中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

佃住吉神社大祭

[kimitaku] 2018年8月31日 18:00

8月4㈯から6日㈪ 佃住吉神社大祭が開催されました。

三年に一度の待ちに待った大祭の三日間

佃、新佃、月島、勝どき、豊海、晴海の各町内で神輿が巡行され、

氏子の皆さんの神輿を担ぐ威勢の良い掛け声で祭り一色に彩られました。

kimitaku4_20180831.jpg

 

住吉神社大祭は、三年後の真夏に開催されます。

住吉神社は中央区佃1丁目1番地14にあります。

皆さんお休みの日にでものんびり神社の境内をお散歩ください。

  

kimitaku1_20180831.jpg 

  

kimitaku6_20180831.JPG  kimitaku2_20180831.jpg

  

kimitaku5_20180831.JPG

 

 

群馬県産野菜を使用した今話題のロカボケーキ@ぐんまちゃん家

[Hanes] 2018年8月24日 09:00


こんにちは。新人特派員のHanes(ハネス)です
私もそうですが、健康を意識して運動をしたり、バランスの良い食事を心がけたり、
ダイエット中でカロリーを気にしたりしている方は多いのではないでしょうか?
そんな方に今回オススメしたいのが、群馬県のアンテナショップぐんまちゃん家
 
IMG_0156-.jpg
 
先輩特派員滅紫さんが低カロリー「こんにゃく焼きそば」を紹介しておりましたが、
(記事:7丁目に移転しました。群馬県アンテナショップ「ぐんまちゃん家」
なんと、今話題の緩やかな糖質制限をしたロカボの商品も扱っています
 
IMG_0166.JPG
 
それが...群馬県産の野菜パティスリーポタジエのコラボケーキ
パティスリーポタジエは世界初の野菜スイーツ専門店ということもあり、
オープンしてから数年経っても非常に話題になっていました!
当時茨城県で高校生だった私も遥々上目黒のお店まで足を運びましたが、
長蛇の列を見てケーキを買うのを断念してしまったこともあり、
今回は中目黒まで行かずともそのケーキが食べられると聞いて、
早速ぐんまちゃん家へ行ってきました
 
ショーウィンドーに上品に並んだ8種類のケーキ...
野菜がこんなに美味しそうなケーキに変身していたら、野菜が苦手なお子さんでも食べられそうですね
これらのケーキに使用されている野菜は、トマト、コマツナ、カボチャ、ビーツ、トウモロコシ、ナス、ゴボウ、シソ...
今回店頭に並んでいなかった他の2種類のケーキには、ブロッコリーやインゲン豆も使用されています!
ナス、ゴボウ、ブロッコリーは特に意外なチョイスで、やはり味が気になります...

GPP.jpg

そんな中私がいただいたのは、群馬県産のナス、日本酒(銘酒「水芭蕉」)、小麦粉、ベビーセロリを使用した
大人のケーキ「イチジクとナスのSAKEコンポート・フロマージュブラン」
イチジクの下にうっすらと見えているのがナスなのですが、
言われてみないと気が付きませんよね
味の方ですが、ナスのコンポート部分で、ほんのり「ナス?」と感じるくらいで、
びっくりするほど食べやすくなっています

IMG_20180818_124744_556.jpg

そして、横から見ても楽しめます!上から、
イチジクコンポート、ナスのコンポート、日本酒入りコンポートシロップゼリー、
フロマージュブランのムース、日本酒大豆ジョコンド、丸ごとイチジクコンポートとなっており、
ムースとジョコンドは甘さ控えめで、素材の良さが引き立つ上品な味わいでした
そして、隠れて丸ごと入っているイチジクは非常に食べ応えがあり、
ちょっと贅沢したい時にはぴったり

DSC_2611.JPG

カロリーを制限するより、低糖質にした方が血糖値が上がりにくいだけではなく、太りにくいようなので、
ロカボのケーキが食べられ、美味しく野菜も摂取できるなんて、
ぐんまちゃん家で販売されている10種類のケーキは、特に女子には見逃せないスイーツなのではないでしょうか
 
余談になりますが、中央区にはアンテナショップが多いですよね?
個人的に、この状況は江戸時代の大名屋敷に似ているような気がします。
江戸時代において、現在のトルナーレ日本橋浜町や日本橋浜町郵便局辺りには、
上野館林藩(群馬)秋元但馬守志朝(六万石)の中屋敷がありました
大まかな場所は、goo地図 江戸(切絵図)日本橋北内神田領国浜町明細(明治座・日本橋駅周辺)より確認することができます。
ぐんまちゃん家は銀座に位置していますが、江戸時代にも中央区に群馬に関する方が住んでいらしたのですね!
このような思いがけないつながりを知ると、歴史って面白いと感じます
 
【参考資料】
児玉幸多(監修)『復元・江戸情報地図』(朝日新聞社、1994年).

※本記事は、ぐんまちゃん家の店長さんより掲載許可をいただいております。

 

 
1