中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

築地市場(来年は豊洲へ)の年末

[kimitaku] 2015年12月31日 13:03

 

                                        

20151231_01-1.jpg 20151231_02-1.jpg 

                                                                                                                                                                                   

年末の築地市場朝の風景です。

 タンタンとけたたましく動き回るターレーも20151231_03-1.jpg

前進あるのみ先を急ぐ輸送車も

積み荷の陰から聞こえる値決めの掛け声も

のんびりと荷積みを待つ「潮待茶屋」

買い求めた魚を運ぶ料理屋の主人の急ぎ足も

来年の年末はもう見られません。

築地市場は来年11月に江東区豊洲に全面移転します。

みなさん 年末最後の風景をご覧ください。

「築地中央卸売市場」は昭和10年日本橋から移転開設以来平成28年

80年の歴史に幕を下ろします。

DSC_1405-1.jpg

 

 

 

 

 

ふくしま館の「あんぽ柿」

[ジミニー☆クリケット] 2015年12月31日 12:00

JR新日本橋駅から徒歩1分の、中央通りに面した福島県のアンテナショップ、「日本橋ふくしま館MIDETTE」で、「あんぽ柿」を発見

お正月用に購入しました

ampo11.JPGあんぽ柿」は、干しただけのとはちょっと違います

あんぽ柿」の名前の由来は、を天日で乾燥させているものを「天干しあまぼし」と呼んでいたのが変化して、「あんぽ柿」と呼ばれるようになったそうです

ampo12.JPG生産工程で「硫黄薫蒸」をすることで、中身が半生に仕上がるそうです

ampo13.JPG

本当に柔らかく、果肉がジューシーで甘いです

がなんでこう甘くなるのかわかりませんが、とにかくおいしいですよ

健康にもよいそうで、お勧めです

日本橋ふくしま館MIDETTEのHPは ⇒

http://midette.com/

 

 

 

鉄砲洲稲荷神社~新年の準備~

[之乎者也] 2015年12月31日 09:00

12月3日付ブログ記事(/archive/2015/12/post-2910.html)にてお知らせの通り、鉄砲洲稲荷神社では11月から平成の大改修(社務所の建替えなど)のための工事が進行中です。境内にはダンプや建機が入り白いボードで囲まれていたので、このままでは初詣も行けないのではと心配していましたが、先週来、一時工事が中断され正門からの出入りもできるようになりました。TeppozuNE1.jpg本殿前には大晦日の大祓い(おおはらえ)のための茅の輪(ちのわ)も既に準備され、社務所があった部分は白いボードで囲まれたままではありますが、例年通りこの正月も無事にお参りができそうです。TeppozuNE2.jpg

ブログ読者の皆様にもご心配のことかと思いましたので、取り急ぎお知らせ致します。

 

追記:1月10日(日)の寒中禊(寒中水浴大会)は、午前11時から、鉄砲洲公園にて行われるようです。TeppozuNE3.jpg【鉄砲洲稲荷神社】

所在地:〒104-0043 中央区湊1丁目6-7

電話:03-3551-2647

交通:都バス「東15」・江戸バス「南循環」鉄砲洲停留所下車目の前。中央区コミュニティサイクル「B01鉄砲洲児童公園」サイクルポートそば。

 

 

年の瀬の人形町商店街

[pont] 2015年12月30日 20:00

201512241313.jpg

2015年も残りわずかです。

例年恒例の「謹賀新年」提灯が

飾られた人形町商店街です。

 

年明けすぐから、日本橋七福神めぐりで
遠くからも多くの人が人形町界隈を

訪れます。
この時期だけの、茶の木神社神前での
ご朱印授与や神社グッズ販売も
行われます。

 

2016年が、どうか良い年でありますように、みなさまとともに祈りたいと思います。

                      

 

 

今年を振り返って

[デ・ニーロ] 2015年12月30日 20:00

de-Niro.jpg

  


 先月のオフ会の日に観た「三井家伝世の至宝」展に先日もう一度行ってきました。というのも展示替えが行われているのです。

  


Mitsui_mokuroku_01.jpg

  


Mitsui_mokuroku_02.jpg

  


 前期では展示されていなかった国宝「虚空蔵菩薩像」が現在展示されています。

  


M_C0016836.jpg

  


 こちらは普段は上野の東京国立博物館所蔵で、台東区から区境を越えてやってきました。他にも何点か入れ替わっているのがありますが、円山応挙の「雪松図」は最後まで展示されています。

  


Okyo_Pines_left.jpg

  


 師走は忙しくて街歩きどころではなかったのですが、一ヶ月に1回は

  


記事を投稿しないと 活動になりませんので、同じコンテンツで

  


 バージョン2みたいな内容ですが何か問題ありましたでしょうか?

  


 ところで三井記念美術館は、入り口はお隣の三井タワーからになります。それで美術館は別棟だと思っていたのですが、なんと美術館自体は三井本館の内部にあるのです。私は前回記事を書いた時に、三井記念美術館が創立10周年ということで新しいものだと勘違いしており、施設は三井本館内部に造られていて、この中に入るということは、国の重要文化財である三井本館に入ることを意味するわけなのでした。

  


 もうそれだけで重要文化財的な体験であるということを思えば、何度訪れても意義ある経験ということを見過ごしておりました。

  


 今年は中央区観光検定試験を受験して「優秀な成績」で合格し、研修やイベントにも参加しながら、後半では実際にガイドを担当させて頂くという感慨深い年でした。

  


 何しろ私の銀座デビューは検定試験で訪れたのが初めてで、それまでオヤジの街「新橋」から銀座を遠目に眺めていた田舎者だったことを思えば、本当に自分にとっては「国宝」級の貴重な経験をさせて頂きまして、心より感謝しております。

  


 銀座に限らず東京、いや現代社会のあらゆる景観は刻一刻と変化しています。

  


 ゆく川の流れは絶えずしてもとの水にあらず。

  


 この世の無情を感じつつ、まったりと過ごしている年の瀬であります。 

  


 皆様、よい年をお迎え下さい。

  

 
 また来年もよろしくお願いします。

 

good_Iine.jpg

これをクリックしてもどこにも何も反映されません


  


 


【毎月更新中!面白くてためになるデ・ニーロの過去記事(>_<)】

 


速報!特派員交流オフ会(2015年 11月16日)

 


「三井家伝世の至宝」展(2015年 11月13日)

 


「まんまん祭り」で、ぶらブラセンタ君?(2015年 11月5日)

 


べったら市に行ってきました!(2015年 10月23日)

 


都市景観のフォトギャラリー in 銀座(2015年 9月30日)

 


観光検定クイズ大会 in 浜町公園(2015年 8月24日)

 


街歩きを快適に歩くために(2015年 7月22日)

 


引率者ガイド講習について(参加報告)(2015年 6月17日)

 


新時代のおもてなし施設「延遼館」(2015年 5月6日)

 

 

 

 

 

 

年末恒例「三越の第九」〔日本橋三越〕

[ジミニー☆クリケット] 2015年12月30日 18:00

日本橋室町1丁目、日本橋三越本店本館中央ホールで、12月29日)、「三越の第九」が演奏されました

daiku11.JPG 

今年で31回目を迎える年末恒例のイベントです

daiku13.JPG 

演奏時間は、1回目が12時30分からで、2回目が14時30分からでした

daiku14.JPG 

各回約30分で、私は1回目を5階の吹き抜けから聞かせてもらいました

演奏が始まる前から、各階の吹き抜けの手すりのところには人だかりができていました

daiku15.JPG 

台東区民合唱団約200人)とソプラノアルトテノールバスのソリストが、「ベートーヴェン交響曲 第9番第4楽章」をピアノ伴奏で披露してくれました

歓喜の歌」が三越本館内に響き渡りました

daiku16.JPG 

日本で年末の「第九」が定着した由来は諸説あるそうですが、「」の「歓喜の歌」を聞くと、今年も終わるんだなと感じます

daiku17.JPG 

日本橋で、年末の風物詩を楽しむことができました

 

 

 
1234567891011