中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

映画「勝鬨橋」

[wienerhorn] 2018年7月16日 09:00

勝鬨橋は、隅田川に架かる、築地と勝どきを結ぶ橋です。「勝鬨の渡し」に代わる交通手段として1940年に完成しました。船の航行の妨げとならぬように中央部分が跳ね上がる構造で、「東洋一の可動橋」と呼ばれました。「勝鬨」の名前は、日露戦争における旅順陥落祝勝記念としてつけられたものです。航行する大型船舶がなくなったことや交通量の増大により、1970年を最後に開閉は停止されています。

この勝鬨橋に関する映画「勝鬨橋」を観てきました。この映画はいわゆる娯楽映画ではなく、記録映画です(企画:東京都、制作:公益社団法人土木学会・土木技術映像委員会)。橋の形式の比較検討の経緯、跳ね上がるメカニズムなどが詳細に解説されていました。この映画の元となった映像は、1940年に土木学会土木文化映画委員会が企画・制作した536秒の無声映画です。

最近は「インフラツーリズム」が脚光を浴びるようになってきました。私たちの身近にあって生活を支えているインフラについて、今回のような貴重な映像資料が残されていることは、もっと社会的に注目されてもいいのではと感じました。
IMG_6373.jpg

 

 

トマトの収穫祭「ケチャップで隈取にチャレンジ!」@Hama House

[えだまめ] 2018年7月15日 14:00

子連れ特派員のえだまめです

4月中旬に「トマトの植樹会」にてトマトの苗を頂いてから早2か月半が経ちました。

/archive/2018/05/hama-house.html


その間、えだまめ家のベランダでは・・・

DSC_3138-1.jpg DSC_2989-1.jpg

黄色い小さな花が咲いてまあるい緑の実がついて

DSC_3136-1.jpg DSC_3272-1.jpg 

無事、いくつかの実が収穫できるまでに育ちました。

DSC_3228-1.jpg
 
そして、7月1日。

梅雨も明けてしまった日曜日の昼下がりに

「トマトの収穫祭」がHama Houseにて開催されました。

http://hamacho.jp/hamahouse/2018/06/01/marchetomato/

Hama House×カゴメ×KEYUCA×「かぶこっこ」の豪華コラボレーションです。
 

DSC_3305-1.jpg

  

     

 会場のHama Houseに着くと、

 既に机の上にはたくさんのトマトと、ケチャップが!

 お皿ごとに種類が違うたくさんのトマト

 実はこれ、全部「カゴメのトマト」なのです。

 以前もご紹介しましたが、カゴメの東京本社が

 このすぐ近くのオフィスビル・「日本橋浜町Fタワー」に

 入っている関係でこのイベントにご協力いただけたとのこと。

  
  

 

 

なので会の最初に、カゴメの方からトマトの種類についてご紹介&食べ比べです。

まずはこちら。

DSC_3301-1.jpg DSC_3302-1.jpg

β-カロテントマト と ももこ です。

この2種類は比較的小ぶり。そして糖度も高めです。

特にβ-カロテントマトはとても糖度が高く、とっても美味しかったです!

「β-カロテン」って人参とかに多く含まれる成分ですよね。

そのせいか、オレンジ色をしているのも見た目にも鮮やかでいいです。
 
お次は・・・

DSC_3303-1.jpg DSC_3304-1.jpg

ラウンドレッド と 高リコピントマト です。

先程の2種類よりも糖度は控えめ&酸味があるタイプです。

なので、特にラウンドレッドは煮込んだりなどの「加熱用」としておすすめなのだそうですよ。
  

カゴメの方は

「まだなかなかスーパーなどではみないかもしれませんが・・・」とおっしゃっていましたがいえいえ。

えだまめ、実は「トルナーレ」(浜町にある複合商業施設)の中に入っている

スーパー「ピーコック」カゴメの生鮮トマト、よく見てますよ~!

やっぱり本社の地元のスーパーだから、でしょうか?

色々おうちでも食べ比べしてみたいと思います!

この記事を読んで気になった方がいらっしゃったら

「ピーコック」のトマト売り場を覗いてみてくださいね。

その他にもカゴメのトマトはいろいろあるのですが・・・もう一つご紹介。

それがこちら。

DSC_3309-1.jpg

「Hama Houseの屋上で育ったトマト」です。

DSC_3332-1.jpg

4月の植樹会からこの屋上で育ったトマトたち。

DSC_3330-1.jpg

マンションのベランダと違って、とっても日当たりがいいので

DSC_3331-1.jpg

赤く赤く、甘く甘く育っていましたよ。

(会のあとに屋上にお邪魔させていただきました)

Hama Houseでは、いろんな種類のものを育てていらっしゃったので

ますます「食べ比べ」が楽しかったです。

小さいトマトがすごく甘くておいしかったのが印象的でしたよ。

やっぱり日照条件って大事なのかしら???


さてお次はKEYUCAの方からプレゼントがありました。

KEYUCA・・・おしゃれ&ナチュラルテイストな雑貨ブランドですが、

本社ビルがHama Houseの目の前の安田不動産のオフィスビル、

スカイゲートに入居されていてそのご縁でイベントにご協賛いただいています。

前回は可愛い植木鉢をいただきましたが・・・

DSC_3310.jpg

今回もおしゃれな「保存容器」をいただきました

これ、食洗器OK&電子レンジOK&オーブンもOKなんですって!!

耐熱ガラスでオーブンOKなものってなかなかないから、ちょっとうれしいですね。

DSC_3328-1.jpg

食べ比べて気に入ったトマトはこうやってお持ち帰りしたのでした。

そして、いよいよ会のタイトルにも入っている

「隈取オムライス」のお時間です。

今回も歌舞伎ライター・関亜弓さん&イラストレーター・瓜谷茜さんの「かぶこ」コンビによるご案内です。

https://www.facebook.com/kabuko.kabuki/

大まかなお話は以前の記事を参照していただければ・・・ですが

/archive/2018/06/-2hama-house.html

DSC_3315-1.jpg

今回はこんなものも見せてくださいました。

隈取は一つではなく、役によってもこんなに差があるのですね。

そして、役者さんによっても個性がかなりあるものだ、ということでした。


さて、いよいよ。オムライスに隈取です!

皆が個性を発揮できるように、お手本はなし!です。

皆の思う「元気さ」「勢い」で書いてみます。

私が2回目参加だというのもあって、

前回の顔とはちょっと違う顔にしてくださってました。

DSC_3320-1.jpg

おさるさん、だということなので・・・

DSC_3322-1.jpg

ほっぺをうずまきに&耳に生トマトを使ってみました。

(絵画センスについては目をつぶりましょう)


皆のもゆっくり見たかったけれど・・・

今回の参加者は全員子連れ。

しかもうちの娘あずき(3歳)と全員同学年でした!

・・・まあ、待ちきれませんよね。

ぱくぱくとみんなで美味しくオムライスを食べちゃいました。

同学年ちゃんの母同士、なので子育てトークも色々盛り上がりつつ

楽しい時間を過ごすことができました。


そんなこんなで盛りだくさんの1時間。

歌舞伎のこと・トマトのこと、いろんな方向に楽しめる時間でした。

また次の機会を楽しみにしています!!



★おまけ★

「収穫祭」のあとは・・・

3か月に1度の浜町マルシェへ。

https://www.facebook.com/hamachomarche/

ここでもカゴメのブースで「トマトすくい」を楽しんだり

(300円以上お買い物をした方対象)

DSC_3293-1.jpg


デジタルお絵かきコーナーでは

DSC_3336-1.jpg

自分で描いた思い思いの「トマトのキャラクター」

スキャナーで取り込んで

DSC_3337-1.jpg

画面に遊ばせてみたりと
なんだかんだでトマトづくしの1日になったのでした。

 

Hama House 1F Café&Bookstore

中央区日本橋浜町3-10-6  03-6661-7084

営業時間

平日 11時~21時 (ラストオーダー20時)

土日祝 10時30分~18時

http://hamacho.jp/hamahouse/  


関亜弓さんの個人HP

http://sekiayumi.com/

関さん執筆の連載記事・ oz mall 「恋する歌舞伎」

http://www.ozmall.co.jp/experience/article/13256/

瓜谷茜さんのHP

http://www.uricco.com/


カゴメHPより 生鮮トマト商品のラインナップ

http://www.kagome.co.jp/seisen/tomato/lineup/

雑貨「KEYUCA」の HP

https://www.keyuca.com/

 

 

功徳 人形町の観音さま

[あすなろ] 2018年7月15日 12:00

観音さまの功徳日、7月10日。

この日にお詣りすると四万六千日分に相当するということで、江戸時代からこの日のお詣りが盛んになりました。

 大観音寺.jpg

「観音さまを一心に念ずると、自由自在にお姿を変えて救ってくれる」という所以から観自在菩薩と呼ばれます。

その変化のお姿が三十三身あるとされ、観音霊場の札所が三十三になった起源であるといわれています。

 三十三.jpg

江戸三十三観音 第三番札所は、大観音寺です。

◆大観音寺
ご本尊 聖観世音菩薩
所在地 東京都中央区日本橋人形町1-18-9

 

 

夏の花サルスベリ開花

[ジミニー☆クリケット] 2018年7月15日 09:00

沖縄関東に続いて近畿梅雨明けし、今年も、このが咲く季節になりました

sarus201801.JPG

の花、サルスベリです

sarus201802.JPG

ふだんは、この花木の存在を意識しないのですが、になると、ずっとピンクの花を咲かせ続けてくれるので、その期間中は本当に存在感があります

sarus201803.JPG

花びらの縮れた小さな花がまとまって、のように咲いています

sarus201807.JPG

私の勤務先の周辺では、築地川公園の周辺に、ピンクの花を咲かせる木が交互に植えられています

sarus201805.JPG

今年はどうしたことか、白い花の方がすでに満開状態に近いのに、ピンクの方は遅れているようです

これが築地川公園周辺だけのことなのか、他も同様なのかはわかりません

sarus201806.jpg

ちなみに、平成29年5月8日時点で、中央区が管理している街路樹35種類6,816本だそうで、その内、サルスベリ356本だそうです

結構、ありますよね

sarus201804.JPG

いずれにせよ、サルスベリを代表する花木です

sarus201808.JPG

昨年、築地川公園周辺のサルスベリを紹介したブログ記事はこちら ⇒

/archive/2017/07/post-4479.html

 

 

都会のオアシスですー数寄屋橋公園のミスト付パラソルと観光案内所

[滅紫] 2018年7月14日 12:00

100_2821.JPG 100_2822.JPG

ショッピングの帰りに数寄屋橋公園を通りました。何かいつもと違った色が目につき近づいてみるとオレンジ色のパラソルから何か出ています。銀座通り連合会の設置された説明版に「熱中症対策として人の感じる暑さを緩和する微細ミストと微細ミスト付パラソルを設置」とありました。調べてみると昨年「東京2020に向けた暑さ対策事業」として始まったものとのことです。雨の日を除いて9月まで設置されるようです。

パラソルの中に入ると確かに外の暑さとは数度違うような気がします。気持ちよさそうにお昼寝している方がいました。

100_2824.JPG

そして数寄屋通りをはさんで「観光案内所」をみつけました。この「観光案内所」、東急プラザが完成した時からオープンしているそうですが、実は私初めて気が付きました。この数寄屋通りはよく通るのですが余りにプラザのビルに溶け込んでいてカフェかと思っていつも通り過ぎていました。外国人向けの案内所で勿論英語対応可、中国語は日によって対応可能とのことです。街歩き用のガイドマップが各種揃っています。「外堀通りから一筋入っているので目立たないようです」と係りの方がおっしゃっていましたが、観光客の方には便利な案内所なのでもっと知られるといいのですが。

街歩きの間の休憩場所としても絶好です。

観光案内所 銀座5-21 東急プラザ1F 11:00-18;00

 

 

豊海おさかなミュージアム 豊海センタービル内、レストランもあります。

[銀造] 2018年7月14日 09:00

 今度の夏休みに孫と何処へ行こうかと考えて、「豊海おさかなミュージアム」に行くことにしました。

東京駅丸の内側南口2番乗り場、もしくは晴海通りの都営バス乗り場で、「都4、豊海水産埠頭行き」に乗車します。

豊海水産埠頭が終点です。バスから下車した地点、豊海センタービルの2階にあります。

1531209925437.jpg

「豊海おさかなミュージアム」では、

色んなお魚の映像で、産卵から成長、漁獲までの過程を学ぶことが出来ます。

また、魚へんの漢字を沢山学ぶことも出来ますよ。 「魚と弱いと書いて、何と読むかな?」

1531210005923.jpg

おさかな探検のコーナーでは、パソコンで調べよう・学ぼう、お魚の事を!

1531217323787.jpg

大変勉強になります。 次回の展示予告がありました。「うなぎ」です。鰻の生態について、勉強しませんか。

1531210024652.jpg

 お隣の部屋では、精緻に描かれた、お魚や蟹(カニ)の絵が展示されていました。

1531210057764.jpg

これらの絵は、「ウルトラマン」シリーズのキャラクターデザインを担当された、杉浦千里氏(故人)の作品です。(合掌)

ワタリガニとバルタン星人らしき怪獣のイラストと比較するのも楽しいと思います。

豊海おさかなミュージアムの詳細は、こちらでご覧下さい。http://www.suisan-shinkou.or.jp/museum/

 豊海センタービル内には、「レストラン・ゴトウ」があります。

この週の日替わり定食は、「ざるそばと親子丼」、「鶏の唐揚げと刺身(まぐろの中落ち)盛り合わせ」、「ポークソテーとエビフライ盛り合わせ」、「ヒレカツと焼魚(アジの開き)盛り合わせでした。 価格は、税込み750円とのことです。(2018年7月10日現在。)