中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

和紙とともに200年 【歴史編】②  ~ 和紙舗 榛原 ~

[rosemary sea] 2018年2月 9日 18:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をルック オーバーして取材します、rosemary seaです。

 

1505_053a店舗内観2.jpg

日本橋の老舗和紙舗(わがみほ)、榛原(はいばら)さんの前々回記事はこちらです。

⇒ /archive/2017/10/post-4699.html

前回、歴史編①はこちらです。

⇒ /archive/2018/02/post-4946.html

 

1505_059a店舗内観3.jpg

今回は2回に分けた歴史編の②です。

今回も株式会社 榛原 広報担当の中村陽子さんにお世話になりました。

それでは・・・

  

大正時代に入りますと、産業の発展とともに新しく計測器が外国より輸入され、それに使用する計測用紙の開発の必要性が叫ばれるようになりました。

これを受け、榛原さんでは創業以来の印刷技術を駆使して、大正8年(1919年)に、日本で初めて計測記録紙の製造に成功しました。

その後、関東大震災や第二次世界大戦で事業も大きな打撃を受けられましたが、それを凌いで事業の安定化に成功。

昭和39年(1964年)、計測記録紙の印刷工場を設立。

品質の高さからアメリカのアポロ計画にその計測記録紙が採用され、昭和44年(1969年)、アポロ11号に乗り月面へと出向き、月面調査にも大きな役目を果たしました。

また、心電図や土地測量など多岐にわたる用途に、計測記録紙は活用されています。

オフィスサプライ用品などの取り扱いもされ、IT時代に対応する体制も築きました。

平成27年(2015年)、再開発完了に伴い、中央通り沿いに新店舗を建設し移転・開店となりました。

 

11_233a河鍋暁斎「鶏図」.jpg

11_242a酒井抱一 木版団扇絵.jpg

上:河鍋暁斎 「鶏図」・下:酒井抱一 木版団扇絵

 

「はい原の 団扇(うちわ)を送る たより哉(かな)」

「鶏(とり)が鳴く あつまの江戸の はい原の 焼きじるしある 絹団扇かも」

それぞれ明治31年に、榛原さんについて正岡子規が詠んでいます。

文化文政の頃より、木版摺りのうちわは雁皮紙(がんぴし)とともに榛原さんの人気商品でした。

榛原さんでは毎年4月14日が「うちわ初め」の日。

新作のうちわを求めて、多くの人々が来店され、初夏の風物詩となっていたほどだそうです。

榛原さんのうちわを浴衣の帯に差したり、蛍を払ったり。

ファッション感覚で使われていたようです。

また正岡子規が詠んだように、代表的な江戸のお土産として知名度が高かったようです。

前回申し上げましたとおり、榛原さんのうちわの原画は当代一流の画家たち。

人々が身近に使ううちわに、各時代を象徴するような美術家の作品を取り入れられ、「生活の中で芸術を愉しむ」喜びを、榛原さんはお客様と共有し続けております。

 

1511_04627竹久夢二一筆箋a.jpg

1511_05431木版手摺絵はがき「夢二の旅」a.jpg

上:竹久夢二 一筆箋・下:木版手摺絵はがき「夢二の旅」

 

大正から昭和初期の榛原さんには竹久夢二を語らずにはいられません。

抒情あふれる美人画で名高い夢二は、榛原さんの便箋、絵封筒、絵はがき、千代紙、うちわ、広告などの図案を数多く手掛けました。

夢二は榛原さんのデザイナーという立ち位置の他、作品制作に必要な和紙を購入する顧客でもありました。

また、榛原さんの四代目、榛原直次郎氏と親交が深く、夢二がヨーロッパに旅立つときに援助をされた、という逸話も残っているとのことです。

haibara_logo2.jpg 

 

榛原さんの歴史はお客様の歴史でもあります。

新しい商品を積極的に考案する一方、変わらぬデザインで永くお客様に愛される商品も大切にされています。

 

「のれんを磨き、育てる」

 ・・・日々の努力を重ねておられます。

 

1505_016-21b店舗外観.jpg

榛原

日本橋2-7-1 東京日本橋タワー

東京メトロ銀座線・東西線 / 都営地下鉄浅草線 日本橋駅  B6出口直上です。

駅上のCOREDO日本橋のななめ前になります。

03-3272-3801

営業時間  月曜日~金曜日 10:00~18:30

      土曜日・日曜日 10:00~17:30

休業日  祝日・年末年始・お盆

※ 詳しい営業日はホームページをご覧ください。

榛原さんのホームページはこちら

⇒ http://www.haibara.co.jp/

 

 

 

"2月の記念日をイメージしたカクテル"  ~ Bar S ~

[rosemary sea] 2018年2月 7日 18:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をインシスト オンして取材します、rosemary seaです。

 

bar_s_ginza_012.jpg

資生堂パーラーさんが運営する東京銀座資生堂ビル11階のBar S(バー エス)さんは、2月の記念日をイメージしたカクテルをご提供されています。

201802a.jpg

LAVENDER RING Cocktailとしてラベンダー ドリームを、Bar S × SHISEIDO PARLOUR ST.VALENTINE'S COLLECTION 2018 として4種のカクテルを、ご用意されております。

 

今回も株式会社資生堂パーラー 広報グループ 小番(こつがい)さんにお世話になりました。

・・・それではお品のご紹介です。

 

 LAVENDER RING Cocktail

2月28日(水)までです。

2月4日は世界がんデーでした。

資生堂さんが支援をされている、がん患者と笑顔で共生できる社会を作ることを目指すLAVENDER RING 活動。

そのシンボルカラーのラベンダーにちなみ、ラベンダー色のオリジナルカクテルを期間限定でご提供されています。

ラベンダー ドリームa.jpg

 「ラベンダー ドリーム」  1,600円(税込)

友愛をテーマにやさしさや柔らかさをイメージした、ラベンダーカラーのオリジナルカクテルです。

 

 

 Bar S × SHISEIDO PARLOUR ST.VALENTINE'S COLLECTION 2018

2月14日(水)までです。

Bar S オリジナルカクテルをイメージした3種のチョコレートとパート ド フリュイを詰め合わせた2018年の資生堂パーラーバレンタインコレクション「ル・カクテル オ フリュイ」(下の画像)。

カクテルオフリュイa.jpg

今年はこのチョコレートとのコラボレーションで、2月14日のバレンタインデーまで4種のカクテルを揃えられています。

 

バレンタイン横2a.jpg

 「銀座 1902」  1,400円(税込) [右端]

1902年、この地で「ソーダファウンテン」として誕生した資生堂パーラーさん。

まるでソーダ水を思わせる赤いカクテルです。

 「エス」  1,600円(税込) [右から2番目:最下段の画像も「エス」です。]

Bar Sのシンボルカラー「紫」で、"やさしさ"と"華やかさ"、そして"強さ"を表現したカクテルです。

 「ケープ コッド サンライズ」  1,200円(税込) [右から3番目]

クランベリージュースとライムジュースで作る、甘酸っぱく爽やかなノンアルコールカクテルです。

「ル・カクテル オ フリュイ」ではパート ド フリュイで登場です。

 「ボンヌ・バナーヌ」  1,800円(税込) [左端]

ダークラムをベースに、ナッツやクリームのリキュール、チョコレートチップを使った、濃厚でクリーミーな大人のチョコバナナカクテルです。

 

・・・銀座の夜、やわらかな光に包まれた空間の中。

カクテルを見つめながら、優しい時間をバー エスでお過ごしください。

 

 画像はイメージです。

 20:00以降ご来店の場合、カバーチャージお一人さま1,000円がかかります。

  なお、ラウンジエリアは終日カバーチャージ1,000円がかかります。

 

エスイメージa.jpg

Bar S

銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル11階

03-3572-3922

 

営業時間

月~金 17:00~23:30(ラストオーダー23:00)

フードのラストオーダー22:30(メニューにより21:30)

定休日  土・日・祝

 

Bar Sさんのホームページはこちら

⇒ http://parlour.shiseido.co.jp/bar/s

 

 

 

和紙とともに200年 【歴史編】①  ~ 和紙舗 榛原 ~

[rosemary sea] 2018年2月 6日 18:00

1505_016-21b店舗外観.jpg『ギフト、そして自分も楽しむ』をルック イントウして取材します、rosemary seaです。

日本橋の老舗和紙舗(わがみほ)、榛原(はいばら)さんの前回記事はこちらです。

⇒ /archive/2017/10/post-4699.html

和紙、和紙小物から便箋、レターセットに至るまで、広く紙製品を取り扱っておられます。

1505_071店舗内観 便箋a.jpg

今回は榛原さんの歴史について、詳しくご紹介します。

ただ、1回ではお伝えしきれませんので、2回に分けてご紹介させていただきます。

今回も株式会社 榛原 広報担当の中村陽子さんにお世話になりました。

 

それでは・・・

  

榛原さんの創業は江戸初期、1806年(文化3年)。

200年以上に亘り日本橋の地で商いをされてきました。

初代の佐助さん、奉公の後に独立し、紙・墨・薬の商いを始めます。

紙につきましては上質で美しい雁皮紙(がんぴし:前回記事参照)を取り扱うことで、江戸の人々に大好評となりました。

暖簾にも描かれているように「雁皮紙榛原」の誕生です。

1505_062aのれん.jpg

また、和紙に木版摺りで装飾を施した千代紙・団扇(うちわ)・便箋などの小物紙類も、主力商品となりました。

 

幕末から明治時代にはいち早く各種博覧会を通じ、広く和紙を欧米諸国に紹介されました。

     明治6年(1873年)ウイーン万国博覧会

     明治11年(1878年)パリ万国博覧会

     明治12年(1879年)シドニー万国博覧会

     明治21年(1888年)バルセロナ万国博覧会

等、それぞれ褒状を授与され、国際社会に対して日本の文化水準の高さを示します。

ヨーロッパに渡った榛原さんの和紙製品は、

     英国 ビクトリア・アルバート博物館

     同 グラスゴー美術館

     フランス パリ装飾芸術美術館

などに保管されています。

それらは19世紀後半に西欧に広まったジャポニズムに影響を与えた、と云われています。

 

一方、国内では文明開化の時流に早々に取り組まれ、西洋紙を取り扱いました。

明治期の榛原さんの引き札や店頭には「西洋紙品々」という看板が大きく記されています。

 

三代目の榛原直次郎氏は、明治16年(1883年)、日本美術復興を目的として結成された龍池会(りゅうちかい:日本美術協会の前身)に入会します。

そして明治24年(1891年)には日本青年絵画協会(のちの日本美術院)の設立援助をされました。

1511_05495絵はがき柴田是真「花くらべ」a.jpg

1511_05733a柴田是真 宝船.jpg

上:絵はがき柴田是真「花くらべ」・下:柴田是真 宝船

柴田是真(しばたぜしん)、柴田真哉(しばたしんさい)、綾岡有心(あやおかゆうしん)、川端玉章(かわばたぎょくしょう)、河鍋暁斎(かわなべきょうさい)・・・。

当代一流の画家と交流を深めます。

そして団扇や扇子、木版摺り製品などの榛原さんの製品の原画を、多く依頼しました。

これが現代に続く「榛原デザイン」の礎となっているそうです。

1511_06355a柴田是真「菜の花畑に蝶」.jpg

11_330a柴田是真「なでしこ」.jpg

上:柴田是真「菜の花畑に蝶」・下:柴田是真「なでしこ」

明治20年(1887年)には明治新宮殿の天井張、壁紙などの内装の御用を務めます。

これにより、日本美術協会の総裁でもあられました有栖川宮熾仁親王(ありすがわのみやたるひとしんのう)殿下より、「榛原の品は玉を聚(あつ)めたるが如し」と、堂号である「聚玉(しゅうぎょく)」の御染筆を賜りました。

 

・・・次回へ続きます。

 

1505_045店舗内観1a.jpg榛原

日本橋2-7-1 東京日本橋タワー

東京メトロ銀座線・東西線 / 都営地下鉄浅草線 日本橋駅  B6出口直上です。

駅上のCOREDO日本橋のななめ前になります。

03-3272-3801

 

営業時間  月曜日~金曜日 10:00~18:30

      土曜日・日曜日 10:00~17:30

休業日  祝日・年末年始・お盆

※ 詳しい営業日はホームページをご覧ください。

 

榛原さんのホームページはこちら

⇒ http://www.haibara.co.jp/

 

 

旬の"黒トリュフ"づくしのコース  ~ ファロ資生堂 ~

[rosemary sea] 2018年2月 2日 16:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をマストと心得て取材します、rosemary seaです。

 

東京銀座資生堂ビル10階のファロ資生堂さん、2月17日(土)までの期間、『黒トリュフフェア』を開催されています。

 

黒トリュフ・・・

「黒いダイヤ」とも呼ばれ、芳醇で濃厚な香りが特長。

1月から2月が旬の時期です。

厳選された上質な黒トリュフを主役にオマール海老や牡蠣、豚、鳩、和牛などの食材を使い、香りを存分に楽しめる調理法でバランスのよいコースに仕立てられています。

今回も株式会社資生堂パーラー 広報グループ 小番(こつがい)さんにお世話になりました。

 

それではコースのご紹介です。

黒トリュフ1a.jpg

Festa del Tartufo Nero al Ristorante FARO 2018(ファロ資生堂 黒トリュフフェア 2018)

16,000円(税込・別途サービス料10%)

画像はパイ、豚肉のつめもの、牡蠣のソテー、黒トリュフのバランスが絶妙な一品です。

ナイフを入れた瞬間の芳醇な香りが優雅な気分をもたらし、五感に響きます。

 ・ オマール海老のヴァポーレ 黒トリュフと帆立貝のムース コラリーヌソース

 ・ 豚肉のファルスとあたたかいパイ 牡蠣のソテーと共に 黒トリュフをふりかけて

   (画像のお品です。)

 ・ フォンドゥータチーズを詰めたトルテローニ 黒トリュフのヴルーテ

 ・ 黒トリュフで覆われたリゾット

 ・ ブレス産 鳩胸肉のローストと腿肉のコンフィ 黒トリュフ風味

             または

   和牛フィレ肉のソテー 黒トリュフのソース (+1,500円)

 ・ ドルチェワゴンよりお好みをチョイス

 ・ コーヒー

 本多シェフソムリエによる『黒トリュフコース』に合わせた「グラスワインコース[食前酒を除く5種]12,000円(税込・別途サービス料10%)」もございます。

 画像はイメージです。

 食材の入荷状況により、メニュー内容およびご提供期間が変更となる場合がございます。

 

・・・旬の、今だけの美味しさを、まさに黒トリュフづくしのコースでいかがでしょう?

 

ご紹介を繰り返しますが、ファロ資生堂さんは・・・

イタリア語で「灯台」という意味をもつ、資生堂パーラーさん運営のイタリアンレストラン。

伝統的なイタリア料理に四季折々の食材を取り入れています。

各種ワインや珍しい食後酒とともに、特別な晩餐をお楽しみください。

「ミシュランガイド東京」において"一つ星"を9年連続で獲得されています。

 

ファロ資生堂

銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル10階

03-3572-3911

営業時間  ランチ 11:30~15:30(ラストオーダー14:30)

      ディナー 17:30~23:00(ラストオーダー21:30)

定休日  日曜日(月曜祝日の場合の日曜日は営業いたします。)祝日不定休

 2月19日(月)はビルメンテナンスのため休業となります。

ファロ資生堂さんのホームページはこちら

⇒ http://faro.shiseido.co.jp/restaurant/



 

 

エレガントなバレンタインパフェ、ご紹介です。  ~ 資生堂パーラー 銀座本店 サロン・ド・カフェ ~

[rosemary sea] 2018年2月 1日 18:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をライトモチーフとして取材します、rosemary seaです。

 

資生堂パーラー 銀座本店 サロン・ド・カフェさん、2月1日(木)から14日(水)までの期間限定で『バレンタインパフェ』をご用意しております。

 

毎年、銀座本店飲料長が趣向を凝らし、バレンタインならではのパフェを考案されています。

今年は世界のトップ・パティシエに愛されるフランス"ヴァローナ社"のチョコレートをシャーベットやアイスクリームに仕立て、チョコレートを存分に楽しめるクラシカルな味わいに作り上げられています。

伝統のバニラアイスクリームやバナナソテー、エスプレッソゼリーなどとのハーモニーも抜群です。

 

今回も株式会社資生堂パーラー 広報グループ 小番(こつがい)さんにお世話になりました。

それではお品のご紹介です。

バレンタインパフェ2018a.jpg

バレンタインパフェ

1,980円(税込)

期間:2月1日(木)~14日(水)

フランス"ヴァローナ社"のチョコレートを使い、すっきりとした味わいのソルベ、コク深いチョコレートアイスクリームを中心に、チョコレートのブラウニーやフィアンティーヌ、ソースなど、チョコレートを存分に楽しめるバレンタインパフェです。

ピーカンナッツ入りのバナナソテー、バナナと相性の良いキャラメルゼリー、ほろ苦さがアクセントとなるエスプレッソゼリーとチョコレートを伝統のバニラアイスクリームが絶妙なバランスでまとめ、クラシカルな味わいを醸し出しています。

ピンクハートのメレンゲがポイントの盛り付けは、グラス部分の色合いにもこだわりがあります。

甘すぎない大人の味わいと様々な食感をお楽しみください。

 

 画像はイメージです。提供されるお品は画像と異なる場合がございます。

 

・・・様々なハートを飾った優雅なパフェ。心温まるやさしいひとときをお過ごしください。

 

資生堂パーラー 銀座本店 サロン・ド・カフェ

銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル3階

03-5537-6231(予約不可です。)

営業時間  火~土曜日 11:30~21:00(ラストオーダー20:30)

      日曜日・祝日 11:30~20:00(ラストオーダー19:30)

定休日 月曜日(祝日の場合は営業いたします。)

資生堂パーラーさんのホームページはこちら

⇒ http://parlour.shiseido.co.jp/