中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

築地本願寺カフェ TSUMUGI―築地本願寺インフォメーションセンター

[滅紫] 2017年11月29日 09:00

100_2561.JPG 100_2562.JPG

11月8日のオープン以来、新聞・TV等の露出も多く既に築地の人気スポットになりつつあるインフォメーションセンターをのぞいてみました。築地駅を出るとすぐ、本堂の手前に新しいビルが出来ています。ガラス張りの明るい1階入口はカフェTSUMUGIと一筆箋やお香などを扱うコーナー。カフェの奥には「本願寺創建400年」の写真展が開催中で時代順に当時の写真が展示されています。撮影許可を伺うと「どうぞどうぞ」とにこやかなご対応で感激。まずはカフェに、50-60席くらいのかなりゆったりスペースです。メニューを見て吃驚。日本茶、ぺっぴん茶と名付けられたオリジナルブレンドの数種のハーブティー、お茶を使ったオリジナルドリンク、コーヒー、数種のスイーツにかき氷!。朝食セットからランチお膳、パスタまであります。本願寺さんの本気度が伝わってくるラインナップですねー。おかずの小皿が18種ついた「朝食おかゆセット」が人気らしく美味しそうでしたがこちらは11時まで。「もうないの?」という声が聞こえました。

 

サービスの方に伺うとTVでこのメニューが紹介されたとのことでした。お願いした「紀州備長炭炭焼きコーヒー」(580円別)は可愛い砂時計がついていて「3分経過したら召し上がってください」と説明されました。かき氷好きとしては「一年中あるの?」と確認したところ、「今のところその予定です。次回お待ちしています」とそつのないお返事でした。

100_2564.JPG 100_2566.JPG 100_2563.JPG

 

100_2567.JPG次に2階のブックセンターをのぞいてみました。仏教書中心に3千点近くあるそうです。確かに仏教関連書だけ集めるというのは需要があるかも知れませんね。「歎異抄」から高村薫の「空海」、英語の仏教解説書、童話まで幅広い品ぞろえです。私は解説付きの「歎異抄」と「超カンタン英語で仏教がよくわかる」を購入しました。「般若湯」はWisdom Waterです。「これは使える」と言っている方が見えるようです。

 

夜のカフェではライトアップされた本堂をながめながらアルコールもいただけるそうです。

 

築地本願寺の前身浅草御堂の創建は元和3年(1617)で今の横山町付近にありました。明暦の大火(明歴3年1657)で焼失し、延宝7年(1679)築地の地に御堂が落成(「築地御坊」)しました。関東大震災で被災し昭和9年(1934)に古代インド様式の石造建造物として再建。平成26年(2014)には本堂、門柱(正門・北門・南門)、石塀が重文指定になっています。と、ちょっと薀蓄。(「中央区おもしろ百科」より)

 

次回は11時までに入って「おかゆセット」に挑戦したいと思います。築地散歩の際には最適のカフェが増えました。

 

築地本願寺カフェ TSUMUGI 8時―21時 無休

ブックセンター 10時-17時 無休 

 

 

日本橋とやま館 素敵な工芸品 利き酒

[銀造] 2017年11月17日 09:00

 そう、場所は日本橋。 

日本橋三越新館、大栄不動産のすぐ近く、道路元標の広場に最至近の場所にある、「日本橋とやま館」。

その1階に、富山県が誇る工芸品、民芸品の数々が展示即売されています。

今日は、神田の方から日本橋に来た「日本橋道路元標」の広場で、

「ちょっと、喉が渇いたね。 利き酒をして行きませんか?」という私の提案に、ニコッと応えて下さった、素敵なお姉様方二人、そしてもう一人の4人で、「日本橋とやま館」に出かけました。

 

 何度か、訪れていますが、此処での "利き酒は初めてです。

新酒が出来た、届いたことを知らせる "杉玉" が、微笑んだような気がしました。

1510130552594.jpg

 黒部川の清流の水と富山の美味しいお米で出来た、美味しい日本酒が勢揃いです。

夫々(sorezore)が、吟米酒とか、大吟醸とかのラベルを見ては、はしゃぎ乍ら、どのお酒にしようかしらと迷っています。

これが、「利き酒」の正しく そして(&) 楽しいプロセスです。 注文したお酒に、皆、ぞれぞれが納得、感激していました。

1510130650344.jpg

日本橋の袂で、ふと、立ち止まって、お休み。 利き酒をして、ゆったりと、日本橋をお楽しみ下さい。

「日本橋とやま館」の詳細は、https://toyamakan.jp/

 

 

 

築地本願寺のインフォメーションセンターが完成 東京メトロ築地駅1番出口と直結

[銀造] 2017年11月13日 14:00

 築地本願寺のインフォメーションセンターが11月8日に完成しました。

連日、沢山の信徒さんがお詣りの前後に立ち寄っていらっしゃいます。

センターからのお帰りに便利な様に、東京メトロ築地駅1番出口と直結されました。 

東京メトロとのコラボレーションで、築地駅改札口を出て、エレベーターで上がり、車椅子でインフォメーションセンターとの行き来が出来るようなご配慮が本当に嬉しいですね。

 

 インフォメーションセンターには、屋上にテラスができて、良い眺めを楽しむことが出来ます。

1510294063491.jpg

まさに、私たちに明るい進路を"照らす"様です。 

 

「本願寺江戸御坊400年のあゆみ」展では、貴重な数々の写真で、江戸時代の明暦の大火から明治、大正大震災を経て、現在のご本堂が建設された歴史を学ぶことが出来ます。

1510295584230.jpg

 一階の "cafe solare Tsumugi" は、美味しい茶菓だけでなく、お食事も頂けます。 OFFICAL SHOPでは、築地本願寺ならではのオリジナル・グッヅを入手できます。

 

 第一伝道会館の"日本料理 紫水"、TEA LOUNGE、宿泊施設は従来通りご利用できます。 築地本願寺さんにお参りするのが、益々楽しくなりましたね。

 

 

 

滋賀県のアンテナショップ「ここ滋賀」

[銀造] 2017年11月 7日 09:00

滋賀県のアンテナショップ「ここ滋賀」は、
東京都中央区日本橋2-7-1、 日本橋交差点の南詰に10月29日にオープンしました。

1509692845507.jpg

11月3日には、沢山のお客様が、滋賀県の名産を求めてお買い物にいらしてました。 1階には、SHIGA'S BAR もあります。

 

2階のレストラン「滋乃味(じのみ)」に14:30に上がりますと、昼食の時間は11:30~14:00ということでしたが、快く迎えてくれて、お店のメニューなどについて紹介して下さいました。

 

 昼食のメニューは、鶏のじゅんじゅんたまごとじ丼+お味噌汁、お漬物付、旨酸っぱいスープ麺+お漬物付の二品が、各¥1,000。近江一汁三菜定食が¥1,200。 近江牛定食+小鉢、お漬物、お味噌汁付が¥2,800。

1509692874490.jpg 

 次回の食事が楽しみです。

レストランからの外の景色が素敵です。 永代通り、中央通りを行き交う車、人々が良い風景です。写真は、名橋日本橋が臨める風景です。

1509693740748.jpg

3階はテーブルセットが置かれており、1階でお買い物された品を召し上がったり、ゆったりと歓談できるスペースになっています。

「ここ滋賀」の詳細は、HPでご確認下さい。

http://cocoshiga.jp/

 

 

◆中央区民がつくるテレビ番組「中央区発 こちらみんなの情報局」 ~11月号放送中!

[巻渕彰/写楽さい] 2017年11月 3日 12:00

中央区の話題を映像で伝える、区民がつくるテレビ情報番組「中央区発 こちらみんなの情報局」は、毎日3回、1回10分間の番組で放送しています。

インターネット動画サイト"YouTube"でもご覧いただけます。

区民制作の身近な地域情報番組を、お楽しみください。

  

0913_00_logo_small250.jpg2017年11月号の作品タイトル

    

 ①まちかど上映会~いきいき桜川

 ②ゆなちゃんとトラ(アンコール)

  

●制作

 中央区区民メディアリポーターの会会員

●放送日時

 毎日3回 10:20、12:20、20:20

●放送時間 各回10分間

●テレビ局  CATV「東京ベイネット」111ch

●番組更新 毎月1日

●ネット配信は"YouTube"から当会名で検索してください。

@巻渕彰

 

 
1