中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

べったら市が開催されます(10月19日、20日)

[三日月] 2009年9月30日 17:00

日本橋に住むようになってから毎年楽しみにしているイベントは、8月のせともの市・10月のべったら市・11月の人形市です。

べったら市がくると秋を感じ、秋といえば食欲の秋ですよねcoldsweats01

べったら市は、毎年 曜日に関係なく10月19日と20日に三越前駅の日本橋室町のあたりから小伝馬町方面の宝田恵比寿神社一体の路地という路地一体に露天が約400もでて、べったら漬はもちろん、ありとあらゆる食べ物やアルコール類もあるので会社帰りの方たちが大勢で盛り上がっている。

べったら市.jpg

そばでは、金魚すくいや射的など子供達が真剣な表情をしていたり、満員電車のように込み合っている路地にお神輿が威勢よくかつがれてきたりでとても活気にみちていますhappy01

私がお勧めするのは、食べ物のお店が多い中で毎年必ずでている、新鮮できれいな花がかなり安く手に入ることと、まわりのお店がべったら市にあわせセールをするため、かばんや日常用品を本当に安い値段で売っているので、掘り出し物を探すことです。

12時~21時半までなので、会社帰りにでもぜひ秋の風物詩のべったら市に、お越しいただいてはいかがでしょうか。

 

 

 

リヴァーサイド・オータムフェスタに行ってきました

[銀造] 2009年9月24日 17:00

  9月18日、第二回リヴァーサイド・オータムフェスタに行ってきました。

場所は勝鬨橋の下から佃大橋に向かう隅田川テラスの、およそ500mに亘る区間で、沢山の人々が、夏の過ぎ行くのを惜しむかのように、おしゃべり、屋台の食べ物を楽しんでおられました。

 私は、朝から何度も何度も時計を見ながら、17:30になると直ぐに事務所を飛び出して、お友達と合流し、東京都公園協会が運営している水上バスに乗船しました。

 沢山の乗船客(17:10、17:50の2回乗船、各回200人定員)で混雑していたので、まずは

船内でおしゃべりと船外の景色を楽しみました。

 晴海ふ頭沖で折り返ししたので、浜離宮沖からの夜景をお届けします。

浜離宮沖夜景2.jpg

 東京タワーと周辺のビルが輝いています。

浜離宮に近づくと、コンラッド、電通ビルがひときわ大きく輝いています。

浜離宮沖夜景.jpg

 水上バスは、勝鬨橋に近づいています。

グリーンのイルミネーションが鮮やかですね。

勝鬨橋夜景.jpg

 治作さんと聖路加ビルの裏手の間に船着場はあります。

短いツアーを惜しんで、航路のフィナーレに「パシッ!」

勝鬨橋夜景2.jpg

 いよいよ、オータム・フェスタは宴たけなわ。

オータムフェア.jpg

 私の友人も何人かテーブルを囲んで、夜景とお祭りを楽しんでいました。

オータムフェア2.jpg

 夜は尽きません。 皆さんが元気一杯の「オータムフェスタ」でした。

 

 

日本橋のアンテナショップ①★奈良まほろば館

[まぴ★] 2009年9月17日 10:00

日本橋にはアンテナショップがいくつかありますが
三越前のA1出口のあがったところすぐにあるのが奈良まほろば館です。

玄関にはせんとくんがいます!

 9月の17.18にはせんとくんがやってくるそうで、
記念撮影も出来るそうですよ(笑)
着ぐるみのせんとくんって・・・どんな感じでしょう?

まほろば館の中には和風なカフェもあり、
柿の葉寿司セットなんかもあって、奈良っぽいです。

グッズ売場もあったので、コレクションしているクリアファイルを1枚。
1つ280円とはかなり、リーズナブルです!

 

来年は平城遷都1300年祭もあるし、
色々なイベントが企画されているみたいです。

奈良まほろば館のホームページ

 

 

 

第2回「リバーサイドオータムフェスタ」のご案内

[グッピー] 2009年9月15日 09:00

 

秋の築地明石町・隅田川川辺の特別イベントとして、

「リバーサイドオータムフェスタ」が開催されます。

ship 開催日時 : 平成21年9月18日(金) 17時~19時 雨天順延(翌日、同時間)

ship 会   場 : 隅田川テラス(勝鬨橋のところ ~ はとば公園の下)


大きな地図で見る

 

ship イベントガイド

 ①明石太鼓の演奏  17:30~18:00

 

 ②大抽選会      18:00~19:00

   特別乗船券のチラシ持込み抽選会受付は16:00

 

 ③水上バス無料クルージング

   <受付開始>16:00  先着200名様までsign01 

             当日、「水上バス受付」に直接お越し下さい。

   <運行時間>2回(17:10発→17:40着、17:50発→18:20着)

 

 ④おいしい模擬店

   ・焼きそば  ・ステーキ  ・海鮮焼きそば  ・カレーライス  ・フランクフルト

   ・玉子焼き  ・手作りパン  ・デザート  ・生ビール  ・その他飲料

 

ship 主催:(財)東京都公園協会  問合せ:03-3553-7240

   共催:さつき会、明石町町会、築6,7青年部、レインボーハウス明石、

       東京築地ライオンズクラブ

   後援:中央区

 

ぜひ、ご参加下さいhappy01

 

 

 

 

 

まち歩き「産業コース」日本橋③

[ゆりかもめ] 2009年9月10日 09:00

9月9日(水) 10:00~12:00 ツアー参加者10名 観光協会1名 特派員2名 計13名 

木屋(刃物)→日本橋貝新(佃煮)→文明堂日本橋店(カステラ)→神茂(はんぺん・蒲鉾) 

 

楽しく有意義な説明を受けた後、店内見学 試食 買物をしたり 御土産を頂き 日本 最初の魚市場として江戸時代より昭和の初めまで続いた 老舗の大店が並ぶ日本橋界隈を見学しました。

 

2009_090909 木屋.JPG

 

2009_090909 木屋での説明.JPG

木屋本家の初代 林九兵衛が豊臣家の薬種商をしていましたが、家康の招きであるじの弟が江戸に下り本町二丁目に店を持ちました。

大阪の店が二つに分かれたので 姓の林を二つに分けて「木屋」と称しました。

関東と関西の包丁の違い   東京は刃の手前の部分が丸くなっている。

                  関西は刃の手前の部分が角になっている。

包丁の研ぎ方  

    市販のクレンザーを使い磨く。

    砥石に対して包丁の角度は 最後まで同じに保ったままで研ぐ事。

※ 1792年創業以来 200年を記念して作成した「お江戸日本橋」の絵のあるクロームステンレス製   のキーホルダーが 今もお客様の人気を得ているので 現在も同じ物を作成してお客様に配っていらっしゃいます。私達も頂きました。

 

2009_090909 kaisinn.JPG

 

2009_090909 貝新の店.JPG 

400年程前、伊勢・桑名名産の「焼蛤」を 御殿様に献上したのが 貝新の始まりです。

120年前、のれん分けで東京に店を出し、以後 大量生産する事もなく 味を守り抜き 今でも本店裏手の製造場で 毎日 佃煮を炊いています。 攪拌機 以外は手作業です。

その蛤の佃煮製造場を 見学させて頂きました。

出汁で煮込んだ熱々の蛤の試食は 大変美味しかったです。

参加者に限り 御店の商品を2割引にして頂き 平素は高価な佃煮も 多めに買ってしまいました。

 

2009_090909 文明堂で.JPG 

日本橋文明堂

カステラ発祥の地はスペイン イベリア半島である事。

1571年 ポルトガル船が 交易の場として長崎に入港。

1592年 村山等安が肥前名護屋にて 秀吉にカステラを献上した歴史がある。

ビデオでカステラの製造工程の説明を見た後 美味しいカステラと御茶を頂きました。

 

 

  9月9日 神茂.JPG

神茂(かんも)

慶長元年、徳川家康が日本橋に魚市場を開設、室町一帯は魚河岸として栄える。

初代は神崎屋長右衛門、後に改めて茂三郎となり当主は代々 茂三郎を襲名する。

明治の頃より神崎屋の「神」と茂三郎の「茂」を取って 神茂(かんも)と名乗った。

「半ぺん」・・・・

鮫のひれは俵三品といわれ、江戸時代、長崎貿易の輸出海産物の一つで江戸幕府の重要な輸出財源でした。

「ひれ」を取った後の鮫は 日本橋の魚市場で数多く取引され それを蒲鉾屋が「しんじょ」の製造法を用いて 製造したのが始まりです。

神茂の半ぺんは 今も鮫の身と山芋で作られています。

店の地下で製造しています。

明治天皇・大正天皇・昭和天皇 御即位のみぎり「御蒲鉾」を御納めしたそうです。

 半ぺん 蒲鉾の試食をしました。

御土産に買った袋入り「おでん」は八種類の種が入って居り大変に美味でした。

2009_090909 神茂 おかみ 2.JPG 

上記 写真は老舗を支えていらっしゃいます 「おかみ」です。

私達に御話をして下さった中で 心遣い・気配り の大切さを 教えて下さいました。

御自分も 嫁いだ頃は 現場で お仕事をなさったそうです。

このような方が 御店で私達を迎えて下さる事は 老舗で蒲鉾を買う実感と共に ともすれば 失われ行く人と人との心の繋がりの大切さを 思い起こさせて下さいました。

 

10月7日(水)にも本コースが再度予定されて居ります。

今も受け付けております。  どうぞ皆様 御参加下さい。

 

 

 

 

 

銀座のペコちゃんミュージアム★開催中

[まぴ★] 2009年9月 4日 15:00

パリの老舗の洋菓子・ダロワイヨが日本に進出したのが昭和57年。

現在は不二家のグループ会社、ダロワイヨジャポンとして都内に店舗を展開してして、

6丁目にある不二家ビルをダロワイヨ銀座本店としてリニューアルしたのが2年前です。

ダロワイヨは新婚旅行でフランスに行ったときににも本店に行ったこともあり、

とても好きなお店です。マカロンも美味しいです!

 

ところが先日ははたまたま、ダロワイヨの裏口の通りを歩いてると

「ペコちゃんミュージアム開催してます~入場無料です~」

という呼び込みの声がしましたので、これはブログのネタになる!とさっそく行ってみました。

 

プロカメラマンやアマチュアカメラマンのような人もたくさんいたり、

普通に携帯で写真撮ってる人など、とっても盛況でした。

 

昔のペコちゃんとか、レアなペコちゃん人形などたくさんあって、

ペコちゃんマニアじゃなくても、可愛くて見てるだけでも楽しいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オリジナルペーパーバッグ(200円)とポストカート4枚(200円)

 

 

 

銀座ペコちゃんミュージアム★9月6日まで銀座6丁目の不二家ビルにて

 

 
1