中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

中央区アンテナショップ お買い物のお勧め

[銀造] 2013年10月29日 14:00

  今年も10月3日から始まった中央区アンテナショップスタンプ・ラリーですが、銀造も5年を迎えています。 

やはり、日本の津々浦々、何年か前に覚えた「だんだん」も、おそらく今年の流行語大賞に選ばれるであろう「じぇ・じぇ JJJJJ」 も、

訪れる各店の温かい 雰囲気が漂っていますし、 ちょっと 「おしい!〇〇県」のアンテナ・ショップも本年、銀座にオープンしましたし、

楽しいことが満載の中央区です。

  今日は、京橋のLAWSONの店舗内にある「函館 持ってきました」と、 東銀座にある開店15周年を迎えた「いわて銀河プラザ」へ行ってきました。

 

函館は北海道にあり、今更申し上げるまでもありませんが、歌の文句では、

 

 ちゃん ちゃらららー ららららーーーで始まる、サブちゃんの「函館の女」で有名ですが、

ここ京橋のローソンの店内にある「函館持ってきました」 は、「はるばるこなくても」、「逆巻く波を乗り越えなくても」

気軽に、24時間、函館の名産品をお買い求めできます。 本当にうれしいですね。

お店の紹介は、こちらをご覧ください。  http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/keizai/shougyou/bussan_boueki/hakodatemottekimasita/index.html

そして、東銀座の「いわて銀河プラザ」 。

早いもので、今年15周年を迎えるそうです。

今日は、NHKの朝ドラ番組 「あまちゃん」で全国的に有名になった、岩手県の 「久慈の まめぶ汁 」を買ってきました。

明日は、長男夫婦、孫娘を交えて、北海道と東北の味をたっぷりと味わい、家族の絆の有難さと幸せを噛みしめたいと思っている銀造でした。

P1000395.JPG

いかめし」は有名ですが、 「いかじゃが」! どんな味がするか、楽しみですね。[「いわて銀河プラザ」の詳細は、こちらで。 http://www.iwate-ginpla.net/

日本各地の味を、アンテナショップでお買い求めいただき、楽しんで下さい。 

 

 

新鮮!鶏肉専門店<大金鳥店>

[whatever] 2013年10月15日 09:00

 中央区内には、老舗百貨店が数店舗ありますが、大通りから数本裏に入ると、小規模の個人店舗がまだまだ何軒も残っています。豆腐店、染元、青果店、鮮魚店、呉服店、日本茶海苔店、和洋菓子店等々・・・
 そのうちの一軒が、日本橋浜町の大金鳥店(だいきんとりてん)。鳥肉を扱うお店です。清洲橋通りの浜町公園前の信号を人形町方面に進んで一本目を左折したところ、または甘酒横丁から明治座方面に進み、浜町緑道を越えて右折したところにあります。
daikin1.jpg
 とにかく新鮮です。お店の入り口のドアを開けるとショーケースがあり、その中には専門店だけあって、私にはどのように調理をしてよいのか分からない、あらゆる部位が並んでいます。その奥は、捌く作業場となっているようです。取引先に卸すためでしょうか、訪れた日は何人もの方が作業をされていました。その場で捌いてすぐにショーケースに並ぶことも、きっと間違いないと思います。
 実は、肉はまだ挽肉しか購入していないのですが、挽肉は「親どり」と「若どり」の二種類があります(どちらも110円/100g)。違いを尋ねると、「親どり」は挽くのは一度で、「若どり」は三度ほど挽いているとのこと。親どりの挽肉を購入し、早速調理をしたところ、驚いたのは調理中にアクがほとんど出ないことです。浮いている脂も透明です。そして、一度しか挽いていないためか歯ごたえがあり、脂にもコクがあってうまみになっています。
 鶏卵も1個からバラで購入可能です。当然ながら、新鮮でおいしかったです。
 
 これからの季節に、参鶏湯や丸焼き用に一羽購入するのもいいですね。スーパーマーケットでパックで売られているものと比べて、新鮮さと味の違いに感動しますよ。

大金鳥店(だいきんとりてん)
住所 中央区日本橋浜町2−5−6
電話番号 03-3667-2441
営業時間 8:00〜19:00(月〜金)/ 〜18:30(土)日・祝休
 
毎週水曜日は、むね肉が半額だそうです。また、経営する「鳥割烹 大金」近くにあります。
 
 

 

日本丸が晴海埠頭にやってきました。

[kimitaku] 2013年10月 3日 09:00

 

P1000315-1.jpg土曜日の午前中、晴海埠頭を散歩中、大きな帆船が停泊していました。

もしや、海王丸ではとそばによったところ、「日本丸」でした。 

海王丸との違いは 日本丸には舳先に金色の人魚のエンブレムがありません。

 

P1000322-1.jpg

辞書で調べてみると、「日本丸」(にほんまる)は運輸省航海訓練所の練習帆船で、総排水量2570トンで1984年就航とのこと。

横浜にある「日本丸」の後継船です。

ですから、正式には「日本丸Ⅱ世」。 海王丸は2286トンですから少し海王丸より大きいようです。

商船三井の大型客船は「にっぽんまる」 お間違えなく。

 

P1000322-1.jpg今日は、晴海埠頭の客船ターミナル前でなく、東に200m離れたところに停泊しています。

ターミナルの着船予定表にも掲載がありません。いつまで停泊しているのか不明ですが、あまりにものどかなこの日、その雄姿をお知らせしたく、カメラに納めました。

P1000320-1.jpg

P1000321-1.jpg 

 

 

 
1