中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

銀座おとな塾でマスカラ&つけまつ毛レッスン

[まぴ★] 2011年8月24日 09:00

銀座百点の冊子で見かけてからずっと気になっていた銀座おとな塾。
ホームページを見てみると、1Dayレッスンもたくさんあり、
受講してみたいものが色々ありました。

 

私が銀座をうろうろするのは平日の昼間が多く、
夏の1Dayレッスンは土日や夕方のものが多いのですが、
そんな中、こんな講座を見つけました。

 

実は、何度か挑戦してはうまくいかなくて断念していたつけまつ毛。
そのつけまつ毛の講座がありました!

 

この日は15時からと夕方からのレッスンがあり、
私の受講した15時からのクラスは少人数でした。
時間がたっぷりあるので、じっくりやっていきましょうと
とても気さくで素敵な先生でした(*^^*)

 

先生が強調されていたのは、大人のつけまつ毛。
ギャルメイクのようなつけまつげではなく、自然な感じなのに、
目元がぱっちりするという方法です。

 

RIMG7567.JPG  RIMG7566.JPG

 

まつ毛を3等分にカットし、端の両サイドをそれぞれにつけます。
目の端から端までにべったりつけるのではなく、
真ん中から目尻にかけて、3等分にカットしたまつ毛をつけます。
これだとわざとらしくなく、でも目元の印象はかなり変わります!


まつ毛のつけかた以外にも、マスカラの上手な塗り方、
つけまつ毛の時のアイラインの引き方なども教えてもらい
眉もカットまでして頂けました!

眉のカットのコツなども教えて頂いて、
私は結構しっかり眉で、時々整える程度で、
眉を描いたことが一度もなかったので、かなり勉強になりました♪

 

RIMG7569.JPG  RIMG7568.JPG

 

つけまつげは100円均一のもの。
そして、先生おすすめの接着剤やアイライン、マスカラなど、
どれも使いやすいものばかりでした。

 

先生と他の受講生の方と、少人数で和気藹々と楽しいレッスンで
あっという間の2時間でした。

素敵な先生は岩下佳代先生。ホームページはこちら


ちなみに銀座おとな塾は、日本で最初のカルチャーセンター産経学園。
大阪にもあったので名前は知っていますが、
銀座おとな塾って、とてもいい響きです★

 

RIMG7572.JPG  uketuke.jpeg

 

受付のところにあるカフェスペースにはドリンク類もあります。
レギュラー会員の方はもちろん、ビジター会員の方もトライアルや
1Dayレッスン、イベント参加の際には無料で利用できるそうです。
ショップも併設されています。


銀座おとな塾の詳細はこちら

 

 

築地社会教育会館 Tangana Jer、カラオケ体操 Kara-Fit

[銀造] 2011年8月24日 08:30

 8月20日(土)、今日は築地社会教育会館へ行って来ました。

特に楽しみにしていたのは、「アフリカの打楽器を叩いてみよう」~セネガルのサバール~です。 

 13:50滑り込みセーフで、打楽器の演奏会場の一階に入ると、情熱的な小太鼓サバールの音が響いてきます。 余りに熱狂的なので、シャッターが追いつきません。


CIMG8949.jpg


太鼓はジャンベに似ていますが、楽器名は違う様です。グループの名前は、「Tangana Jer」タンガナ・ジェルというそうです。 熱狂的なAfrican Danceも披露してくれました。手で叩く場合の演奏に付いて教わってきました。3拍子かと思っていたら右手で一つ叩いて2拍子1,2です。左、右で4拍子、この繰り返しですが、指を揃えて真ん中を叩くと弱、左手で太鼓の縁を叩くと中、指を全部開いて叩くと強の音が演奏できるということを教わりました。


 お次は、カラオケ体操~kara fit~です。中央エフエムさんの収録ブログを見て、是非参加したい気にさせられて、行って来ました。 許可を得て拝借した詳細は、こちらです。http://fm840.jp/blog/hello/2011/08/04/10089


CIMG8962.jpg


この日は、70'、80'年代のカラオケソングのメロデイに合わせて、踊るというものですが、これが非常に楽しいんです。 踊った曲は、ボヘミアン。 そして、その他の曲もありましたが、ダンサーの教師の振りに合わせて踊るのに熱中していて、曲目は忘れました。 大きく息を吸って吐くという、自然の動作なのですが、心肺機能が高まり、久々のダンスで敏捷性が取り戻せそうです。気分は、ジャニーズジュニアか、嵐という錯覚に陥りそうです。 



振り付けは習っても、直ぐには覚えられないのですが、教師はいつもやさしく、ニコニコ。



 「他人の振り見て、我が振り直せ」と言われますが、ほら、他人の事なんて忘れて、楽しく踊ってみませんか?!


CIMG8954.jpgなお、カラオケ体操~Kara Fit~ の受講は、10月4、5日の両日10:30から11:30に、築地社会教育会館で1回¥500で出来るとのことです。あなたも、青春を取り戻しませんか?Bohemian  note


 築地社会教育会館のHPはこちら→http://chuo-shakyo.shopro.co.jp/tsukiji

きっと貴方にあった楽しい催し物を見つけられると思います。 


 

 

 

 

江戸箒製造処ー「白木屋傳兵衛」ー江戸箒は元祖エコ商品

[滅紫] 2011年8月18日 08:30

テーブルのパン屑はどう始末されてますか?拙宅ではイタリア土産にいただいたローリングタイプのものを使っていますが、クロスの間に入った屑には今ひとつ。「そういえば・・」とこれも頂き物の小箒を思い出し使ってみたところ大正解。すっきり気持ちがいいほど。ちょっとしたプレゼントにもいいかと思いつき、何とも時代を感じさせる包装紙のロゴにも惹かれてお店を訪ねてみました。


100_0165.JPG創業天保元年(1830年)という老舗の集まりである「東都のれん会」(三代、百年、同業で継続、現在も盛業の老舗)加盟店でした。

「いらっしゃいませ、どうぞ」との声で靴を脱いで座敷へ。商店で座敷に上がるのは呉服屋さんくらいしか経験がありません。何だか個人のお宅にお邪魔しているようなアトホームな気分でゆったり選べます。こんな気分にさせてくれるのも老舗ならではかも知れません。


100_0163.JPG 100_0164.JPG


同社のHPによれば「江戸箒」の名で作り始めたのはこの白木屋傳兵衛商店が最初で天保元年(1830年)に銀座で創業、その後京橋に移り現在まで箒の製造・販売を続けているとのこと。箒の材料となる植物にはシュロや竹、ワラなどがあるがこちらで座敷箒用に使用されているのは「ホウキモロコシ」で、これは「ホウキグサ」と呼ばれている(実が畑のキャビアートンブリ)ものと混同されやすいが別物のイネ科の一年草。畑で栽培され収穫・乾燥・選別を経て熟練職人により座敷箒に加工されるそうです。


製造の詳細はHPをご参照ください。


お店の中には壁面一杯に各種の箒が展示されています。座敷箒は一日に3~5本しか出来ないそうです。編みこみのきれいなこと、使いやすさを極めた無駄のない美しさというのでしょうか、畳のない我が家にも何だか欲しくなって来るほどです。「着物に襷掛けをして青畳をサッサ・・」などと夢想し気分はすっかり「江戸人」・・・


「江戸箒」の特長はホウキモロコシをいう国産のものを使い、練達の職人が選び分けて材料とし、編み上げていくというのが他の座敷箒との違い、さらに実用的で簡素なフォルム、また座敷箒として使い減りしたら洗面所やトイレ用、さらに玄関用として段々下におろしていって使用できる良さもあり、植物材料だから処分に困ることもない。-とのこと(HPより)、これぞ「現代のエコライフにピッタリ!」とあらためて納得した次第です。
今日は細めの筆のようなPC用のもの、ベランダ用の庭箒、たわし、プレゼント用にテーブル用小箒を頂いてちょっとレトロなデザインの袋から出る箒の柄を自慢げに銀座の街を歩きました。
*小箒の小さいサイズは安産お守り(妊婦のお腹を掃くと元気な子どもが生まれる)、携帯用


江戸箒白木屋傳兵衛:中央区京橋3-9-8 TEL3563-1771
営業時間10:00~19:00(土日祝休み)

最寄り駅:地下鉄京橋駅又は都営宝町駅 http://www.edohouki.com/

100_0168.JPG 100_0171.JPG


 

 

世界湯は 人形芝居を 見て育ち

[銀造] 2011年8月 6日 19:30

世界湯は、甘酒横丁の笹新さんの所を右折した人形町2丁目にあります。

 周りは民家とか粋な飲み屋さん、居酒屋さんの界隈にあり、ちょっと探すのは難しいかも知れませんが、そんな時には空をみ見ましょう。 ニョキッと伸びた煙突が目印です。

CIMG8835.jpg

中央区銭湯マップは、こちらです。 お楽しみ下さい・

 http://www.city.chuo.lg.jp/kurasi/komyunitei/fureaisentou/files/A4-ura.pdf#search='

 湯上りは、甘酒横丁とか、粋な人形町での夕べをお楽しみ下さい。 Ginzo

 

 

日本橋 スタンプラリーで 銀座まで

[銀造] 2011年8月 4日 08:30

 前回、ご朱印帳の事をお話しましたが、http://www.chuo-kanko.or.jp/blog/2011/03/post-688.html今日はそれからの集印をご報告します。集印はとても楽しく、夏休みのお子さんの絵日記とか、良い想い出になればと希望しています。 それでは、日本橋より出発runっ!

CIMG8854.jpg

 貨幣博物館でもスタンプを押せます。 右の日本橋、京橋、銀座の郵便局では、切手を50円以上買うと、素敵な消印を押してくれます。 くれぐれも、この印と指定して下さいね。日本橋郵便局は、日本橋1-18-1 、京橋郵便局は築地4-2-2、銀座郵便局は銀座中学校の近くです、これをご参考にして下さい。http://www.chuo-kanko.or.jp/blog/2011/03/post-652.html

CIMG8855.jpg

続いて、京橋。左は、「宝くじドリーム館」、右は東京国立近代美術館フィルムセンターです。http://www.chuo-kanko.or.jp/blog/author27/2011/03/

CIMG8856.jpg

京橋の警察博物館。警察官の制服を着て、白バイに乗車もできますよ。

CIMG8858.jpg

 銀ブラをして、お買い物、お食事を楽しんだら、レシートを貼って記念にしましょう。

CIMG8859.jpg

まだまだスタンプを押してくれそうな所があると思います。良い想い出を作って下さいrunrun 

 

 

銀座ストリートガイド★銀座の観光案内所

[まぴ★] 2011年8月 4日 08:30

昭和通りを新橋郵便局の方へテクテク歩いてる時にたまたま見つけました。
「銀座ストリートガイド」という文字が目に飛び込んで着ました。

銀座の観光案内所みたいなところです。ちょっとお邪魔してみました。

 

RIMG7536.JPG RIMG7537.JPG

 

 

パンフレット類がたくさん!
色んな国の東京ハンドガイドがあります。
英語、中国語、韓国語だけでなく、ドイツ、スペイン、イタリア、フランスまで。

 

RIMG7531.JPG RIMG7534.JPG

そして、スタッフさんたちが手作りされた地図もありました。
新橋へ行く道をよく聞かれるそうで、詳しい地図も。
新橋が近いため、カレッタ汐留のガイドブックもありました。

 

RIMG7535.JPG RIMG7533.JPG

 

4人のスタッフさんがシフトを組んで出られてるそうで、
対応して下さったスタッフさんは、明るくて楽しい方でした(*^^*)

 

 

水曜日がお休みなので、行かれる方は注意して下さい!
トイレも借りれるようです。

新橋から銀座へ行く方は、まずここへ寄って情報収集するとよさそうです★

 

銀座ストリートガイド

 

 
1