中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

開場75周年<築地市場まつり>

[サム] 2010年10月13日 15:00

築地市場まつりS.jpg  築地市場は今年で開場75周年。老朽化が進み最近はまつりの開催を見合わせていたと聞くが、魚(とと)の日の10月10日、7年ぶりとなる大型イベント「築地市場まつり」が開催された。

「築地市場まつり」は、市場の仕組みや歴史を知ってもらい、生鮮食料品に対する理解を深めていただくとともに、食生活の向上や食育の普及などを目的に東京都や卸売業者などが開いているもの。

「みんなで"食"を考えよう!」「プロの"技と粋"を体感しよう!」をキャッチフレーズに会場には、市場の歴史を紹介するパネル、鮮魚・貝類・加工品・青果物・江戸東京野菜の即売コーナー、模擬店などが設けられたほか、マグロ解体ショー、"食"に関するトークショー、おさかなタッチプール、遊具"くじらの水族館"(ふわふわ)、電動ターレットの試乗などのイベントも開かれた。

前回平成15年の「江戸開府400年記念 築地市場まつり」同様7万人の来場者で賑わった。(因みに普段の入場者概数は市場勤務者14,000人、買出人等28,000人)

尚築地場外市場では10月16日「築地秋まつり」が開催される。

     RIMG0663RS.JPG   RIMG0660RS.JPG   RIMG0662RS.JPG

     RIMG0661RS.JPG   RIMG0659RS.JPG   RIMG0658RS.JPG

 

 

 

日本橋老舗を訪ねる〝まち歩き〟同行しました

[下町トム] 2010年10月12日 09:45

20101006日本橋(1)_R.JPG

中央区観光協会の企画で、「まち歩きツアー」が実施されています。foot

観光特派員も交替でご案内役のお手伝いに参加しています。

この日は、私は日本橋の名店を訪ねるツアーに同行しました。


20101006日本橋(2)_R.JPG
まずは〔山本山〕さんをお訪ねしました。創業320年の老舗とあって、江戸時代の浮世絵にも描かれた歴史と誇りを感じました。

参加された皆さんも思わずお土産にお茶や海苔を買い求めていらっしゃいました。note


続いてお訪ねしたのは、PILOT〔ペンステーション〕。

20101006日本橋(5)_R.JPG

万年筆の歴史を伝える博物館を併設しています。〝PILOT〟という英語は、〝操縦士〟という以前に〝水先案内人〟という意味がありますが、まさしく時代の先を切り開くという気概で事業を起こされたという話には感慨をおぼえます。lovely

館内には、日本古来の〝蒔絵〟の技術を採り入れた万年筆の見本も展示されていて、見ているだけでも楽しくなってきます。

一階にはオシャレなカフェもあります。散歩の途中に是非お立ち寄り下さい。

いろいろ新しい発見もあった〝まち歩き〟でした。お世話になりました。shoe

20101006日本橋(3)_R.JPG20101006日本橋(4)_R.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

築地本願寺の〝朝市〟

[下町トム] 2010年10月12日 09:00

本願寺朝市(1)_R.JPG築地本願寺の境内では、いろいろなイベントが開催されていますが、おだやかな気持ちで買い物ができる〝安穏朝市〟も興味深いものです。eye

以前は毎月16日開催でしたが、これからは大体、毎月第二日曜日の8時~14時の開催になったようです。次回は10月17日(日)の予定だそうです。

別の記事でご紹介した『銀座吉水』さんが事務局を担っていただいているようです。

野菜や農産物など中心に新鮮な素材を販売する出店が並びます。広い境内をゆっくりと散歩しながら、店先を見て歩くだけでも楽しいですよ。

本願寺朝市(2)_R.JPG

 

 

  まるでパリのマルシェのような気分で、買い物のあとは銀座までぶらぶら歩くのも愉しいかも・・・。

中央卸売市場だけではない築地の朝の風景もお試しあれ。sign03

 

 

◎特派員の商店街訪問(第10回)◎一年中イベントが盛りだくさん/月島西仲共栄会商店街振興組合

[坂の上のねこ] 2010年10月 8日 16:45

商業の中心地・ 中央区 には元気な、にぎわい商店街が数多くあります。

地元から愛され、住民とともに栄え、親しみのある商店街を、特派員が訪ねて、見て、聞いた商店街の"今日そして明日"。そのイキイキとした魅力と活力、とっておきの情報などをお伝えしている、 中央区 の商店会・商店街を紹介する「特派員の商店街訪問」第10弾です。

*******************************************************

◎特派員の商店街訪問(第10回)◎

一年中イベントが盛りだくさん /月島西仲共栄会商店街振興組合

 

いつ訪れてもたくさんの人で賑わっている、通称「もんじゃストリート」こと「月島西仲通り商店街」。

 

その舞台裏を支える「月島西仲共栄会商店街振興組合」理事長の小林正太郎様、副理事長の村田耕作様にお話を伺いました。村田様は「月島もんじゃ振興会協同組合」の理事長もなさっています。

PA060092.JPG  PA060093.JPG

月島西仲通り商店街。屋根つきアーケードで歩きやすく、道路が清潔なので買い物が楽しい。

小林様(左・インテリアショップのご主人)と村田様(右・もんじゃ屋さんのご主人)。

 

Q: まず、商店街の歴史と成り立ちを教えて下さい

A: 昭和25年 (1950年) 頃、露天や屋台が並び始めました。当時は、主として鮮魚などの食料品や生活用品が販売されており、地元の住民や周囲の工場で働く人々に利用されていました。

次第に店舗の数も種類も増えて、昭和38(1963)年当組合を創立。商店街として成長する中、昭和63年(1988)年に地下鉄有楽町線・月島駅が開通すると、地元だけでなく各地からお客様が訪れるようになりました。ちょうど同じ年、商店街アーケードの屋根をすっきりとしたデザインでかつ頑強なものに改装し、雨風や日差しを気にせず買い物を楽しめるようになりました。

また、その頃からお客様の「月島に行ったらもんじゃを食べたい」とのリクエストが増えたこともあり、もんじゃを食べられるお店が次々と生まれました。

 

Q: 商店街の規模・しくみを教えて下さい。

A: まっすぐ伸びた西仲通りの約500メートルの間に、現在128店舗が並んでいます。北から1番街、2番街、3番街、4番街と名づけられていて、「十一(といち)会 (1番街)」、「二盛会(2番街)」、「二十日会(3番街)」、「商和会(4番街)」がそれぞれの活動を支えています。全店舗の半数近くがもんじゃ店です。

 

Q: どのようなお客様が多いですか。

A: 7割が女性です。週末はやはり家族連れが多く、3世代で楽しくもんじゃの鉄板を囲んでいる姿もよく見かけられます。

平日の昼間は修学旅行の学生に人気があり、その9割は中学生。青森から九州まで、各地から年間約3万人の学生がやってきます。月島西仲通り商店街は治安がよく、通りがまっすぐでわかりやすいので、生徒たちが自由に歩き回るのにぴったり。先生方も安心です。

一方、平日の夜は、銀座・丸の内・お台場などで働く皆さんが、仕事帰りに回り道をして、お腹を満たしつつ疲れを癒しています。月島に来ればオフィス街の緊張感から開放されますし、都心の繁華街と比べるとずっと少ない予算で楽しめるので、最近は特に人気が高まっています。

 

Q: 商店街で行っているサービスなどはありますか。

A: 月島観音の縁日にあたる毎月27日に「びっくりセール」を開催しています。各店の人気商品をお得な値段で買えますよ。また、ハッピーカードを作っておくと、普段から買い物するたびにポイントがたまるので、楽しみが増えます。

 PA080092 (3).JPG ハッピーカード

 

Q: イベント情報を教えて下さい。

A: 年間を通して盛りだくさんのイベントを企画しています。2月の豆まき、4月の花まつり、6月のさくらんぼまつり(山形県東根市との共催・さくらんぼの種飛ばし大会も!)、 7月の月島草市、10月のよりどりみどり市、12月の歳の市などなど。ちなみに、月島もんじゃ振興会協同組合として、春と秋にありがとうフェアを開催。ありがとうフェアでは海外旅行券などが当たるくじ引きが人気です。夜10時までくじ引きができるのでぜひ参加して下さい。

 

では、今回のインタビューで入手した、この時期のとっておきイベント情報をご紹介しましょう。

 

<よりどりみどり市>

10月11日(月・正午~午後5時)。あらかじめチケットを買っておくシステムなので、子供たちも楽しめますね。 

PA070104.JPG<月島観音60周年>

10月17日(日)。商店街の中にある月島観音は善光寺の分像なのだそうです。今年は60周年の記念行事があり、稚児行列などが予定されています。

 

<もんじゃ祭り>

11月14日(日)。もんじゃの曲に合わせて、12:30、14:30の2回、パレードが行われます。優勝めざして各連がどんな踊りを披露してくれるでしょうか。尚、11月14日に行われるのは秋プレ祭り。来年3月20日・21日には本祭りが開催されますのでこちらも乞うご期待。 

PA080092.JPG

             踊り手たちが手にしているのは・・もんじゃのはがし!

 

また、西仲通り商店街は、これからシーズンを迎えるランニング大会や自転車ツアーの通り道としても人気があり、商店街の皆さんが麦茶などを用意して参加者をサポートして下さっているそうです。

 

Q: 最後に一言お願いします

A: 月島西仲共栄会商店街振興組合では、商店街および地域の活性化のために様々な活動を行っています。商店街を取り巻く厳しい状況が日々ニュースなどで伝えられていますが、月島西仲通り商店街では、年間を通して様々なイベントを企画したり、修学旅行生をはじめ全国各地からお客様をお迎えして、買い物や飲食を楽しんでいただいています。もんじゃはすっかり有名になりましたが、これからは「世界にはばたくもんじゃ」として世界中に発信して行きたいと思っています。

 

筆者は月島の隣の佃に住んでいるので、西仲通り商店街によく行きますが、歩行者に親切なストリートの造り、治安のよさ、わかりやすさ(振興組合作成の月島ショッピングマップをもらうとよいでしょう)、500メートルという程度な規模など、ゆっくり歩きながら買い物を楽しむのに最適な条件が揃っています。遊びに来た家族や友人を案内するのにもぴったり。子供からお年寄りまで安心して楽しく過ごせます。もんじゃ以外にも、雑貨屋さん、食品店、酒屋さん、花屋さんなど、様々なお店が並んでいて日用品はすべてここで揃います!ふらっと行くのもよし、イベントに合わせて訪れるもよし、気軽に何度もいらしてみて下さい。

最後になりましたが、小林会長様、村田副会長様、お忙しいところ本当にありがとうございました。

 

 

 

第5回中央区内アンテナショップ・スタンプラリー

[O傘] 2010年10月 8日 16:30

「第58回中央区観光商業まつり」(2010年10/1~11/5)のイベントの一つに、「第5回中央区内アンテナショップ・スタンプラリー(10/7(木)~10/21(木))」(主催:中央区アンテナショップ連携推進協議会)があります。

IMG_6497ctcomp.JPG今年は、「まるごと高知」の1店舗が加わり、17店舗のスタンプラリーとなりました。
初日(10/7)にすべて歩いて回ってみましたので簡単にご報告します。
なお、昨年は、「銀造」特派員と「メニイブックス・オサ」特派員がスタンプラリーについてブログにアップしています。

10/7(木)は天気に恵まれました。朝10時過ぎ、まず築地に到着して、早い昼食(場外市場門跡通りの「井上」でラーメン、これがいつもおいしい)をとり、次のように回りました。(これがベストかどうかわかりませんが・・・)


⑯コウチ・マーケット→⑮いわて銀河プラザ→⑭ぐんまちゃん家(ち)→⑰青森の店→⑪おいしい山形プラザ→⑩銀座わしたショップ→⑨まるごと高知→⑫坐来大分→⑬銀座熊本館→⑧福島県八重洲観光交流館→⑦北海道フーディスト八重洲店→⑥京都館→⑤富士の国やまなし館→④おいでませ山口館→③奈良まほろば館→②日本橋・新潟館NICOプラザ♯2→①にほんばし島根館

IMG_6498ctcomp.JPG

 

下の写真は、歩いた順にアンテナショップを撮ったものです。

IMG_6363tcomp.JPG  IMG_6366comp.JPG  IMG_6367tcomp.JPG

IMG_6368tcomp.JPG  IMG_6372tcomp.JPG  IMG_6376tcomp.JPG 

IMG_6377tcomp.JPG  IMG_6379comp.JPG  IMG_6398comp.JPG

IMG_6401tcomp.JPG  IMG_6412comp.JPG  IMG_6413tcomp.JPG

IMG_6427comp.JPG  IMG_6428comp.JPG  IMG_6431comp.JPG  IMG_6415comp.JPG  IMG_6443comp.JPG

IMG_6432tccomp.JPG



周りを楽しみながらゆっくり回ったので、終わったのが1時近くでした。
回っている途中、多少、発見(?)がありました。


IMG_6380ctcomp.JPG 

IMG_6388comp.JPG

⑫「坐来大分」から⑬「銀座熊本館」に行く途中、銀座西3丁目交差点にあるビルの入り口で何人かの女性のみなさんがチェックしていたお店のパネルの写真です。人気がありそうです。それから、晴海通りを渡ったSONYビルの外の展示スペース(夏は沖縄の海の水族館があった)ところでスヌーピーの人形に合いました。

IMG_6392comp.JPGのサムネール画像またSONYビルのお隣の「PUB CARDINAL」の道路沿いで可憐なコスモスに出会いました。

福島のアンテナショップの入り口では、福島県須賀川市の観光について、松尾芭蕉の新「おくのほそ道」須賀川コースのPRに芭蕉のいでたちをした女性や、5月の牡丹のPRに牡丹キャンペンクルー(女性2名)、その他11月の松明(たいまつ)まつりなどの須賀川のイベントについて須賀川市長はじめスタッフが熱心にPRをしていました。


このラリーで購入したものやサービス品は以下の通りです。


IMG_6459tcomp.JPG IMG_6458ctcomp.JPG IMG_6445tccomp.JPG

コウチ・マーケットでは、四万十川「川のり」の佃煮を購入して蜂蜜入りゆず飲料ドリンク「ごっくん馬路村」をサービスにもらいました。
青森では「ねぶた漬」を購入して5%引いてもらいました。
「まるごと高知」では、「ぼうしパン」を購入。

IMG_6409ctcomp.JPGのサムネール画像 IMG_6446ccomp.JPG福島ではサービス料金(250円)のソフトクリームを食べ、須賀川市のクイズに挑戦(答えはその場にある参考資料に出ている)して面白いボールペンをゲット。
山口では「塩粒うに」を購入して「ふく茶漬」をもらいました。
島根では、「赤だし しじみ汁」を購入して「松崎せんべい」をもらいました。


是非皆さんも「銀ぶら」や日本橋界隈においでの節、あるいは「築地市場まつり」の際には、アンテナショップ・スタンプラリーに参加して「中央区観光商業まつり」を楽しんでみてはいかがでしょうか。10/21(木)までです。

 

 

中央大橋よりスカイツリー  冬鳥 水上バス 引き舟etc.

[ゆりかもめ] 2010年10月 8日 08:30

スカイツリーが478メートルになり中央区から見ても存在感があり隅田川があるお陰でビルに邪魔されず、しっかり見る事ができるのは中央大橋からです。

永代橋の真中にスカイツリーを入れて撮りました。

2010_1006  ビルとスカイツリー 4.JPG 

帰り道・・・・・

中央大橋の上から眺めると冬鳥が数多く遊んでいました。

そろそろ日本に渡ってきた早いグループなのでしょうね・・・・・

薄くピンクに見える水面は少しだけ夕日があたっていました。

2010_1006  ゆりかもめ 2.JPG

パリ広場の辺りで水上バスを見つけました。

この日の最後の御客様を水上バスから下し、任務を終えての帰り道のようです。

 2010_1006  水上バスあじさい.JPG

同じ場所を曳船が通りました。

台船を引っ張っていたのですが、、同時に写す事はできませんでした。

この曳船は晴海埠頭に大きな船が着く時、船を横や後から押したりして岸壁に着ける為に大活躍しています。

回りがゴムで囲まれているのは何処にぶっつけても良いようにだと思います。

2010_1006 隅田川の引き舟.JPG