中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

◆中央区 ここに歴史あり<14>~「京橋」の「京」は、「口」か「曰」か

[巻渕彰/写楽さい] 2009年11月 6日 12:00

前回に続き、「京橋」の話。京橋は江戸初期、日本橋と同じころの創架といわれている。京の都へ向かう橋だから「京橋」と名付けられそうだ。日本橋や京橋は幕府直轄の御公儀橋として擬宝珠が施されていたのが特徴である。


0913_141_091105kyobashi02.jpg 現在、南北両橋詰に中央区民文化財である、明治8年(1875)に建造した京橋の親柱が残っている。橋名揮毫は明治期の詩人・漢学者佐々木支陰〔南・北町奉行などを歴任した佐々木顯発(あきのぶ)長男。ちなみに人形町甘酒横丁にある菓子舗とご関係があるらしい〕。


南詰西側(銀座一丁目交番脇)の親柱には「きやうはし」と彫られ、「きやう」は「きょう」の旧仮名遣いであることは、判別できる。現代表記でないのが古き時代を語っている。


一方、北詰東側(警察博物館前)に残る漢字の親柱とその脇にある昭和13年(1938)設置の来歴銘板をよく見ると、「亰(=京の異体字、下記注参照)橋」と刻まれている(写真)。お気付きのように、「亰」は「京」の「口」部の中に「一」が入っている。つまり「口」でなく「曰」になっている異体字である(図参照)


〔注〕最近のパソコンでは、「京」は口でない異体字の曰の字=「亰」もフォント処理できるが、Webサイトなど機種によっては異体字が扱えない場合がある。


明治前期には「東京」の「京」を「口」でなく「曰」とする異体字の「亰」と表していたことがあった。これを「トウケイ」と発音し、この時期を「東亰=トウケイ時代」と呼ばれた。江戸時代や旧幕に対する追慕から、「京=キョウ」という上方風を嫌い、「京=ケイ」つまり「トウケイ」と読み、さらに「京」でなく異体字の「亰」を使った人々が多くいたといわれ、当時の文学や随筆などにもよく見られる。


「京」の読み方は、「キョウ(キャウ)」と読むのは呉音、「ケイ」は漢音、「キン」は唐音。「京浜=ケイヒン」などは漢音の読みであり、「北京=ペキン」は唐音である。よって「東亰(京は口でなく曰)=トウケイ」と漢音の呼び方がされた。もう死語になってしまったのだろうか。

 

 

「長崎カリー」蜂の家銀座

[柳 さつき] 2009年11月 5日 09:00

長崎県佐世保市の名物グルメはなぁ~んだsign02

と、問はれれば、大抵の方は「fastfood佐世保バーガーsign01」とお答えになることでしょう。

ですが、在京の長崎・・・・特に佐世保市出身の方の多くは「蜂の家の長崎カリーsign03とおっしゃるかも知れませんhappy01

その「蜂の家」さんから商標の使用許諾を受けて「蜂の家銀座」さんが銀座界隈に二店を構えていらっしゃいますheart04

「蜂の家 銀座本店」:東京都中央区銀座 4-12-7-B1

「蜂の家 銀座三丁目店」:東京都中央区銀座 3-14-2-1F

camera撮らせていただいたのは三丁目店さんです。

hachi4.jpg hachi2.jpg hachi3.jpg hachi5.jpg

ランチ時で、急いでおりましたのでrun、私は、写真にあった「お弁当限定サクサクコロッケの和風カリー」をTAKE OUTいたしました。日本人で良かったぁ~と思える、大好きな味でしたdelicious

こちらのカリーやハヤシはレトルトパックでも購入できますgood

そして、私のeye目が釘付けとなりましたのが・・・・・・・・・・ hachi6.jpg hachi1.jpg

flair「させぼで育った大きなスィーツ」って・・・・・・・・・sign02heart02lovely

お店の方にお聞きいたしましたら「ジャンボシュークリームは、カスタードとフルーツが入っていて、甘いソースをかけて召し上がっていただくんです、カリーと同じくらい有名なんですヨnotes」と、笑顔でお答えくださいました。佐世保の「蜂の家」さんから届くのですね!!

「銀座三丁目店」さんでは毎週金曜日、「銀座本店」さんでは金土日曜日に入荷されるそうです。

次は「ジャンボシュークリーム」に挑戦ですネscissors

「銀座蜂の家」さんの営業時間、店休日、場所、メニューなど詳しくはHPをご覧下さいますようお願いいたします。

pchttp://www.hachinoya-curry.jp/

   

 

まるごとミュージアム、明石町防災船着場で参加しました

[銀造] 2009年11月 4日 09:00

 11月1日、まるごとミュージアムに聖路加タワーの下の隅田川テラスにある「明石町防災船着場」にて、乗下船のお世話やタイムドーム明石へのご案内、若松屋さんでのペーパークラフト展、町へのご案内を、楽しくさせて頂きました。英語圏の方々、フランス語、スペイン語も聞こえてきました。

 さあ、いよいよ出航です。 楽しく Vサインでポーズを決めてくれました。後ろには、大川端が。

CIMG3033.jpg

 notes津軽古流三味線の大内清野(和巳)さん。notes早い時間から盛り上げてくれましたnotes

 

CIMG3035.jpg

 

 奇抜な衣装でのマジック。待ち時間を楽しく過ごさせてくれます。

 

CIMG3044.jpg

 小学生の坊ちゃんも参加。リングを投げますと、・・・・。無事、他のリングと一つになるかmobaq

 

CIMG3047.jpg

 

 

 他の男子も参加。盛り上がってきます。

 

CIMG3051.jpg

 

 ボートは、晴海の黎明橋の「朝潮小型船発着所」へ。ここからトリトンへ行くんだね。

 

CIMG3057.jpg

 昼休みに乗船。 お客様のお喜びの自然な笑顔。happy01  僕も嬉しくなりました。

 

CIMG3084.jpg

 

 リヴァガイドのお姉さん。「髪の乱れに手をやれば、・・」、。しっかり手すりを掴んでいます。

 

CIMG3085.jpg

 「楽しかったあ~」の声。 またまた、嬉しくなりました。

 

CIMG3102.jpg

 初めて会ったボランテイアの方々ともお話が出来、来年も参加しようと思います。

 銀造

 

 

「マイスター by ユザワヤ」のリニューアル改装店の見学

[グッピー] 2009年11月 4日 09:00

 

皆さん、こんにちは、ぼく『グッピー』ですwink

 

先日、久しぶりに銀ブラしてきましたsign01

最近はヨーロッパ系のお店に対抗し、日本の大手カジュアル衣料品や手芸装飾品をテーマにした支店がリニューアル改装し、銀座が更なる活気を呈しています。

 

そのうちの一つ、「マイスター by ユザワヤ」店を見てきました。

 

 「マイスター by ユザワヤ」は、「newMELSA(ニューメルサ)5階」に、最近流行のシンプルな製品に一手を加え、オリジナルなマイ製品で着飾る、若者や中高年の要望をかなえるためのお店で、その支店が銀座の大通に進出しています。

 「マイスター by ユザワヤ」の扱う商品は、手芸用品を主体に、コットン・記事・紳士服イージーオーダー・カーテン・ミシン・和洋裁・服飾材料・毛糸・手芸材料等です。

 

久しぶりの銀ブラでしたが、最近の流行の一端に触れた思いですconfident 。

 

 

 

まるごとミュージアム2009 堪能してまいりました!

[ドームくん] 2009年11月 4日 08:45

 

 朝も早くからプログラム片手に中央区まるごとミュージアム2009たっぷりと賞味してまいりました。scissors 

 

 先ずはタイムドーム明石のプラネタリウムmoon3、「匠の生きたまち」特別展、常設展示。

 

 風が強くなった中、明石町防災船着場より船ship で朝潮発着所へ。

船上ガイドは風のせいかちっとも聞き取れなかったけれど、11万本の花びらの絨毯はすばらしかった。晴海トリトンスクエア横の遊歩道、160mほどに敷き詰められた花の絨毯、これは一見の価値があります。wink 

 

 「中央区味わい広場」で昼食restaurant とこれもお決まりコース、

この後中央区観光協会50周年記念事業フィナーレにてお開き。confident

 

 ああ、それにしても時間が足りないなwobbly。 土曜、日曜と二日間にしたら主催者が疲れてしまっちゃうのかな。ナンカ惜しいですね。

 

 それでも、花の絨毯=第9回晴海インフィオラータ2009in Tritonは11月4日まで、タイムドーム明石の「匠の生きたまち」特別展は29日まで開催されてます。「中央区まるごとミュージアム2009」の余韻をお楽しみになりたい方、見損なってしまわれた方はどうぞ期日までにお越しください。sign01

ドームくん

 

 

中央区観光協会主催の「まち歩き産業コースのご案内」を体験して

[グッピー] 2009年11月 4日 08:45

 

皆さん、こんにちは、ぼく『グッピー』ですwink

しばらくぶりの投稿mailto です。

 

先日、中央区観光協会の要請で、中央区観光協会50周年記念事業の中の『まち歩き産業コース』の

「築地②コース(鳥藤・江戸一・つきぢ松露・幸修園)」

「築地・新富町コース(紀文食品総本店・つきじ味幸堂・北田水産・㈱山櫻)」

のガイドを行いましたので、報告を致します。

 

 両日ともに天気に恵まれ、応募者多数の中、各10名のお客様をお迎えし、各お店のお忙しい中、温かい歓迎confident をうけ、各種のお土産present などもいただき、参加者の皆様にも感謝されhappy01 、予定通り無事に終わりました。

 

 今後も機会があれば、近隣の観光・見学コースにも、ご案内を続けたいと思います。

 

 中央区は、江戸時代から商業・工芸の町として栄えた伝統の地域です。

 地域に住み、育った者の誇りでもあり、より多くの方々にも知っていただきたく思います。