中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

銀座通りの夜

[ゆりかもめ] 2010年5月31日 16:30

銀座にお勤めの方々や近くに住んでいらっしゃる方々には見慣れた風景ですが銀座の夜景を御存知ない方の為に9:20pm頃から10:00pm頃までの銀座をカメラに収めました。

私も少し前まで銀座の夜景を知りませんでした。

この写真は松坂屋の前でサクソフォーンを吹いている方です。

通り過ぎて行く人や立ち止って聴いている人・・・・話しかける人・・・・

夜の街でマイクをつけて彼は楽しみながら吹いていました。

          2010_0522 サキソフォーン松坂屋前.JPG   

私がカメラに収めたのは銀座4丁目から6丁目の風景です。 

古い街灯と比較的クラシックなビルの上部を撮りました。

中央通りは「百尺法」によりビルは10階位までの高さにするよう制限されていた様ですが現在では少し高いビルも出来ているようです。  

     2010_0522 銀座とらや.JPG   

銀座4丁目交差点付近です。

照明が一際、明るく輝いています。

銀座は「いつ眠るのかしら?・・・・」と思うくらい、何時までも明るく輝いています。

      2010_0522 銀座4丁目交差点.JPG

 

        2010_0522 銀座6丁目.JPG                

 今年、新しく据付られた銀座通りの街灯です。

昼間は気が付かなかったのですが柱の部分にも電球が入っていて明るく輝いていました。

電柱の少し向こうには時計がありその下には日時が細かく映し出されていました。

           2010_0522 銀座新しい街灯.JPG 

 

 

 

自分らしく 自分の人生を生きぬく

[夕陽の丘] 2010年5月28日 09:30

 527日()  成年後見制度の講座が日本橋公会堂で開かれました。

200sswIMGP0305.jpg

 

 年配の人たちが熱心に聞き入って おられました。

 

 

 

 

 

 成年後見制度には、2つあり

 

    1 「法定後見制度」の中が 

                                ①「後見」

                               ②「保佐」

                               ③「補助」

      2「任意後見制」                            と別れます 

   

自分の判断能力の程度等により、選べるようになっているそうです。

「面倒」なところもあるようですが、"自分自身の権利を守るための制度である" ということも判りました。

これまで歩んできた人生を一度停まって振り返り、これからの人生の指針を起てる その時、この制度を利用するのも賢い方法だと思いました。

 

年上の友人はいわゆる おひとり様  今もとても元気だが、私に頼んでいます。[できるだけ自分で始末をしておく。でも、何かの時にはお願いね]と。年をとると言う不安、万一の時の始末を残して去っていく心残りなど。

いつか歩んでいく道ではあるが やはり今は あまり考えたくない事柄でしょう。

 

200ssWIMGP0319.jpg 解りやすいパンフレットです

 

/23(水)区役所において

今回と関連した講座が開かれるそうです。

 

 

 

 

 

 

中央区には『坂』が無い!

[小江戸板橋] 2010年5月27日 09:00

中央区内を散策中のふたり。

 

彼女 「この道、急な上りだけど、なんていう坂なの。」

彼   「ここは、橋に向かって上っているだけだから、坂とは言わないよ。」

彼女 「そう。この辺りは、比較的平坦だから、坂が無いみたいね。」

彼   「んッ。無いわけないだろう。

     ほら 『富士見坂』 とか 『潮見坂』 なんていうのは、都内のあちこちにある定番だよ。

     富士山を遠くに望んだり、海を見下ろしたりした坂。」

彼女 「エー、そーなんだ。」

    といって、散策に持参していたガイドブックを開く。

彼女 「あれっ、坂が書いてないわよ。」

 

彼   「おかしいな。高層ビルに昇ったり、地下駅に降りたりしているから、なんとなく

    坂があるような感覚でいたけど、どうなんだろう。」

彼   「そういえば、江戸時代以降に、埋め立てなどで開発されて拡大したエリアだから、

    たいらな道が基本なのかな。」

    リュックに放り込んでいた地図も取り出す。

    ふたりで、指で道をなぞりながら、隅々までチェックする。

 

ふたり 「ほんとだ!中央区には坂が無い。」

 

 

 

森は二酸化炭素(CO2)を吸収する

[夕陽の丘] 2010年5月26日 09:30

523日(日)「中央区の森体験ツアー」に参加しました。

区は森林の保全活動の支援を、東京都西多摩郡桧原村の森林[中央区の森]において、H18年よりされているそうでした。

 

W50IMGP0258.jpg木々のない区画へ植樹します。

大雨の中、グループに別れて登ります。

雨脚が強いので、首から雨が入らないように身支度しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

W50IMGP0260.jpg1  植樹作業の体験。

 

3年目の山桜で  2メートルの高さ

直径40cm、深さも3040cm 掘りました

 

竹を一緒に植えて、若い桜を支えます

 

 

 

2  炭焼き体験は、炭出しになりました

 

W50IMGP0275.jpg窯から出した炭は真っ赤な、きれいな赤です。

その上に土をかぶせて冷やして、使える炭にします。

 

窯から出すのに使っている道具は3mぐらいありバランスをとるのが難しいです。

 

 

 

 

  3  間伐作業体験

 

W50IMGP0281.jpg雨が強いので皆は 炭焼き小屋からの見学です。

中学生3人が大いに活躍してくれました。

 

切る木の上のほうへへロープをかけ、根元ににのこぎりとなたを入れていきます。倒れる状態になればロープをひっぱります。

 

 

 

下りは山道がぬかるみすぎて足を下すだけで滑ってしまう状態です。

森林保全団体の人たちが数か所も先回りして、ロープを張り、滑らないようにして、皆の下山を助けて下さいました。

 

森を残すために、人々が真剣に取り組んでいる姿を子供も、大人もしっかりと見せていただきました。

桜も来年には 力強く根を張っているでしょう。

できたら、来年も参加して、桜の様子を見たいと思います。

又、秋にも「中央区の森体験ツアー」があるそうです。

 

hinohara3_350.jpg 

 地図は環境部パンフレットより

 

 

 

 

 

映像で見る銀座の今と昔  二夜限りの特別上映会

[ゆりかもめ] 2010年5月26日 09:00

ファロ資生堂ラウンジで食事をした時に知ったスペシャルナイト企画を皆様にお知らせします。

二夜限定で「銀座百年」と「WOMAN」の上映会が特別開催されます。

「銀座百年」   富沢幸男監督 1967年 約30分

三度の大きな災害を乗り越えて、復興した銀座の街の100年をコンパクトに纏めたセミ・ドキュメンタ  リーフイルム。 明治時代から1960年代までの銀座の変貌を紹介しています。

「WOMAN」   永田 琴監督  2007年  約15分

銀座の今を写すショートフイルム。

本当の銀ブラの発見と歴史ある銀座の名店・名所も登場します。

     日時  :     5月28日(金)  5月29日(土)

     上映時間 :   第1回 18:30~19:15 

                第2回 19:30~20:15

                 第3回 20:30~21:15

    

     場所 :   東京都中央区銀座7-5-5(銀座並木通り、資生堂本社ビル2階) 

                                        電話  03-3571-0401  

     費用 :   無料

 

 

 

東京スカイツリーを探す

[北遊人] 2010年5月26日 09:00

業平橋に建設中の東京スカイツリーもそろそろ400mに近づいているのでは?

中央区側から見るツリーを探して歩いてみます。

距離的に考えてまず両国橋へ、、。

西橋詰めの北側角から第一画像をご覧ください。

Skytree from CHO 001.JPG

 

次いで隅田川テラスへ降りてみます。

両国橋下側から見上げてみますとこんな感じです。

少し拡大してみます。

Skytree from CHO 002.JPG

 

新大橋へ向かって歩きますが、対岸のビル群に隠れて見えません。

 

橋を過ぎてカーブの辺りから見えてきました。

チョットしゃれた2ショットをどうぞ!

Skytree from CHO 003.JPG

 

Skytree from CHO 005.JPG

 

日本橋消防署の消防艇を眺めて清洲橋へ行きます。

清洲橋の北詰めからツリーは視野にとらえられますが中央区の領分いっぱいの橋の中程から拡大して写します。

Skytree from CHO 007.JPG

 

次に隅田川大橋へ向かいます。

ここも区の境界上から(隅田川大橋中央)拡大して清洲橋越えのスカイツリーをとらえます。

Skytree from CHO 008.JPG

 

次いで日本橋川を渡り永代橋へ行きます。

ここも橋の中央へ寄り区内からツリーをとらえてみます。

Skytree from CHO 022.JPG

お陰で一時間ほどの良い運動が出来ました。 

皆様もどうぞお試しください。

 

 

 
12345678