中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

Singapore Seafood Republic のランチブッフェ

[滅紫] 2012年4月27日 08:30

エスニックブームと云われて久しくなりました。タイ、ベトナム、カンボジア、インドネシアを初めとする東南アジア料理、アフリカ、ブラジル、中南米料理と選ぶのに困るほどの盛況ぶり。すっかり定着したようです。香菜やレモングラスなどのハーブやナンプラー、ニョクマム、唐辛子やココナツミルクなどのスパイスの効いた味に病みつきになってしまった方も多いことでしょう。


かくいう私もその1人で、今日やってきたのはシンガポール料理のシンガポール・シーフード・リパブリック銀座店です。

紹介してくれたのはシンガポール駐在員だった友人で「お店に入るとあのシンガポールの雰囲気と味が楽しめる」とのご推奨。シンガポールの名店4店が共同で4年前に日本に進出したお店です。夜は昨年来ましたが、その時「お昼はブッフェもやっています」と聞いていたのになかなかチャンスがありませんでした。

100_0498.JPG場所は有楽町マロニエゲートの11Fです。

店内は白で統一されたすっきりとしたカジュアルなインテリアで天井が高く開放的な空間です。

中央にブッフェテーブルがあり、サラダバー、シンガポール・アジア料理、ライスメニュ、アジアンヌードル、日替わりデザートなど盛りだくさんです。

お客さまに外国人のカップルが目立ちます。雰囲気もシンガポール風。


ヌードルバーは屋台風でチョイスを云うとその場で作ってくれます。この日はラクサヌードル(ココナツスープのスパイシースードル)とポークヌードルでシンガポールの屋台料理の定番です。私は半量ずつ2種類オーダーしました。豆腐の煮込みやフライドバーミセン、ナシゴレンなどお馴染み屋台料理も目白押し。写真用にいろいろデザートを載せて結局味見するつもりが全部いただいてしまいました!(反省)

100_0496.JPG 100_0491.JPG


100_0489.JPG 100_0493.JPG


 

SINGAPORE SEAFOOD REPUBLIC銀座店:

中央区銀座2-2-14マロニエゲート11F TEL5524-7615


ランチブッフェ(1500円)は11:00~14:30(休日は15:30まで)


流行の女子会やGWの家族ランチにもオススメですよ。http://singaporeseafood.jp

 

 

 

創業文久元年[清寿軒」のどら焼きと羊肝

[滅紫] 2012年4月18日 08:30

いただきもののどら焼きが今ひとつ。

「そういえば」と、ふと以前他のお店で見せていただいた「大福帳」を象った箱に入ったどら焼きを思い出した。「そのうちに」と思いながらまだ伺うチャンスがなかった。


「清寿軒」さんは幕末期から続いている老舗。HPを見ると営業時間が9時~17時(どら焼きが売り切れ次第閉店)と注があった。

100_0482.JPG

たどり着いたのは14:30、以下の看板に迎えられた。


ちょっと悔しくなって翌日、今度は9:30に到着。めでたく大小サイズのどら焼きと創業以来の「羊肝」を入手。お店の方のお話によれば大体午前中で完売!するとのこと。「その日は珍しく午後まで営業していたのですが。・・」と伺い悔しさ増幅。(あと30分早ければ。・・・・)


創業は文久元年(1861年)、今のご主人で7代目だそうです。「完全な手作業で小豆も圧力鍋を使わずとろ火で4-5時間煮込む。お客様のお好みは千差万別なので、全てのお客さまの好みに合わせるのは難しいが、より多くの方に美味しいと思ってもらえるお菓子を作っていきたい。」とHPにありました。老舗の心意気ですね。

100_0483.JPG 100_0485.JPG


「大福帳」の化粧箱、見ていて楽しくなる洒落たデザインです。

100_0487.JPG 100_0488.JPG


どら焼き大210円、小175円、小倉羊肝ひと棹1,150円 (他に本煉もあります)

因みに「羊肝」の文字は形が羊の肝臓に似ているところから付けたものとのことです。


清寿軒:日本橋堀留町1-6-1 TEL3661-0930 9:00~17:00(どら焼き完売次第閉店、土日祝休み)

地下鉄人形町下車A5出口から徒歩5分

http://mpn.cjn.or.jp/mpn/contents/00002083/page/cp_top.html

 

 

 

新しい東京土産に如何?-「日本橋ショコラおこし」ー日本橋屋

[滅紫] 2012年4月12日 08:30

急に博多に出かけることになり、「お土産はどうしよう?」と思ったものの用意する時間がなく、そのまま羽田へ。出発ゲート近くの売店でポップが眼を引きました。

「踊る、香る、新おこし」「おこし?」とは思ったものの洒落たパッケージと軽さに引かれて求めてみました。機内での味見用に5本入りも。かりっとした食感にチョコレートの甘味が加わり、眠気覚ましにもらったコーヒーとの相性バツグン。これなら大丈夫と一安心。昔からの「おこし」とはちょっと違った「新世代のスイーツ」という印象です。箱を見ると本店住所は「日本橋室町」となっています。帰京して早速お店を訪ねてみました。中央通に面した日本橋三越新館の向かいです。

100_0469.JPG

老舗ぞろいの日本橋のお店の中では

平成15年(2003年)創業、

現在の場所に出店したのは2007年という

まだ若いお店です。


「日本橋ショコラおこし」の他に季節にぴったりの「桜餅」「上野夜桜」「日本橋さくら」「紀尾井坂」など桜のお菓子がずらりと勢ぞろい。店内も花盛りです。

100_0473.JPG


「日本橋ショコラおこし」5本入り525円、10本入り1,050円

国産玄米パフと玄米ローストにチョコレートをからめた。いちご、抹茶、きなこの3種の味

 

下は「天下鯛へい」の季節限定桜あん(1ヶ137円)


100_0475.JPG 

おまけに日本橋たもとの枝垂桜を。

 

御菓子司日本橋:中央区日本橋室町1-6-2 

TEL03-3242-3030

http://www.nihonbashiya.jp/

100_0470.JPG


 

 

4月の新橋演舞場 - 花形世代の忠臣蔵ー

[滅紫] 2012年4月 6日 08:30

台風ならぬ猛烈な春の嵐が駆け抜けた翌日の今日ははすっきり晴れたお花見日和になりました。4月の演舞場は先月九段目を上演したので,めったに上演されない二段目と十段目抜きの半通しで昼夜「仮名手本忠臣蔵」です。現在、由良之助役者としては団十郎、幸四郎、吉右衛門そして仁左衛門さんが円熟の芸を見せてくれていますが、今回は由良之助ー染五郎、判官ー菊之助、師直ー松緑勘平ー亀治郎さんと、次代の歌舞伎界をになう人気の若手役者が演じるのが売り物です。

100_0451.JPG 100_0453.JPG


昼の部は「大序」「三段目」「四段目」[道行」です。「大序」の開幕前、口上人形がひょうきんに配役を紹介をし、定式幕がゆっくりと開くと出演者は義太夫の声でとともに息を吹き込まれたように顔を上げていきます。人形から人間になるわけで元は人形浄瑠璃だったことが良く分かります。菊之助さんの判官、染五郎さんの由良之助はそれぞれお父上や御祖父様の当たり役のひとつです。こうして歌舞伎は連綿と続いてきたのだなと思いを新たにさせられます。

4日目で初役も多く少し固い感じはしますが大熱演で、染五郎さんがインタヴューで「日に日に進歩、成長が見えるようなひと月になるといいなと思います」と仰っていますが、新鮮な印象です。

昼夜見て、筋書きを購入すると赤穂への旅行券などが当たる抽選に応募できるとか。夜の部見たら応募しなくては。(半券捨てないように)

売店では「忠臣蔵」に合わせて「切腹最中](5コ1100円)と「義士ようかん」(1本200円)を販売していました。今日の幕間は演舞場の真向かいにある喫茶「絵李花」さんでサンドイッチとコーヒーのランチ(1150円)を頂きました。幕間の予約も出来ますし、TAKE OUTもOKです。ひとくちサイズのサンドウィッチでいただきやすく、余り重くないので眠くならない!という利点もあります。

10数年後にはこの配役から「花形」が取れて初役の時みたというのが自慢になるかもしれません。

夜の部は「五段目」「六段目」「七段目」「十一段目」の上演です。

お問い合わせ:チケットホン松竹0570-000-489(10:00~18:00)25日まで

100_0457.JPG 100_0454.JPG

 

 

[箔座日本橋」の金箔蜜飴

[滅紫] 2012年4月 2日 08:30

呉服屋さんの展示会のお土産にいただいたのがこの「金箔蜜飴」。四角い瓶に入った透明な蜜の中に金箔がキラキラと輝いているのはスノードームのようだ。開けてしまうのが惜しい気がするがトーストやヨーグルトに入れる定番使用の他に、「そうだ」と思いついてブルーチーズに添えてみた。これ中々。

100_0448.JPG説明書を読むと「栄太楼」さんとのコラボ商品で箔座日本橋限定とある。そういえばとCOREDO室町もオープン時のぞいてみただけなので、久しぶりに出かけてみました。


2010年10月のオープンからほぼ1年半経過してしっくりと街並みに溶け込んだ印象です。街は生き物なのですね。新しい商業施設もいつの間にか吸収して以前からの馴染んだ風景の一部にしてしまう。凄いものです。


100_0446.JPG「箔座日本橋」は1F入り口近くにあります。本店は「箔」の本場金沢です。ひがし茶屋街にあるお店にはお邪魔したことがあり、雰囲気は何となく似ています。「箔」を食・コスメ・器・インテリアなど領域を広げ新しい使い方の提案をしているお店です。ブレスレットやネックレス、純金プラチナ箔を用いたボールなどの食器のデザインも洒落ていてとても趣味がいい。「金箔蜜飴」もありました。隣にはチョコレート、これも老舗とのコラボ商品。定番のあぶらとり紙の隣には金箔入りコスメがずらり!


面白いものを見つけました。「ぱっきん箸」(5膳入り840円)と名づけられたのは金箔入り割り箸です。「お料理の上で箸を開いてください」と注意書きが。そうです。お料理の上で金箔がひらひらと舞うのです!!早速求めました。拙宅への花見客を驚かそうという趣向ですが、お店のこんな遊び心が何とも楽しい。

100_0447.JPGきょろきょろと余程物珍しそうにしていたらしく、お店の方に「黄金の天空」を体験してみてくださいと誘われました。お店の中ほどにあるドーム型の空間は2m四方くらいですが外も内もびっしりと金箔が貼ってあります。金箔の使用量が何枚か何gか伺ったのですが忘れてしまいました。にじり口をくぐって小間のお茶室に入った気分です。小さな腰掛に座ると明かり取りの上部には金箔がモビールのように揺れていて何だか不思議な気分にさせられます。



やはりGOLDの輝きは古今東西 人を魅了し続けるものなのですね。

 

「箔座日本橋」

中央区日本橋2-2-1COREDO室町1F TEL03-3273-8941

http://www.hakuza.com

営業時間10:00~20:00 最寄り駅「三越前」JR新日本橋駅直結

 

 
1