中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

「バスの日」イベント、大盛況

[小江戸板橋] 2014年9月29日 17:19

観光バスに乗車すること。

それは、子供にとってあこがれの出来事でした。

高い車窓から街の様子を眺めるだけでも、興奮することであり、

見上げている人々の視線が、誇らしく感じられたものです。

いろいろなバスが集合するイベントが、9月23日中央区で開催されました。

「バスまつり2014 in 晴海」

会場は、晴海客船ターミナルのロビー及び大型車専用駐車場。

手軽な移動の手段としてのバスが、より身近になりました。

都バス(東京都交通局)をはじめ、小田急、京王、京急、東急、関東バスの

車両展示が一番テンションが高くなります。

制帽をかぶり、運転席に座ると、子供たちは運転手になりきってしまいます。

舞台装置が実物の車ならではの魔法です。

このイベントは、9月20日のバスの日にちなんで開催されました。

えっ、バスの日ってあるんだ。

365日記念日が連なる日本にあって、バスの日は昭和62年10月、

バス事業者大会で定められました。

日本最初のバスの営業が、明治36年9月20日に京都市で始まったことによるものです。

明治5年に営業を開始した鉄道輸送に比べると、意外に遅いのです。

バスの運行が営業として成立するには、壁を乗り越えるために多くの年月を必要としたのでしょう。

メイン会場に設えられたトミーテックの動くバスのジオラマは、必見でした。

縁にひっついて、じっと見つめる子供の、(いや、大人までも)心をわしづかみにしていました。

ハンドルを握って、目をキラキラさせる子供が、そのまま大きくなったような熱いバスマニアもいました。

部品のオークション会場。

スマホで同好の士と連絡を取りながら動いているのです。

都バスのキャラクター「みんくる」をはじめ、ゆるキャラ系の着ぐるみは、バス好きママに人気でした。

ここ晴海周辺は、足を運ぶたびに、周りの様相が変わっています。

この広い駐車場も、2020年を見据えて更なる変化を進めていくのでしょう。

 

 

◆ 東京メトロ 『 東京まちさんぽ 』 参加者募集中

[隅田の花火] 2014年9月29日 08:20

東京メトロでは現在、10月25日(土)に開催するウォーキングイベント「東京まちさんぽ」の参加者を募集しています。
このイベントは年に数回開催されていますが、私もよく参加させていただいています。
まち歩きの楽しみ方のひとつとしてご紹介させていただきます。


s_hanabi8-1.jpg

今回募集のウォーキングルートは下記のようになっています

(スタート)半蔵門線住吉駅 → 木場公園 → 富岡八幡宮 → 深川不動堂 → 人形町 → 日本橋 → 日本銀行貨幣博物館 → 神田明神 → 上野の森美術館前(ゴール)

江東区の下町地域からスタートし、隅田川を渡って中央区の江戸情緒を堪能、神田に抜けて上野でゴールするというルート。
下町や日本橋地域の雰囲気を楽しむには最高の 黄金ルート といっても良いでしょう。

ルートの詳細は当日になってみないとわかりませんが、
ルートの中盤は中央区エリアになります。

人形町では、甘酒横丁でまち歩きをしたり、パワースポットとして知られる小網神社に立ち寄ったりするのも良いですし、
日本橋では、老舗やアンテナショップ、新しくなったコレド室町に行ってみる、なんていうのも良いでしょう。
土曜日ですので開いているいる店も多いので、お食事をされるのも良いかと思います。

s_hanabi8-3.jpg s_hanabi8-2.jpg

参加される方は、年配の方をはじめ、若い方やカップル、子供連れで参加される方も多いです。
この地域にまだ訪れたことのない方や、行きたいと思っていても なかなか行くきっかけが無い方には特におすすめです。
ゴールすると、アンケートと引き換えに完歩賞がもらえたりします。

応募は葉書やWEBから可能で10月6日(月)まで。
5000人限定で申込み多数の場合は抽選になります。
(ちなみに僕ははずれたことは無いです。)

詳細は東京メトロのホームページや
https://www.event-metro.jp/tokyo-machisanpo/
東京メトロの駅で配布されているチラシにてご確認ください。



 

 

2014「まち歩き」ツアー 9月8日(月)銀座画廊コース①

[江戸旅太郎] 2014年9月11日 14:00

■9月8日(月)、「東京画廊」「ギャルリーためなが」「小林画廊」の三つの画廊をめぐりました。

 

□集合場所:銀座7丁目交差点・三菱東京UFJ銀行前。

mitubisi.jpg

 □集合場所の中央通りをはさんだ向い側には、左側「資生堂パーラー」ビルと右側「シセイドウ ザ・ギンザ」ビル。

 siseido.jpg

 □銀座7丁目交差点の四つの角に、それぞれヤブツバキが植わっています。

 ひと月ほど前に見つけた実がまだありました。

 tubaki2.jpg

 

本日の参加者の皆さまは、9名。

開始まで、会話がはずみました。

本日の案内役は、観光協会特派員の銀造氏。私は、最後尾でガード役です。

■おことわり:今回のブログで使用した写真は、参加者の皆さまが写っている

もの以外のほとんどは、集合時刻前に事前撮影したものです。開始後は、

ガード役に徹しました。

 

 □中央通りでの銀造氏の説明。

 matigaido.jpg

□「東京画廊」が7階に入居している第四秀和ビルの正面玄関・案内表示。

 DSC02197.JPG

DSC02194.JPG

DSC02195.JPG

□「東京画廊」山本豊津社長のお話を聴く参加者の皆さま。

美術に関する国による考え方の違いなどを含めたお話は、興味深いものでした。

 tokyo.jpg

 □花椿通り(ハナミズキ)を歩いて次の画廊に。

hana.jpg

□「ギャルリーためなが」は、毛利ビル1階。

tame2.jpg

 □「ギャルリーためなが」入口。

tame.jpg

 □「小林画廊」は、ニューギンザビル8号館1階。

 k0ba2.jpg

□画廊の方の説明を聴く参加者の皆さま。

白い紙に鉛筆だけで描いた秋山泉さんの画は、すばらしかったです。

 koba.jpg

 ■本日参加者の皆さまは、画廊の方のお話を熱心に聴き、作品ひとつひとつを鑑賞されていらっしゃいました。

「まち歩き」ツアーに参加されたことのない方は、今後ご参加をご検討して頂ければ幸いです。

 

 

お米マイスターのお店 ちょっと、のぞいてみませんか

[Mr.Chuo-ku] 2014年9月10日 09:00

中央区日本橋小伝馬町に本部がある「日本米穀小売商業組合連合会」が運営している「お米マイスター全国ネットワーク」というものがあります。

  

お米マイスターとは?

「マイスター(MEISTER)は、ドイツ語で「巨匠・師匠」の意味です。職人の国ドイツでは、優れた技術者を育てるためにマイスター制度を設けて、厳格な運営をしてきました。お米マイスターは、日本米穀小売商業組合連合会が主宰する、お米に関する専門職経験がある人のみに受験資格がある、いわば、お米の博士号とも言える資格です。」 (引用:お米マイスター全国ネットワーク 公式ホームページ)

 

 1.jpg


五ツ星お米マイスターのいる中央区のお店(2014年9月現在)

(株)三谷栄亮商店  中央区日本橋浜町1-4-3
銀座食糧販売(株)  中央区銀座8-11-1
(有)手島精米センター  中央区月島3-7-8

  

五ツ星三ツ星お米マイスターのいる中央区のお店はこちら↓
http://www.okome-maistar.net/about/shop_area.php?area=16

 
お米マイスター全国ネットワーク 公式ホームページ
(日本米穀小売商業組合連合会:中央区日本橋小伝馬町15番15号食糧会館6階)
http://www.okome-maistar.net/index.php

 

 

 

銀座酒ギャラリー 麹屋三四郎酒舗 本店

[銀造] 2014年9月 2日 14:00

 

   中央区役所から京橋プラザに向かう途中、鈴木ビルの向かいに新しいお店がオープンします。
そのお店の名前は、「銀座酒ギャラリー 麹屋三四郎酒舗 本店」です。

20140819 056.JPG
責任者の方に頂いた名刺には、酒師 藤田黎一さんと印刷されています。
酒師とは、聞きなれない言葉です。

 
 お店のコンセプトなどを伺いましたところ、
1)田舎を応援したい。有名でない埋もれた美酒を紹介したい。

20140819 058.JPG

 

2)正しいお酒の飲み方をお教えしたい。
  なるほど、それで酒師なのですね。 弟子入りしなくっちゃ!

 
3)江戸百景が好きである。
 歌川広重が描いた、名所江戸百景のお酒も楽しんで欲しい。 
 20140819 057.JPG 
  

4)発酵食品(麹食品)を皆さんに食べて、その良さに気付いて欲しい。 とのことです。
  なるほど、発酵食品には味噌、塩麹など健康に良いものが沢山ありますね。奥には、お酒について勉強が出来るスペースもお考えとの事です。

また、地方の野菜なども即売できる場所を提供したいとのことです。

 

  お店のオープンは、2014年9月3日です。 Don't miss it!
場所:中央区銀座1-23-4 東海ビル一階
電話:03-5579-9744

 

 

☆中央区の相撲部屋 荒汐部屋 九月場所の成績

[征ショーリュー☆] 2014年9月 1日 14:00

大相撲 九月場所が 中央区東日本橋から両国橋を渡ってすぐのところに位置する両国国技館で行われました

新入幕 逸ノ城の快進撃が話題となりましたが われらが荒汐部屋の成績は.....

在籍12名のすべての力士が出場し 計43勝42敗と見事 勝ち越しました!!

唯一の幕内力士である蒼国来関は惜しくも7勝8敗と1つ負け越しでした

今後も荒汐部屋の情報をお伝えしていきたいと思います!!

詳細成績は荒汐部屋のホームページで確認してください!

http://www.arashio.net/index.html