中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

4月中旬ー5月開催 セミナーのご紹介  ~ 白鶴 銀座スタイル ~

[rosemary sea] 2018年3月26日 18:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をレイアウトして取材します、rosemary seaです。

白鶴 銀座スタイル(HAKUTSURU GINZA STYLE)さん、繰り返しのご説明となりますが、ここ銀座から日本酒のあるライフスタイルを発信することを目的として設けられました。

2006年以降、主に日本酒に関する様々なセミナーを開催されています。

教室がイメージできます過去記事、「セミナー教室はこのようになっております」はこちらです。

⇒ http://tokuhain.chuo-kannko.or.jp/2017/05/post-4353.html

 

今回は現在募集中の4月中旬ー5月セミナーを3つご紹介します。

今回も白鶴酒造株式会社 白鶴 銀座スタイル 福本さんにお世話になりました。

それでは・・・

DSC_5746a.jpg

粋に日本酒をたしなむ「大人の酒席マナー講座」

風呂敷包みレクチャー付

 4月11日(水)開催

 講師:マナー講師/利き酒師 磯部らん先生

 参加料:5,000円(お弁当・お酒・風呂敷包みの日本酒付き)

 時間:18:45~20:15

 応募締切:3月28日(水)

  締切間近です。ご注意下さい。

昨年10月にも開催されました、好評のセミナーです。

日本酒と付き合っていくうえで大切にしたい、酒席のマナー。

また、食事の席での美しい立ち居振る舞い。

それらを学ぶ機会ってそうそうないですね。

この講座ではこれらを、実演を交えながら学ぶことができます。

徳利の扱い方や箸の使い方などの基本マナーをはじめ、日本酒瓶の風呂敷包みにもトライします。

また、レクチャーされ風呂敷で包んだ日本酒は、そのままお土産としてお持ち帰りすることができます。

季節のお弁当と日本酒を堪能しながら大人のマナー講座で学びませんか?

マナー②.jpg

・・・磯部らん先生のプロフィール

マナー講師・利き酒師・文筆業

マナー講師として企業で研修を行うかたわら、ビジネスマナー本の執筆も行う。

また利き酒師の資格を持ち、日本酒や酒席マナーの講師として活躍されています。

◎IMG_5160明a.jpg

<白鶴 × ミツカン コラボセミナー>

お料理イメージ①.JPG日本酒に合う簡単おつまみレシピ講座

 4月26日(木)開催

 講師:料理研究家/利き酒師 かわごえ直子先生

 参加料:5,000円(お料理・お酒・お土産付)

 時間:18:45~20:15

 応募締切:4月11日(水)

大好評、料理研究家/利き酒師 かわごえ直子先生によるお料理セミナー。

今回は、ミツカンさんの商品を使用したオリジナルおつまみレシピが学べます。

講師が作られたお料理は、実際に楽しめますし、好相性の日本酒との絶品マリアージュを体験できます。

講師の実演を見学するスタイルですので、手ぶらで参加できます。

 

◎DSC_1330色調a.jpg

<参加日を選べる2回開催>

170525_1.jpgRIEDEL(リーデル)グラスで広がる日本酒の世界

 5月10日(木)開催

 5月17日(木)開催

 講師:RSN JAPAN株式会社 講師

 参加料:5,000円(お弁当・お酒・お土産付)

 時間:各日とも18:45~20:15

 応募締切:4月25日(水)

昨年5月にも開催されました、名門グラスメーカー「リーデル社」から講師を招き開催されるコラボセミナー。

日本酒を美味しく味わうために開発されたリーデルグラスで、大吟醸や純米酒の飲み比べが体験できます。

参加日を選べる2回開催です。

また、参加者にはリーデルグラスのお土産がもらえるうれしい特典もございます。

季節のお弁当とともに、日本酒やワインが堪能できるとても贅沢なセミナーです。

 内容に若干の変更ができる場合があります。

 応募者多数の場合は抽選となります。

(どのセミナーも人気です。抽選になる確率が高いです。)

詳しくは文末に示しましたホームページをご覧ください。

白鶴ビル外観a.jpg白鶴 銀座スタイル

(HAKUTSURU GINZA STYLE)

銀座5-12-5 白鶴ビルディング7階

歌舞伎座の信号角、向かい側のビルです。

【お問い合わせ】

電話 03-3543-0776

9:00~12:00 ・ 13:00~17:00

(土日祝除く)

詳細・セミナー応募先はこちら

⇒ http://www.hakutsuru.co.jp/g-style/

 

 

明石町河岸公園のサクラ

[ジミニー☆クリケット] 2018年3月26日 16:00

kasi201801.JPG

明石町河岸公園は、聖路加ガーデンの東側、隅田川西岸に沿って広がる細長い公園です

朝夕は、ジョギングをする人、の散歩をさせる人でにぎわい、サラリーマン憩いの場となっています

kasi201802.JPG

下の地図ピンク色の部分です。

kasi201800.jpg

公園に沿って植えられているソメイヨシノ遊歩道を覆うように枝を張り出していて、満開の時季には、すばらしい眺めになります

kasi201804.JPG

私が訪れた24日の午前中には、まだ六分咲きでしたが、このブログが掲載される頃には、完全満開になっていることでしょう

kasi201803.JPG

公園には、「中央区・サザランド市 姉妹都市提携五周年記念植樹」の「ユーカリノキ」の大木がそびえています

kasi201807.JPG

まさに、見上げるような大木

kasi201808.JPG

対岸には勝鬨高層ビル群が建ち並んでいるのを眺めることができます

下の写真に写っているのは、公園から佃大橋越しのタワーマンション群です

kasi201809.JPG

当日は、ユリカモメの群れを見ることもできました

見えているのは、水上バスの「明石町・聖路加ガーデン前発着場」の屋根です

kasi201805.JPG

昨年7月明石町河岸公園を紹介したブログはこちら ⇒

/archive/2017/07/post-4505.html

kasi201806.JPG

 

 

桜(ソメイヨシノ)満開

[サム] 2018年3月26日 14:00

P3250482ELS'.jpgDSC02207RS'G.jpg 3月24日、東京管区気象台より、「桜(ソメイヨシノ)の満開を観測した」旨、発表がありました。

平年より10日早く、昨年より9日早く、観測史上3番目に早い満開との由。

24日(土)の都心の最高気温は16.6℃、翌25日(日)は19.3℃と、週末の両日とも気温が上昇、青空も広がり、絶好の花見日和に恵まれました。

佃公園隅田川沿いの桜並木も丁度見頃を迎え、大勢の花見客で賑わっています。

この時期は、頻繁に「お花見船」が往来し、春風を感じながら、船上からも隅田川花見クルーズの新名所・中央大橋付近の桜を楽しむ様子が窺えます。

 

 

今年も桜の季節

[CAM] 2018年3月26日 12:00

 例年より少し早めですが、今年も桜のシーズンがやってきました。3月24日の土曜日は、天候もよく、絶好のウォーキング日和でした。

 毎年変わり映えもなく、たいした工夫もない単なるスナップの羅列にすぎなくて恥ずかしいのですが、定点観測のつもりで、少し紹介します。

 石川島公園から中央大橋を望んだもの。ここらあたりはほぼ満開でした。

IMG_3819.JPG

 佃、リバーシティから、中央大橋を渡り、新川の霊岸島検潮所・量水標跡近辺から石川島公園の隅田川河畔の桜を望みました。

IMG_3822.JPG

 あかつき公園(築地7-19)です。シーボルトの胸像が立っています。

IMG_3872.JPG

 聖路加タワーから勝どき橋、築地大橋をながめます。 階上の展望室が廃止されたのは残念。

IMG_3892.JPG

 聖路加タワー前から、佃方面を望んだもの。

IMG_3899[1].jpg

 佃大橋を渡り、佃へ戻って、佃公園。

IMG_3923 - コピー.JPG

 石川島公園。

IMG_3928.JPG

 

 

日本橋の桜

[メニイブックス] 2018年3月26日 09:00

先日(3/20)に「オカメザクラその後」で桜情報を発信しましたが、今日も散歩かたがた日本橋界隈の桜を見てきました。24日(土)に東京地方の桜満開が報道されました。今日はまず高島屋さんの横の通り「さくら通り」の桜を見ました。見事に満開。写真を撮っている方がたくさんおりました。

IMG_5672.JPGIMG_5673.JPGIMG_5677.JPG

 

その後、日本橋の交番の前のシダレザクラとソメイヨシノを見てきました。シダレザクラはまだ花が残っていました。ソメイヨシノは満開

IMG_5680.JPGIMG_5679.JPG

 

続いて三越さんの横の「江戸桜 通り」の桜を見物。個々の桜も満開。まだ3月なのにもう桜見おさめですかね。

IMG_5682.JPG

 

 

中央区第九記念合唱団創立十周年記念コンサート

[サム] 2018年3月25日 20:02

P3250528ELS'.jpgDSC02032RS'G.jpg 3月25日、築地本願寺本堂にて、中央区第九記念合唱団創立十周年記念 中央区讃歌「うたのふるさと・わがまち」オリジナル組曲発表コンサートが開催されました。(16:00~17:00)

中央区在住在勤者を中心に2007年に結成された中央区第九記念合唱団。1994年設立の中央区交響楽団とで「中央区第九の会」を編成し、2007年12月に晴海トリトンスクエアグランドロビー特設会場にて、ベートーベン交響曲第九番「合唱付」演奏を皮切りに、以来、毎年12月「暮れの第九」として定着。2008年4月には、念願叶って「歌舞伎座で第九を演奏」を実現しています。

今般、「地域を愛し、地域に根ざした、みんなで歌える心の歌」を持ちたいとの思いから生まれた新作、中央区の歌「わがまち」作曲家 山本直純氏長男 山本純ノ介 作編曲、東龍男 脚本・作詞の ー中央区讃歌ー 「うたのふるさと・わがまち」。

第一部の「りこるど」より「歌は君」、サクソフォン演奏、パイプオルガン演奏に続き、第二部で披露されました。

 

 
<<前のページへ 1234567891011