中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

「東京防災」

[小江戸板橋] 2016年4月16日 18:00

「大丈夫」

えっ。それだけ?

今どこに居て、どういう状況にあるの?

職場にいるのか。帰宅途上なのか。ホテルに戻ったのか?

水は、食料は、電気は、ガスは?

大丈夫だけじゃ、情報不足だ!

 

4月14日、夜からの熊本・九州地震の群発。

長男は博多に居るものと思って、心配メールをしたら、熊本へ出張中との事。

状況を知らせろと再度メールをしても、応答なし。

やっと返ってきたのが、ひと言だけ。

『ほんとに・・。メールを打てる状況であることだけは分かったけれど・・。』

 

翌日、書店で防災ブック「東京防災」を購入した。

東京都総務局総合防災部防災管理課が編集・発行。

東京消防庁をはじめとする多彩な協力・出典がある。

本の存在は知っていた。

黄色地に黒文字。

「今やろう。災害から身を守る全てを。東京防災」

以前は、手に取ってみても、「ほぼ知っている内容だ」と元の棚に戻していた。

今、読み返したいという衝動に駆られて、一気にページをめくった。

要旨が分かりやすくまとめてある。

「おさらいクイズ」で、更に知識が体に染み込むように工夫されている。

価格、130円プラス消費税。

これだけ利用価値のある内容が、コンパクトに織り込まれている、優れものだ。

生活再建支援制度や災害対応イエローページには、付箋を付けておいた。

 

有楽町駅から銀座方面に進むと、数寄屋橋交差点に出る。

とんがり屋根と煉瓦造りの「KOBAN」は、築地警察署数寄屋橋交番。

その歩道の先に、北村西望氏による銅像「燈臺」がある。

兜をかぶり松明を掲げた青年が、獅子を従える力に満ちた作品である。

大正12年の関東大震災から10年後に、記念塔として設置された。

台座に、「不意の地震に不断の用意」の標語が記されている。

 

寺田寅彦氏の言葉として伝わる、「天災は忘れた頃にやって来る」に通じる。

その時にも、知識をフル稼働させて、体が動くように備えておきたい。

 

 

 
1