中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

スニーカーじゃなくて   Not Sport Shoes

[HK] 2018年7月27日 12:00

スポーツ庁がスニーカー通勤を奨励していると聞きましたが、確かに通勤電車内にスニーカーを履いている人を多く見かけるようになりました。

さすがにまだスーツにスニーカー姿のビジネスマンは見ていませんが、小洒落た格好にスニーカーを履いた女性をよく見かけます。 

で、ご紹介したいのは、スニーカーには全く関係無く、作品名が「NIKE」です。 恐らくナイキでは無く、ニケなのでしょう。 
 

Recently, Japanese Government is encouraging business persons to wear sneakers and as a fact, you can bump into many of working persons wearing sneakers on trains. 
As a matter of fact, you cannot easily encounter business suits workers with sneakers but there are many business women dressed neatly and enjoying their fancy sneakers. 

What this blog is about has nothing to do with sport shoes, but what would like to write about is titled "NIKE" which probably has different pronounciating with the sport wear company.

 

 

 

IMG_0098.JPG

 

こちらの銅像は新川の東京住友ツインビルの裏手の広場に置かれています。 

 

This statue is placed at the backyard of Tokyo Smitomo Twin Building. 

 

IMG_0096.JPG 

 

作者は朝倉響子さん、大隈重信像などの作品で著名な朝倉文夫さんのお嬢さんです。

谷中の朝倉彫塑館には何度か見学に行っていたので、近くにお嬢さんの作品を見れて個人的に嬉しかったです。表側にも「Summer」という作品がありますので、ご興味ある方は是非お散歩がてらにご鑑賞下さい。(涼しくなってから) 

 

The sculpture is Kyoko Asakura, a daughter of Japanese great artist Fumio Asakura who is famous for "Shigenobu Okura" (statue) and others.

Visiting Asakura Sculpture Museum in Yanaka was just wonderful but seeing his daughter's masterpiece around the neighborhood was just delightful. On the other side of the building, there is also Kyoto Asakura's statue titled "Summer". If you are an art lover, maybe it is nice to include this spot in your walking course. (When the weather gets cooler) 

 

 

 

銀座ライオン 8月4日はビヤホールの日 生ビール半額

[銀造] 2018年7月27日 12:00

 東京メトロ銀座駅直結の「銀座プレイス、GINZA PLACE」地下1、2階に銀座ライオンのビヤホール、ブラッスリーがあります。

平日13:00頃でしたので、店内は、そんなに混んではいませんでした。平日限定の日替わりランチに、お得な生ビールセット、別にワインを注文して、ゆったりと食事を楽しみました。(196はテーブルの番号で、このカードを持って行ってレジで、支払いをします)

1532525202190.jpg

サラダ、ビール、コンソメの写真が写っています。(日替わりランチのメニューは撮影を忘れました)

1532525283952.jpg

 そして、テーブル席を立って、手を洗いに行くと、眼の高さに、同社の歴史が案内されていました。

 

『銀座Xサッポロライオンの歴史』

明治32年8月4日 京橋区南金六町五番地(現銀座八丁目)に「恵比壽ビヤホール」開店。

日本初のビヤホール「恵比壽ビヤホール」の開店を、サッポロライオンの創業としています。

現在では、毎年8月4日を「ビヤホールの日」とし、全国のサッポロライオンチェーンで、"生ビール半額"イベントを実施し創業を祝っています。

 

同社のHPはこちらです。 どうぞ、暑い夏は涼しい所で、グラスを傾け、英気を養って下さい。

https://www.ginzalion.jp/top.html

 

 

るかなび ~あなたの健康ナビゲーター~

[Silver Fox 007] 2018年7月27日 09:00

東京メトロ日比谷線築地駅から聖ルカ通りを聖路加国際病院の方に歩くと、築地川公園の手前にガラス張りの建物があります。タリーズコーヒーがまず目に入り、その入口で青いクマちゃんが「るかなび」をご案内しています。何だろうな~?と横目でながめながら通っている方もあるのではないでしょうか?

るかなび1.jpeg

コーヒー飲まないと入れないのか?なんてドキドキしつつ入ってみました。注文カウンターには近寄らず、ずいっと奥へ。たくさんの本が柔らかい照明の下にずらり、ちょっとした図書館のようです。その右手に受付。

るかなび3.jpeg

どういう場所なのか、お話を聞いてみました。ここは聖路加国際大学の一部で、一言でいうと、健康のことを誰でも何でも相談できるところ、でした。一般の人々が「自分の健康を主体的に自分で創る」ことができるようにナビゲートしているのです。

聖路加は中央区内の大学・大きな病院としてご存知の方も多いと思います。地下鉄サリン事件(この事件を知らない世代も増えてきましたね)では、救護に尽力したことで覚えている方もあるでしょう。セイロカと読む人が多いんですけど、本当は『セイルカ』。そのセイルカのスタッフ(主として看護師)があなたの健康をナビします、ということで「るかなび」。クマちゃんはポルカという名前で、方角を知る目印となる北極星(ポーラスター)を含むこぐま座をイメージしているそうです。なぜ青か?というと、スクールカラーだから。学生のワンピース型実習服がこの色だった時代もあったそうです。

2003年から始まった「るかなび」は、このガラス張りの建物(大村進・美枝子記念聖路加臨床学術センター)の2016年春の竣工にあわせてこちらに移転。コーヒー片手にゆったりと、健康に関する本を読んだり健康について相談したりと、より多くの皆さんに利用していただけるよう、広いスペース、くつろげるスペースに引っ越してきたそうです。

平日10時~17時が基本の利用時間で、土日はお休み。簡単に紹介すると・・・

  • 看護師による健康相談(30分500円~)
  • 健康チェック(有料の骨密度測定、体組成測定、握力測定あり)
  • 健康に関する図書の閲覧(無料、あなたに役立つ本を探すお手伝いあり、貸出なし)
  • ミニ健康講座や心をいやすミニコンサート(毎月開催、参加費200円、申込不要)
    7月は26日(木)12:30~13:10にフルートコンサート開催です。

利用の詳細はhttp://research.luke.ac.jp/lukeNavi/index.htmlをご覧ください。

より健康にすごしたい・今の健康状態に不安や悩みを抱えているなど、「あなたの関心・目的にあわせてナビします!」とスタッフの看護師さんはお話しくださいました。

なお、ベビーカーや車いすなどが入りやすい平らな入口が大学側にあります。守衛さんににっこり笑いかけ、「るかなびへ」とおっしゃるといいですよ。

るかなび2.jpeg

※掲載については、聖路加国際大学様のご協力と許可およびタリーズコーヒー様の了解をいただいております。

 

 

ここからひろがる滋賀のストーリー 後編  ~ここ滋賀-COCOSHIGA-~

[rosemary sea] 2018年7月26日 18:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』のアルファ アンド オメガを取材します、rosemary sea です。

IMG_20180720_110444a.jpg「ここ」に滋賀があり、「ここ」で滋賀に触れ、「ここ」へ来れば滋賀に行きたくなる・・・。

まさに滋賀の玄関口のような滋賀のアンテナショップです。

前々回、前回のご紹介はこちらです。

⇒ /archive/2018/07/--.html

⇒ /archive/2018/07/---1.html

今回も「ここ滋賀」の矢崎さんにお世話になりました。

それではお品とSHIGA's BAR、2階レストラン 日本橋 滋乃味(じのみ)のご紹介です。

IMG_20180720_123748a.jpg IMG_20180720_125323a.jpg

IMG_20180720_215013a.jpgサラダパン つるやパン(長浜市) 200円(税込)

地元で絶大な人気商品。

58年変わらない味で愛されています。

サラダパン、カステラサンド、でっち羊羹をロズマリ家族、食リポです。

「たくわんのお漬物がマヨネーズにくるまれて挟まれています。なぜかマッチ、とても斬新。」

IMG_20180720_123540a.jpg IMG_20180720_125406a.jpg

IMG_20180720_214917a.jpgカステラサンド つるやパン 220円(税込)

ふわふわのパンにカステラ生地とクリームが挟んであります。

「名前のとおりにカステラが挟まっている。ふんわりやわらか、おいしい。」

IMG_20180720_123542a.jpg

スマイルサンド つるやパン 180円(税込)

このパンはつるやさん創業当初、一番人気だった「スペシャルサンド」というパンの復刻版です。

コッペパンの間にバタークリームとゼリーが入った懐かしいパンです。

IMG_20180720_123512_1a.jpg

サンドウィッチ つるやパン 180円(税込)

つるやさんが50年以上作り続ける丸い食パン。

そのパンの間にマヨネーズを塗り、魚肉ハムが挟んであります。

 つるやぱんは「つるやパンの日」として毎月第一第三金曜日・土曜日にお店に並びます。

IMG_20180720_105814a.jpg IMG_20180720_125430a.jpg

IMG_20180720_224148a.jpgでっち羊羹 (株)和た与(わたよ:近江八幡市) 300円(税込)

和た与さんはでっち羊羹の発祥のお店、創業は文久3年(1863年)です。

餡・砂糖・小麦粉を練り合わせ、手包みで蒸し上げられています。

近江商人発祥の町、近江八幡。その名物が、でっち羊羹です。

でっち(丁稚)さんとは住み込みで奉公の少年。

その丁稚さんが里帰りのお土産に買って帰る、ですからでっち羊羹。

竹の皮で包まれた羊羹は竹の皮ごと切り分けます。

竹の皮の香りが移り、風情がある、とのこと。

また、竹の皮には抗菌作用があるため、丁稚の長旅でもOKだったようです。

「万人に好まれる味。味まろやか、食べやすい。水羊羹にも近い感じ、おいしい。」

 和た与さんのでっち羊羹は毎週木曜日にお店に並びます。入らない週もありますのでご注意ください。

IMG_20180720_124209a.jpg

風鈴 (株)黒壁 3,672円(税込)、4,320円(税込)など

一点一点、職人さんの手によって作られているため、形・色・組み合わせ全てにおいて一点物です。

IMG_20180720_124059a.jpg

高島ちぢみ 高島織物工業協同組合・高島晒(さらし)協同組合

風鈴の周りに展示されています。

琵琶湖の北西に位置する高島市、そこで絶えることなく受け継がれている「ちぢみ」。

織物に独特なシボ(凸凹)をつくり、肌への接触面積を少なくしてさらっとした肌触りで吸水性に優れ、高温多湿な風土に適した涼感素材です。

IMG_20180720_123844a.jpg

SHIGA's BAR 1階入ってすぐ右にあります。

滋賀の地酒 おちょこ 300円

滋賀の酒肴 200円~

滋賀の地酒 4種飲み比べ 1,000円

近江米のおむすび 200円~

近江のお茶 ハンドドリップ 500円~

滋賀県酒造組合加盟蔵元33蔵の地酒が少しづつ飲めるBAR。

20年ほど前に酒造組合さんが創刊した冊子「SHIGA's BAR」を復刻させたリアル店舗です。

豊かな水脈と琵琶湖が育む「水のストーリー」を肴に、個性豊かな滋賀の地酒をご堪能ください。

IMG_20180720_105505a.jpg IMG_20180720_105534a.jpg

P7122904a.jpg P7122905a.jpg

P7122906a.jpg P7122907a.jpg

日本橋 滋乃味(じのみ) 2階にあります昼と夜営業のレストラン。

琵琶湖の恵み・滋賀の地酒・近江牛など、豊かな滋賀の味をおいしく楽しくご案内します。

この夏、3つの期間限定メニューがございますのでご紹介します。

IMG_20180722_194351a.jpg

滋賀の恵みパーティープラン 3,500円・5,000円・6,500円、2時間飲み放題+1,500円・+2,000円

 画像をクリック拡大してご覧ください。

滋乃味の冷やし鮒ずし茶漬け 1,200円(税込) 7/1~9/30

滋賀ふるさと観光大使の西川貴教さん考案のメニューです。

冷えたお出汁でさっぱりといただける冷やし茶漬け。

イナズマロックフェス2018とのスペシャルコラボメニュー 1,800円(税込) 8/1~8/31(予定)

西川貴教さん監修のイナズマロックカレーと、近江牛が同時に食べられます。

IMG_20180722_065301a.jpg

・・・ここ滋賀さん、この他楽しいイベントも盛りだくさんです。

   詳しくはホームページの「イベント」をご覧ください。

また、お店では毎月発行のニュースレター「SHIGA's GUIDE」も無料発行されていますので、ご覧ください。

DSC03404a.jpgここ滋賀-COCOSHIGA-

日本橋2-7-1

東京メトロ・都営浅草線 日本橋駅至近、COREDO日本橋の前です。

営業時間 1階マーケット 10:00~20:00

       地酒バー「SHIGA's BAR」 10:00~23:00

       総合案内 10:00~20:00

     2階レストラン 日本橋 滋乃味(じのみ)

        昼:11:30~14:00(ラストオーダー13:30)

        夜:18:00~23:00(ラストオーダー22:00)

電話  1階共通    03-6281-9871

    2階レストラン 03-6281-9872

ここ滋賀-COCOSHIGA-さんのホームページはこちら

⇒ https://cocoshiga.jp/

 

 

中央区内の交番

[CAM] 2018年7月26日 14:00

怒り

 警視庁(東京都を管轄する警察組織)には、十の方面本部が置かれており、中央区は第一方面本部が管轄します。都内には102の警察署が配置されていますが、中央区内には、中央警察署、久松警察署、築地警察署、月島警察署があり、以下のように交番がおかれています。



(中央警察署)

  • 日本橋交番(中央区日本橋一丁目)
  • 本町交番(中央区日本橋本町四丁目)
  • 茅場町交番(中央区日本橋兜町)
  • 八重洲通交番(中央区日本橋三丁目)
  • 八丁堀交番(中央区八丁堀三丁目)
  • 高橋交番(中央区新川二丁目)

(久松警察署)

  • 東日本橋交番(中央区日本橋馬喰町二丁目)
  • 浜町交番(中央区日本橋浜町二丁目)
  • 水天宮前交番(中央区日本橋蛎殻町二丁目)
  • 箱崎交番(中央区日本橋箱崎町)
  • 問屋橋交番(中央区日本橋久松町)

(築地警察署)

  • 銀座四丁目交番(銀座五丁目)
  • 銀座一丁目交番(銀座一丁目)
  • 数寄屋橋交番(銀座四丁目)
  • 小田原町交番(築地六丁目)
  • 湊交番(湊一丁目)
  • 中央市場交番(築地五丁目)
  • 新富町交番(新富二丁目)
  • 銀座八丁目交番(銀座八丁目)

(月島警察署)

  • 勝どき橋交番(勝どき一丁目)
  • 佃交番(佃二丁目)
  • 晴海三丁目交番(晴海一丁目)
  • 晴海埠頭警備派出所(晴海五丁目)2007年(平成19年)4月に交番から転換。

その他に

・リバーシティ駐在所(佃一丁目)

IMG_1438.JPG

・西仲通地域安全センター(月島三丁目)

IMG_1437.JPG

  この「西仲通地域安全センター」については、『ものしり百科(平成29年10月発行)』の106頁で説明されています。

 なお、以上の交番の名称を見ると、当然のことながら、所在地の地名が付されているケースが多い(ただし、晴海三丁目交番のように、名称は三丁目だが所在地は晴海一丁目というような例もある)のですが、小田原町交番は、現町名ではなく旧町名を称しています。小田原町(現在の築地六・七丁目)は、1932年から1966年までの町名です(『ものしり百科(平成29年10月発行)』 175頁)

IMG_1435.JPG

 

 

7月第4日曜日は何の日?名橋「日本橋」橋洗い

[Hanes] 2018年7月26日 12:00


こんにちは。新人特派員のHanes(ハネス)です
突然ですが皆さんに質問です!
7月第4日曜日(今年は22日)は何の日だったでしょうか?
答えは...

0.jpg

中央区では夏の風物詩として定着している名橋「日本橋」橋洗いの開催日
天気に恵まれ、日本橋に通勤・通学している方をはじめ有志が集い、
この日の日本橋は朝からにぎやかで涼しいスタートを切りました
今回はそんな橋洗いの様子をお伝えします!

9時を目安に日本橋に行くと、既に参加者の皆さんが集まっており、
会社ごとに記念撮影等をしていました。
その一方で、消防団の皆さんは、清掃用に水をたくさん確保し準備万端

A.jpg

その後しばらくすると、「道路を空けてください」とのアナウンスが...
何が起こるのかと思って見ていると、勢いよく水を撒く散水車がやってきました!
なんとここで使用されている水は、再利用水とのこと。
思いがけなく環境にやさしい取り組みを知ることができました
散水車が通り過ぎてからは、さらなる水の確保のためのホースの準備開始。

B.jpg

こうして一旦道路全体に水がいきわたると、皆で橋洗いスタート!
橋の中心には日本橋勤務の方々が多く、少し離れた場所では、地元の小学生たちが一生懸命にブラシで橋や道路をゴシゴシ

00.jpg

ある程度橋や道路がキレイになった頃(10時前)、ついにはしご車がスタンバイし、
「日本橋」のプレートへの放水が行われ、この朝一番の盛り上がりを見せました

7.jpg

その後、地元の小学生2名が消防団の方とともにプレートを掃除し、橋洗い終了

IMG_9854.JPG

参加された皆さん、暑い中本当にお疲れ様でした!
今回、私は初めて橋洗いを見ましたが、
・予想以上に多くの方が参加していたこと
老若男女誰でも楽しめること
・社員のみならず同じエリアで勤務する者同士の良い交流の場となっていたこと
・皆が日本橋をキレイにしようという同じ目的のもと頑張っていたこと
は特に印象に残りました。
これからもずっと続いてほしい素敵な行事です

 

 
<<前のページへ 1234567891011