中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

今年七年目の秀山祭~新橋演舞場~

[織衣舞] 2012年9月 9日 08:30

  20120906秀山祭 005.JPG 20120906秀山祭 006.JPG

20120906秀山祭 007.JPG

     20120906秀山祭 009.JPG

今年七年目の秀山祭が開幕した。 

   昼の部 ・・・「寺子屋」  「河内山」

   夜の部 ・・・「時今也桔梗旗揚」  「京鹿子娘道成寺」

 

当初の予定では染五郎さんが出演されるはずだったのですが、8/27国立劇場での父松本幸

四郎さんの「古希記念舞踊公演」の最中に奈落に落下され重傷を負われたため、急きょ配役

に変更が生じました。

 

 「寺子屋」 ・・・松王丸(染五郎) 源蔵(吉右衛門) → 松王丸(吉右衛門)  源蔵(梅玉)

 「時今也桔梗旗揚」 ・・・小田榛春永(染五郎)    → 小田春永(歌六)

 

寺子屋などは播磨屋・高麗屋では大切なお芝居で、吉右衛門さんは甥の染五郎さんに先人

が完成したものを、しっかり伝えたいと意欲的であられたようで、どんな舞台になるか楽しみ

にしていましたのに残念でした。若い方が育ってきているのは将来が明るい話ですが。

でも夜の部は19:39終演でした。私はこの時間に終演は初めてだったのでちょっとビックリ

しました。

昼夜見ますが、染五郎さんの欠場は華が不足するようで淋しいです。役者さんもお気をつけ

られてくださいませ。

 

続きを読む: 今年七年目の秀山祭~新橋演舞場~

 

始まりました~2012 せともの市(人形町)~

[織衣舞] 2012年8月10日 08:30

20120806せともの市 001.JPG   20120806せともの市 002.JPG

     20120806せともの市 003.JPG

 今年も人形町で 「せともの市」(8/6~8)が始まりました。水天宮交差点から人形町交差点の間で開催されています。大通りの両歩道には陶磁器問屋さんのテナントが立ち並びます。

初日6日はスコールのように激しく短時間降りましたが、雨が上がり、15:30頃には人が集まりだして、いつもの賑わいになりました。体験講座"ろくろを使って作品つくり"もあり興味深いです。

ちなみに私は 鍋島の急須・有田のマグカップ・切子一口グラスをもとめました。お値段は

市価より2~3割はひいてくれています。端数は交渉かな?新作もおいているところあり?

お買い得商品をねらってください!

 

20120806せともの市 004.JPG 20120806せともの市 005.JPG

20120806せともの市 010.JPG      20120806せともの市 008.JPG     
 

 

 

新しい"お魚屋さん・直営食堂"~日本橋鮮魚卸売市場~発見!

[織衣舞] 2012年8月 9日 18:27

20120704日本橋老舗町歩きツアー 032.JPG 20120704日本橋老舗町歩きツアー 033.JPG

 街を歩いていて偶然見つけました。お魚屋さんです!江戸時代の魚河岸付近、通りに面して

ガラス張りなので、ちょっと外観からはエッ!という感じです。中に入ると結構な品ぞろえです。

身近なあじ・サバはもちろんデパート(よりも多い)?ぐらいの品ぞろえです。スッポンまでいま

した。しかもお値段もリーズナブル!さばきももちろんしていただけます。

奥には魚メニュー中心の食堂があり、これもお手頃価格!ついでがあれば寄ってみてはという

感じです。

 

20120704日本橋老舗町歩きツアー 034.JPG 20120704日本橋老舗町歩きツアー 035.JPG

 

20120704日本橋老舗町歩きツアー 036.JPG


  中央区日本橋本町1-1-1 

    METLIFE日本橋ビル  

    03-3517-3232

  営業時間

    卸売市場   11:00~売り切れまで

    魚河岸食堂  11:00~23:00    


 

 

日本橋だし場~DASHI BAR~をご存知ですか?

[織衣舞] 2012年8月 6日 09:08

20120704日本橋老舗町歩きツアー 017.JPG 20120704日本橋老舗町歩きツアー 019.JPG


日本橋室町の2丁目2番1号 コレド室町1Fのにんべん本店の奥にDASHI BARがあるの

をご存知ですか? ここでは4種類のだし・・・かつおだし  かつお昆布合わせだし かつお

冷だし  合わせ冷だし を だし・ドリンクメニューとして¥100で提供しています。

また 一汁一飯を味わうとして 汁物メニュー・ご飯メニューを用意されています。

かつおぶし屋さんらしく化学調味料・添加物一切なしの(鰹節専門店)の本物の味を提供さ

れています。おやつセット ぬれおかき+だし  だしせん+だし  ともに¥200で用意され

ています。まだご存知ない方は一度のぞかれてみてはいかがでしょうか。

  20120704日本橋老舗町歩きツアー 022.JPG 20120704日本橋老舗町歩きツアー 023.JPG


 

続きを読む: 日本橋だし場~DASHI BAR~をご存知ですか?

 

知る人ぞ知る?お茶やさんの喫茶室~山本山~

[織衣舞] 2012年7月13日 08:30

中央通り沿いに位置する日本橋老舗の一軒、『山本山』さんの★お茶と海苔★のお店の奥にある喫茶室をご存知ですか?
ここは喧噪のなかホット一息つける場所です。

『お茶とお菓子(「長門」さんの季節に応じた和菓子)セット』で¥600です。
お茶は11種類の中から選べます。さすが、お茶やさんですね。
お茶のおいしさを、みなさんに知っていただこうということからだそうです。
九州の八女茶がこのところ知られてきたとか、健康によいお茶の良さをもっと見直してもよいのではないでしょうか。
『お茶とおせんべいのセット』¥400もあります。
こだわりのお茶漬け<お茶やのお茶漬け・海苔やのお茶漬け>¥900もあります。山本山さんならではですね。

店内は江戸時代の創業をしのばせる雰囲気で、当時を思いおこさせる展示もあります。ちょっと静かに"お茶"の時にのぞいてみてはいかがでしょうか。

20120704日本橋老舗町歩きツアー 028.JPG 20120704日本橋老舗町歩きツアー 001.JPG 20120704日本橋老舗町歩きツアー 006.JPG 20120704日本橋老舗町歩きツアー 008.JPG

 

続きを読む: 知る人ぞ知る?お茶やさんの喫茶室~山本山~

 

築地市場見学~「魚市場セミナー」

[織衣舞] 2012年7月 4日 08:35

中央区民カレッジ「魚市場セミナー」で築地市場見学に行きました。中央区・東京

魚市場卸協同組合の方々にお世話いただいています。フォークリフトやターレット

等の車両が縦横に走る中、邪魔にならないように緊張して臨みました。早朝のせ

りが終わってからの見学でした。生マグロ・冷凍マグロ・活魚・鮮魚のせり場 と場

内へ案内していただきました。とっても広いです。(敷地総面積196,729 ㎡ うち

埋立地16,631.4㎡)

201200629 築地市場見学 049.JPG 001.JPG 201200629 築地市場見学 013.JPG 201200629 築地市場見学 014.JPG

生マグロせり場・・・内臓等が除かれ、口・腹に氷をつめられ国内・欧米から空輸

            されてくるのが多いとか。せりは早朝5:30開始されます。

  201200629 築地市場見学 019.JPG           201200629 築地市場見学 020.JPG

   

201200629 築地市場見学 022.JPG 201200629 築地市場見学 026.JPG

冷凍マグロせり場・・・船上にて-60℃のカチコチに凍らされたマグロが並びます。

              せり中はシャッターが下りてひんやり、終わればシャッター

              は上がります。せりは種類別に5:30~開始です。

活魚せり場  ・・・  活きたままの状態で市場に運ばれてきます。水槽に並んだ

              活魚を前もって見ておいて、別の場所で5:20からせり開始。

鮮魚せり場  ・・・  産地で〆られて発泡スチロールに氷詰めの状態で市場に運

              ばれてきます。

 

201200629 築地市場見学 030.JPG

201200629 築地市場見学 048.JPG  201200629 築地市場見学 008.JPG                               201200629 築地市場見学 059.JPG

特記すべきは発泡スチロールをつぶして小さくする装備や氷を詰める場所もありま

した。このコンパクトな場所で必要なものはきちっと存在していることです。

セミナー最後に有名な?「茂助だんご」をいただきました。ごちそうさまでした。

 

一般の人たちは9:00すぎから5人までのグループで場内(せり場はダメ)の見学

は可能だそうです。但し事故に注意!靴は長靴がよいそうです。おさかな普及セン

ター資料館もあり、食育にかかる講習会も実施されているそうです。

 

豊洲への移転はいろいろありましたが、平成26年12月開場を予定されています。

都民・市場関係者が安心できるよう 土壌汚染対策を確実に実施された上でのこ

とです。「築地市場みんなそろって豊洲へ行こう!」それが市場が生き残る道と考

えられています。