中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

柳かよクリニック(漢方内科)のご紹介

[kimitaku] 2013年10月30日 09:00

中央区には数少ない

 

漢方専門医院  「柳かよクリニック」 (健康保険適用) のご紹介です。 

 

P1000439-1.jpg場所は日本橋蠣殻町一丁目 とうかん堀通りと新大橋通りの交差点から江戸橋方面へ、少し歩き、ビジネスホテルの角を曲がったビルの3階にあります。

 

お伺いすると、

開院は診療科標榜(注)に「漢方」併記ができるようになった、平成20年だそうです。

 

 柳 かよ先生  は、

 

阪大病院 各病院で麻酔科医として長い間勤務され、博士号も取得されましたが、10年前に漢方と出会い、長年の西洋医学での疑問が理解できるようになりました とのこと。

P1000440-1.jpg 

 漢方は、西洋医学を否定するものではなく、それと併用して「いいとこ取り」をして欲しいそうです。

 人全体 を見るのが漢方、そして体は自分で治すもの、その際は生活習慣も改善していかなければなりません。 そして、漢方が身体全体を治すお手伝いが出来れば。  ともおっしゃっていました。    

 

 漢方の特徴は : 同じ病気、症状でもそれぞれの人を診てそれぞれ異なった処方をする

    「同病異治」    にあるそうです。

 

  

 先生 ご自身も漢方で、健康回復され以来ますます漢方の魅力に取りつかれ、現在に至っているそうです。

 検査では異常がないが、何となく体調がすぐれない、またアトピー、アレルギー、糖尿病などで悩まれている患者さんなどに

     ぜひ お気軽に受診して頂きたいとのことです。

P1000441-1.jpg 

yanagi-1.jpg  

予約方法などを記します。 (実は 私も 当医院の患者です。)

何となく体調がすぐれず、春先に 「柳かよクリニッりニック」で診てもらうことにしました。

電話すると、予約制、その前に問診票に詳しく記入くださいとのこと。記入後、当院に送付

当日、記入した内容を先生は真剣に目を通され、そして私に問診、その時間約40分。処方箋を出して頂き、その後、月一回ほど通院しています。二回目からは、診療時間は15分程度で終了。

 (おかげで今はすっかり回復してきました。カゼも引かなくなりました。

 「冷たいものを飲むな、早起きをするよう、」言いつけを守ったのが良かったのかも知れません。)

住所 中央区日本橋蠣殻町1-10-4 宮田ビル3F (金、日、祝休診) 

電話番号:03-5651-2066

        

注:標榜 とは

  「医療法施行令」により表示、広告をしても良いと認められた診療科目のこと。

 

 

リサイクルハウス かざぐるま 箱崎町

[阿舒庵亭主] 2013年10月29日 09:00

散歩の途中で小さな路地に迷い込んだ。見ると「リサイクルハウス」があったのでのぞいてみました。DSC_2408.JPG

 

ビルの二階にある店の入り口には小さな張り紙が沢山貼ってあり、「ゆずります」、「ゆずってください」、「さしあげます」とあります。メモには家具、スポーツ用品、楽器といろんなものが書かれています。

 

DSC_2402.JPG

DSC_2400.JPG

DSC_2401.JPG

店に入ると沢山の衣類がハンガーにかけて展示されていました。文具や小型の電気具等が所狭しと並んでいて、緑色の揃いのエプロンの女性が忙しそうに働いていました。その女性に聞くと、ここは「中央区環境部水とみどりの課環境活動係」が所管しているらしい。

 

DSC_2404.JPG

DSC_2405.JPG 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

         リサイクルコーナーでは区民の不要になったものを預かり有償または無償でリサイクルするシステムです。売り上げは希望すれば「中区社会福祉協議会」に寄付したり「中央区の森寄付金」とすることも可能とのことで区としての総合的な取り組みを感じました。リサイクルハウスの営業時間は火曜日から日曜日までの9時から17時となっています。限りある資源を有効に再利用することを考えてみようと思いました。

 

DSC_2410.JPG

 

家に帰って調べてみると「リサイクルハウス かざぐるま」は明石町にもあることが分かりました。こちらも近々立ち寄ってみようと思っています。

 

 

銀座ストリートガイド Real Omotenashi by Ginza Street Guide

[銀造] 2013年10月 6日 09:00

今日は、築地市場から朝日新聞社東京本社前を通り、千代橋(Sendai-bashi)を渡り、

平野園さんの所から、陸橋を上がった"銀座ときめき橋" で休憩。
さて、どこへ行こうかと悩んでいる時に、「三井ガーデンホテル銀座」と同じビルの1階にある、"銀座ストリートガイド "のオフィスが  目に入ってきました。
20130929Ginza 014.JPG

 
案内所に入って直ぐの事でした。 道に迷った年配の女性が、事務所前の地図を睨んで、何やら困った様子なので、ストリートガイドの女性が優しく声をかけに出ていきました。
ガイドの女性にお話を伺ったところでは、

「その女性が持参のチラシの番地名にミスプリントがあり、銀座6丁目XX番地○○とプリントしていますが、そこにはそういう建物が無かったと困っていたとのこと。

 建物名から所在地を確認し、案内状の場所にも電話をして確認した上で、それは、○○番地ですと教えてあげたとのことです
 
凄い 無報酬で、これだけ親切にしてあげるなんて! まさに、"おもてなし"の心ですね。
道案内では、銀座だけでなく、新橋、東京駅などへの行き方を教わりに来る方々もいらっしゃるとか。

私は、その後、日曜日に開店しているリーズナブルな値段で美味しく食べられるレストランを教えてもらいました。
 
GINZA STREET GUIDE は、水曜日だけお休みで、正月だろうとお盆であろうとオープンしているとのことです。
銀座8丁目近辺で、観光に関する質問は、親切な"GINZA STREET GUIDE" がお勧めです。

 

  所在地:銀座8丁目13-1 銀座三井ビルディング 1階
  電話:3542-1581

 

 

 

日本丸が晴海埠頭にやってきました。

[kimitaku] 2013年10月 3日 09:00

 

P1000315-1.jpg土曜日の午前中、晴海埠頭を散歩中、大きな帆船が停泊していました。

もしや、海王丸ではとそばによったところ、「日本丸」でした。 

海王丸との違いは 日本丸には舳先に金色の人魚のエンブレムがありません。

 

P1000322-1.jpg

辞書で調べてみると、「日本丸」(にほんまる)は運輸省航海訓練所の練習帆船で、総排水量2570トンで1984年就航とのこと。

横浜にある「日本丸」の後継船です。

ですから、正式には「日本丸Ⅱ世」。 海王丸は2286トンですから少し海王丸より大きいようです。

商船三井の大型客船は「にっぽんまる」 お間違えなく。

 

P1000322-1.jpg今日は、晴海埠頭の客船ターミナル前でなく、東に200m離れたところに停泊しています。

ターミナルの着船予定表にも掲載がありません。いつまで停泊しているのか不明ですが、あまりにものどかなこの日、その雄姿をお知らせしたく、カメラに納めました。

P1000320-1.jpg

P1000321-1.jpg 

 

 

 
1