中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

つきじTASSぎゃらりー若松屋 ひょうたんランプフェア開催中

[銀造] 2016年6月30日 12:00

 築地TASS ギャラリー若松屋では、恒例になった「ひょうたんランプフェア」を7月2日まで開催中です。

KIMG1706 (360x203).jpg

アクセントになるライトからインパクトのあるランプまで、多様な形を模したデザインを展示販売しています。

 

 7月 2日(土)には、子供も大人も楽しめる「ひょうたんライト教室」が開催されます。

参加費は、ひょうたん+LED ライトが付いて、3千円です。

世界に一つだけの、ひょうたんライト。

先ずは、お立ち寄りされては、如何でしょうか?

電話:03-3541-0124 

住所:中央区築地6-12-3、銅板葺きの渋い、看板建築が目印です。

 

 

中央区近代建築物パネル展〔タイムドーム明石〕

[ジミニー☆クリケット] 2016年6月26日 09:00

明石町、聖路加国際病院の南側の道路をはさんで向かい側、中央区保健所複合施設6階に、タイムドーム明石中央区立郷土天文館)があります

time01.JPG

ここは、郷土資料の常設展示室プラネタリウム区民ギャラリーを併せた施設ですが、現在、「中央区近代建築物パネル展」が開催されています

time02.JPG

この企画展では、「近代建築物調査100選」に選定された建物のうち、いくつかがパネルで紹介されています

time03.JPG

中央区では、平成23年から3年にわたって、中央区内に現存している近代建築物に関する調査を行い、その結果をもとに「近代建築物調査100選」を選定したそうです

time04.JPG

大きなパネルで紹介された建物は、知っているものもあれば、今回初めて見るものもありました

time05.JPG

まさに、中央区を彩ってくれている建物であり、中央区の歴史を語ってくれている建物たちです

time06.JPG

会場に用意されている用語解説の冊子が詳しくて、町家建築看板建築について、とても勉強になりました

time07.JPG

これらの近代建築物に会える地図も用意されていて、これを手に中央区を歩くのも楽しいなと思いました

time08.JPG

開催期間は、7月3日()までです。月曜日休館日です。

time09.JPG

なお、会場での写真撮影については、特別にご了解をいただきました。ありがとうございました

パネル展の詳細は、こちらのHPをご覧ください。⇒

http://www.city.chuo.lg.jp/event/culture/28panerutenn.html

 

 

つゆどきの花(木槿)

[ジミニー☆クリケット] 2016年6月25日 16:00

ムクゲ木槿)が咲いています

mukuge01.JPG

ムクゲは、アオイ科フヨウ属の落葉樹で、庭木として広く植栽されています

mukuge02.JPG

写真は、入船橋の築地側のたもと、コンビニの前の植栽エリアと新大橋通りの植栽エリアです

mukuge03.JPG

花は短命で朝咲いたらその日の夕方にはしぼんでしまう一日花ですが、からに絶え間なく新しい花を次々と咲かせます

ここから「槿花一日の栄」「槿花一朝の夢」ということわざができ、「わずか一日のはかない栄え」の意に使われているのでしょう

mukuge05.JPG

つゆどき真夏も似合う花で、斎藤茂吉は「あらたま」の中で、

雨はれて心すがしくなりにけり窓より見ゆる白木槿(しろむくげ)のはな

と詠んでいます

mukuge06.JPG

俳句ではの季語です

松尾芭蕉は「野ざらし紀行」で、

道のべの 木槿(もくげ)は馬に くはれけり

と詠んでいます

mukuge07.JPG

また、暑い夏がやってきます

 

 

「救世軍渡来記念の地」碑

[ジミニー☆クリケット] 2016年6月24日 14:00

今まで、横を通っても花壇だと思っていて、まったく気づきませんでした

kyuseig01.JPG

中央区役所側から築地橋を渡ってすぐのところ、平成通りに面して、「救世軍渡来記念の地」の碑がありました

京橋税務署の向かい側です(下の地図赤〇)。

kyuseig00.jpg

救世軍(The Salvation Army)とは、キリスト教プロテスタントの独立した一派で,1878年にイギリスで創設されました

独特の軍隊的組織のもと、伝道社会事業を行なうことで知られ、歳末になると軍服を着た男女がラッパを吹いて"社会鍋"に寄付金を集めている姿が思い出されます

「思い出されます」と言うよりも、テレビドラマなどで、歳末の風物詩としてより強調されて、記憶に残っていると言うべきでしょうか

kyuseig02.JPG

日本では、1895(明治28)年ライト大佐が来日して、日本救世軍を創設しました

ライト大佐一行は、この地に日本最初の本営を設け救世軍活動を開始したのだそうです

kyuseig03.JPG

この碑は、1995年、日本における救世軍創設百年を記念して設置されました

 

 

ひば油〔青森県特産品センター〕

[ジミニー☆クリケット] 2016年6月23日 14:00

青森県のアンテナショップ「青森県特産品センター」のご紹介です

aomor03.JPG

住所は、新富1-3-9東光ビルの1階、新富1丁目交差点の一角です。

aomor00.jpg

東京メトロ有楽町線新富町駅下車、3番出口からは徒歩5分都営浅草線宝町駅下車、A1番出口からは徒歩6分東京メトロ日比谷線八丁堀駅下車、A3出口からは徒歩5分の場所にあります

aomor01.JPG

6月16、17、18日の3日間は、「26周年セール」が行われていたとのことです

歴史があるんですね

海の幸山の幸畠の幸青森県の特産品でお店があふれかえっています

このお店に来たのには目的があって、それは「青森ひば油」を購入するためです。

aomor02.JPG

我が家の愛犬の脇腹に、100円玉大のハゲができており(毛がフサフサのため、いつからできていたのか不明)、さっそく、「ワンちゃんの皮膚病の悪化を防いでくれる」という「青森ひば油」の情報をインターネットで入手

aomor04.JPG

ひば油という油があるのも知らなかったのですが、ひば油は 「青森ひば」という樹木から抽出されるオイルで、100㎏の木からわずかに1㎏しか取れない貴重なものだそうです

ひば油には、ヒノキチオールというフェノール系の物質が1~2%くらい含まれていて、このヒノキチオールには、 とても優れた雑菌・カビ・ダニなどの増殖を抑えてくれる作用があるそうです。

はたして、愛犬のハゲに効果はあるのでしょうか

aomor05.JPG

なお、店内での写真撮影については、ご了解をいただきました。ありがとうございました

青森県特産品センターのHPはこちら ⇒

http://www.aomori-shop.com/index.htm

 

 

橋について考える

[皐月の鯉の吹き流し] 2016年6月23日 09:00

勝鬨橋 かちどきばし、永代橋 えいたいばし、清洲橋 きよすばし 「~ばし」と濁って発音しますが、橋の銘板は 「かちどきはし」、「えいたいはし」、「きよすはし」と書かれています。

以前より、なぜ「~ばし」と発音は普通濁るが、銘板は「~はし」と書かれているのか 疑問に思っていました。

これは、「~ばし」と発音が濁ることが川が濁ることに通じるのを嫌ってのこと (あるTV番組の解説より) ということでした。

そこで、中央区のいくつかの橋の銘板は「~ばし」か、「~はし」か 見てきました

.

永代橋_10.JPG永代橋_01.JPG

.

勝鬨橋_02.JPG勝鬨橋_01.JPG

.

清洲橋_01.JPG

.

清洲橋_02.JPG

.

京橋_04.JPG

.

京橋_01.JPG

.

茅場橋_01.JPG茅場橋_02.JPG

.三吉橋_051.jpg

.

三吉橋_052.jpg.

. 中央区役所前の三吉橋

.

南高橋_01.JPG

.

.南高橋_02.JPG

.

豊海橋_02.JPG

.

豊海橋_01.JPG

「~はし」と書かれたものが 多いと思っていましたが、調べたかぎりでは同じくらいでした