中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

日本基督教団銀座教会 ギャラリーエルピス

[銀造] 2012年5月 2日 08:30

銀座4丁目2のランドマークである銀座教会は、通常の布教活動の他に、ギャラリーエルピスを併設しており、ここで芸術の振興にも寄与されています。 今日は、準備中のギャラリーにお邪魔しました。

Pray for Japam. この国のため祈ろう との掲示がありました。 また、来場者の方々の善意の募金が被災地へ届けられています。

なお、5月6日までは、野田みち子展が開催されています。

CIMG0384.jpg 

 

野田みち子さんの作品は、スペインのプラド美術館でエル・グレコ、ベラスケス、ティティアーニなど有名画家の作品模写し、美術館から公認された模写作家であることが証明されています。感動的な作品が展示されています。

CIMG0388.jpg

また、5月8日から13日までは、第10回ボタニカルアート展が開催されます。

心が洗われ癒される教会の空間です。 是非、お出かけ下さい。

 

 

ツツジ科の花々<晴海トリトン>

[サム] 2012年5月 2日 08:30

  R0018450LS.JPG ヒノデキリシマRSG.jpg                                                            草木の表情が日々変化するのを眺めるのは毎々心が癒されます。

今年は天候の影響もあって、本来なら順番に咲く花が桜の開花の前後に一斉に咲き揃った感がありました。

若葉の緑が目に沁みるこの季節の主役のひとつがツツジ科の花々。

ここ晴海トリトンでは、サウストリトンパークを中心にノーストリトンパーク、花のテラス、緑のテラスの散策路で色とりどりのツツジ科の花を満喫出来ます。

カルミア(アメリカシャクナゲ)、カイナンサラサドウダン等はこれから開花です。

「詩情豊かな景観」をお楽しみください。

 

       ミツバツツジ          ヒカゲツツジ          ヨシノツツジ

    ミツバツツジRS.JPG   ヒカゲツツジ(ツツジ科)RS.JPG   ヨシノツツジRS.JPG

     キリシマツツジ          ヒラドツツジ           アザレア

    ホンキリシマRS.JPG   ツツジ(ヒラドツツジ)(大紫)RS.JPG   アザレア(セイヨウツツジ,ツツジ科)RS.JPG

       シャクナゲ           アケボノアセビ           アセビ

    シャクナゲ(2)(ツツジ科)RS.JPG   アセビ アケボノアセビ(ツツジ科)RS.JPG   アセビRS.JPG

    セイヨウイワナンテン       ブルーベリー          ジャノメエリカ

    セイヨウイワナンテンRS.JPG   ブルーベリー(2)RS.JPG   ジャノメエリカ(ツツジ科)RS.JPG

    

 

 

銀座みゆき通り花祭り2012

[サム] 2012年5月 1日 08:30

R0018662LS.JPG R0018639RSG.JPG

 4月20日(金)~5月6日(日)の期間、「銀座みゆき通り花祭り2012」が開催されている。

例年4月29日には西銀座通り(外堀通り)から銀座通り(中央通り)までの全長300mをキャンパスに見立てたチューリップの花びらのアートパーフォーマンス「フラワーカーペット」が開催され、好評を博してきた。

今年は趣向をかえ、期間中、歩道に2,500株のシバザクラとペチュニアを織り交ぜた花壇が演出され、29日には銀座通りを挟んで車道の2面が6,000株のシバザクラとペチュニアで埋め尽くされた。

花園の中心には通りの街灯の頂に取り付けられた「鳳凰」が飾られている。

通りに植栽されている「ヒトツバタゴ」(別名ナンジャモンジャノキ)も丁度見頃を迎えている。

尚29日は16:00から、松坂屋銀座店横とニューメルサ横にて「シバザクラまたはみゆき通りのヒトツバタゴの苗木(庭植え用)のプレゼント」が実施された。

 

    R0018629RS.JPG   R0018611RS.JPG   R0018669RS.JPG

    R0018663RS.JPG   R0018630RS.JPG   R0018628RS.JPG


 

 

浜離宮恩賜庭園 エイ を発見

[銀造] 2012年5月 1日 08:30

温かくなって、水もぬるんできました。 

海水を引き入れた"汐入りの池"の外、横堀水門と"将軍お上がり場"の間の護岸の岸辺で、

エイが泳いでるのを写真撮影できました。写真の中央下です。

CIMG0334.jpgエイの集団、 5尾が一度に現れましたが、そのシーンは撮影できませんでした。。


温暖化で、南海に生息する魚貝類がどんどん北進してきているのを実感しました。


勝鬨橋、ニチレイと住友生命の間の隅田川テラスでも2年ほど前に発見したのですが、その時は撮影できず。

今回のレポートは嬉しいやら、温暖化の心配とで内心は複雑です。 浜離宮恩賜庭園の汐入の池では、鯔(ぼら)の稚魚が飛び跳ねていました。

 

 

 
<<前のページへ 12345678910