中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

時代が通る中央区

[みど] 2018年4月17日 14:00

都内を車で走っていると、「明治通り」「昭和通り」「江戸通り」の
案内をよく見かけます。そこでふとした疑問がわいてきました。
だったら「平成通り」「大正通り」もあるのではないかと。
ネットで調べてみたところ、「平成通り」は中央区の区道の愛称で、
晴海通り(築地2丁目)から鎧橋(日本橋兜町)までの通りを示すと
のことです。ちょうど八丁堀を貫いているかたちになります。
昭和通りに並行しているから、単純に平成通りとなったのかも知れません。

 

かつてはこの辺りを都電が走っていたこともあり「電車通り」とも
呼ばれていた頃もあったようです。
実際に行ってみると、道路は両側2車線で、車の交通量は多かったのですが、
歩いている方は意外と少なかったです。

 

さて「大正通り」ですが、現在の「靖国通り」が戦前まで「大正通り」
と呼ばれていたそうです。

ということで、中央区には明治通りは通っていませんが、
江戸・大正・昭和・平成の通りがあることになります。
意外と知られていないことでしないでしょうか。
ちなみに、中央区の道路の愛称は98路線に及んでいるとのことです。

 

 

s-street.jpg

 

 

 

 

日比谷の「京橋」

[GPP] 2018年4月11日 12:00

 日比谷公園で「京橋の欄干柱」を見つけました。(場所:日比谷公園 霞門付近。
  日比谷野音から歩いてすぐでした。)

 

02.png

 

01.jpg

 こちらは、明治8年(1875年)に建築された京橋の欄干柱であり、
  大正11年(1922年)の架け替えの際に、日比谷公園に移設されたそうです。

 親柱ではないので、橋名「京橋」は彫られていません。

 一方、橋名が書かれている「親柱」は、中央区京橋付近に保存されています。

 写真を見比べてみると、やはり統一感がありますね。

 (上図:日比谷公園の欄干柱  下図:京橋付近の親柱)

03.jpg

 

 
1