中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

セグロカモメ <亀島川河口>

[サム] 2014年1月11日 09:00

         <セグロカモメ成鳥>              <セグロカモメ幼鳥>

       DSC00506LLS.JPG   DSC00510LLS.JPG

 亀島川は、日本橋川から分流し、日本橋水門を経て亀島橋を過ぎたあたりで南東に流れを変え、亀島川水門を経て隅田川に合流する。

約1kmの流れに、霊岸橋・新亀島橋・亀島橋・高橋・南高橋の5つの橋が架かる。

その高橋~南高橋付近の河岸に「セグロカモメ」が佇んでいる。

チドリ目カモメ科の冬鳥で、大型のカモメ類。

カモメ類は、大きさが手頃で見やすく、また飛んでいない時は、じっと休んで羽繕いをしたりしているので、じっくり観察しやすい。

またカモメ類は異種と混じって群れていることも多く、傍らに「ユリカモメ」の一群。

幼鳥の羽は褐色(幼羽)。

成鳥羽になるまで4年ほどかかると云われている。

「羽繕い」「採餌」「休眠」「叫呼」等々いろいろな "しぐさ" を見せてくれる。

 

      DSC00491RS.JPG   DSC00513RS.JPG   DSC00514RS.JPG

 

✎カモメ類の見分け方は難しいとされるが、隅田川河口域でよく見られるカモメ類3種の識別は比較的容易。

 <セグロカモメ> (カラスより)大型。脚は淡赤。嘴は黄色で下嘴先端に赤い斑。

 <ウミネコ>    (カラス大の)中型。脚は黄色。嘴は黄色で先端は赤黒の斑。

 <ユリカモメ>   (カラスより小さい)小型。脚は赤。嘴は赤で先端は黒。

       <セグロカモメ>          <ウミネコ>           <ユリカモメ>

      segurokamomeRS.jpg   RIMG1380RRS.JPG   RIMG0970CRRS.JPG