中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

昔ここに線路があった・・・・<浜離宮前踏切>編

[下町トム] 2010年11月 4日 11:00

201010 踏切.jpg中央区の端っこともいうべき、銀座八丁目、海岸通りの脇に「踏切跡」が残されています。

今は高層ビルや地下街に変わってしまいましたが、かつて〔汐留駅〕があり、そこから築地市場に鉄道の引込み線が敷かれていました。clip



※保存理由を記述した説明板が掲げられています。

201010 踏切 (1).jpg ちょうど、現在の朝日新聞社の脇を抜けて市場まで線路が伸びていたんですね。

何となく往時をしのばせる雰囲気です。


201010 踏切 (3).jpg

汐留側に大きなビルが林立するようになって、何だか踏切の遺構が取り残されたようでちょっぴりさびしい気もしますが、かつて物流の大きな役割を担った歴史を心に留めておきたいと思います。 heart01


201010 踏切 (2).jpg

帰り道、舗道にかまきりを見つけました。すっかり涼しくなった都会の片隅で、戸惑うかのように鎌を振り上げている姿は、少し寂しげでもありました。。

様々な思いを風景に溶かして、今日も町は時間を刻んでいきます。中央区には多様な景色が点在しています。sandclock

 

 

ペコちゃんミュージアム 11月1日から21日までオープン

[銀造] 2010年11月 4日 11:00

 銀座6丁目の不二家銀座ビル6F、7F、8Fのペコちゃんミュージアムで、ペコちゃんの可愛い記念グッヅやおいしいスイーツ、楽しい商品がいっぱい!とのちらし。

 不二家さんが創業100年を記念してのイベントなのですって。(16日は閉館)

CIMG6818.jpg

 

すずらん通りにあったのですね。 ペコちゃんみたいに元気で可愛い子が並んでいました。

CIMG6819.jpg

 

 

築地川公園 10月

[銀造] 2010年11月 4日 10:59

 9月23日頃まで真夏日が続いたので、10月は何か急に秋が来て、すぐに冬へと変化したようです。 10月7日から10日間程度、金木犀が芳香を放っていました。

CIMG6554.jpg

 

まだ、暑かった名残の「酔芙蓉」。朝方は素面(しらふ)、夕方には「酔っぱらちゃった」様に紅くなるので、「スイフヨウ」と名付けられました。

CIMG6563.jpg

 青桐。 何でこんなの載せるのっつて、言われそうですね。 実は、 

CIMG6559.jpg

 図鑑で説明しますと、 葉っぱに種をつけるんですって。

CIMG6558.jpg

 

 実際に見てみませんか。 11月末か12月かな。 また、実物の報告をします。

では、少し寒くなってきましたので、風邪など引かぬ様、お過ごし下さい。parking(予防注射)

 

 

2010晴海インフィオラータ<ライトアップ>

[サム] 2010年11月 2日 08:44

RIMG0954S.JPG「インフィオラータ」とはイタリア語で「花の絨緞」。毎年6月に行われるローマ郊外ジェンツァーノ市のインフィオラータは200年以上の歴史があると云う。その起源は13世紀頃イタリア全土でキリストの聖体の祝日に行列を行い花を道に撒く習慣があったことに遡ると伝えられる。

運河沿いに「花・緑・水」をテーマとしたテラスを有する晴海トリトンスクエアでは自然との共生、地域とのコミュニケーションを図る催しとして、開場の年から「晴海インフィオラータ」を開催。

本場ジェンツァーノ市の芸術性・技術はそのままにバラの花びらを使用するなどトリトン流にアレンジ(ジェンツァーノ市の祭典ではカーネーションの花びらや種等を使用と聞く)し、毎年テーマを設けデザインした花絵を作成。使用するバラは原産国のインドで海外輸出用として生産される大輪のバラを育てるために間引きされた花、また花絵のフレームを飾る立山杉の葉は間伐材を使用。

今年は記念すべき第10回。作品テーマは「大空の感謝祭」。

10月30日~11月3日の開催予定が先週末の荒天の影響で11月1日~3日と期間と規模を縮小(今年は例年の半分の5万本のバラの花びら)しての開催。11月1日~2日夜間はライトアップされる。

 

     RIMG0948S.JPG    RIMG0946S.JPG    RIMG0942S.JPG

      <ソフィア・ローレン>      <冨士山>             <野生のマーガレット>

     RIMG0924RS.JPG    RIMG0925RS.JPG    RIMG0926RS.JPG

                       

 

 

日本橋老舗コラボレーション

[柳 さつき] 2010年11月 2日 08:30

P1030108.jpg

『榮太樓總本鋪』さん

安政四年(1857年)創業、安政の大獄や日米修好通商条約が翌年の安政五年(1858年)です。

まもなく七五三、懐かしい千歳飴。

小さいころ、「この長い袋のした(下)~ぁにしか飴が入っていない・・・。」と不思議でした!

P1030109.jpg

10月1日に新発売されました。

『榮太樓總本鋪』さんと、日本橋の老舗さんとのコラボレーションが実現した

【ピーセン 江戸老舗めぐり [日本橋編]】

¥893 (税込)

P1030104.jpg

コラボレーションなさった老舗さんは・・・

『にんべん』さん:かつお節ピーセン

HP : http://www.ninben.co.jp/index.html

『山本山』さん:あおさピーセン

HP : http://www.yamamotoyama.co.jp/main.html

『榮太樓總本鋪』さんのピーセンと各3袋  全9袋入り

P1030106.jpg

わたくしにとって、食べ始めると止まらない、とても懐かしい【ピーセン】は、『銀座江戸一』さんというメーカーが製造元でした。

しかし、惜しまれながら暖簾を下ろされました。

その後、1999年から、『榮太樓總本鋪』さんが、製造方法などを大切に後を引き継がれました。

まだまだピーセンが食べられる~、と、感謝です!

早速、2箱購入させていただきました。 

P1030107.jpg

 

s-P1030266.jpg

10/28(木)Openした「COREDO室町」1F の『にんべん』さん、中央通りの『山本山』さんの各店頭にも置いてあります、手軽なおみやげとしてもおススメです。

【ピーセン 江戸老舗めぐり】には、[浅草編]があるそうです。

コラボレーション老舗さんは・・・

『やげん堀』さん:七味唐辛子ピーセン

『興伸』さん:大学芋ピーセン

・・・・こちらもおいしそうですネ! 

 

 

 

さらに『榮太樓總本鋪』さんには新商品がございました。

『玉どら』・・・下写真は箱入り15個セットです。

 

P1030113.jpg

『榮太樓總本鋪』さんHP: http://www.eitaro.com/

 

 

 

◎特派員の商店街訪問(第11回)◎  再開発が目白押し/日本橋室町・本町商店会

[みど] 2010年11月 1日 15:00

商業の中心地・ 中央区 には元気な、にぎわい商店街が数多くあります。

地元から愛され、住民とともに栄え、親しみのある商店街を、特派員が訪ねて、見て、聞いた商店街の"今日そして明日"。そのイキイキとした魅力と活力、とっておきの情報などをお伝えしている、 中央区 の商店会・商店街を紹介する「特派員の商店街訪問」第11弾です。

*******************************************************

◎特派員の商店街訪問(第11回)◎

再開発が目白押し/日本橋室町・本町商店会


日本橋室町・本町商店会についてインタビューをさせていただきました。
商店会の会長は老舗割烹料理「とよだ」の橋本社長ですが、今回のインタビューは都合が合わず、事務局の上林武人様にお話をお聞きしました。
上林様は月刊「日本橋」の編集長でもあり、日本橋界隈をこよなく愛し、またこの周辺事情に関しては、誰よりも詳しいお方であります。
1.jpg

Q.まず商店街の範囲を教えてください。
A. 日本橋室町1丁目~4丁目と本町1丁目~4丁目です
商店街としては比較的広範囲な方なのではないでしょうか。
2.png

Q.商店街の歴史と成り立ちを教えて下さい。
A.意外に思われるかも知れませんが、日本橋室町・本町商店会の歴史はまだ浅く発足したのは2007年で4年目を迎えたところです。
この界隈は「三越」さんに代表されるように老舗が多く、商店街としての歴史も長いと思われがちですが、意外とそうでもないのですよ。
室町仲通りの電柱埋設によるリニューアルを行う際に、中央区からの助成金の受け皿的に「室町1丁目・本町1丁目商店会」ができたのが、2004年くらいだと思います。この2つの組織が20076月に発展解消して、区域をそれぞれ4丁目まで広げ、発足したのが「日本橋室町・本町商店会」です。

Q.今までどのような活動を行ってきたのでしょうか。

A.会合は2ケ月に一度くらいの割合で行っております。商店会会員の清水建設さんの会議室などを利用させてもらっております。
活動は商店街としてはまだ新しいものですから、まずは講演会や広報活動を行いました。
たとえば、「日本橋絵図」というポケットサイズのガイドマップを会員の店舗に置くなどして配布しました。これがとても好評であっというまに在庫切れの状態になったんですよ。(お土産に差し上げますね)

4.jpg 3.jpg

Q.商店街の特徴をお聞かせください
A.何といっても老舗が多い点だと思います。たとえば、「にんべん」「山本海苔」「文明堂」「木屋」「神茂」「千疋屋」などは皆さんもご存じお店ですよね。
またこの界隈はオフィス街でもありますので、ビジネスワーカー向けの店舗も多いことが特徴だと思います。
現在、商店会に加入されている店舗は78軒ですが、業種別にはやはり飲食関係が多いです。
お客様は老舗での買い物を目的にされているご年配の方もいらっしゃいますが、客層については、一概には言えません。まさに老若男女、様々なお客様に支えられてきております。

6.jpg

5.jpg

Q.今後の活動予定などについてお聞かせください。
A.マンダリンの向かいに10/28に「COREDO(コレド)室町」がオープンしましたし、日本橋室町東地区の再開発であと4棟大きなビルが建つ予定ですので、人の流れも大きく変わってくることでしょうね。
再開発が急ピッチで進みつつある中、地元商店の意向をしっかり汲み上げていきたいと思っています。
また来年は日本橋架橋100周年ということもあり、様々なイベント関係も予定されているようなので、地元商店街としてできる限り盛り上がっていけるよう協力もしていきたいと思います。とは言え、歴史の浅い商店会であってまだまだ課題も多いし、互いに手と手を取り合って地元に貢献していきましょうという積極的な意識になるまでもう少し時間がかかることは否めないところかも知れません。

7.jpg 8.jpg

【日本橋室町・本町商店会】

 事務局:中央区日本橋室町1-8-2 末広ビル 月刊日本橋

TEL.03-6202-1221 FAX.03-6202-1224(月刊日本橋)


10.jpg 9.jpg