中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

江戸切子の店 華硝 日本橋は江戸切子発祥の地

[銀造] 2016年7月11日 16:00

 ある日曜日、小津和紙さんの近辺を散策していると、真っ白な建物が於竹大日如来井戸跡の傍に! あれっ! 何か新しいレストランかお店かなと思って、外から拝見すると、素敵な江戸切子の作品が陳列されていました。

1468142106035 (360x203).jpg 

 お店の中にいらした、代表取締役 熊倉節子様が、丁寧にご説明して頂きました。

 

工房は江東区亀戸にあるが、日本橋本町3-6-5にお店を出すにあたって、地元の町内会長さんから、「ここ、旧大伝馬町が江戸切子の発祥の地であり、戻ってきてくれて、本当に嬉しい」と仰ったとの事。  陳列されている作品は、全て売り物で、諸外国の国家元首や首相の為に、贈答に使われたとかのお話です。

 

江戸切子には、紅色、瑠璃色、ぶどう色の三種しかなく、それでくすんでいるのは硫酸処理をしたもので、これだけ素晴らしい製品は出来ないとのお話などです。

 

 写真は、洞爺湖サミットで集まった首脳方に贈られた物と同じものだそうです。

1468143036802 (360x203).jpg

 

 また、こちらの素敵なランプも江戸切子でできています。これは、インドの元首相、シン首相に贈られた物と同じ物だとか。

1468143056828 (203x360).jpg

 

オバマさんに贈られた物と同じ、江戸切子のグラスもありました。

そして、素敵な製品の数々が展示されていましたが、あとはお店を訪問して頂いて、ご自分の眼でご覧になって下さい。

日本酒との相性が抜群とのことで、これは是非と思いました。

 

そして、7月23日には、「日本橋江戸切子大学」が開校され、第一回は、「江戸のお酒を江戸の器で飲み比べ」という楽しい授業があることを教えて頂きました。時間は11:00~12:00です。 ☆幻のお酒 [ 東京盛 ] も登場するそうです。費用は、2,000円。

 

この講義に参加希望の方は、電話:03-6661-2781、もしくはメールにて hanashyo@edokiriko.co.jp まで、お申込み下さいとの事です。

 

また、同社と製品についての詳しいことは、HPでご覧下さい。http://www.edokiriko.co.jp/