中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

【昭和通りたんけん録】#10:しぶとい肩こり&むくみetcに..."銀座木挽町整骨院"(銀座一丁目)

[お染] 2017年7月31日 09:00

夏本番ですね
気候のせいか、ひと月ほど前から足がむくんでしょうがなく、久々に整骨院に行きました。
これまでもしばしばピンチを救っていただいた「銀座木挽町整骨院」です。

個人的に大変信頼しております

    

s44_01.jpg s44_02.jpg

都営浅草線「宝町駅」と「東銀座駅」の間、昭和通り沿いの郵便局の近くのビル5階です。

   


「銀座木挽町整骨院」では親身な聞き取り&確実な施術で痛みや不快な症状に対処してくださいます。

     

     

子供を抱っこしてぎっくり腰になったとき...
寝違えて3週間くらい首の痛みが取れなかったとき...
激しい運動をして「絶対あばらが折れた」と思うぐらい痛かったとき...
1~数回の施術で確実に痛みを取っていただきました ありがとうございます。

     


ときには模型やイラストを使ってどこがどうなっているのか説明してくださるので、イメージもしやすいです。

      

s44_03.jpg

こうなっているのか~と、とてもわかりやすいです。

     

           
今回のむくみは、むくみ改善コースにて施術していただきました。
その日スッキリしたのはもちろんですが、翌日になっても足の先が温かいことに気付き、「先生すごいー!」と冷房ガンガンの職場で一人感動していました。

     

       
私はかなり手強い肩こり持ちで、本当にいろいろなところに通いましたが、肩こりもむくみも、たいてい施術直後は良くても、1週間(早ければ翌日)もたてばイライラが戻ってきてまた通う...となりがちです。
でも、こちらの先生のおかげで、初めて「根本的に改善した!!」と感じ、実際に最近では整体通いから解放されております\(^o^)/

       

    
それと、先生のお人柄が温かいです^^
「ホカロンついてるのかな?」と思うぐらい、手も温かくてお元気な方ですが、心にのっかったお荷物を、さりげなく会話でほぐしてくださいます。
心と体はつながってるんですね~。

    

    
銀座に限らず、街には整骨院が溢れており、いったいどこへ行ったらよいやら...と途方にくれますが、「銀座木挽町整骨院」は信頼できる良い整骨院です。
あちこち転々とした私が言うのだから間違いない(´▽`*)!!

    

痛みや不調のある方はぜひ☆

     

    
◆銀座木挽町整骨院
住所:中央区銀座1-20-16 岡安ビル5階
HP:http://ginkobiseikotu.com/

    

s44_04.jpg

    

    

 

 

まだまだあります長崎名物  ~ 日本橋 長崎館 ~

[rosemary sea] 2017年7月30日 09:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をリスティングして取材します、 rosemary sea です。

 

長崎県のアンテナショップ・日本橋 長崎館さん、前回のご紹介はこちらです。

⇒ /archive/2017/07/post-4512.html

今回もロズマリの職場のK原さん、R子さんから商品紹介のオファーをいただきました。

併せて今回も日本橋 長崎館 副店長の小林さんにお世話になりました。

 

それではご紹介です。

DSC02643a.jpg

長崎角煮まんじゅう  岩崎本舗

DSC02642a.jpg豚バラ肉をじっくり煮込んだ角煮、そのとろけるような味わいをふわっとした生地にはさみ込みました。

長崎独特の卓袱(しっぽく)料理、その中の一品・トンポウロウをもっと手軽にと願い、長崎角煮まんじゅうは誕生しました。

素材にもこだわりがあります。

専用養豚場からは角煮に適した「チリのアンデス高原豚」、衛生的で安全な豚肉。

また、しっかりしみ込んだ「だし」には化学調味料を使用していません。

物産展では大人気。でも常時店頭に並ぶのは、九州以外ではここ日本橋 長崎館さんのみ。

他にはこじまさんの角煮まん(画像の上部右)も取り扱いされています。



DSC02640a.jpg

かんころ餅   左から・・・

2列:よもぎ かんころ餅   はまゆう

むらさき芋 かんころ餅   はまゆう

かんころ餅 真空パック   草加家

BARAMONかんころ餅 よもぎ   フジオカ

BARAMONかんころ餅 むらさきいも   フジオカ

かんころ餅小判   草加家

かんころ餅小判 紫芋  草加家

五島列島の郷土料理・和スイーツ。

「かんころ」とは天日干ししたさつまいものこと。

五島列島の人々の大切な主食でした。

これともち米を合わせたものが「かんころ餅」。長崎県民の "故郷の味"。

おばあちゃんが作ってくれるような、昔ながらの素朴な餅菓子です。

ネット検索すると・・・

福山雅治さん大絶賛。子供の頃ストーブの上で焼いて食べていたそうです。

仲里依紗さんの大好物。食べると落ち着く絶品スイーツ、更に美容・ダイエット効果ありとして紹介。

川口春奈さんはピンポイントで五島列島出身。故郷を思い出す懐かしい味とのこと。

 


DSC02644a.jpg DSC02648a.jpg

草加家さんの " かんころ餅真空パック " を少し火を通していただいてみました。

「さつまいものやさしい自然な甘さとおもちのもっちり食感が、思わず笑顔にしてくれます。」ロズマリ家族。

 


DSC02637a.jpg

からすみ

左:国産からすみ   高野屋

中:俵物スライスからすみ   藤井からすみ店

右:からすみ   藤井からすみ店

ボラの卵巣の塩漬けです。

ロズマリの信奉する長崎県出身の歌手・さだまさしさんも歌いました。

「僕の好物の、からすみを~」・・・の、からすみです。古い歌ですが。

日本三大珍味・・・「長崎のからすみ・越前のうに・三河のこのわた」、組み合わせには諸説ありますが、長崎のからすみは常に入っているようです。

からすみの名前の由来・・・これも諸説あります。

昔は色が黒かったので唐の墨に似ていたから、とか、唐の墨のかたちだから、とか、鍋島の殿様が豊臣秀吉さんに洒落で「唐墨」と説明した、とか。

K原さん「切って、間にネギを挟んで。地元ではそうして食べています。」

R子さん「シンプルにそのまま。薄く切ってお酒のおつまみに。」

 


DSC02633a.jpg

波佐見焼

DSC02630a.jpg長崎県東彼杵郡波佐見町。この付近で産する陶磁器が「波佐見焼」です。

今から400年ほど前、波佐見町村木の3か所に連房式階段状登り窯が築かれ、やきものづくりが始まりました。

施釉陶器から次第に染付と青磁を中心とする磁器へ移行し、大村藩の援助を得て、特に染付は生産量日本一となりました。

江戸時代、丈夫で壊れにくい、厚手で素朴な唐草模様の庶民日常食器として大流行。

今もこの伝統は確実に息づいています。

画像は "ねこ皿シリーズ" です。とても人気です。

 


DSC02635a.jpg

ちゃんぽんの具

左:ちゃんぽんの具   浜口水産

右:真空ちゃんぽん具   杉永蒲鉾

ちゃんぽんを家で作る際、 "具を本格的にしたいな" 、 "具をちょっと足したいな" と思ったときにいかがでしょう?

赤や緑の鮮やかな、本場のちゃんぽんが作れます。

満足のいくちゃんぽんを自宅でいただく、至福のひとときが待っています。

K原さんはいつもこれを利用しているそうです。

 


DSC02612a.jpg日本橋 長崎館

日本橋2-1-3 アーバンネット日本橋二丁目ビル1階

東京メトロ日本橋駅が至近です。

B7出口より徒歩1分、出口からお店の看板が見えます。

ショップ  03-6262-5352

観光案内  03-3241-1777

営業時間  10:00~20:00

年中無休(ビル施設点検日等を除きます)

日本橋 長崎館さんのホームページはこちら

⇒ https://www.nagasakikan.jp/

 

 

銀座ALLEYのお店 「萬年堂本店」と「銀座若松」

[滅紫] 2017年7月27日 14:00

100_2450.JPG 100_2457.JPG

「路地」という言葉には不思議な魅力があるようで街歩きの中でも「路地裏散歩」と銘打ったものを最近よくみかけます。

 

銀座中央通から入る路地のひとつ、銀座ALLEYの中のお店をご紹介しましょう。(ALLEYは車の通れない狭い通り/横丁・路地を意味する英語でaleeというフランス語が語源だそうです)

梅雨明けし、「本格的な暑さはこれから」とのこと。暑さをものともせず、銀座通りは変わらぬにぎやかさです。中央通コアビルの間に「銀座ALLEY」の表示がある通路に入りあずま通に面したところが「萬年堂」です。萬年堂さんは京都で「亀屋和泉」として創業。何と江戸初期の元和3年(1617)です。遷都に伴い明治5年に八重洲北槙町にお店を構え震災後に銀座に移転しました。お店に伺うとすぐに大ぶりのお茶碗にたっぷりの冷たい麦茶。何とも嬉しいおもてなしです。今日はこの時期ならではの水羊羹(260円)と麩まんじゅう(200円)、やはりこちらに伺うと名物の「御目出糖」(260円)をいただかないわけにはいきません。抹茶入りの「高麗餅」(260円)も。「喜のつゆ」(150円)も蕨粉と本葛が夏らしくて外せません。遅れてしまったお盆のお供えは旧盆時期にこの「喜のつゆ」にしようとアイデアが浮かびました。

100_2458.JPG 100_2451.JPG

 

それにしてもι(´Д`υ)アツィーすぐ並びの甘味の「銀座若松」が目に入りました。看板も商品のディスプレーも数十年前と変わりません。懐かしい。店内に入ると流石に女性ばかりですが「昭和」な雰囲気もまるで変わっていないのが嬉しいことです。「銀座若松」は明治27年この地で操業。今も当時と同じ場所というのは凄いですね。「あんみつ」を初めて作ったお店としても有名ですね。「路地」には少し秘密っぽい猥雑なイメージがありますが、この銀座ALLEYはすっきりと一味違った洒落た雰囲気の路地です。

 

萬年堂本店 銀座5-8-20あずま通 電話3571-3777 11時―20時 8月22日から28日まで夏季休業

銀座若松 銀座5-8-20 電話3571-0349 11時ー19:30 20時閉店

 

 

江戸の出島  ~ 日本橋 長崎館 ~

[rosemary sea] 2017年7月26日 18:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をアーカイブとして取材します、 rosemary sea です。

 

DSC02607a.jpg特派員の皆さんも勉強しましたね。新日本橋駅4番出口にあります説明板、 「長崎屋跡」

江戸時代、長崎出島のオランダ商館長(カピタン)やシーボルトさんが逗留したといわれる薬種問屋が日本橋にありました。

「江戸の出島」と呼ばれ、鎖国のもとでの西洋文明との交流の場となっておりました。

オランダ人に会いに、平賀源内・前野良沢・杉田玄白さんが来訪されています。

フィクションでは畠中恵さんの「しゃばけ」シリーズも長崎屋が舞台ですね。

 

DSC02612a.jpg長崎県のアンテナショップ・日本橋 長崎館さん、縁の深い日本橋に昨年3月オープンされ、 "長崎カルチャーの情報発信基地" の役割を担っています。

現代の「江戸の出島」、です。

店内には観光案内・物販・イベント・軽飲食の4つのゾーンがあります。

 

ロズマリの職場のK原さん(初登場)、R子さん(オードリー記事より1年振り2度目の登場)、どちらも長崎県出身で、日本橋 長崎館さんの利用者。

日本橋 長崎館 副店長の小林さんにお話を伺いました。

今回は物販ゾーンの商品をいくつかご紹介させていただきます。

DSC02620a.jpg DSC02629a.jpg

ちゃんぽんのコーナー。それから皿うどんのコーナー。

 

ここでのおすすめは・・・

DSC02618a.jpg DSC02619a.jpg

長崎ちゃんぽん   みろくや

コシのある麺とオリジナルスープのコクが絶妙とのこと。

K原さん、R子さん、2人とも「みろくや」押しです。

長崎のおみやげやさん、そのほとんどにありますし、長崎展とか九州展にだいたい出店されているそうです。

 

DSC02622a.jpg

うどんのコーナー。ここでのおすすめは・・・

DSC02595a.jpg
長崎五島手延うどん

(株)長崎五島うどん


細いながらももっちりとした強いコシと、つるりとした喉越し。

丁寧な手延べ作業の賜物です。

九州の西の果て・五島列島。この自然豊かな島に伝わる "五島手延べうどん" は五島産の椿の実を搾った椿油、それと透き通った海水からとれる食塩を贅沢に使用した、千年来の歴史を持つ伝統のうどん。

国産小麦のみを使用しています。

ロズマリ家族の食リポ。「細いのにコシがある。椿油で "つるり感" が素晴らしい。」

DSC02621a.jpg

そうめんなどのコーナー。ここでのおすすめは・・・

DSC02592a.jpg
島原手延べ よりかけ麺

手延べ麺工房 山翔


古くから島原地方に伝わる手延べ技法。これを基に作り上げられた新しい麺。

麺全体に "より" をかけることでタレ・スープがよく絡みます。

国産小麦使用、もちもち食感です。

「インパクト大。弾力がある。つゆがよく絡む。」ロズマリ家族。



・・・そして以上2品をえびつゆでいただきました。

DSC02596a.jpg
えびつゆ

チョーコー醤油(株)


海老だしの程よい甘味とほのかな香り。

本醸造丸大豆うすくち醤油をベースに、えび・椎茸・昆布で風味豊かに仕上げました。2倍濃縮です。

「えびの甘さを感じる。香りと風味も絶妙。どんな麺にも合うと思う。」ロズマリ家族。


・・・そして更に飛魚(あご)つゆも購入しました。次はこちらでいただくつもりです。

DSC02600a.jpgあごつゆ
チョーコー醤油(株)


長崎名産の飛魚(あご)だしのあっさり風味。

こちらも本醸造丸大豆うすくち醤油をベースにトビウオ・椎茸・昆布の三味のバランスが絶妙。

こちらも2倍濃縮です。

ちなみにチョーコー醤油さん、業界で初めて無添加の醤油を開発されました。1968年のことです。

安心・安全は当然のこととして、健康と美味しさを追求されている、とのこと。

長崎ではお醤油と言えばチョーコー醤油さんだそうです。

DSC02623a.jpg

茂木ビワゼリー「びわの鈴」

日本一のビワ産地・長崎市茂木地区の生産者加工グループが手づくりする、ビワゼリー。

丸ごと1個のビワ果実と、種を煮豆風味にして一緒にゼリーで包み込んだ逸品です。

ビワの種が加工されて食べられるとは思いもよりませんでした。。カルチャーショックです。

しかも種自体に栄養がいっぱい詰まっているとのこと。

DSC02624a.jpg

それからあじさい菓房さんの(左から)長崎ざぼん・伊木力みかん・長崎茂木びわの各ゼリーもおすすめです。

 

長崎カステラのコーナー。ここでのおすすめは・・・

DSC02625a.jpg五三焼かすてら  (右)

五三焼かすてら 職人手焼  (中)

和三盆糖かすてら 職人手焼  (左)   須崎屋

五三焼(ござんやき)とは全卵を使わず卵黄5に対し卵白3を使用。

だから五三焼と言います。味が濃厚です。

須崎屋さんは長崎で代々続いているお店ですが、最近精力的に品を出されるようになったとのこと。

ハウステンボスの「カステラの城」にも出されたようです。

ただ宣伝は控えていらっしゃるので、口コミで評判が広まっているそうです。

そして東京地区で品を揃えられているのはここ日本橋 長崎館さんのみのようです。

 

DSC02626a.jpg

もうひとつおすすめ・・・

和三盆カステラ   長崎本舗 糖庵(とうあん)

こちらも人気のカステラです。

 

日本橋 長崎館さん、まだまだご紹介の商品があります。乞うご期待、です。

 

DSC02615a.jpg
日本橋 長崎館


日本橋2-1-3 
アーバンネット日本橋二丁目ビル1階


東京メトロ日本橋駅が至近です。

B7出口より徒歩1分、出口からお店の看板が見えます。

ショップ 03-6262-5352

観光案内 03-3241-1777

営業時間 10:00~20:00

年中無休(ビル施設点検日等を除きます)

日本橋 長崎館さんのホームページはこちら

⇒ https://www.nagasakikan.jp/

 

 

自然派・新感覚の洗顔石鹸  ~ 東京蒟蒻しゃぼん 東京駅店 ~

[rosemary sea] 2017年7月24日 14:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をリサーチして取材します、 rosemary sea です。

 

DSC02568a.jpg八重洲地下街の東京蒟蒻しゃぼん 東京駅店さん の「蒟蒻しゃぼん」は各メディアでのご紹介が多いので皆さんご存知かと思います。

株式会社ネーゼコーポレーション 営業部マネージャー 小宮さんに記事掲載のご承諾をいただきました。

・・・お店の方にお話を伺いました。

 

蒟蒻しゃぼん・・・

蒟蒻芋(こんにゃくいも)に含まれる繊維・マンナンにはダイエット効果が。

また、蒟蒻芋のセラミド(細胞間脂質)にはお肌の乾燥を防ぐ働きが。

この天然の蒟蒻芋から洗顔石鹸を作りました。それが「蒟蒻しゃぼん」。

DSC02569a.jpg蒟蒻しゃぼんの魅力・・・

つるつるの洗い上がり、たっぷりうるおい肌、心癒されるぷるぷる感、天然精油の香り。

更に更に・・・

純日本製、無添加、全ての成分を明記(キャリーオーバー成分なし)。

自然派におすすめです。どうぞ洗い上がりを体験してみてください。

DSC02572a.jpg DSC02556a.jpg

また、北海道から沖縄まで10数店に及ぶ蒟蒻しゃぼんさんのショップ。

その店ごとに異なるその土地限定の「蒟蒻しゃぼん」を取り揃えております。

それぞれプラスアルファで美容成分が入っています。

普通はそのお店に行って試すか、通販で購入するかしないと効果を体験できません。

 

でも、この東京駅・八重洲地下街のお店は " 特別なお店 " 。

アンテナショップ形式で、ご当地の人気のものだけをピックアップしてまとめて取り揃えておられます。

新店舗も新商品も増えてまいりますので、東京駅店さんの品揃え、これからも増え続けていくようです。

もちろん東京駅店限定のものも。手に取っていろいろ試せます。

 

DSC02573a.jpg東京駅店さんでの一番人気は「金(きん)」。(左中)

金箔と真珠エキス、ヒアルロン酸まで配合。うるおい成分がお肌にはりを与えます。

二番人気は「桜」 。(右中)

桜エキス配合。みずみずしい透明感あるお肌に変えます。

三番人気は「銀杏(いちょう)」 。(左下)

イチョウ葉エキスを配合。乾燥・肌荒れを防止します。

他に、汚れをしっかり吸着してお肌をひきしめる「竹炭(たけすみ)」 (右下)や、うるおい豊かないきいきとしたお肌にする「実芭蕉(ばなな)」 (左上)、しっとりの「延命草(えんめいそう)」 (右上)がございます。

「竹炭」は男性にも人気だそうです。

「金」「桜」以外はスパイシーラベンダーの香りです。

DSC02566a.jpg DSC02559a.jpg

さて、数々ある ご当地商品、そのランキングは・・・

1.浅草 金

2.鎌倉 米

3.横浜 染井吉野

4.熱海 金

5.熱海 みかん

6.神戸 いちご

とのこと。ぜひ試してみたいですね。

なお、函館 麦酒(ビール)も男性人気があるそうです。

 

DSC02558a.jpg人気の「金」

左奥:がごめ昆布 金(函館) ラベンダーの香り

右奥:温泉水 金(熱海) ひのきの香り

左手前:金(東京) スパイシーラベンダーの香り

右手前:金(浅草) 柑橘系の香り

 

DSC02571a.jpgいろいろ試せるコーナーはこちら。洗顔台がございます。

周りには主に東京駅限定商品が並んでいますが、ご希望により他のご当地商品もお試しできます。

お肌に合うものをお使いいただきたい、と。

DSC02563a.jpgスキンケア用品も人気です。

洗顔台の上にはギフトにも最適な商品が3つ。

左:スペシャルボディケアセット・・・つるつるお肌に。

ボディスクラブ

ボディオイル(ラベンダーの香り)

中:もち肌スキンケアセット・・・もちもち&しっとり肌に。

化粧水

スキンローション

右:フェイス&ボディケアセット ・・・プレゼントに迷ったらこれ!

ボディソープ

洗顔石鹸

 

DSC02564a.jpg東京蒟蒻しゃぼん 東京駅店

八重洲2-1 八重洲地下街 中1号

詳しくは八重洲地下街に入り、店舗配置図にて「外堀地下1番通り」をご覧ください。

050-3278-4637

営業時間  10:00~20:00

蒟蒻しゃぼんさんのホームページはこちら

⇒ http://konnyaku-shabon.com/

蒟蒻しゃぼんさんのフリーダイヤルはこちら

⇒ 0120-808-469

八重洲地下街さんのホームページはこちら

⇒ http://www.yaechika.com/

なお、この記事掲載につきましては八重洲地下街株式会社 小澤様にご了解をいただきました。

 

 

果実を味わう贅沢ゼリー「フリュイジュレ」期間限定発売  ~ 資生堂パーラー 銀座本店ショップ ~

[rosemary sea] 2017年7月18日 09:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をベーシックプランとして取材します、 rosemary sea です。

 

資生堂パーラー 銀座本店ショップさんは、期間限定商品としてゼリー詰め合わせ「フリュイジュレ」を販売されています。

夏ギフトにぴったりな商品。

果汁がぱっと口の中に広がる感覚が印象的なゼリーにボリューム感のある果肉をとじ込めた、みずみずしく繊細な5つの味。

とろけるような喉越しがここちよく、また、アルコール不使用ですのでお子様にも安心の贅沢ゼリーです。

今回も株式会社資生堂パーラー 広報グループ 小番(こつがい)さんにお世話になりました。

FGイメージ2a.jpg

初めにゼリーのラインナップ。手前から・・・

ピーチ&ピーチ

白桃ならではの上品で甘美な味わい、とろけるような食感。

山形県産白桃の果肉と国産白桃のピューレを贅沢に使用しています。

 

マンゴー&パッション

南国の果実・マンゴー特有の濃厚な甘みに、パッションフルーツの酸味でアクセントをつけ、爽やかな後味になっております。

マンゴーはとろける美味しさです。

 

ラ・フランス&グリーンアップル

芳醇な香りの山形県産ラ・フランスの果肉を、ほろっと繊細な口どけで爽やかな風味の青森県産青りんご・王林果汁のゼリーで閉じ込めました。

 

はっさく&グレープフルーツ

爽やかな酸味のグレープフルーツ果汁に、和歌山県産のはっさく果肉を合わせてあります。

和洋の柑橘果実、双方が持つ特有のほのかな苦みと甘酸っぱさのバランスで、みずみずしく清涼感のある味わいが楽しめます。

 

ブラックチェリー&カシス

華やかで深みのある味わいの本場ポーランド産カシス果汁に、太陽の光の恵みを受けた、甘みが強く肉厚でジューシーなブラックチェリー果肉を閉じ込めました。

とても上品な味わいです。

FGイメージ3a.jpg FGイメージ4a.jpg

そしてその詰め合わせは・・・

2017FG20小a.jpg

フリュイジュレ5個入  2,160円(税込)

2016FG30小a.jpg

フリュイジュレ8個入  3,240円(税込)

2017FG50小a.jpg

フリュイジュレ14個入  5,400円(税込)

 

お中元や手土産にも最適な夏スイーツの詰め合わせ。

美味しくて爽やかなパッケージの涼を先様にも、ご自分へのご褒美にも、いかがでしょう?

 

 期間限定商品のため、早期終売となる場合がございます。

 

資生堂パーラー 銀座本店ショップ

銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル1階

03-3572-2147

無休(年末年始を除きます。)

資生堂パーラーさん お客さま窓口のフリーダイヤルはこちら

⇒ 0120-4710-04

(月~土曜日 10:00~17:00 祝祭日を除きます。)

資生堂パーラーさんのホームページはこちら

⇒ http://parlour.shiseido.co.jp/