中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

◆中央区民がつくるテレビ番組「中央区発 こちらみんなの情報局」 ~10月号放送中!

[巻渕彰/写楽さい] 2017年10月 8日 14:00

中央区の話題を映像で伝える、区民がつくるテレビ情報番組「中央区発 こちらみんなの情報局」は、毎日3回、1回10分間の番組で放送しています。

インターネット動画サイト"YouTube"でもご覧いただけます。

区民制作の身近な地域情報番組を、お楽しみください。

  

0913_00_logo_small250.jpg2017年10月号の作品タイトル

   

 ①箱四町会神輿と深川八幡祭

 ②まちかど展示館

  「ミズノプリンティングミュージアム」

  

●制作

 中央区区民メディアリポーターの会会員

●放送日時

 毎日3回 10:20、12:20、20:20

 中央区広報番組「こんにちは中央区です」

 の放送終了5分後から放送開始です。

●放送時間 各回10分間

●テレビ局  CATV「東京ベイネット」111ch

●番組更新 毎月1日

●ネット配信は"YouTube"から当会名で検索してください。

@巻渕彰

 

 

Hello! TOKYO WATER TAXI

[王冠とあざみ] 2017年10月 8日 09:00

築地が市場を中心に動いているのは
言うまでもありませんが、
遡ることおよそ360年前、
江戸時代からすでに
築地はウオーターフロントの
先駆け中の先駆けであったわけで
現在では、何しろ
そのロケーションの良さに
多くのCMドラマのロケ地として登場していますから、
少し散歩をすると、きっと
「あれ? ここは何処かで見た景色...」と
想われるはず。

 

地元の人々は、散歩やジョギング、
日向ぼっこ、ランチにはお弁当を広げたりビール片手に夜景を楽しんだり、
トランペットの練習に来る人もいます。

 

徒歩3分の距離に在住しているわたしは
自宅の延長のリビングダイニングと捉え、
訪ねて来る人とは、狭いお部屋よりも
隅田川沿いのビルと水辺が織り成すパノラマの風景の心地良さを共有したくて
勝鬨橋のたもとのベンチで、よくよくピクニックをしています。

 

さて、先日もベンチでバゲットとチーズを楽しんでいると
行き交う屋形船とは趣きの違う黄色い船が目の前の船着場に横付けされました。

ck1216_20171002 (6).JPG

  

特派員の血が騒ぎ直ぐに取材の申し込みをすると、
お客様が乗り込むまでの10分、OKをもらいました。

 

その船は
オリンピック・パラリンピックに向けて
2年前に運用する試みが始まった水上タクシーでした。


去年から、本格始動となり、
羽田京浜運河と隅田川メインに
『タクシープラン』
『定期運航プラン』
『チャータープラン』
で運行しているそう。
詳しくはhttp://water-taxi.tokyo/#blog

ck1216_20171002 (1).PNG

  

船は小型船で、8人乗りですが
船長と船頭の2名が同行するので
6名で貸切乗船し、観光・パーティー使いするのに適しているそう。

ck1216_20171002 (2).JPG

実際、乗船させていただきましたが
小型なぶん、海面が近くジャングルクルーズに出掛けるようなワクワク感が湧いて来ます。
小回りが利くので「結構、細い川も入って行けるんですよ」とのこと。
トイレとエアコン完備です。

ck1216_20171002 (4).JPG ck1216_20171002 (5).JPG 

川や運河から眺める東京は、いつもとは180度違った表情を見せることでしょう。

 

さあ、予約の客様が乗りんで接岸の縄が解かれました。
大きく手を振ってお見送りすると、返礼の汽笛を威勢よく鳴らしてビューンと出発して行きました。

ck1216_20171002 (3).JPG

 

 

 

湯屋 浮世の垢も落とす

[あすなろ] 2017年10月 7日 16:00

10月10日は銭湯の日。

 

江戸最初の銭湯は、天正19年(1591年)銭瓶橋のほとり

現在で言えば、日本橋の常盤橋公園の前あたりに開業

されました。

 常盤橋.jpg

江戸の町は、関東ローム層の地質と風の強さから

埃っぽく、人々は銭湯へ通い、銭湯の数も増えました。

八丁堀の銭湯には、女湯なのに刀掛けがあった

七不思議の話があります。

それは、混雑する朝の男湯を避け、同じ時間に閑散とし

た女湯を留湯(貸し切り状態)にして、八丁堀の与力

同心が入り、隣りの男湯から聞こえる話に耳を傾け

情報収集を行なっていました。

 

 入船湯.jpg

さて、現在の八丁堀近くにある銭湯、入船湯。

刀掛けはありませんが、変わって見事なタイル絵があり

ます。4代目歌川国政が描いた浮世絵を陶板に焼付けた絵

です。熱めの湯につかりながら鑑賞されてはいかがで

しょうか。10日はかわり湯が実施される予定です。

 

◆入船湯
東京都中央区入船3-6-14
東京メトロ日比谷線、JR京葉線「八丁堀」A1出口徒歩7分

 

 

ポスター展の展示替え〔ノエビア銀座ギャラリー〕

[ジミニー☆クリケット] 2017年10月 7日 14:00

poskoki006.JPG

銀座7丁目、並木通りに面した株式会社ノエビア 銀座本社ビル1階にあるノエビア銀座ギャラリーで、現在開催されているポスター展が、展示物を替えて「後期」をスタートさせました

poskoki004.jpg

ミスター・ポスター」、亀倉雄策氏ポスター展です

poskoki007.JPG

後期の期間は、10月2日)から11月2日)までです。

開催時間は、午前10時から午後6時までですが、祝日午後5時までとなります。

poskoki003.jpg

前期に展示されたポスターは、「東京1964オリンピック」・「大阪万国博覧会」・「ヒロシマ・アピールズ」など有名なものが多かったですが、後期は、有名度では前期に比して劣るものの、今見ても新鮮な、美しいものばかりです

勅使河原蒼風個展」「ニッコールレンズ」「ニコンカメラ」「ヤマギワ国際照明展覧会」「UCLA日本古典芸能団招聘記念」などのポスターです

曲線直線図形的デザインを駆使した作品が多いです

図形の中には、日本の伝統的な形や型を思わせるものもあって、興味深かったです

poskoki001.jpg

日本のグラフィックデザイン界のパイオニアであり、世界的なグラフィックデザイナーである亀倉氏作品展をお楽しみください

ポスター展前期)のブログ記事はこちら ⇒

/archive/2017/09/post-4593.html

ノエビア銀座ギャラリーのHPはこちら ⇒

http://gallery.noevir.jp/

 

 

ジュウガツザクラ開花中

[ジミニー☆クリケット] 2017年10月 7日 14:00

ジュウガツザクラが、その名の通り、十月に咲いています

広く、「冬桜」とも呼ばれます

jugatuz002.JPG

中央通り沿い、かつて京橋川に架かっていた京橋の橋のたもとのあたりです

上の写真、うしろに見えているのは東京スクエアガーデンです

京橋と京橋川」の説明板も、この植栽の一角にあります

jugatuz005.JPG

道路をはさんで、向かい側は警察博物館です

下の写真、ピンク色のところです

jugatuz000.jpg

ジュウガツザクラ十月桜)は、バラ目バラ科サクラ属の植物で、エドヒガンの系列でコヒガン園芸品種です

毎年、年に2度を咲かせます

jugatuz003.JPG

当然のことながら、隣のオオシマザクラは咲いていません

jugatuz004.JPG

道行く人がかなりの確率で立ち止まり、スマホで写真を撮っていました

jugatuz001.JPG

に掛けられたの名前を確認した人が、「なるほど」というような顔をするのも、興味深かったです。

 

 

中央区リアル宝探しイベント「大江戸財宝伝!」 やってきました♪

[えだまめ] 2017年10月 7日 09:00

子連れ特派員のえだまめです


子連れですが・・・実は私、クイズとか、脳トレとか、謎解きゲームとか、大好きなんです。

このブログを読んでくださる皆様の中にも

そんな方が多いんじゃないかと思っているのですが・・・いかがでしょう?


そんな私が最近はまっているのが「リアル宝探し」というイベント。

タカラッシュ!という会社がやっていらっしゃるのですが、

http://www.takarush.jp/

謎を解いて、実際にその謎が示した場所に行き、

宝物の手がかりをどんどん見つけていく・・・というものです。

初めて知ったのは今年の冬だったのですが、それ以降

色々回って楽しませていただいております。

DSC_1900-1.jpg

そのうちの一つはこの春に日本橋で行われていた「幻の桜」ですね。

http://www.takarush.jp/promo/nihonbashi2017/

鮮やかな最終地点への示し方が、かなり好きでした。ふふふ。

その頃に特派員ブログでも紹介されていたイベントですね。

/archive/2017/03/201731649.html


で、今年の中央区観光商業まつりでも・・・

DSC_1918-1.jpg

タカラッシュ!とのコラボイベント

「大江戸財宝伝!~伝説の浮世絵を探せ!~」

が始まりました!!

http://www.takarush.jp/promo/chuo2017/

もちろん、えだまめはやる気満々ですよ

初日に張り切っていってまいりました。


子連れで謎解きなんて出来るの?なんて思われる方もいらっしゃるかもしれませんが・・・

工夫で乗り切れる部分もある、と私は思っています。


1:出かける前に自宅PCで謎そのものはチェックしておく。

出先で謎解きをしていると、その場で子どもたちを待たせることになってしまうので・・・

謎解き自体は前もってしてしまう方が良いかと。

パンフレットは区役所や区民センターなどで配布しているのですけれど、

タカラッシュさんのWEBサイトには、「宝の地図」が掲載されているので

事前に自宅に居ながら確認することができるのです。

今回のものはこちらからダウンロード→http://www.takarush.jp/promo/chuo2017/#map_link

そうすれば「どのような順番で『謎が示す場所』を回るか」の最短ルートも計算しておけますしね。


2:子どもたちの楽しみも組み込んでおく。

ただ親に連れまわされるんじゃ、子ども達だってつまらないですものね。

なので・・・「あの電車に乗るよ~」とさそったり

「ちょっとアレおいしそうだねぇ。食べてみる?」

娘あずき(2歳)も大好きな「食べ歩きグルメのおやつ」にさそったり

(何を食べてるのかがわかると大ヒントになりそうなのでこの写真はUPしません

「川からお船が見えるよ~」

DSC_1928-1.jpg

なんて教えてあげたり。

あとは公園が近くにあったらそこで遊ばせてあげたりとかも。

ちょっと遠回りかもしれなくても、いろいろ楽しい事も組み込んでおけば

少しでも楽しく居られるかなと思うのです。

(↑・・・これだけなら「どこをどう回った」というヒントにはならないですよね。たぶん。

 謎解きイベントは「ネタバレ禁止」がみんなのお約束、ですから。

 みんなの「謎を解く楽しさ」を奪ってしまっては絶対いけませんからね。)

今回の謎解きそのものについては内緒!ですが・・・

比較的解きやすく、問題数も少なめだったので

小学生でも取り組みやすそうです。

実際、おそらく週末に運動会だったので振替休日でお休みなのであろう小学生たちと

「謎が指し示す地」のあたりでかなり遭遇しましたから。

そして、問題数が少なめ=ゆとりのある行動ができるということになると思うので

「謎が指し示す地」の近くでお買い物をちょっと楽しんだり、ゆとりをもってできそうですよ。


すべての謎を解き明かし、宝箱をみつけたら・・・。

DSC_1933-1.jpg

「発見報告所」の京橋エドグラン地下1階

中央区観光情報センターに行きましょう!

DSC_1934-1.jpg

※こちらには今年2月実施の中央区観光検定の受験前にいろいろお世話になりました。

 来年1月の観光検定受験前にもたぶん伺います。よろしくお願いいたします。



カウンターの担当の方に答えをお見せすると

応募用紙を頂けるので、必要事項を記入して専用ポストに投函!!

そう。今回のイベント、宝箱を発見した人には抽選で豪華景品が待っているのです。

http://www.takarush.jp/promo/chuo2017/#prize_link

JTB旅行券10万円、当たらないかなぁ・・・

夢だけは大きく!果報は寝て待とうと思います(笑)。

そして、参加賞として

DSC_1944-1.jpg

中央区の絵はがきを1枚と

タカラッシュ!の専用サイト内でコレクションできるデジタルアイテムが貰えます。

中央区の絵はがきは色々な種類がありましたので

観光情報センターでゆっくり選べますよ。


そんなわけで、楽しんで区内をめぐった「リアル宝探し」イベント。

本日(10月2日)より11月3日(金祝)まで実施です。

皆様、ぜひチャレンジしてみてくださいね