中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

銀座地下道 銀座シックスへの通路 東銀座への通路

[銀造] 2018年2月16日 14:00

 2月になって、日比谷駅で下車すると大きな旅行鞄を抱えたご婦人が何やら困った様子でしたので、話しかけました。

旅行鞄を買いに来たのだが、銀座線の駅へのアクセスが分からなくなったとの事でした。 地下道を、カバンを購入したというビックカメラの店舗の前を通り、交通会館の建物の中を経由して、Itocia のビルの中を利用させてもらって、(あぁ、ここを通って来たのだったわ! とのお声)

DSC07977.JPG

無事、銀座線の改札口までご案内しました。

 

 ちょっと、銀座シックスで昼食と思い、2017年末に開通した、銀座シックスへの地下道を進みました。 この地下道は、右折せずに直進すれば、

DSC07980 (400x225).jpg

干支のオブジェが並んでいる地下道で、東銀座駅まで行くことが出来ます。

 

 さて、銀座シックスへのアクセスですが、広い地下鉄連絡通路は、「あづま通り」の下を通っており、地下2階から銀座シックスに入館できます。A2です。

DSC07983 (400x225).jpg

 地上のお店のご案内もしてくれています。

DSC07985 (400x225).jpg

 天気の良い日には、地上でのウインドウショッピング。 雨天や寒い時には、地下道があるとありがたいですね。

 

さて、銀座シックスの地下2階への入り口に到達しました。

DSC07988 (400x225).jpg

それでは、楽しく食事と洒落込みましたので、続きは、またの機会にご報告します。

 

 

銀座みゆき通りの由来

[みど] 2018年2月15日 14:00

2年後にオリンピックを迎える東京ですが、前回(1964年)の東京五輪 の頃に銀座にアイビールックの服を着た男性やロングスカートの女性が 大きな紙袋を抱えて歩く「みゆき族」が誕生しました。 ご想像の通り、皇居そばの日比谷公園から、銀座の中心部を抜け、築地市場 の手前辺りを結ぶ「みゆき通り(全長約1.2km)」に因んだ名前です。 しかしこの通りは元の名前を「山下橋通り」と言っていたそうです。

 

戦争で幻となった1940年の東京五輪招致が決まったその数年前に、東京を 世界に通用する美しい街にと考えた画家の藤田嗣治、詩人の西条八十など の文化人らが銀座を美化して、世界に恥ずかしくない街にしようと企画した そうです。 その結果、明治天皇が皇居から築地にあった海軍兵学校、海軍大学校の 卒業式などに臨席する際に行幸路とされた場所を『みゆき通り』と命名した とのことです。従って「みゆき」の漢字は「御幸」となります。

 

銀座みゆき通りはこういった人々の熱意から生まれ、愛されて根付い たストリートなんでしょうね。

 s-みゆき.jpg

 

 

 

【お知らせ】 2月16日(金)、再オープンです。  ~ にほんばし島根館 ~

[rosemary sea] 2018年2月14日 09:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をメイクアウトして取材します、 rosemary sea です。

 

島根県のアンテナショップ、にほんばし島根館さん、入居ビルの耐震補強工事に伴い、昨年9月19日より一時休館されておりました。

いよいよ2月16日(金)に再オープンの運びとなりました。

再オープンイベントの数々、ご紹介させていただきます。

ぜひぜひご来店ください。

お待ち申し上げております。

P2040345a外観.jpg

                 ※ 画像はイメージです。

にほんばし島根館 島根県東京事務所の栗之館長、安井課長にお世話になりました。

それではご紹介です。

 

 2月16日、500名様にノンアルコールの甘酒の振る舞いがあります。

 

 2月16・17・18日、ポイント5倍です。

  また、2,000円以上お買い上げの方、各日150名様限定にて、石見地方のお菓子の進呈があります。

 

 キッチンステージでは2/19~22、奥出雲町の簸上清酒(ひかみせいしゅ)の「新酒」の試飲販売。

 

 2/23~25、八百万(やおよろず)マーケットによる出雲地方の厳選商品の販売。

 

 工芸イベントコーナーでは2/16~3/4、「春待つ手しごと 島根の若手匠展」。

  (シマネRプロダクト + SHIMANE ARTISAN)

  シマネRプロダクトを中心とした職人の方々が、お待ちしております。

  シマネRプロダクトの出雲鍛造、石州和紙等、それからSHIMANE ARTISANの石見神楽の面、藍染めが予定されています。

  なお、シマネRプロダクトさんのホームページはこちら

  ⇒ http://shimane-r-product.com/

 

 観光コーナーでは2/19~25、「ご縁の国しまね」PR特設コーナーとして「ハートの絵馬体験」、「おみくじ風チラシで運だめし」。

 

 しまね料理とさばしゃぶの店「主水(もんど)日本橋三越前店」では2/16~26、「さばしゃぶ」ご注文のお客様に日本酒1杯サービス。

180129主水三越前店チラシ粗.jpg

 

 

・・・にほんばし島根館さんの再オープン当日の様子も、後にご紹介させていただきます。

   乞うご期待、です。

 

にほんばし島根館

日本橋室町1-5-3 福島ビル1階

東京メトロ銀座線・半蔵門線 三越前駅、A4出口

三越日本橋本店の向かいです。

 

 観光のご案内、各種お問い合わせ

⇒ インフォメーションカウンター 03-5201-3310

 物産品のお問い合わせ・ご注文

⇒ 島根県物産協会東京支部 03-3548-9511

 定住相談

⇒ ふるさと雇用情報センター 0120-60-2357

 

営業時間  10:30~19:00

年中無休(年末年始を除きます。)

にほんばし島根館さんのホームページはこちら

⇒ http://www.shimanekan.jp/

 

 

子連れで、日本橋高島屋

[ぺんぺん] 2018年2月13日 14:00

高島屋の記事が多いぺんぺんです。今日は、とある日のぺんぺん家族の遊び方のご紹介です

 

まずは、キッズスペースです。
以前、ブログに、KID'S CLUBと赤ちゃん休憩室の記事を載せましたが、キッズスペースも、同じく5階にあります。
特徴は、0歳から2歳までのスペースとそれ以上の子供達のスペースに区切られていることです。1歳になったばかりの小さな息子が安全に遊べる作りなので、私は気に入っています。スペース自体は広くありませんが、息子は楽しく遊んでくれます。絵本やブロック、おもちゃが用意されています。
自由に持ち帰ることができる、マタニティ向けフリー冊子やミキハウス英会話教室の案内、ハッピーノートなども置いてあります。
 
1日ショッピングを楽しんだ後は、4階の千疋屋フルーツパーラーへGO!実はこちらの千疋屋フルーツパーラーの記事も書いたことがあります。お気に入りのフルーツサンドと千疋屋スペシャルを注文。
 
 
IMG_5639.JPG
 
こんはふうに子連れデパートを満喫しています
 
 

 

銀座スイーツツアー

[中央小太郎] 2018年2月12日 09:00

 「祈りの幕が下りる時」を見てきました。特派員としては見逃せない映画ですね。
日本橋と人形町が、(お店もスポットも)これでもかというくらい出てくるので、それだけでもわくわくしますが、ストーリーも感動ものです。同じシリーズのドラマ「新参者」の内容も時々出てくるので併せてご覧になるとより楽しめます。
※新参者を見てなくても全然大丈夫です。念のため。

 

 さて、久しぶりのブログになります。去年(2017年)銀座のスイーツツアーという同一企画のガイドを3回もやったので、今回はそのことについて触れたいと思います。

 

【概要】
 このツアーは、7月と9月と11月にそれぞれ1回ずつご案内しました。全部で4回(7月が2回)でしたが、そのうちの3回でガイドを引き受けたことになります。参加者が多い回はガイド2名で、2班に分かれます。9月の回のみ私一人で対応しました。
木村屋でアンパン作りを体験した後、歌舞伎座の寿月堂でスイーツを楽しみます。両店舗間を移動する際に、1時間強、銀座の街を案内するというのがガイドの役目です。
 好評だったらしく、当初、夏の2回だけだった企画が、秋にも追加されました。
ツアーの参加者の方々は情報に敏感な女性が多く、街歩きの中でも、積極的に質問やコメントを頂きツアーを盛り上げて下さいました。コースを考えるときも、特派員ならではのトリビアを提供できるように頭を悩ませました。

 

【コース】
 参加者の方には関係ありませんが、自分の中でマンネリにならないよう、コースは3回とも違うものにしました。

 

(1回目)
 木村屋スタートで、1丁目~4丁目を東銀座も含め網羅的に寿月堂まで案内しました。

 ck1509_20180209course1.JPG(←クリックすると大きくなります)

  

(2回目)
 木村屋スタートで、5丁目~8丁目の中央通りから西側を案内後、三原小路を経て寿月堂まで案内しました。

ck1509_20180209course2.JPG(←クリックすると大きくなります)

 

(3回目)
 歌舞伎座スタートで、新橋演舞場を回った後、三原小路を経て中央通の西側を5丁目~3丁目を通り、木村屋まで案内しました。

ck1509_20180209course3.JPG(←クリックすると大きくなります)

 

【見所】
 スイーツネタは必ず入れるようにとの要望があったので、それは盛り込むとして、
その他のトリビアも積極的に混ぜるようにしました。個人的には以下の話題が好みです。

・銀座とはどこから何処までか?
・銀座は路地を歩くと"通"っぽい
・三十間掘がもともとの海岸線
・歴史を押さえて歌舞伎をもっと楽しむ
・銀座のクラブは金春屋敷が源流といっても差し支えないと思う
・銀座のグルメを場所とともに確認する
・銀座にもたくさんの神社がある
・銀座の歴史は4つに分けて理解する(江戸時代⇒煉瓦街⇒震災後⇒戦後)
・などなど。。。

 

【所感】
 銀座は伝えたい内容が多く、また変化も激しいので案内しがいがあります。

ご紹介した情報量が多すぎて参加者の方々がオーバーフローしていないことを祈るばかりです。。。
ただ、何人かの方からは面白かったですとのコメントを頂けたので、なんとか楽しんで頂けたものと信じたいです。

 

 また機会を頂けたら全力でやりますよ~。

 

 
1