中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

松屋通りのハナミズキ

[ジミニー☆クリケット] 2016年4月25日 12:00

先日、このブログで木挽町通りハナミズキが見頃と紹介しましたが、松屋通りハナミズキも見頃を迎えています

matu003.JPG 

特に、下の地図松屋通りピンク色の部分のハナミズキが見頃です

matu111.jpg 

ちなみに、ハナミズキが見頃といっても、花弁のように見えているのは花弁ではなく総苞で、中心の塊が花序です

matu002.JPG 

実際の花は、4弁の直径5mm程度の目立たない花が集合して、順次開花します

matu001.JPG 

ハナミズキは、アメリカを代表する花木で、カナダのオンタリオ州からアメリカのマサチューセッツ州、テキサス州、メキシコ北東部にかけて分布しているそうです

正式な和名アメリカヤマボウシですが、別名のハナミズキのほうがよく知られています

matu020.JPG 

1912年、当時の東京市がアメリカにサクラソメイヨシノ)を贈り、その返礼として1915年にアメリカから白花種が寄贈されたのが、はじめとされています

さらに2年後の1917年には赤花種が贈られました

matu019.JPG 

毎年、このの開花時期にゴールデンウィークがやってくるので、ハナミズキを見ると、行楽のシーズンがやってきたなとうれしくなります

 

 

 

【復興支援の気持ちを形に!】熊本アンテナショップ(銀座五丁目)

[お染] 2016年4月25日 09:00

このたびの熊本地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

依然として地震活動が続く中、精神的にも肉体的にも厳しい日々を過ごしていらっしゃることと思います。

少しでも早く良い状況に向かうよう切に願っております。

 

...と言っても、願うだけなんてもどかしく、都内にいてもできることとして、

まずはアンテナショップ「銀座熊本館」を紹介します。

(次回は大分行きますよ!)

 

「銀座熊本館」は数寄屋橋交差点(不二家の看板がありますね)の

SONYビルの並び、新橋方面に少し歩いたところにあります。

ちょっとレトロなたたずまいで、くまモンが出迎えています。

s26_01.jpg s26_13.jpg

既に話題になっており、かなり混雑しています。

23日土曜は、14時頃は行列、18時頃は行列は解消したものの店内大勢いらっしゃいました。

 

1階くまもとプラザ(物販)。 オススメ紹介していただきました☆

スイカデコポン馬刺しお酒...

s26_05.jpg s26_06.jpg s26_03.jpg

s26_07.jpg s26_04.jpg     

スイカといえば熊本!出始めは特に美味しいですよね。

他、馬油や工芸品なども魅力的なものが多いです。

 

16日に営業再開の後、19日に発注したものが22日から入荷されるようになったそうで、

先週末は品薄状態だったようです。今後回復する見込みとのことでした。

個人的に大好物の「いきなりだんご」は土曜は品切れだったけど、入荷楽しみにしてます。

 

2階くまモングッズの販売観光コーナー、軽食やお酒が頂けるASOBI Barがあります。

s26_08.jpg s26_10.jpgs26_09.jpg

くまモンかわいいですね...こちらも魅力的なものばかり。

s26_11.jpg s26_15.jpg   

観光案内あり。ASOBI Barもアットホームな雰囲気です。

 

また、義援金箱もあり、銀行行かなくても募金ができます!

熊本県を通じて被災地支援に使われるとのこと。

熊本県→「熊本地震」義援金配分委員会(仮称)→県内被災市町村→被災者(世帯)の流れのようです。)

行列ができていても、募金のみならお店の方に声をかけてすぐ入れます!

s26_12.jpg 

夜は20時まで。会社帰り寄ることも可能(`・ω・´)!

 

「銀座熊本館」の方にお話を伺ったところ、1階の物販コーナーは全て熊本県産で常時約1000アイテム取り揃えられ、売り上げは熊本県内の事業者のもとにすべて還元されるとのことです。約300の事業者が納品しているそうです。

 

ここで買い物をすること募金をすることも、熊本の活性化につながるのだと、実際行ってみて感じました。

お話を伺った担当の方も、皆様に大変感謝しているとおっしゃっていました。

 

小さな支援ではありますが、皆で長く続けられるといいなと思います。

銀座にお越しの際はぜひお立ち寄りください◎

 

◆銀座熊本館

HP:http://www.kumamotokan.or.jp/

住所:中央区銀座5-3-16

◆ASOBI Bar

食べログ:http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13092268/

s26_14.jpg

  

 

 

木挽町通りのハナミズキ

[ジミニー☆クリケット] 2016年4月23日 09:00

木挽町通りハナミズキが見頃です

hanamiz02.JPG

正確には、下の地図木挽町通りピンク色のところのハナミズキが見頃です

hanamiz09.jpg 

この通りの両側に植えられたハナミズキは比較的若い木で、木挽町通りの他のブロックや、松屋通りハナミズキよりは小ぶりですが、早く咲いています

hanamiz07.JPG 

私は、「木挽町通り」ということばの響きがとても好きですが、銀座を走る通りの中で、町名を冠したものは、現在この木挽町通り木挽町仲通りだけのはずです。

京都の「新町通り」や「木屋町通り」と同じく歴史を感じさせてくれます。

hanamiz03.JPG 

もともと木挽町は、江戸城の改築と城下町の建設のために、諸国から集められた木挽き職人たちが住んでいた町でした。

hanamiz04.JPG

ちなみに、木挽きというのは、木を切る人ではなく、山から伐り出した丸太を、大鋸と呼ばれるのこぎりを使って、柱や梁、板などに製材する職人のことだそうで、大工と並んで木挽きは建築の重要な役割を担う技術者だったそうです

hanamiz05.JPG 

その「職人の町」に芝居小屋が建って「芝居の町」となり、明治になってからは高級料亭が軒を連ねて、「料亭の町」として賑わいました

hanamiz06.JPG 

木挽町」の名前は、昭和26年に三十間堀が空襲で出たがれき処理のために埋め立てられて、銀座木挽町が陸続きとなった時に失われました(埋め立ての完了は翌27年)。

木挽町」はなくなっても、「木挽町通り」は残っており、そこに銀座の歴史の奥深さが感じられます

hanamiz01.JPG

 

 

 

お寿司もいいけどラーメンも、ね!

[ビッキー] 2016年4月22日 14:00

ここ最近、ラーメン界に「シェル(貝)系」旋風が巻き起こっているとか。

魚貝だしのあっさりスープは、昨今のヘルシー志向にも合っているんでしょう。

東銀座の「むぎとオリーブ」などは、店内もすっきりとおしゃれでカウンターにはオリーブオイルが置かれていたり、

女性のおひとりさまでも気楽に楽しむことができます。

でも、やっぱり中央区が誇るシェル系といったら・・・

築地市場内の「やじ満(やじま)」さんのあさりらーめんではないでしょうか!

 

もとは 築地でOLをしていた姉のお墨付き。しかしお寿司に目がない私にとって、市場に来て寿司を食べずにいられるか!と、やじ満になかなか足が向かないまま冬が来て・・・このたびようやくあさりの季節を迎えたのでありました。(あさりらーめんは、4月から11月の季節限定メニューなのです)

ck1111_20160422.JPG

 

市場内の魚がし横丁、8号館に「やじ満」はあります。

2軒先の「鮨文」のディズニーランドみたいな大行列を横目に(笑)、数分待ってもう着席!

こちらももちろん常に満席ですが、ラーメンですから回転がいいんです。

そして待つこと少々、やってきました「あさりらーめん」!

ck1111_20160422(2).JPG

 

大きなあさりがのっています~!塩味のスープは透き通ってあっさり、やさしい出汁がよくでています。

麺は細めで、しっかりとしたコシ。ネギ・ニラ・木くらげ・筍のバランスもいいですね~。

そこで姉に聞いていた「焼売も絶対食べて!」を思い出し、ラーメンが来てからあわてて「ジャンボ焼売」

をオーダー。お店のお姉さん曰く「ソースがおすすめだけど、浮かべちゃってもおいしいのよ」とのことで、

ひとつはスープの海へ。・・・おいしい~!塩味のスープに良く合って、水餃子みたいに楽しめました。

これからどんどんあさりがふっくらおいしくなる季節。ぜひお江戸のシェル系ラーメンをお試しください!

ちなみに11月からはこれまたおいしい「牡蠣らーめん」が登場します。

こちらを楽しめる頃には、もう豊洲にお引越ししているのですね。

中央区から旅立ってしまうのは寂しいですが、この"横丁"らしい雰囲気を残してくれたらいいな。

 

やじ満 http://www.tsukijigourmet.or.jp/29_yajiman/index.htm

東京中央市場飲食業協同組合 築地市場 6号館2F 

営業 4:30am - 1:00pm

あさりらーめん:1,150円

 

 

シバ発芽

[サム] 2016年4月22日 12:00

R0037417LS.jpg 隅田川は河口部の中央大橋上流の佃2丁目地先で東に分流し、佃2・3丁目と江東区越中島1・2丁目の間を流れ、豊洲貯木場で東西に分かれ、それぞれ豊洲運河と春(晴)海運河に繋がっています。

大川端リバーシティ開発の際、中央大橋~相生橋の隅田川派川沿いにつくられた石川島公園は、平成19年に相生橋南まで拡張整備されました。

スーパー堤防の採用により、水と触れ合えるように親水性が確保された緑地空間は、近隣住民の憩いの場として親しまれ、ジョギングや散歩をする人で賑わいを見せています。

R0037443SQLSG.jpg4月18日、東京管区気象台から生物季節観測情報のひとつ「シバ発芽」が発表されましたが、公開空地の芝生も次第に緑が濃くなりつつあり、木々の若葉も芽吹き、爽やかな季節を迎えました。

因みに今年の発芽は平年に比べ11日遅く、昨年に比べ5日遅いとの由。

足元に目を凝らせば、スロープの緑地帯には春を実感できる野の花が咲いています。

ムクドリが集まって地面を歩き回り、盛んに啄んでいる姿にも出会えます。

 

左から、オオイヌノフグリ、タチイヌノフグリ、トキワハゼ、キュウリグサ、ナズナ

 DSC_0010SQRRS.jpg R0037415SQRRS'.jpg R0037440SQRRS.jpg R0037388RSS'.jpg R0037399SQRRS.jpg

左から、シロツメクサ、アカツメクサ、カラスノエンドウ、ハルジオン、オランダミミナグサ

 R0037391SQRRS.jpg R0037423SQRRS.jpg R0037408SQRRS.jpg R0037350SQRRS.jpg R0037411SQRRS.jpg

 

 

煮干しスープの中華そば〔自家製麺 伊藤 銀座店〕

[ジミニー☆クリケット] 2016年4月22日 09:00

伊藤」は、ラーメン好きにとって、定期的に行きたくなるおいしいラーメン屋さんです

itoh01.JPG 

場所は、銀座6-12-2の東京銀座ビルディング地下1階になります

入口は、銀座側ではなく、築地側にあり、ちょっとわかりにくいかもしれません

最寄駅は、東京メトロ日比谷線東銀座駅です。

itoh03.JPG 

この辺は、ラーメン激戦区で、ブログで紹介済みの「九代目けいすけ」や、「むぎとオリーブ」、「九州じゃんがららあめん」などが集まっています

その中でも、「伊藤」は、煮干しスープの香りと味が魅力で、しばらく行かないと、どうしても行きたくなってしまいます

itoh02.JPG 

中華そばを注文

自家製の細麺固めに茹でられていてしっかりした歯応えを感じられます

トッピングはネギだけです

itoh00.JPG

 

 

 
<<前のページへ 1234567891011