中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

月島B級グルメ(もんじゃ以外)

[中央小太郎] 2016年6月27日 18:00

 月島と言えば「もんじゃ」でしょうが、今回隠れた月島のB級グルメ

「レバーフライ」と「煮込み」をまとめて食べてきたのでレポートします。

  

■レバーフライ
 
特派員のバイブル?『中央区ものしり百科』によると、

大正の初めのころに西仲通りの露店で売られるようになった「肉フライ」が始まりとされ、その後レバーフライになりました。
月島のご当地グルメということで、前から一度食べてみたいと思っていました。

  

月島でレバーフライを提供してる店は、「味の王道」「ひさご家阿部」の2店のみ確認できました。

 

味の王道は、居酒屋スタイルなので、店内でビールとともに頂けます。
ご主人の話では、2店の他に、「げん(?といっていたような)」という店もやって
いるそうですが、(大体の場所を聞いたものの)見つけることができませんでした。
なぜかネットでも見つからずでした(どこか間違っているのかも)。
地元の人は夕食のおかずにスーパーでレバーフライを買うと後述の「げんき」の女将さんは言ってました。

また、昔はレバーフライの店がもっとあったのですが、店主の高齢化とともに殆どは店をたたんでしまったとのこと。残念です。持ち帰りでなければ、他の料理屋さんでもサイドメニューとして注文できる店があるかもわかりませんが、確認はしていません。

 

今回、味の王道とひさご家阿部の両方でレバーフライを食べてみました。

 

味の王道は、牛のレバーを使っていて、カツレツ風に料理したものをレバーフライとして出しています。串にはさしていません。ご主人によると、最初「レバーカツ」で売ってましたが、月島だとレバーフライとした方がいいということで、こちらにしたそうです。スジを残したコリコリタイプとスジを残さない(コロッケ?)タイプの2種類が楽しめます。

私は、両方を一皿で楽しめる「レバレバ」を注文しました。今回は、店内でビールとともに美味しく頂きました。
※料理の写真は1切れ食べてしまっています。申し訳ありません。。。

ck1509_20160627 (1).jpg ck1509_20160627 (2).jpg

 

 

ひさご家阿部は、50年以上の老舗で昔からの伝統の味を守っています。
持ち帰り専門で、豚のレバーを使っており、串に刺して出てきます。
持ち帰り専門ではありますが、店先にベンチがあるので、そこで座って食べるともできます。

一本だけ頼んで、備え付けの辛子とともに美味しく頂くとともに、4本を持ち帰り用に包んで頂きました。
ひさご家阿部は、昔は月島にありましたが、今は佃の方に移ったので、現住所は佃になりますのでご注意を。

ck1509_20160627 (3).jpg ck1509_20160627 (4).jpg

  
 
■煮込み

月島で「もんじゃ」以外を探すなら「煮込み」があるよと味の王道のご主人から聞きました。

モツ煮込みの「げんき」がいいよとのこと。
また、串に刺して煮込むのが月島流だそうです。

 

「げんき」にも行ってきました。

西仲通りから一本清澄通り側にある道に向かうとある路地に面した小さな店で、小さなカウンターに丸椅子を並べただけの店で雰囲気最高です。

開店前の仕込み中だと知らずに「注文できますか」と聞いたら、
「まだなんだけどせっかく来てくれたから」と、3本だけ食べさせて貰いました。
3本とは、「牛モツ(小腸)」「牛フワ(肺)」「牛なんこつ」。
こちらもおいしく頂きました。「フワ」って珍しいですよね。
(ビールと一緒だと最高と思いましたが、開店前なので遠慮しました。。)

尚、げんきでは飲み物は持ち込むのが基本で、店では料理(串にささった煮込み)を注文するのがスタイルとのこと。(持ち込んだ飲み物が足りなくなった場合は、ハイボールと日本酒を注文してくださいとのことです)

※すみません。げんきさんでは、料理も店も写真を撮り忘れてしまいました。。。
 文章からご想像ください

 

レバーフライも煮込みも、お酒の最高のお供ですね(特にビールか?)。
月島界隈(佃にも)には古い昭和な町並みが沢山残っており、細い路地と軒先の植木、
看板建築が目白押しです。 

ck1509_20160627 (5).jpg

ck1509_20160627 (6).jpg

ck1509_20160627 (7).jpg ck1509_20160627 (8).jpg

 

もんじゃのみならず、レバーフライや煮込みを昭和な雰囲気の中で食べるというの
も、一つの楽しみになりませんか?

 

 

 

橋について考える

[皐月の鯉の吹き流し] 2016年6月23日 09:00

勝鬨橋 かちどきばし、永代橋 えいたいばし、清洲橋 きよすばし 「~ばし」と濁って発音しますが、橋の銘板は 「かちどきはし」、「えいたいはし」、「きよすはし」と書かれています。

以前より、なぜ「~ばし」と発音は普通濁るが、銘板は「~はし」と書かれているのか 疑問に思っていました。

これは、「~ばし」と発音が濁ることが川が濁ることに通じるのを嫌ってのこと (あるTV番組の解説より) ということでした。

そこで、中央区のいくつかの橋の銘板は「~ばし」か、「~はし」か 見てきました

.

永代橋_10.JPG永代橋_01.JPG

.

勝鬨橋_02.JPG勝鬨橋_01.JPG

.

清洲橋_01.JPG

.

清洲橋_02.JPG

.

京橋_04.JPG

.

京橋_01.JPG

.

茅場橋_01.JPG茅場橋_02.JPG

.三吉橋_051.jpg

.

三吉橋_052.jpg.

. 中央区役所前の三吉橋

.

南高橋_01.JPG

.

.南高橋_02.JPG

.

豊海橋_02.JPG

.

豊海橋_01.JPG

「~はし」と書かれたものが 多いと思っていましたが、調べたかぎりでは同じくらいでした

 

 

街角の子育て、、カワラヒワ親子

[佃のうさこ] 2016年6月20日 18:00

先月5月下旬のこと

地下鉄月島駅に向かう途中、「佃二北」の横断歩道の信号待ちをしていると

向かい側で、わざわざ自転車を降りて上を見上げているおじさまが。

ピーピーピーとかなり大きな声が、こちら側でも聞こえます。

、、、早速その声を探すと、、、マンションの植え込みに、、、

カワラヒワの雛が、手を伸ばせば届きそうな細い枝にしがみついているではありませんか!

特派員ブログ カワラヒワ2.jpg親が2羽 忙しく実をついばんでいます。

特派員ブログカワラヒワ.jpg特派員ブログ カワラヒワ1.jpg車もバスも往来して、東京駅の八重洲口につながるところ。

ずいぶん都会派子育てですね~。

カワラヒワさんの育雛期間は2週間と早く短いそうですが、

安心して元気に育てて欲しいですね。

特派員ブログカワラヒワ3.jpg

 

 

今年の月島草市は7月9日(土)と10日(日)です!            Tsukishima Kusaichi Market - Coming this July 9th and 10th!

[HK] 2016年6月20日 14:00

かつてお盆が近づくと焙烙、おがら、ホウズキなどお盆用品を売る市がたち、それが草市の始まりでした。 今では地元商店街の加盟店により100以上の店がたち、各地の物産も月島に集結し、子供から大人まで楽しめる草市となりました。

 

In the old days, when people began to prepare for a three day Obon Holiday (Buddhist holiday which is told that the soul of the ancestors return to their family), quipments to decorate and greet the souls at home were sold at the temporary Kusaichi Market.  Now, Tsukishima Kusaichi Market has become a festive event which does not only sell ritual goods. Over a hundred of delightful booths selling varieties of goods are prepared by the member stores during the period, and everyone from adults to children enjoy the event.

CIMG1564.JPG

 

今年の開催は7月9日(土)と10日(日)の14:00~20:30、初日の9日の13:00からは佃中学校 月島太鼓部によるオープニングイベントがあります。

また、地元商店街では草市に向けて各種説明会、講習会、当日の迷子対応などちゃくちゃくと準備が進んでいます。

昨年の来場者は約32,000人とか、きっと今年も大勢いらっしゃることでしょう。 今から楽しみです。

 

This year, Tsukishima Kusaichi Market is scheduled on July 9th and 10th from 2:00pm to 8:30pm. On the first day of July 9th, there will be a drum performance by Tsukuda Junior High School students from 1pm.  Currently, the booth arrangers are preparing and training for the safety and organized operation during the event including lost child care.

Last year, nearly 32,000 people visited the event and maybe this year more.

So, why don't you come and join!

 

(過去画像) past record

CIMG1554.JPG

 

 

 

その声は、、、オナガさん

[佃のうさこ] 2016年6月20日 12:00

小鳥さん達のさえずりに目覚める今日のはじまり

かわいらしく少しばかりのにぎやかさと、隅田川の川面がきらめく時間です。

 

そんな中ひときわ大きなギューイギュイギュイ、、、

眠気も吹き飛ぶ野太い声の持ち主は・・・オナガさんです。

特派員ブログ オナガ 6月.jpg黒いキャップに水色の長い尾羽 先っぽの白いアクセントが素敵です!

一年中見られる鳥さんで、人の生活の近くが好きらしく本当の自然林には住んでいないとか。

だから、私たちの都内の公園にも来てくれるんですね。

特派員ブログ6月オナガ3.jpgそして不思議なことに、1980年からこっち西日本では姿を見ることが出来なくなったそうで、

関西のバードウオッチャーにとっては、是非お目にかかりたい鳥の一つだとか!

こんな貴重なオナガさんが、私たちの周りで見ることが出来るんですね~。

特派員ブログ 6月オナガ2.jpg皆さんも、ギューイギュイギュイって聞こえたら、

オナガさんを探してみられたらいかがでしょう。

 

 

猫好きのパラダイス「猫屋」                           Cat Lovers' Paradise, "Nekoya"

[HK] 2016年6月15日 09:00

月島と言えばもんじゃが有名ですが、猫グッズの専門店があるのをご存知ですか?

マニアには有名なのかもしませんが、このお店は基本的に土日しか営業していないので、まだご存知ない方も多いのでは?

西仲商店街を一本狭い路地に入った場所にあり、週末には老若男女問わず猫好きが集まってきます。

  

Tsukishima is famous for "Monja (Japanse soul food)", but did you know that there practically is a very special select shop for cat goods collectors? If you are a maniac, you might already be aware of, but since this shop only opens on Saturdays and Sundays, a lot of people might not know.

CIMG1432.JPGCIMG1438.JPG

 

 

猫屋に一歩足を踏み入れると味のある猫グッズに夢中になります。 商品は国内外問わず取り揃えられております。

 

If you step into the shop, you will be taken away with the irrisitible cats/goods surrounding you. The goods are supplyed worldwide.

CIMG1490 (2).JPG

CIMG1481.JPGCIMG1478 (2).JPG

CIMG1474 (2).JPG

CIMG1483.JPG

  

中には猫屋オリジナル商品もあり、この店でしか購入できない優れものもあります。

 

There are some original products that you can only buy at "Nekoya".

CIMG1467 (2).JPG

CIMG1473 (2).JPG

  

個人的にはまったり系が好きなので、こんなのが目が留まりました。

 

I have a weakness for lazy cats.

CIMG1489.JPG

 

 

なぜ土日しか営業していないか、それはオーナーの鬼久保さんの本職が歯科医なので、平日は本業でお忙しいからです。 

 

The reason why this shop only opens on weekends, is because Ms. Onikubo is busy during weekdays. She is a dentist by profession. CIMG1465.JPG

 

 

週末月島にお越しになる際に、猫好きの方はお立ち寄りになられたら如何でしょうか。 7月の草市(2016年は9日と10日)の時期も営業しています。 

 

If you have a time to visit Tsukishima on weekends and if you are a cat lover, why don't you stop over? The shop will be opened during Kusaichi festival (July 9-10, 2016), so come on over.

CIMG1445.JPG

 
猫屋
住所: 〒104-0052 東京都中央区月島3丁目20−3
営業時間:12:00-18:00