中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

冬の夜、キラッキラな福徳神社は一見の価値あり!

[柴犬] 2016年11月30日 09:00

 
九月にオープンした「福徳の森」、皆さんはもう行かれたでしょうか?

コレド室町のお隣にある福徳神社(芽吹稲荷)一帯が、舞台やカフェのある緑地公園に大変身したのです!小ぶりながらそのクオリティの高さで、都会のオアシスとして人気を集めています。

 
その福徳の森ですが...

 
こちら!

IMG_7614.jpg
夜のライトアップがとてもファンタジックなのです。


そのメルヘンさで、現在都内でも稀に見るキラキラな神社になっています...!



IMG_7610.jpgIMG_7611.jpgIMG_7615.jpg


社務所などは閉まっていますが、参拝は可能です。こちらでは現在、願いの森というイルミネーション・アートが開催されています。リアルタイムで東京上空を流れている流れ星を、そのままイルミネーションで見せてくれる...というロマンチックなイベントです。星に願いを届けてくれるメッセージシステムもあり!キキララちゃんとのコラボ企画もあるようですよ。


年明けまでやっています。詳細は公式サイトでご確認下さい。


→ 【 願いの森 http://negai-no-mori.jp/ 



再開発が続く日本橋ですが、夜は工事の明かりも含めてとても綺麗で、不思議な空間になります。


IMG_7616.jpg

IMG_7618.jpg

IMG_7608.jpg


是非、あちこちの路地を歩いてみて下さい。昼とは全く違う顔が見れます。夜にそんな風に歩いても、治安が良く、そこここに駅があるので迷子にもなりにくいのが日本橋の良いところです。



ちなみに、福徳の森に併設されたカフェ「芽吹茶屋」。


DSC_7821.jpg

落ち着けるしお値段もそこそこで、とってもオススメのカフェです。コレド地下にある「日本橋案内所」さんの系列店で、ミカドコーヒーや山本山の煎茶、今川焼の餡は日本橋老舗の物を使用している本格派のお味です。サラダやデリもあります。

DSC_7812.jpg

芽吹巻き(お稲荷さん)は数量が少なく売り切れも早いので、欲しい方はお昼までに行った方が良いかもしれません!


IMG_5729.jpg

IMG_5730.jpg

IMG_5731.jpg

今川焼はこのような感じです。美味しいです...!



IMG_5732.jpg

茶屋の隣にあるこちらの舞台では様々なイベントが行われています。



これから寒くなりますが、ぜひ日本橋のキラキラな福徳の森へ遊びに来てくださいね。

 

 

TOKYO ILLUMILIA 2016

[サム] 2016年11月29日 18:00

DSC03087PELS (3)'.jpg

DSC03093RSG.jpg 11月25日、「日本橋さくら通り」(外堀通り~昭和通り)、「八重洲仲通り」(永代通り~八重洲通り)に、年末恒例のイルミネーションが点灯。

「さくら通り」の各交差点に面する桜の木には白色のLEDを使用し装飾することで、大きく伸びた枝先で重なり合い、光の門を表現。交差点間の桜の木にはシャンパンゴールドのLEDを使用し装飾することで、その門と門を繋ぐように、上品な光で結ばれています。

「仲通り」の街路灯には、江戸切子模様のひとつ「菊切子模様」を象ったイルミネーションモチーフを設置。

また、八重洲センタービルの公開空地には、江戸小紋柄のグラフィックシートに企画・主催者やイルミネーションのコンセプトを表示した案内パネルが設えられています。

会期:11月25日~2017年2月14日

16:30~23:00

今年のテーマは、「"粋" から "IKI" へ」。

2020東京オリンピックを控えて日本らしさが更に注目を集める今、江戸の「粋」を世界の「IKI」へと変える、古くて新しい街「八重洲・日本橋」に思いを巡らせて欲しいとの趣意と聞きます。

「粋」と「張り」を本領とした江戸っ子気質。江戸時代から商業と文化の中心地として栄え、伝統と新しさが共存する当該エリアの魅力を発信するにふさわしいコンセプトです。

初日は18:00から八重洲センタービル前で点灯式が行なわれました。

 

 

浜町公園の黄金ロード

[達磨] 2016年11月29日 16:00

人形町駅「ちとせ屋」の紫花豆と甘酒横丁「鳥忠」の玉子焼き、ふくろをぶら下げ、甘酒横丁を都営新宿線浜町駅に向いました。秋を飛ばして、冬真ん中!だと早足の夕暮れ時、思わず立ちどまりました‥‥見事なイチョウの紅葉です。明治座横から浜町駅までの【浜町公園の黄金ロード】のベンチで秋を楽しみました。

浜町公園16:54.JPG

途中に笠間出世稲荷神社の東京別社の分社「明治座稲荷神社」があります。4月中旬に開花する八重咲きの枝垂桜...「ヤエベニシダレ」の紅葉合間からお参りです。

明治座神社.JPG

 

 

 

「NIHONBASHIー願いの森」開幕

[サム] 2016年11月28日 16:00

DSC_0030RELF.jpg

 

DSC03072SQRSG.jpg

 11月25日、9月28日に森開きした「福徳の森」にて、「NIHONBASHIー願いの森」が開幕。

会期:11月25日~2017年1月9日 17:00~23:00

「流れ星」とは、太陽系空間を漂う直径数mm~数cm程度の宇宙塵が秒速数10kmという猛スピードで地球大気に突入することで光を放つ天体現象。都会の空では見ることが難しいものの、日本上空では10分ー15分間隔で検知されているようです。この天体現象を、バスキュール社が開発したリアルタイム流星観測システムを利用し、流れ星を検知すると、リアルタイムに連動して森の光の演出が変化する、イルミネーション・アート・プロジェクト。

自然現象×テクノロジーによる世界初のイルミネーション演出との由。

また、「流れ星に願いを3回唱えると願いが叶う」という言い伝えに合わせ、会場には「願いディスプレイ」が設置され、特設サイトから投稿された願いを、流れ星出現時に3回投影する演出が行なわれ、願いを投稿したスマホには、「星のかけら(周辺施設で利用できるクーポン等)」が届くチャンスもあるようです。

なお期間中、ふたご座流星群(12月)やしぶんぎ座流星群(1月)の天体現象のタイミングに合わせた特別イベントも予定されていると聞きます。 

 

DSC_0029RELF'.jpg

 

 

「NIHONBASHIー願いの森」連動デイスプレイ

[サム] 2016年11月27日 14:00

DSC_0016ELS (2)'.jpg 11月25日より「福徳の森」で開催される「NIHONBASHIー願いの森」(バスキュール社が開発したリアルタイム流星観測システムを利用し、 "流れ星" とイルミネーション演出が連動した体験型のイルミネーションイベント)に先立ち、11月18日、コレド室町1・2・3、コレド日本橋で連動ディスプレイ企画「COREDO WINTER ILLUMINATION collaborated by Bascule」がスタート。

DSC03025RS'G.jpg会期:11月18日~2017年1月9日

16:00~24:00

コレド室町1・2・3とコレド日本橋、そして日本橋の街全体が「願いの森」の装いに衣替え。

またイベント<連携企画>として、期間中、「日本橋スターカーニバル」と称し、コレド室町1・2・3、コレド日本橋、マンダリン オリエンタル 東京では、"星" に因んだ限定グッズやメニューが登場。特設サイトやTwitterを通して願い事を投稿すると、星モチーフのグッズや、各店舗で利用できる特典クーポンのプレゼントが用意されていると聞きます。

 

DSC03021RS.jpg DSC03024RS (2).jpg DSC03025RS (2).jpg

 

 

ソメイヨシノの紅葉

[サム] 2016年11月26日 14:00

DSC_0735RSQLS'.jpg DSC_0734SQLS'.jpg

 

DSC03051SQRSG.jpg 桜紅葉(さくらもみじ)という言葉もあり、ソメイヨシノの紅葉もイロハカエデ同様美しいとされますが、注目度の点では、後塵を拝しているのが実情です。

イロハカエデの紅葉は、個々の葉の繊細な形状と移ろい行く色味の美しさはもとより、樹全体のまとまりも見事です。

一方ソメイヨシノの場合、紅葉の時期になると、葉がぽつぽつと紅葉して、紅葉が極まったものから順次落葉。

樹全体もまとまりを欠き、すけすけした印象は拭えません。

葉がやや厚手で、裏は地味な色合いもあってか、太陽の光を透かして見ても赤みの鮮やかさが引き立たない点も、ウイークポイントと云われます。

然し乍ら、ソメイヨシノの紅葉にも、赤やら褐色やら黄色やら、様々な色味の葉があり、一枚の葉の中にもグラデーションが見られたりと、各々多様です。

虫食いの跡も、造形美のひとつと聞きます。

敷き詰められた落ち葉を手に取ってみると、個々の違いを再発見できます。

イロハカエデとはまた一味違ったソメイヨシノの紅葉の観賞ポイントです。

浜離宮恩賜庭園では、春の華やかな景観とはまた趣を異にする、落ち着いた晩秋の風情が楽しめます。

 

 
123456