中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

聖路加第一画廊 「山上伸治の思わず笑っちゃう楽しいイラスト展」

[銀造] 2015年8月26日 09:00

聖路加第一画廊にて、
「山上伸治の 思わず笑っちゃう 楽しいイラスト展」が、
8月24日から29日(土)の間、開催中です 。

開催時間は午前10時から夕方5時で、最終日は4時迄です。
1440410440707.jpg

 
楽しい作品と共に、説明文が大変面白いです。

さすがに、噺家だけに、面白い言葉で、語りかけてくれます。
1440410488402.jpg
 
作品は主に、紙を張り付けて作成したコラージュです。
1440410544214.jpg
 
動物達の表情が豊かで、思わず微笑んでしまう作品が多かったです。
是非、会場でお楽しみ下さい。 噺家としての話芸もプロ級です。

どれくらい上手かは、こちらをご覧下さい。

/archive/2014/01/srsanchopansa.html

 

 

 

ドラマで中央区を楽しもう~その2「全開ガール」(2011年放送)~

[之乎者也] 2015年8月19日 14:00

週末の夕方、浜町での用事が終わった後、隅田川テラスをぶらぶら永代橋の方向へ歩いて行きます。すっかり日も暮れて、永代橋の水色のライトアップが水面に鮮やかです。昼間の暑さも幾分収まり、川面を渡る風とともに行き交う屋形船の照明も爽やかです。toyomibashi2.jpg

永代橋の手前には日本橋川があるので、隅田川テラスも一旦途切れて階段を上に上がります。すると何やら豊海橋のあたりに人だかりが。。。

 

「お静かにお願いしま~す!」。橋の手前にはモニターテレビとそれを見つめるスタッフ。そして橋の上からは思いつめたような女性の語り口が聞こえてきます。toyomibashi1.jpg

そうです、ドラマの撮影現場でした。今回に限らず中央区ではドラマのロケ現場に行き当たることがしばしばあります。もともと中央区が舞台のドラマ、例えば東野圭吾の推理小説を原作とする「新参者」(人形町)や以前ブログ記事でご紹介した「瞳」(月島・佃:

/archive/2014/12/wonhk.html)のように中央区が舞台のドラマのロケはもちろん中央区で行われますが、舞台が明示的に中央区で無いものも含め中央区でロケが行われるケースはかなりあるようです。ドラマはもともと東京が舞台のものも多いので、東京でドラマの撮影があるのは当たり前ではありますが、歴史と水辺に恵まれ、流石は絵になる風景が多い我が中央区、恋愛モノからシリアスな作品に至るまで多くのドラマのロケが区内で行われています。toyomibashi5.jpg

2011年にフジテレビの「月9」枠で放送された「全開ガール」。当時、中央大槁で行われていたロケ(第9話:竹内力・新垣結衣の登場シーン)現場に偶然遭遇しました。新垣結衣演ずる国際弁護士を目指す鮎川若葉が、法律事務所でバリバリと新米弁護士の仕事をこなすとともに事務所所長の娘、日向(ひなた)の世話もすることになり、日向が通う三つ葉の森保育園を通じて、下町の人々と様々な関わりを持っていくというお話。このドラマは先ほどの分類では「舞台が明示的に中央区ではない」ドラマですが、汐留のビル群をバックにした浜離宮、中央大橋、豊海橋、永代橋、月島西仲通り、佃小橋、山形銀行東京支店(京橋)、TCAT(箱崎)、銀座。。。とドラマ通の友人によれば中央区での登場シーンは延べ44回(全11話)だそうで、ほぼ毎回中央区のどこかが登場します。toyomibashi4.JPG【『全開ガール』DVD ポニーキャニオンから発売】

 

ロケの予定は公表されるものでは無いので、ロケ現場を見学することは難しいかもしれませんが、ドラマや映画に登場する中央区を楽しむことは気軽にできそうです。夏バテでちょっと外出を控えたい日には、DVDで中央区散歩を楽しむのも一案です。

 

 

土曜の午後の明石町にて

[オールドローズ] 2015年8月 9日 18:00

先週の土曜日、午後2時から始まる築地居留地研究会の講演会に参加する前に、

あかつき公園でひと休み をしました。

 

すると、なにやら「ぷ~ん」と甘い香りがしましたりんご

 

香りのするほうへ近づいてみると、いちじくの大木がありました 。

まだ青い色ですがたくさんの実をつけていました。

  

その公園のベンチに座り、お茶 を飲み始めると

ちょうどお昼の鐘 がなり、そしてあまり聞いたこのにないようなリズムの鐘も聞こえました。

讃美歌の一種なのでしょうか?

 

さて、今回の築地居留地研究会は「教文館の創業物語」。

驚くことに、特別ゲストとして「花子とアン」の原案作家

村岡恵理さん姉妹が参加されていました。

 

私はこの会には2度目の参加ですが、

毎回サプライズがあり、この会でした味わえない雰囲気が好きです

 

【NPO法人築地居留地研究会】 http://www.tsukiji-kyoryuchi.com/

 

 

ムクゲとサルスベリ

[ジミニー☆クリケット] 2015年8月 6日 14:00

毎日暑い日が続きますが、の少なくなるこの時季に、中央区の街路樹として、貴重なを咲かせてくれるのが、ムクゲサルスベリです

mukusar12.JPG

私の勤めている会社の近くでも、新大橋通り沿いにムクゲが(下の地図上、赤枠)、築地川公園の両側の道路沿いにサルスベリが(下の地図上、青枠)、炎天下で咲いています

mukusar11.jpg

ムクゲ木槿)は、アオイ科フヨウ属の落葉低木で、の大きさは10~18cmほど

は、その年に伸びた枝に咲きます

mukusar18.jpg

ムクゲは、夏から秋に絶え間なく新しいを次々と咲かせます

mukusar14.JPG

サルスベリ百日紅)は、ミソハギ科サルスベリ属の落葉中高木

花びらは6枚で、フチが強く波打って縮緬状になっています

mukusar15.JPG

名前「さるすべり」の由来は、幹の成長に伴って古い樹皮が剥がれ落ち、新しいすべすべした感触の樹皮が表面に現れてくることによります

猿が登ろうとしても、滑ってしまうということで、猿滑(さるすべり)ということでしょう(実際には猿は滑ることなく簡単に上ってしまうらしいのですが・・・)

mukusar16.JPG

一方、漢字名「百日紅」の由来は、「約100日間(長い)、ピンク色の(白もありますが)を咲かせる」ことによるのでしょう

mukusar17.JPG

この暑い季節、アスファルトジャングル、コンクリートジャングルの都会に、潤いを与えてくれるムクゲサルスベリに、感謝、感謝です

 

 
1