中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

「国立映画アーカイブ」の設置

[ジミニー☆クリケット] 2018年2月19日 09:00

京橋3丁目、鍛冶橋通りに面して建つ東京国立近代美術館フィルムセンターが、今年の4月1日から、「独立行政法人国立美術館 国立映画アーカイブ」として、新たな位置づけで設置されるそうです

archiv201801.jpg

現在の「フィルムセンター」も、貴重な映画の上映映画に関する企画展を開催しており、何度かこのブログで紹介させてもらいました

archiv201802.jpg

今回、他の国立美術館同格の機関として改組されて、「映画を残す、映画を活かす。」をミッションとして、我が国の映画文化振興のためのナショナルセンターとして、一層の機能強化を進めていくそうです

新たに設置される「国立映画アーカイブ」のロゴマークはこちらです

archiv201803.jpg

今後、「国立映画アーカイブ」で企画される上映会イベントにも一層期待が高まりますね

詳しくは、東京国立近代美術館フィルムセンターのHPををご覧ください。

なお、「国立映画アーカイブ」のロゴマークの使用については、許可をいただいております。

東京国立近代美術館フィルムセンターのHPはこちら ⇒

http://www.momat.go.jp/fc/

 

 

企業の環境活動展〔中央区立環境情報センター〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年2月17日 16:00

squar201801.JPG

京橋3丁目、中央通りと鍛冶橋通りとの交差点に位置する環境配慮型のオフィスビル、東京スクエアガーデン6階にある京橋環境ステーション内に中央区立環境情報センターがあります

squar201802.JPG

ここの展示スペースで、現在、「企業の環境活動展~中央区の企業のCSR・CSV活動を見てみよう~」が開催されています

squar201803.JPG

期間は、2月1日)から27日)までで、時間は、9時から21時までです。

squar201804.JPG

ここでは、中央区内に事業所を持つ企業の、環境への取り組みCSRCSV活動が紹介されています

各社ごとの紹介コーナーでは、具体的な活動内容わかりやすくボードで説明されています

こちらでは、定期的に、環境情報センターに登録している団体による活動発表会も開かれています

squar201805.JPG

ちなみに、CSRCorporate Social Responsibility)とは、企業の社会的責任のことで、企業が収益を上げ配当を維持し、法令を遵守するだけでなく、人権に配慮した適正な雇用・労働条件、消費者への適切な対応、環境問題への配慮、地域社会への貢献を行うなど、企業が市民として果たすべき責任を言います

squar201806.JPG

一方、CSVCreating Shared Value)とは、「共通価値」「共有価値」などと訳されるもので、社会的な課題を自社の強みで解決することで、企業の持続的な成長へとつなげていく差別化戦略のことです

squar201807.JPG

CSRCSVの違いは、CSR守りのイメージなのに対して、CSV攻めのイメージであることだそうです。その企業の持つ強みを活かし、資本主義の原理に基づいて、ビジネスとして社会問題を解決するという視点が、CSVです

squar201808.JPG

なお、展示スペースでの写真撮影については、ご了解をいただきました

中央区立環境情報センターのHPはこちら ⇒

https://eic-chuo.jp/

 

 

川戸由紀作品展〔メグミオギタギャラリー〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年2月16日 18:00

kawato201801.JPG

銀座2丁目、銀座大塚ビルの地下1階(下の地図赤〇の場所)にあるメグミオギタギャラリーで、川戸由紀さん作品展アメリカのネズミ風のキャラクターのパレード」が開催されています

kawato201800.jpg

期間は、2月9日)から24日)までです。

時間は、11時から19時までで、祝日はお休みです。

こちらのギャラリーで、川戸さん作品展が開催されるのは初めてです

kawato201802.JPG

アメリカのネズミ風のキャラクター」とは、みんながよく知っているあのキャラクターです

kawato201804.JPG

そのキャラクターたちのパレード風景が、刺繍楽しく表現されています

間近で拝見するとよくわかるのですが、この刺繍きめ細かさ集中力がものすごいです

一針一針に込めたパワーが感じとれます

kawato201805.JPG

構図は単純なのですが、まさに川戸さんオリジナルの「ネズミ風」や「アヒル風」や「イヌ風」のキャラクターが、生き生き力強く表現されています

kawato201806.JPG

解説の文字もすべて刺繍で表現されています

kawato201807.JPG

今回の作品展は、川戸さん刺繍を表現方法とされていた頃に制作されたものとのことで、現在はこの表現方法はとられておらず、そういう意味で、貴重な機会となります

kawato201808.JPG

なお、ギャラリー内での写真撮影についてはご了解をいただき、作品についてもご説明をいただきました

ありがとうございます

kawato201809.JPG

メグミオギタギャラリーのHPはこちら ⇒

http://www.megumiogita.com/

芸術芸術芸術

 

 

ふくらスズメ〔築地川亀井橋公園〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年2月15日 16:00

今朝の出勤途中、築地川亀井橋公園から、チュンチュンチュンの騒がしく鳴く声が聞こえ、見上げると、いつになく、たくさんのスズメが公園の落葉したに止まっていました

fukura201801.jpg

みんな体をふくらませ、まん丸くなっており、これぞ「ふくらスズメ」です

fukura201802.JPG

以前、築地川銀座公園の「ふくらハト)」を紹介したブログでも書きましたが、どうして体をふくらませるのかというと、羽毛をふくらませて空気の層をつくり温かさを保つため、つまり防寒対策としてだそうです

まん丸いスズメはかわいらしく、昔から日本人にもなじみがあったようで、着物の帯の結び方や、日本髪の結い方にもその名前が使われています

fukura201803.jpg

ご本人たち()は必要に迫られてそうしているのでしょうが、見かけたこちらとしては、寒い中にもほのぼのとしたものを感じることができました

fukura201804.jpg

俳句では、「ふくらスズメ」は冬の季語ではありますが、もう立春も過ぎたのですから、これから日に日に暖かくなってくるのが待たれます

昨年12月、築地川銀座公園の「ふくらハト」紹介のブログ記事はこちら ⇒

/archive/2017/12/post-4807.html

 

 

佐久間真人展「猫の祈りのとどく街」〔ギャラリー銀座〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年2月14日 18:00

sakuma201801.JPG

銀座2丁目の画廊、「ギャラリー銀座」で、現在、佐久間真人氏の個展「猫の祈りのとどく街」が開催されています

sakuma201802.JPG

ギャラリーは、下の地図赤〇の場所で、2階になります。

sakuma201800.jpg

開催期間は、2月12日祝日)から2月18日)までです。

時間は、午前11時より午後7時までで、最終日は午後5時までとなります。

sakuma201803.JPG

佐久間氏は、たくさんの絵本書籍雑誌装画・挿絵を描かれたり、CDジャケット広告イラストを手がけられており、作品をご覧になると、「どこかで見たことある」と思われるはずです

sakuma201804.JPG

佐久間ワールドとも言えるレトロモダンな風景を描いた作品が並びます

sakuma201805.JPG

郷愁を誘うような色彩昔見たことがあるようで全くの違う世界のような空間が描かれており、静かな鑑賞の時間に浸れます

sakuma201806.JPG

佐久間氏の作品は、ペンで描いたものをコンピューター処理をして、最終的に手で彩色されるという工程をとられているそうで、CGっぽいのだけれども、手描きの描線微妙に色むらのある彩色部分温かみが感じられます

sakuma201807.JPG

佐久間氏が作品で描かれている建物路面電車は、かつて中央区に建っていた建物や、走っていたりした電車雰囲気もあって、よりなつかしさを感じてしまうようです

sakuma201808.JPG

一方で、推理小説のシリーズものの装幀も手がけられており、まったく違う雰囲気の作品も展示されています

佐久間ワールドに浸りに、是非一度お立ち寄りください

なお、ギャラリー内での写真撮影につきましては、ご本人に特別にご了解をいただきました

ありがとうございます

ギャラリー銀座のHPはこちら ⇒

https://www.gallery-ginza.com/

昨年2月に開催された個展の様子を紹介したブログはこちら ⇒

/archive/2017/02/post-4020.html

芸術芸術芸術

 

 

明治150年展〔タイムドーム明石〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年2月11日 09:00

bunmeo201801.JPG

明石町12番1号、聖ルカ通りに面した中央区保健所等複合施設6階郷土天文館タイムドーム明石で、企画展明治150年 文明開化と中央区の遺跡」が開催されています

下の地図赤〇の場所です

bunmei201800.jpg

期間は、2月3日)から3月21日祝日)までです。

bunmei201802.JPG

時間は、通常、午前10時から午後7時までですが、祝日については、午前10時から午後5時までとなります。

休館日は、毎週月曜日祝日の場合は開館翌日休館)です。

入場は無料です。

bunmei201803.JPG

展示されている物で、文明開化前後の人々の生活が想像できるおもしろい企画です

bunmei201804.JPG

中央区内の遺跡から発見された食器類生ごみ玩具などの実物が展示されています

会場は「」「」「」のコーナーに分かれていて、当時の人々の生活で使われていた物が紹介されており、とても見やすいです

bunmei201805.JPG

丁寧な説明文もついており、百数十年前にこういう物を実際に使って生活をしていたんだという驚き発見があります

bunmei201806.JPG

当時の人が何を食べていたのか、なんてことまでわかります

文明開化の影響を日本で一番受けたと思われる中央区と、一方で江戸庶民の生活も残っていた中央区のことがよくわかる企画展です

なお、会場での写真撮影については、特別にご了解をいただきました。

bunmei201807.JPG

この企画展を紹介した中央区のHPはこちら ⇒

http://www.city.chuo.lg.jp/event/culture/29minikikaku.html