中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

予告です。焼き魚、店頭で焼いて販売します。 ~京粕漬 魚久 人形町店~

[rosemary sea] 2016年11月25日 16:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をウオッチワードとして取材します、rosemary sea です。

 

本日は株式会社魚久 人形町店さんにお伺いしました。

先日は本店さんにお邪魔しましたが、今度は人形町店さんのご紹介です。

株式会社魚久 総務部 渉外部長の鎌形(かまがた)さんにお世話になりました。

DSC01646a.jpg DSC01655a.jpg

DSC01649a.jpg DSC01651a.jpg

人形町店さんは30年以上の歴史があります。

最初は道のはす向かいで営業されていたそうです。

平成11年よりこの場所で営業されています。

とても美味しい魚介の京粕漬を販売されています。

DSC01654a.jpg DSC01658a.jpg

上の左の写真はご進物の例です。

上の右の写真は魚久さんの包装紙の裏面です。粕漬の上手な焼き方が説明されています。

心配りがちょっと嬉しいですね。

DSC01653a.jpg DSC01657a.jpg

魚久さんのほかのお店と違いますのは7、8年前からの特別な行事、数種類の粕漬け店頭で炭火焼して販売するという年末行事を行います。

毎年恒例となっておりますが、今年は今月11月28日(月)から始まります。

年内いっぱい、日曜を除く毎日、午前11時頃より焼き始めます。

お魚の焼ける良い香りを楽しめます。

DSC01660b.jpg

お店で特別にぎんだらを1枚焼いてもらいました。(上の写真)

お売りするものと少し違い、お皿に載せてもらっています。

普段はすぐ近くの本店の料理屋で焼いたものを『焼き魚』として販売されているとのことですが、やはり焼きたてのものは脂の照りが違います。

店頭で焼くのはこの時期だけですので、プロの焼き加減をぜひご覧になってください。

お買い求めもよろしくお願いします。

料亭の味、ご自宅で楽しめます。

ほかほかごはんと一緒にぱくり、とても良いひとときが過ごせそうです。

 

魚久 人形町店

日本橋人形町2-4-3  03-3666-0048

人形町駅が至近です。人形町通り 人形町交差点と甘酒横丁交差点の間、甘酒横丁交差点寄り、甘酒横丁側です。

営業時間 月~土 10:00~19:00

     日祝日 10:00~18:00

     正月三が日と8月の日曜はお休みです。

魚久さんのホームページはこちら ⇒ http://www.uokyu.co.jp

 

 

「旬を生かし、味を守る」 ~京粕漬 魚久~

[rosemary sea] 2016年11月23日 16:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をインデックスとして取材します、rosemary sea です。

 

DSC01634a.jpgDSC01641a.jpg本日は京粕漬の名店、株式会社魚久さん、本店京粕漬売店さんへお伺いしました。

 

魚久さんの粕漬はロズマリ義母、K江さんの大好物。

 

株式会社魚久 統括部 長田(おさだ)さんにお世話になりました。

 

最初に歴史から・・・

魚久さんの初代、清水久蔵氏は奈良県の出身。

京都で料理修行を積み日本橋へ。

大正3年に蛎殻町で高級鮮魚商「魚久商店」開業。

目利きの確かさで多くの料亭にごひいきにされました。

昭和12年、二代目廣田年尾氏に継承され、奥さんのトメさんとともに鮮魚商以外にも仕出し料理も出すようになりました。

当時、日本橋界隈は味にうるさい米の仲買商が行き交う場。

それに応えて魚久さんの粕漬は評判になりました。

昭和15年、「江戸風割烹 魚久」開店。トメさんは名女将に。

また、「魚久の粕漬をみやげにしたい。」との声に呼応して昭和44年に粕漬専門店「京粕漬 魚久」のお店を開きました。

京都・伏見の銘酒由来の京粕漬です。

「旬を生かし、味を守る」・・・魚久さんのこだわりが、粕漬が、多くのお客さまのご愛顧を賜りつつ、受け継がれてきました。

現在は五代目、廣田佳之社長です。

DSC01637a.jpg DSC01638a.jpg

↑ 左はさけ、右はぎんだら。          ↑ かれい

DSC01639a.jpg DSC01640a.jpg

↑ 金目鯛。                  ↑ 左は本さわら。右はいか

 

酒粕については現在は全国から選りすぐったものをブレンドして漬けておられるとのこと。

また漬け込む日数も魚種によって様々。魚種に一番あった製法で「魚久」の味を守り続けているそうです。

詰合せ、各種ございますが、贈り先の好みに合わせることも可能です。お気軽にご相談ください。

また、隣りには「日本料理 魚久」さんがございます。

会席料理、しゃぶしゃぶ、お寿司がいただけます。

お昼には「イートイン あじみせ」としてランチも行っています。

 

ここでロズマリ食リポ隊の食リポです。人気の高いぎんだら、さけ、いかなど。

「まろやかで上品な味でした。」I倉さん。

「いろいろなお魚の味が楽しめました。どれも美味しかったです。」F川さん。

「甘みもあって脂ものっていました。」K子さん。

「江戸の真ん中で京の味わいとは、なんとも贅沢な一品!」Oさん。

「魚嫌いでも『美味しい』と叫んでしまうほど甘口で味わい深い。」T山さん3号。

「一般の粕漬に比べて格別な味でした。」T山さん2号。

「料亭の味を家で食べられて至福の時を感じました。」S枝さん。

「実家の母親にあげたら大変喜ばれました。ギフトにぴったり!」S山さん。

そして母、K江さん。「美味しかった。ごはんのお供に最適。」

 

中央区内には本店、人形町店、銀座店がございます。髙島屋さんなどデパートにも入っています。

銀座店にもイートイン あじみせのランチ営業があります。

 

魚久本店 京粕漬売店

日本橋人形町1-1-20  03-5695-4121

人形町駅からは日本橋小学校手前角になります。

営業時間  月~金 9:00~19:00  土 9:00~18:00

      日曜、祝日、正月三が日はお休みです。

 

魚久本店 日本料理

営業時間  月~金 17:00~22:00

      (ラストオーダー  会席料理 20:30 しゃぶしゃぶ・寿司 21:00)

      土曜、日曜、祝日はお休みです。 

 

あじみせ(ランチ)

営業時間  11:00~14:00(ラストオーダー 13:30)

魚久さんのホームページはこちら ⇒ http://www.uokyu.co.jp

 

 

『和菓子屋のあま酒』 榮太樓×獺祭 ~榮太樓總本鋪~

[rosemary sea] 2016年11月13日 09:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をエンブレムとして取材します、rosemary sea です。

 

今回は榮太樓總本鋪さんの新商品のご紹介です。

10月4日アップの記事「まだまだあります美味しい逸品 ②」において、酒粕かりんとうをご紹介させていただきました。

酒粕かりんとうは山口県岩国市の旭酒造さんとのコラボ商品として9月5日発売の商品。

 

今回は甘酒で旭酒造さんとのコラボ、商品名『和菓子屋のあま酒 榮太樓×獺祭(だっさい)』を11月7日、新発売されました。

この商品は旭酒造株式会社さんが所有する「獺祭」登録商標の使用許諾を受けて、株式会社榮太樓總本鋪さんが開発した商品です。

株式会社榮太樓總本鋪 広報室 石倉室長に、記事と画像のお許しをいただきました。

 

さて、商品のご紹介です。

和菓子屋のあま酒 榮太樓×獺祭 -1b.jpg

和菓子屋のあま酒 榮太樓×獺祭 -2a.jpg

この甘酒には和菓子屋さんとしてのこだわりがいっぱい詰まっています。

 

こだわりその① 「こだわりの『飲むスイーツ』」

「本当においしいものを作りたい。」・・・旭酒造さんと榮太樓さんの哲学が共鳴、伝承の技とこだわりが反映された甘酒が実現しました。

 

こだわりその② 酒粕の旨さを引き出す、こだわりの製法

酒粕をじっくりと時間をかけて攪拌、さらに高圧力で乳化させるこだわりの製法。

口当たりがなめらかですっきりと飲みやすくなっています。酒粕の良さを最大限に活かすため、無香料・無着色で製造しています。液糖以外に余計な材料は一切使用しておりません。

 

こだわりその③ 純米大吟醸「獺祭」の酒粕を使用

国産の酒米「山田錦」を磨き抜いてつくる「獺祭」から生み出される酒粕は、お酒の余韻が残る華やかな香りと雑味の少なさが魅力です。

 

ロズマリもいただいてみました。

家族のコメントから・・・

「ミルキーな味わい。さらりとジュース感覚で飲みやすい。」

そしてロズマリも・・・

「普通の甘酒と明らかに違う、高級感があります。後味すっきりのなかにもほんのり余韻さわやか。さすが榮太樓さん、みなさんを幸せにする術を心得ています。」

770g、税抜1200円です。

酒粕に含まれるアルコール分は1.0%未満です。アルコールに弱い方はご注意ください。

全国のスーパー、コンビニ、量販店等で取り扱っておりますが、榮太樓總本鋪さんでは日本橋本店のみの取扱いとなります。

 

日本橋1-2-5

03-3271-7785

営業時間 9:30~18:00 (月~土)

定休日 日曜・祝日

榮太樓總本鋪さんのホームページはこちら ⇒ http://www.eitaro.com/

 

 

行列に並ばないと手に入らない絶品シュークリーム ~Sucre-rie(シュークリー)~

[rosemary sea] 2016年11月 3日 18:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』にカーソルを合わせ取材します、rosemary sea です。

 

DSC01600a.jpg人形町で大人気、売り切れ必至の行列のできるシュークリームを製造販売する洋菓子店、Sucre-rie(シュークリー)さんにお邪魔しました。

 

お店の澤田さまにお話を伺いました。職場のOさんのお嬢様、Nさんおすすめのシュークリームをご紹介します。

 

- お店の開店について、シュークリームについて

「平成20年6月の開店です。開店後2年の、人形町が舞台のTVドラマ『新参者』のあとぐらいから、シュークリームが人気となって行列ができるようになりました。人形町の知名度が上がって、その頃からですね。だんだん行列ができ始めたりとか。9時30分に70、12時と17時に130から140個を販売します。1個240円です。」

 

DSC01566a.jpgシュークリーム

 

ここでシュークリームの食リポ、職場のワンフロア全員が、こちらのシュークリームのファンです。

最初に、Oさんのお嬢様、Nさん。「このお菓子は和のごまと西洋のカスタードがハーモニーを奏でる、絶妙な逸品。」

あとは順不同に・・・

「ごまが香ばしくて美味。」F川さん。

「甘過ぎず丁度良い。」I倉さん。

「シュークリームというより新しいお菓子という感じ。」S枝さん。

「シューのフワフワとクリームのしっとりが絶妙!!」S井さん。

「並んで買う価値のある、初めての食感!」T山さん3号。

「歯ごたえのあるシューとクリームがすばらしくマッチしていました。」T山さん2号。

「カスタードクリームが苦手だったけれどクリームのなかのバニラの味が感じられ、普通のカスタードより食べやすい。生地もサクサク、香ばしくておいしかった。」S山さん。

「『ごま!、えー!』と思ったけどごまの生地が香ばしさを出していたので、『ごま、有りだな。』と思った。」S山さんご主人。

「こんなにおいしいシュークリーム、初めて食べた。」S山さんお母様。

「コリコリとしたシュー。食感が良かった。」F雄さん。

「軽い歯ごたえのあるシュー皮にほのかに香るごまとなめらかなクリームは、思いの外あうなと思いました。甘過ぎず私にはちょうどいいです。見た目より、意外におなかを満たしてくれて美味しかったです。」K子さん。

そしてロズマリ。「皮が硬めなので、最後までクリームと皮のかたちを崩さずいただけました。」

 

DSC01590a.jpg人形町ロール

「二番人気です。別に『匠(たくみ)ロール』という品がありますが、生クリームとカスタードのシンプルなロールケーキなのですけど、そちらに比べて黒みつとか栗、黒糖などが入っていましてバラエティ感があります。」

 

DSC01588a.jpgプリン

「シュークリームをお買い求めできなかったかたにおすすめしています。小さなお子様からご年配のかたまで喜んで召し上がっていただけます。また、おみやげにも適しています。他にチーズケーキ、スフレなどもおすすめです。」

 

DSC01592a.jpgロッシェ

「シュークリームをお買い求めできなかったかたがシュークリームに似ているのを希望されると、ロッシェ、小さいシュークリームがございます。一口サイズでつまんで召し上がっていただけます。皮は限定シュークリームと一緒ですが、外側はキャラメルクリームで、なかはカスタードです。限定シュークリームはなかは生クリームとカスタードを混ぜたもので、ごまのペーストがかかっています。」

 

DSC01591a.jpgモンブラン

「ケーキで人気のあるのはモンブランです。」

 

DSC01596a.jpg DSC01594a.jpg

「シュークリームお買い求めは土曜日も混みます。時間より10分から15分前にいらしていただければ、お買い求めできると思います。平日でも金曜の朝ですと、お仕事でお使いになるかたもいらっしゃったりしますので、9時15分に並ばれても完売後、ということもあります。朝は個数が70なので。」

 

「お昼は行列が長くなりますが、朝より個数が多くなっておりますので、お買い求めの難度は朝と同じくらいかと。17時からの方がお買い求めしやすいかも知れません。週末にいくほど木、金、土と込み合います。ご進物として数多く、10個20個単位のかたもいらっしゃいます。」

 

DSC01601a.jpg

シュークリー 人形町

 

日本橋人形町1-5-5

セントハイム人形町源1階

人形町駅からみて、日本橋小学校の手前角です。

03-5651-3123

営業時間 9:30~19:00

定休日:日曜日(クリスマス・バレンタイン等を除く)

シュークリーさんのホームページはこちら ⇒ http://sucre-rie.favy.jp/

 

 
1