中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

澄んだ空気の中でランドマークタワーが見える 勝どきの朝と夜 

[ゆりかもめ] 2011年12月28日 15:00

早暁の中央区から 朝日を反射している横浜ランドマークタワーが見えました。手前レインボーブリッジの 柱のテッペンの すぐ左側に 稜線を縦に光らせているビルがそれです。

2011_1227 早暁の中央区から見た ランドマークタワー 写真02.JPG

陽が丹沢の山に沈み地上のビル群に照明が輝き出しました。青さを残している天空には痩せた三日月と宵の明星が光っています。         

2011_1227 夕焼け 星 三日月 東京港 写真03.JPG 

更に良く見ると三日月の暗い部分にも円く輪郭線が光っています。上から青、白、黄、橙、朱、赤、黒と続く色のグラデーションは広重の浮世絵を思い出させます。今日も無事に終わったなと思います。

2011_1227 夕焼け 三日月 東京港 写真03.JPG       

西方を見ると  東京タワーが辺りを見下ろしてすっくと立っています。タワーのこの配色は平常の時の意匠です。           2011_1227 薄暮の東京タワー 写真06.JPG

 ところが先日のクリスマス イブには下の写真のように お洒落な衣装で着飾っていました。

2011_1224 クリスマス イブの東京タワー照明 写真39.JPG    

段々暗くなってきました。 レインボーブリッジの照明も輝きを増してきました。手前の晴海埠頭の官公庁桟橋には4本マストの帆船「海王丸」がマストに電球を張って存在感を高めていました。

2011_1227 電飾した海王丸とレインボーブリッジ 写真05.JPG      

 

 

佃公園のイルミネーションとレストラン「リバージュ」

[坂の上のねこ] 2011年12月28日 08:30

クリスマスが終わり、街の装いは新年を迎える和の雰囲気に。
でも、まだちょっとホリデイシーズンのイルミネーションとさよならするのは寂しいときは、佃公園にいらしてみて下さい。私が住んでいる佃公園の一角はこの時期、青と白のイルミネーションに彩られます。
PC250409.JPG  PC250410.JPG  PC250411.JPG

住宅地ですので、商業地区のように華やかな光の数々ではありませんが、その分、人通りが少ないので、静かに冬の澄んだ空気と光を味わうことができます。


夜のお散歩ついでに、レストランでお食事もできますよ。「カフェ&レストラン・リバージュ」は、時間帯によって、異なるメニューが用意されていて、ランチタイムにはバイキングもあります。 PC270408.JPG 写真は昼間の様子。左に写っている樹はオリーブの樹です。また右手は薔薇の生垣で、年に何度か見事な薔薇の花が満開になります。

PC270410.JPG  PC270409.JPG

レストラン「リバージュ」。

 

 

「もんじゃ焼き」食べちゃった。

[小江戸板橋] 2011年12月28日 08:30

「平成23年中にやっておきたいこと。」

毎年迎える年の瀬なのですが、道半ばがたくさんあって・・・。

 

おおそうだ。

妻の「もんじゃ焼き、食べたことない」に、「そのうちにね」のまま時が過ぎていた。

さあ、今年のうちにケリをつけておこう。

 

もんじゃ焼き。

東京下町のあちこちで、味と風情を競っていますが、ここはやはり、多くの専門店が立ち並ぶ月島へ向かいましょう。

中央区月島の西仲通商店街は通称「もんじゃストリート」。

東京メトロ有楽町線月島駅、7番出入り口を上ると、もう店舗がずーっと続いています。

通りの東側に「月島もんじゃ振興会」さんがあり、そこでもんじゃ屋さんの案内図を手に入れましょう。

 

地下鉄の改札口から、食べるぞという意思を漲らせた人が、各々の目的の店舗を目指しますから、その姿を追ってみるのも面白いですよ。

 

私たちは、店構えと初心者にも丁寧に教えてくれそうな雰囲気から、店を選びました。

「初めて食べるんですけど・・」に、「大丈夫ですよ」とご主人の優しい声。

鉄板の温度が十分熱くなったのを、手をかざして確認し、シャバシャバとキャベツを中心にした具材を炒めながら二本のへらで小さく切っていきます。

しんなりしてきたら、具材で土手を作ってたれを半分流し込みます。

土手に粘りが出てきたら、残りのたれを加え、ソースで味を調えます。

土手を崩して、じゅわっと鉄板全体に広げます。

「はがし」という、もんじゃを食べる小さなヘラで押さえつけながら、さっと貼り付けて口へ運びます。

 

「もんじゃは味が薄いので、どんな味にも変化しますよ」とご主人。

シンプルな食べ物だけに、魚介も肉も取り込んでしまうのですね。

妻は、もち入りがおいしいと言いました。

私はカレー味が面白いと、はふはふ食べました。

 

子供のおやつから、大人の味覚にも耐えられる食べ物に進化したもんじゃ。

これから、どんな成長をしていくのでしょうか。

 

 

 

クリスマス イブの花火  中央区から見える素晴らしい景色

[ゆりかもめ] 2011年12月27日 08:30

ドドーン・・・・・

突然 大きな音が聞こえました。

窓の外を見ると レインボーブリッジの左側手前に 大きな花火が揚がっていました。

夜の7時から10分間だけのことなのですが、思わずテラスに立って見とれてしまいました。

12月3日(土)、10日(土)、17日(土)、24日(土)に揚がりました。

12月の土曜日の夜7時から10間だけでしたが 冷たい乾いた夜空に美しく輝きました。

そして中央区に住んで良かった・・・・・と思いました。

中央区観光特派員になってよかった・・・・と思いました。

美しい景色を美しい・・・・と伝えられる喜び。

美味しい食事を美味しい・・・・・・と伝えられる喜び。

不思議な事を不思議だ・・・・・と伝えられる喜び。

中央区の楽しいお祭りや行事を伝えられる喜び。

東京マラソンを応援したり、いろいろな行事に参加する喜び。

皆様も 中央区観光協会の検定試験に 挑戦して見ませんか・・・・・・

ブログを見てくださる大勢の皆様に お知らせする事によって 自分の知識も増えてきます。

検定試験の受付は 1月23日が 締め切りです。

多くの方々が 試験に挑戦なさいます事を 期待して居ります。

2011_1217 花火写真06.JPG 2011_1217 大きな菊花火3っつ写真12.JPG 2011_1217 賑やか花火写真02.JPG  2011_1217 大きい菊華火写真15.JPG 2011_1217 二重花火写真04.JPG 2011_1217 菊花火写真11.JPG

 

 

クリスマスリースづくり

[織衣舞] 2011年12月21日 08:30

P1020478.JPG

12月16日13:30~15:30 ほっとプラザはるみにて中央区環境土木部 水とみどりの課主催で、クリスマスリースづくり教室が開かれました。

材料はローズマリー、リース台、マツカサ、ホーリー、ヒバ、オリーブ、サンキライの実などです。

P1020479.JPG


材料の一部は屋上から採取しました。
指導員3名の方にお世話いただき みごとなリースが出来上がりました。参加者はハーブティーなどいただき自分の手つくりのリースにニンマリ、同テーブルの方々と品評会をするなど盛り上がりました。
これは人気の講座だそうです。

P1020476.JPG  

 

 

「中央区第九の会」2011晴海トリトン公演

[サム] 2011年12月20日 08:30

     R0016420S.JPG   R0016407LLS.JPG

 

  notes第九のない年末なんて・・・。師走恒例の「ベートーベン第九コンサート」。

12月17日(土)12:00~14:00、晴海トリトンスクエア2F グランドロビー特設会場にて、田中祐子氏指揮「中央区第九の会 晴海トリトンスクエア(本)公演」が開催された。

毎年12月に「晴海トリトンで第九演奏を!」を合言葉に、今年で第5回目を数える演奏会。

今年は、第1部は中央区立佃中学校合唱部「くま」による合唱・中央区第九の会版「お江戸日本橋」が、第2部は東日本大震災で亡くなられた方々に捧げるフォーレ作曲「レクイエム」が、第3部はベートーベン作曲交響曲第9番<合唱付き>より第4楽章が演奏された。

 

pencil 「中央区第九の会」は中央区第九の会合唱団(中央区在住・在勤者により2007年7月結成された特別編成合唱団。高校生からシニアまで180人余が在籍。)と中央区交響楽団(団員約80人)とで構成。

 

     R0016376S.JPG   R0016384S.JPG