中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

五箇先生に聞く!外来生物の今〔環境情報センター〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年9月16日 18:00

京橋3丁目の東京スクエアガーデン6階京橋環境ステーション内にある環境情報センター研修室で、環境情報センターの開館5周年を記念して、講演会が開催されます

hiari201801.jpg

講師は、最近よくマスコミにも登場されている五箇 公一先生国立環境研究所 生物・生態系環境研究センター 生態リスク評価・対策研究室 室長)で、「五箇先生に聞く外来生物の今」と題する講演です

hiari201802.JPG

近年、ヒアリセアカゴケグモカミツキガメ等々動物から植物まで含めた外来生物の問題が、私たちの暮らしに直接影響を及ぼしています

このタイムリーなテーマで、五箇先生がわかりやすく講演してくださるそうです

講演日は、10月21日14:0015:30

場所は、環境情報センター研修室です。

対象が、高校生以上の区内在住・在学・在勤者となっておりますので、ご注意を

定員は120名で、申し込み多数の場合は抽選となるそうです

参加費は無料

hiari201803.JPG

申し込み受付開始は、9月21日)からだそうです

電話での申し込みもHPからの申し込みも可能です

関心のある方は是非お申込みください

環境情報センターのHPはこちら ⇒

https://eic-chuo.jp/

 

 

濱口健 個展「Selected Old Stuff Vol.3」〔メグミオギタギャラリー〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年9月15日 18:00

hamag201801.JPG

銀座2丁目、銀座大塚ビル地下1階にあるメグミオギタギャラリーで、現在、濱口健氏による3回目個展Selected Old Stuff Vol.3」が開催されています

hamag201811.JPG

開催期間は、9月7日)から9月29日)までです。

開廊日は火曜日から土曜日までで、時間は11時から19時までです。

祝日お休みです。

hamag201805.JPG

濱口氏は、大学で日本画を専攻された後、イラストレーションを中心に活動してこられたそうです

hamag201802.JPG

会場に入って、まず驚かされるのが「お経観音経)」がびっしりと書かれた下に、細密に描かれたラーメン)の絵、それを取り巻くヌード写真コラージュ。これらが連作で10点ずらりと並んでいます

hamag201803.JPG

圧倒的な描写力力強さ何の関係も無い(はず画題の組み合わせがさまざまな妄想を掻き立てます

hamag201804.JPG

ギャラリーのHPにはこのような紹介文が載っています

『「バカバカしい絵」とか「しょうもない絵」に一生をかけてどれだけの力を注ぐことができるのか?が作家としての一貫したテーマであり、描かれた文字やモチーフ同士の組み合わせのズレちぐはぐさを自身の技術作品に昇華させていることが濱口作品の大きな特徴です。』

hamag201806.JPG

動物レコードジャケットの作品群からも、作者の技量パワーが感じられます

hamag201807.JPG

また、会場全体から感じられる「昭和」な感じが、なつかしくもあり、郷愁を誘うようで、心地よいです

hamag201809.JPG

まさに、「無意味の意味がわかるような展示」を是非、ご体験ください

hamag201808.JPG

展示されている看板画の集大成ゴジラの大作は、濱口氏の卒業制作の作品だそうです

hamag201810.JPG

なお、今回も、ギャラリー内での写真撮影についてはご了解をいただき、今回展示されている作品についての説明等をいただきました

ありがとうございます

メグミオギタギャラリーのHPはこちら ⇒

http://www.megumiogita.com/

芸術芸術芸術

 

 

安心・充実の本格中華ランチ〔香港苑 八丁堀店〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年9月13日 09:00

新富1丁目、新大橋通りの入船1丁目交差点からちょっと京橋側に入ったところにある上海&四川ベースの本格中華料理店、「香港苑 八丁堀店」さんです

最寄駅は、「八丁堀」駅です

hong201801.JPG

こちらは、ランチメニュー充実しています

hong201802.JPG

本日は、「フカヒレあんかけ御飯セット」を注文

こちらのセットは結構ボリューミーですが、おいしいので、全然大丈夫です

フカヒレあんまろやかで御飯になじんで、本当においしい

野菜サラダ卵スープピリ辛もやしがついているのもありがたい

何を食べても間違いない、安心の味です

hong201803.JPG

平日12時をすぎるといっぱいになりますので、早めの入店をお勧めします

こちらの営業時間は、11時から23時30分までです。

日曜日も営業しています

hong201804.JPG

とにかく、ランチのセットバリエーションが豊富ですから、この付近で昼食をお考えの際は、是非、検討してみてください

 

 

八丁堀のワインバーでカレーランチ〔KHADONO(カドノ)〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年9月10日 18:00

新富1丁目、新富ミハマビル1階の「WINE & CURRY STAND KHADONO カドノ)」さんです

khadon201801.JPG

お昼おいしいカレースタンド、夜雰囲気のよいワインスタンドです

最寄駅は、JR京葉線JR武蔵野線東京メトロ日比谷線「八丁堀駅」。東京メトロ有楽町線新富町駅」からも歩けます

khadon21802.JPG

本日は、ランチでお邪魔しました

こちらのランチは、月曜日から金曜日まで、11時30分から14時まで。

ディナーは、月曜日から土曜日までで、18時から23時までとなります。

日曜祝日第三土曜日がお休みです。

khadon201803.JPG

ひき肉と野菜のカレー」を注文

ライスは硬めでカレーに合い、ひき肉がたっぷりでスパイシー野菜角切りのナス存在感ありで、おいしかったです

ゆで卵ピクルスもついていて、おいしくて見た目もよし

当日のもう一つのランチメニュー「海老と野菜のグリーンカレー」もおいしそうでした

khadon201804.JPG

私は、まだお邪魔したことがないのですが、お店は「諸国安酒場のアテ」をコンセプトに、楽しいおつまみを出してくれるそうなので、これから始まる秋の夜長に、よい雰囲気ワインスタンドを味わってみたいと思います

KHADONOカドノ)のHPはこちら ⇒

http://www.khadono.com/

 

 

菊池勝哉美人画展〔ノエビア銀座ギャラリー〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年9月 9日 09:00

gion201801.JPG

銀座7丁目、並木通りに面して建つノエビア銀座ビル1階ギャラリー、「ノエビア銀座ギャラリー」で、現在、「菊池勝哉美人画展 祇園の舞」が開催されています

gion201802.JPG

開催期間は、9月3日)から11月2日)までです。

開催時間は、午前10時から午後6時までで、祝日午後5時までとなります。

gion201803.JPG

菊池勝哉氏は、京都在住の画家で、15年に渡り、実在の舞妓をモデルに美人画を描いてこられたそうです

gion201804.JPG

会場に展示された作品は、すべて、実際に祇園で舞われる日本舞踊の1ポーズを描いたものです

作品毎に、その衣装についての説明がついており、読みながら鑑賞すると、作品の内容がより深く理解できます

gion201805.JPG

そもそも菊池氏は、ずっと音楽、舞踊、舞台関係の仕事をしてこられ、58歳で引退後、独学で()作画を始められたとのこと

舞台表現の魅力を表すべく、舞妓芸妓の舞踊を主題に美人画を描かれているそうです

gion201806.JPG

作者舞踊の素養に裏打ちされたきめ細やかな表現力が、作品の美しさを際立たせているように感じました

gion201807.JPG

実際に、会場で作品をご覧になると、作者緻密繊細表現手法を実感できると思います

異色の日本画家、菊池氏の作品展は、東京ではこちら初めてだそうです

gion201808.JPG

なお、今回も、ギャラリー内での写真撮影については特別にご了解をいただき、作品の制作方法、作家のご経歴等については、当日、会場におられた菊池氏から直接ご説明をいただきました

ありがとうございます

ノエビア銀座ギャラリーのHPはこちら ⇒

https://gallery.noevir.jp/

 

 

築地川公園の秋の風景

[ジミニー☆クリケット] 2018年9月 7日 18:00

猛烈な暑さと例年に無い数の台風の襲来、そして突然の集中豪雨による冠水に悩まされた7、8月が終わり、気がつくとカレンダー上では9月に入りました

pampa201801.JPG

今までに何度かこのブログでご紹介した、築地川公園パンパスグラスが、今年も花茎を伸ばし、銀白色花穂になびかせています

夏、刈り込まれたせいなのか、昨年に比べて、花穂が少ないようです

場所は、下の地図の赤〇のところです

pampa201800.jpg

パンパスグラスは、南アメリカ原産イネ科多年草

広大なパンパスの平原大群落を形成しているそうで、わが国へは明治時代の中頃に渡来したそうです

pampa201803.JPG

別名は「シロガネヨシ白銀葭)」だそうですが、「シロススキ白薄)」とも呼ばれるようで、季節柄、ススキということばがしっくりきます

特に今年はススキっぽい

pampa201804.JPG

パンパスグラスは、築地川公園の風景の一つです

昨年9月に築地川公園パンパスグラスを紹介したブログはこちら ⇒

/archive/2017/09/post-4605.html