中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

まち歩き、江戸和菓子と出会う(日本橋編)

[達磨] 2016年9月25日 12:00

慶長8年(1603)創架、5街道の起点となった「日本橋」。歌川広重「名所江戸百景、日本橋雪晴」安政3-5年には物資拠点の日本橋の賑わいが見えます。現在の日本橋は明治44年(1911)完成。この日本橋の袂にある和菓子老舗店のご紹介です。

 

榮太樓總本鋪』 安政4年(1857)の頃から変わらずに日本橋の袂で営業。この安政時代、日本橋にささやかな屋台で「金鍔」を焼いて売り出したのが榮太樓のはじまりとのこと(HPから)。日本橋南詰西側にある「日本橋由来記」の碑からお店の紺藍染めの日よけのれんが見えます。おすすめは「金鍔」をはじめ、「せっかちな江戸っ子に食べやすく」と、歯切れの良い餅が特徴の「黒豆大福」、元祖である「甘名納糖」、「玉だれ」「どらやき」。幕末から明治期に開花した庶民の江戸和菓子...この発展に榮太樓さんの影響度を感じます...。店舗内、喫茶室では「あんみつ、みつ豆の甘味や赤飯弁当など」が楽しめます。

栄太郎.JPG

 

日本橋1丁目『うさぎや 大正2年創業「上野うさぎや」の初代三男さんが戦後に現在のコレド日本橋の向かいで創業。間口の小さいお店には朝から夕方まで「どらやき」を求めるお客で溢れる超人気店。どらやきは一目一口で何処のお店かが分かる、五感を刺激する和菓子だと思いますが、うさぎやのどらやきは人気通りにトップをかける美味しさです。

うさぎや.JPG

うさぎや

 

以上。