中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

フレンチもんじゃ&参鶏湯の店「あゆむ」

[杏葉牡丹] 2014年1月31日 09:00

ck1203_20140130 (1).jpg「フレンチ」「もんじゃ」「参鶏湯(サムゲタン)」とまるで落語の三題噺のように、何の関係もないような単語が一緒になるのが築地7丁目にある『あゆむ』です。

 

最初は月島にあったのが、その後に現在の聖路加国際病院の近くに移転したのだそうです。

この辺りは築地市場のすぐ近くとはいえ、あかつき公園や築地川公園があり、聖路加のチャペルのカリヨンが響く落ち着いた雰囲気の場所です。

別名「裏築地」とも言われて、知る人ぞ知る老舗や隠れた名店が数多くあるエリアでもあります。

 

店内はとても家庭的な雰囲気の造りですが、実は普通の民家をほとんどそのまま使用しているとのこと。

2階への階段は狭くてちょっと急なのですが、下町の昔の木造家屋はみんなこんな感じでした。

 

ランチもありますが、こちらはチゲやビビンバ等が中心で、もんじゃは夜だけのメニューになります。

 

その夜のメニューですが、前菜に、もんじゃ数種類、参鶏湯にデザートのアイスクリームがついて、4000円台からのコースもありますが、アラカルトで注文することもできます。

 

私が行った時は人数が多く、少しずつシェアできるので、アラカルトにしました。

ck1203_20140130 (3).jpg 

まず最初の付きだしは、ニンニク入りのマヨネーズが添えられた生野菜に、チャプチェ。

チャプチェは意外に味が薄めでいくらでも食べられそうです。

そして、この店に来たらコレ!というのが、「海老アボカドもんじゃ」。

なんとソースの代わりに野菜のブイヨンを使用し、キャベツも使いません。

海老の赤とアボカドの色合いがキレイで、味付けはブイヨンなので素材の味がそのまま生きています。

ご主人はもともとフレンチのシェフだったので、こうしたアイデアを思い付かれたのだそうです。

ck1203_20140130 (7).jpg ck1203_20140130 (6).jpg


そして次には「ウニのもんじゃ」。

こちらはキャベツが入りますが、やはりソースは使わずにブイヨンで、ウニを溶け込ませています。

まずはキャベツで土手を作ったあとにブイヨンを流し込み、さらにその真ん中には、ど~んとウニがのります!

こちらもキャベツの緑とウニのオレンジ色が鮮やかです。

ck1203_20140130 (9).jpg ck1203_20140130 (10).jpg

 

3番目に頼んだのは、現在ではもんじゃの定番人気メニューの「餅チーズメンタイもんじゃ」。

こちらは普通にソースでいただきますが、お餅は薄切りのものを焼きながら細かく砕いて、全体にモチモチ感を出します。

最後のおこげは格別です。

ck1203_20140130 (2).jpg ck1203_20140130 (8).jpg

 

焼くのは全てお店の方がやってくれますが、親切に色々説明しながら焼いてくれたイケメンのお兄さんは、ご主人の息子さんでした。

 

ck1203_20140130 (4).jpgその後に生姜味の「豚肉と長ネギのもんじゃ」をいただき、最後のシメはこの店の名物、参鶏湯。

ご主人がわざわざ韓国まで行って修行してきたもので、本場の国宝参鶏湯の姉妹店にもなっている本格派。

箸で簡単に分けられるほど柔らかく煮た鶏肉に、旨さと体にいい香辛料類が溶け込んだスープは、日本人に合わせた味付けにしているそうで、体の芯から暖まります。

 

最初は不思議だった「フレンチ」「もんじゃ」「参鶏湯」の取り合わせは、ご主人の、素材を生かして体にやさしいメニューをという気持ちのあらわれなのかも、という気もしました。

 

帰る時に、「ご馳走さまでした」と声をかけたところ、厨房の奥からやさしく応えてくださった、ご主人の笑顔が印象的でした。

ck1203_20140130 (5).jpg


もんじゃの印象が変わってしまうこのお店、是非一度いらしてみてはいかがでしょうか。

 

フレンチもんじゃ&参鶏湯  あゆむ

 

住所 築地7-10-12

 

電話 (5550)5566

 

定休日 日曜・祝日

 

 

銀座松屋ソラトニワ

[阿舒庵亭主] 2014年1月30日 09:00

銀座松屋の屋上にスケートリンクが出来たとの話を聞いて何十年ぶりかでデパートの屋上に行ってみました。私のイメージする屋上は児童遊園地と子供用のお菓子のお店でしたが、すっかり期待を裏切られました。

 

 屋上には SORA x NIWA と書いてあり昔のデパートの屋上とはすっかり様変わりしていました。エレベーターを降りると書斎のような一角があり、何冊かの本が収められていました。壁に向かった長いテーブルには電気のコンセントもありチョッとパソコンで簡単な仕事をする空間が用意されていました。また、4人ほどは入れる放送室もありました。聞けば松屋の営業時間中にネットを利用して放送をしているとのことでした。私が訪れた時には丁度放送中だったので、残念ながら写真が取れませんでした。

 

IMGP6500.JPG

 

外に出ると話題のICE PARK (スケートリンク)がありました。デパートの屋上リンクとしては日本初のもので、3月2日までの期間限定の催しです。料金は5時までが靴付きで2100円、5時以降10時までが2900円。このリンクを見て最初に思ったのは「ある愛の詩」のシーンでした。ちなみにカップルは5時から5000円で靴と飲み物が付くサービスがあるそうです。「もう少し若ければ」と考えました。

 

IMGP6493.JPG

 

スケートリンクの反対側にはゴルフテラスというゴルフの練習場もあり、ゴルフスクールが開催されています。空いているときには打ちっぱなしも出来るそうです。

 

IMGP6494.JPG

 

昔から変わらないのは「龍光不動尊」が祀られていることでした。ビルの屋上にお不動様やお稲荷様が祀られているのは日本人にとってはごく普通の事なんですが何故かホッとしました。

 

IMGP6497.JPG

 

 

茅場町・新川界隈はカレー回廊

[下町トム] 2014年1月29日 14:00

中央区はグルメの町ですが、寒い時は辛いものが食べたくなります。中でも、日本人の大好きなカレーを食べに町に繰り出してみました。

 

新川デリー.jpg今日は茅場町・新川界隈のお薦めのカレーをご紹介します。

すでに有名な店も多いこの地域でまず思いつくのは〔新川デリー〕。
一瞬普通の喫茶店のような造りながら、味わい深い濃密な味は近隣のビジネスマン・OLの人気を集めています。時々無性に食べたくなる味でしょう。

カリーシュダ.jpg

次はそこからも近い〔カリーシュダ〕。
薬膳のようにスパイスをいくつも組み合わせて健康志向のカレーを提供します。キーマカレーがお薦めです。お昼しか営業していないので、ランチタイムに直行したいスポットです。

茅場町 アンナプルナ.jpg
インド・ネパール系の味を求めるなら
〔アンナプル・ダイニング〕はいかがでしょう。
"モモ"と呼ばれる餃子のような一品も試してみてください。ランチタイムはナンがお代わりできますのでお得です。

キュイボンヌ3.JPG

最もぼくがよく行くのは茅場町駅間近の〔キュイボンヌ〕です。
欧風カレーの名店で、いつも待ち行列ができています。ランチの場合は11時に開店なので、早めに訪れることをお薦めします。11:30までに入店するとポテトとサラダがサービスになります。いろんな種類のカレーがあって選ぶのに悩みますが、まずは牛スジの"キュイカレー"が今日のメニュー。福神漬とラッキョウも旨い!



キュイボンヌ1.jpg



〔キュイボンヌ〕とはどうやらフランス語らしいですが、多分「おいしい料理」とでもいう意味なんでしょうか。

入り口が地下に潜っていく感じなので分かりづらいので気を付けてください。

 

寒い季節に旨いカレーで体を温めて健康増進というのもなかなかいいんじゃないでしょうか。皆さんのお薦めのカレーのお店はどこでしょうか。こうして書いていると、またカレーが食べたくなってきます。

 

 

八重洲地下街で冬季五輪イベント

[TAKK...] 2014年1月29日 09:00

いよいよ2月7日からソチ五輪開幕です。

7競技98種目の熱い戦いが17日間にわたって繰り広げられます。

 

八重洲地下街、センタースポットでは、冬季五輪応援イベントが開催されます。

過去大会の写真・記念品の展示や選手紹介などが行われ、公式グッズの販売もあるようですよ。

 

20140129_01.jpg

第22回オリンピック冬季競技大会 in八重洲地下街

【会場】センター・スポット

【期間】1月29日(水)~2月25日(火)
【時間】10:00~20:00

 

 

 

ボジョレーヌーボー解禁日イベント

[りょうきち] 2014年1月28日 14:00

少し前になってしまって申し訳ないですが、昨年(2013年)11月21日に行われた、中央区内での、ボジョレーヌーボー解禁日のイベントについてレポートいたします。

 

実際には11月20日の深夜に日付が変わるのを待って、カウントダウンとともにイベント(ちなみに有料イベントでした)は始まりました。場所は人形町に100年以上続く酒屋、「新川屋佐々木商店」。甘酒横町にあります。

 

実はここはいつも日本酒でお世話になっているのですが、今回は20種類くらいある、新酒のワインです。11時50分くらいになると、明らかに30人以上の人がお店の路上までいっぱいに集まっています。そして栓が開かれ、最初のワインが注がれ、時計をみながら、カウントダウンです。「5、4、3、2、1」、「乾杯!」。

nov21.jpg

11月21日になると、路上の宴会の始まりです。ボジョレーヌーボーは軽いのでがんがんいけるみたいです。

 

nouveau2.jpg

 

イベントではスープや焼き物まで出ていろいろ楽しめます。

nov21nr2.JPG

 

この集まり具合です! 

nouveau4.JPG

 

全部飲めたかな? あるもの、順番に全部飲んだように思います。

いくつかはなくなっていたのかもしれませんが。

nouveau3.jpg

 

こんな感じで夜は更け、1時間でお開き。濃厚な1時間でした。

また、来年もここに来たいものです。

 

新川屋佐々木商店ではこれ以外にもときどきお酒のイベントをやっているようです。ホームページを下に紹介しておきます。

www.sasas.jp

 

 

 

中央区「ふれあい」街歩きマップ 紹介します。

[kimitaku] 2014年1月28日 09:00

 

街歩きマップの紹介です。

この6枚の地図は、中央区観光協会・中央区商店街連合会・中央区が発行元です。

手に取って並べてみると、6枚で中央区の紹介がされています。

P1000668-1.jpg

 思わず手に取って、持ち歩きたくなるような優しい色合いで、作られています。

 

P1000669-1.jpg 


まず一枚目。
東京駅から日本橋 京橋付近の掲載です。


それぞれ歴史ある商店街が掲載され、その主なイベントも書かれています。

2枚目は銀座、3枚目は築地付近。

築地場外にある 「ぷらっと築地」情報センターにも、巨大な地図が。

P1000659-1.jpgP1000661-1.jpg

 

4枚目は人形町浜町、東日本橋周辺。5枚目は八丁堀、兜町、茅場町。

P1000672-1.jpg P1000673-1.jpg

 八丁堀周辺の商店街は、区画が江戸からの区割りが多く、商店街も、昔の区割りのままなようです。

 

P1000674-1.jpg

6枚目は、佃、勝どき、月島、晴海。
この地図から見る中央区は、多くの運河、河川に囲まれ、水の都でもあるようです。P1000675-1.jpg

 

みなさん お休みの日に「ふれあい街歩きまっぷ」を片手に、中央区散策でもしませんか。

地図には、限りがあるようです。お早目に。区役所、出張所、中央区観光協会に備えてあります。

 

 
12345