中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

◎特派員の商店街訪問(第6回)◎特徴あるモノ・サービスでスーパーに負けない店づくりを/浜町商店街連合会

[LAX-SFO] 2010年7月27日 08:32

商業の中心地・ 中央区 には元気な、にぎわい商店街が数多くあります。

地元から愛され、住民とともに栄え、親しみのある商店街を、特派員が訪ねて、見て、聞いた商店街の"今日そして明日"。そのイキイキとした魅力と活力、とっておきの情報などをお伝えしている、 中央区 の商店会・商店街を紹介する「特派員の商店街訪問」第6弾です。

*******************************************************

◎特派員の商店街訪問(第6回)◎

特徴あるモノ・サービスでスーパーに負けない店づくりを!

/浜町商店街連合会

 

水天宮前交差点から新大橋通を東にゆっくり歩いて10分。浜町商店街連合会会長に今年6月に就任したばかりの岩手行正会長のお店「八百秀」さんを訪ねました。

八百秀さんは創業80年(昭和4年創業)を超える八百屋。岩手会長が二代目とのことです。主なお客さんは、割烹料理店などの食の「プロ」。「プロ」の厳しい目に応える品揃えが自慢のお店です。

IMG_7178.JPG


〔浜町商店街連合会について〕

Q.創立何年になりますか。また、一番古いお店は。

A.(はっきりとしたことは分かりませんが) 中央区内で2~3番目に古い商店街連合会です。うち(八百秀)は昭和4年創業ですが、大正時代から100年以上続くお店もあります


Q.浜町商店街の特徴は何でしょうか。

A.他の商店街のように一つの通りに各商店がまとまっているのではなく、加盟店が浜町界隈に点在しているということが特徴です。

また、歴史的に見ると、花柳界があった地域ですので、かつて、花柳界に絡んだ仕事をしていた昔ながらのお店も残っています。うち(八百秀)もそうですが、他にも、芸者の着物の洗いを請け負っていた経験を活かして、今ではクリーニング屋として頑張っている店もあります。


〔浜町商店街の現状〕

Q.お店は何店舗ありますか。また、どういったお店が集まっているのでしょうか。

A.今は50店くらいです。かつては100店以上ありましたが、景気も良くなく、近くにスーパーができたこともあり、やめてしまったお店も少なくありません。

マンションは増えていますが、マンションの住民はスーパーに行って、地元の商店には足を運ばないというのが現状です。一方、商店街は昔ながらのお客さんが多いのですが、そうした方々は残念ながら減ってしまっています。


Q.どういったお店が集まっているのでしょうか。

A.酒屋、飲食店、八百屋、自転車屋、花屋、和菓子屋等々様々な種類のお店があります。

(地理的にそれぞれの店が離れているということもあり、)いずれの店も各々の特徴を活かした店づくりに取り組んでいると認識しています。(逆に言えば)他の店にはない特徴がなければ(スーパー等との競争の前に)生き残ることができなかった、ということでもあります。うち(八百秀)も、例えば「もやしみつば」のように、他の店では手に入らないような野菜を扱っています。割烹はもちろん、年配のお客さんにも喜んでもらっています。


〔浜町商店街連合会でのイベント〕

Q.商店街でのイベントは何か予定されていますか。

A.昨年まではサマーセールとして、各店で福引き券を配り、浜町公園で開催される大江戸盆踊り大会に合わせて福引き抽選会をやっていました。

しかし、お店の売上げは期待ほど上がらず、また、お祭りの会場に設けた抽選会場には、福引き券を持たずにいらっしゃった家族連れもいらっしゃって、お子さん達に残念な想いをさせてしまい、かえって逆効果になってしまったのではないか、との反省から、今年、私が会長になった際、今年はやらないと宣言しました。やめることには他のお店の方々にも納得いただいています。季節的にも、夏は各町会の催しがあって、それぞれ忙しいですからね。

現在、サマーセールに替わるイベントを検討中です。人が集まる楽しいイベントを催したいと思っています。楽しみにしていて下さい。


〔新会長としての抱負〕

Q.これから商店街の振興のため、どういったことに取り組まれますか。

A.まずは、商店街連合会に加盟している商店であることが分かるような目印を各店舗につけたいと考えています。そのことにより、お客さんとお店との間でコミュニケーションが生まれるのではないかと期待しています。

    そして、個々の店の特徴をどうアピールしていくか、ということを商店街連合会としても考えていきたいと思っています。

浜町は、商売がやりにくい場所です。しかし、それだけにやりがいがあります。


〔取材後記〕

話が進むにつれ熱く語られる岩手会長に圧倒されているうちに、あっと言う間にインタビュー時間が過ぎていきました。特に、現実を直視して「特徴ある店作りが生き残りのために必要」との言葉を力強く繰り返されていたことに感銘を受けました。浜町商店街が新会長の下でどうなるのか、とても楽しみです。 

 

 

浜離宮に秋の七草と片隅のキバナコスモスが咲きはじめました

[ゆりかもめ] 2010年7月11日 20:34

 梅雨明けはまだなのに浜離宮では秋の七草が咲きはじめました。

 モンシロチョウ・モンキチョウ・クロアゲハ等が遊んでいます。

    桔梗(キキョウ)

     2010_0710  ききょう 2.JPG

      女郎花(オミナエシ)

      2010_0710  おみなえし.JPG

     撫子(ナデシコ)

      2010_0710 なでしこ.JPG 

      「ミソハギ」と「モンシロチョウ」

      2010_0710 みそはぎ.JPG      

   秋の七草・・・萩(はぎ) 薄(すすき) 葛(くず) 撫子(なでしこ) 女郎花(おみなえし)

           藤袴(ふじばかま) 桔梗(ききょう)

 

          キバナコスモス(秋の七草ではありません)

       2010_0710 7 キバナコスモス.JPG   

      3000平方メートルの土地の全体がコスモス畑になるのはもう少し先ですがその片隅に

      しっかり咲いて居りました。

      花畑になる場所は江戸時代の奉行役宅跡ですが大戦後の昭和23年頃よりテニスコート

      にした時期もありました。 

浜離宮は7月16日(金)より8月14日(土)までの金曜日と土曜日は10日程ですが、朝は8時より開園いたします。

外国からの御客様が朝早くお見えになるのに応じる為です。

8時に入園すると朝の清清しい気分と共に英会話の練習が出きるかもわかりません。

 

 

          

 

 

 

 

鐵砲洲稲荷神社の大祓(おおはらえ)

[ゆりかもめ] 2010年7月 2日 08:45

      2010_0630 鉄砲洲 茅の輪供え物.JPG

 

●大祓(おおはらえ)

私達が知らず知らずのうちに犯した罪・けがれを綺麗さっぱりと祓い清めて、気持ちの良い夏をすごしましょう。

 

●キリヌサ

約1cm角に切った白い紙が1枚の白い和紙に包まれていて1人づつに渡され、神主さんの言葉に合わせて右と左の肩に交互に何度も小さな紙が無くなるまでそれぞれが自分の肩に振りかけました。小さな紙を包んでいた和紙は篝火の中に神主さんが纏めて入れて下さいました。

 

        2010_0630写真0012 お祓いの篝火.JPG  

 

      

        2010_0630写真0044鉄砲洲稲荷 篝火.JPG    

   

その後、参加者全員で茅の輪潜りをしました。

正面から真っ直ぐ茅の輪をくぐり左に回って元に戻りもう一度、茅の輪を潜り今度は右に回り8の字のように回り、又左に回りました。

「大祓祈願祭」を御願いする方は別に袋を頂きその中の御人形(おひとかた)に家族の名前を書いて

当日の午後5時までに神社に提出しておくと祈願して頂けるので私も袋の中の御人形に家族の名前を書いて届けておきました。

         2010_0630写真0048  鉄砲洲稲荷茅の輪くぐり.JPG

最初は朝廷で行われ、古くからある行事で毎年、6月30日と12月31日に行われる行事です。       

        

 

 
1