中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

日本橋から五街道へ  その前に、日本橋を楽しみましょう

[銀造] 2014年3月 2日 09:00

 その昔、江戸時代に徳川家康が日本橋を五街道の始発場所と定めました。

現在、日本橋の道路の中央部には、「日本国道路元標」が埋められていることは多くの方がご存知です。

20140126 007.JPG

沢山の方々が日本橋から東海道を始めとする五街道歩きに出発されます。

だけど、歩く出発地点としてだけで、日本橋に来るのは大変惜しい気がします。

日本橋は架橋400年以上の歴史があり、周辺には300年以上の歴史を持つ老舗が沢山ありますので、

日本橋で1時間余裕を持って老舗巡りで記念のお土産を買ったり、名店で昼食をされてから、出発されては如何でしょうか?

 

 私がご案内した新潟とか首都圏の方々は、

三越日本橋店にて、お買い物をして、来店記念のスタンプを押印して貰ったとか、

榮太樓総本舗の日本橋をモチーフにした飴とか、http://www.eitaro.com/

黒江屋さんの擬宝珠を見て「二本はし」を購入されて、

喜んで お出かけになった方々が多いので、ちょっとご紹介します。

 

日本橋の歴史を知るには、見て理解するのが一番ですね。

その場合は、東京メトロ三越前駅のコンコースに設置されている「煕代照覧」で

昔の通りの風情を感じ取るのが良いでしょう。

 

また、高いところから一望して、現在の東京を知るには、

ホテル・マンダリン・オリエンタルの38階にあるレストラン「ケシキ」でゆったりと食事と周辺の景色を堪能されてから、五街道歩きに出発する。

勿論、コレド室町とかコレド日本橋の食事処や「たいめいけん」などの有名なレストランでお食事をされて、良い想い出づくりをなさってからお出かけするのもお勧めです。

 

日本橋周辺の日本銀行や貨幣博物館の見学も忘れては勿体無い。

橋の周囲を一回りして、

橋の広場で道路元標のレプリカや各地への里程表を見たり、

魚市場の名残をお知らせする乙姫広場、高札場跡の説明などを見て、日本橋を究めて、楽しく出発して下さい。

それでは、良い旅を!

 

 

天まめ

[wombat] 2014年3月 1日 09:00

築地市場から離れた築地2丁目の路地裏にこんなに食全般にこだわっている素敵な女性の経営しているお店を見つけました。

ck1309_2014022813.jpg ck1309_2014022811.jpg 

 

毎日、笑顔を絶やさず、訪れるとさりげなく気配りをしてくれ、私にとっては大変、癒される空間を堪能できています。

ck1309_2014022809.jpg ck1309_2014022810.jpg


ここのオーナーは栄養士のお仕事をされていました。
幼いころからお母様が手作りで寒天からいろいろなものを作られているのをそばで見てこられ、また食しておられました。
そのお母様の姿勢から自然食品いわゆる体に良いものをという認識が強くありました。
また、自分の職業からもその思いが強く、この度、昨年の秋にこのお店をオープンされました。
  
寒天はいろいろと試したところ、神津島の寒天がいちばんいいと判断され、それを使用しています。

ck1309_2014022804.jpg ck1309_2014022803.jpg


毎日、朝7時からオープンしており、OLなど朝から体にいい植物繊維豊富の寒天から作られたものを食べて行かれるそうです。
また、築地市場で働いている人も栄養士のキャリアから作られているけんちん汁を仕事帰りに食されるそうです。

ck1309_2014022806.jpg ck1309_2014022805.jpg ck1309_2014022807.jpg

 

また、一部のメニューには、TAKE OUTのものもあり、近所のご年配や子育て中の若いお母さんも買って帰られそうです。やはり、体にいいものはその年齢層の人たちに好評なのでしょう。

ck1309_2014022815.jpg ck1309_2014022801.jpg
私の娘も今、4か月の子に母乳を与えていますが、母乳を与えているお母さんには母乳の出がよくなるとも言われています。


 
もう一つ、お兄様も京橋プラザの近くに天麩羅のお店を開いておられます。
次回には是非ともこのお店を探索したいと思っています。

 

 
<<前のページへ 1234567