中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

晴海埠頭の陽光

[下町トム] 2018年1月30日 14:00

晴海埠頭は多くの客船が停泊する大切な海の交通の要衝ですが、中央区内の散策コースとしてもお薦めの場所です。

 
マリナーズコート_201801(4)_R.jpgレインボーブリッジを正面に見渡しながら、東京港をゆく船の姿を眺めるのは気持ちが雄大になります。
客船ターミナルの端正なたたずまいもまた海の玄関にふさわしいものですね。
 
晴海埠頭一帯では、2020年の東京オリンピックの選手村をつくるための工事が加速しています。いずれこの辺りに近代的な住居棟が姿を見せることでしょう。

五輪開催時にはきっと多くの外国人選手と住民や観光客との交流が図られることでしょう。中央区の国際交流の歴史がまたひとつ彩られるのが楽しみです。


マリナーズコート_201801(3)_R.jpgこの地区のランドマークの一つとして地元の住民にも親しまれているのが〔マリナーズコート東京〕です。船員関係の方々の関連施設なので、ロビーには立派な客船の模型が飾られています。

宴会を行うときのテーブルには、ナプキンが船の形に折りたたまれてセッティングされます。窓の外にはキラキラと輝く海が広がり、何となく大きな外洋航路の客船内で食事をしているような気分になります。



気持ちよくお酒や食事を味わって、ゆらゆらと波に揺られているような心もちになるかもしれませんよ。

マリナーズコート_201801(1)_R.jpg

ベイフロント中央区の魅力再発見のひとときを求めて、晴海界隈の散策をどうぞお楽しみ下さい。

 

 

まだまだあります、銀座の洋菓子  ~ 鹿鳴館 銀座本店 ~

[rosemary sea] 2018年1月30日 09:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をリフレインして取材します、 rosemary sea です。

DSC03276a.jpg

DSC03265a.jpg鹿鳴館 銀座本店さん、果実の豊潤な味わいをとじ込めたフルーツゼリーをメインに、色鮮やかなスイーツを銀座よりお届けしています。

前回のご紹介記事はこちらです。

⇒ /archive/2018/01/post-4917.html

前回ご紹介できませんでしたお品を今回ご紹介させていただきます。

今回も、鹿鳴館 銀座本店 二瓶チームリーダーにお世話になりました。

・・・それではお品のご紹介です。

DSC03270a.jpg

DSC03271a.jpg

恵みの宝珠 春

旬の味わいを楽しめる、6種のまん丸なゼリー。

春のシリーズは、あまおう、キウイ、青肉メロン、ブラッドオレンジ、せとか、さくらをご用意しました。

ギモーブ・ショコラテ

※ 画像はございません。文末のホームページにてご覧ください。

今月より新発売です。

ふわふわ食感でフルーティーな香り広がるギモーブが、濃厚なチョコレートに包まれています。

・フレーズ(苺)× ミルクチョコレート

・グレープ × ホワイトチョコレート

・マンゴー × ダークチョコレート

・フランボワーズ × ダークチョコレート

・メロン × ホワイトチョコレート

・プレーン(バニラ風味)× ミルクチョコレート

全6種のお味をご用意しております。

バレンタインのプレゼントにもピッタリです。

DSC03274a.jpg

フルーツクッキー

バターとバニラの風味豊かでさくさくとしたクッキー生地に、5種のフルーツコンフィチュールを添えてあります。

お味は、あまおう、キウイ、マンゴー、ブルーベリー、フランボワーズの5種類です。

香ばしさとフルーツの風味が調和した、ハンドメイドソフトクッキーです。

DSC03273a.jpg

リーフパイ(中段・下段) ※ 上段はフルーツクッキー詰め合わせ

256層にも折り込まれた、バター風味豊かなパイをお砂糖で仕上げています。

木の葉の形の繊細なリーフパイです。

秋冬限定でミルクチョコレートとホワイトチョコレートをかけました、チョコレートがけのリーフパイもご用意しております。

DSC03275a.jpg

風呂敷

フクロウや犬など、可愛らしい動物柄から、手毬や波や鶴の柄など、カラフルな風呂敷をご用意しております。

1枚200円で、恵みのしずくの14個入、24個入をお包みさせて頂きます。

風呂敷はお弁当包みにもピッタリです。

贈答品に喜ばれること間違いなしです。

・・・美味しい銀座のスイーツ。

多彩な味わいのゼリー・チョコレートを、心ゆくまで堪能したいですね。

詰め合わせもバラエティに富んでいます。ギフトにもおすすめです。

DSC03262ab.jpg鹿鳴館 銀座本店

銀座5-7-1

03-6263-9850

東京メトロ銀座駅 A1出口すぐ

営業時間  月~金 10:00~21:00

      土日祝 10:00~20:00

鹿鳴館さんのホームページはこちら

⇒ http://www.ginza-rokumeikan.com/

 

 

銀座の洋菓子  ~ 鹿鳴館 銀座本店 ~

[rosemary sea] 2018年1月28日 09:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』のニューウェーブを取材します、 rosemary sea です。

 

DSC03262ab.jpg

昨年10月にオープンしました、鹿鳴館 銀座本店さんにお伺いしました。

果実の豊潤な味わいをとじ込めたフルーツゼリーをメインに、色鮮やかなスイーツを銀座よりお届けしています。

 

鹿鳴館 銀座本店 二瓶チームリーダーにお世話になりました。

 

・・・それではお品のご紹介です。

DSC03269a.jpg

GRACE DEW フルーツゼリー 恵みのしずく

人気NO.1です。コラーゲン・食物繊維入りのフルーツゼリー。

フルーツの持つ豊潤な風味を、ぎゅっととじ込めたひと口サイズのゼリーとなっております。

ついついおすそ分けをしたくなるような、個包装で、甘さ控えめの食べやすいゼリーです。

いちご、クランベリー、ラズベリー、オレンジ、グレープフルーツ、レモン、マスカット、グレープ、メロン、ラ・フランス、パイン、バナナ、りんご、マンゴー、ブルーベリー、ピーチの16種類の、愛らしく多彩なお味をご用意しております。

 

 

DSC03272a.jpg

GRACE DEW チョコレート

フルーツゼリーが香り高いチョコレートで丁寧に包まれています。

秋冬限定の味わいで、いちご、ラズベリー、オレンジ、グレープフルーツ、ラ・フランス、パイン、バナナ、りんご、マンゴー、ピーチの、見た目もカラフルな10種類です。

バレンタインのお渡しにもピッタリです。

 

 

DSC03268a.jpg

フォンティーヌ・フリュイ

DSC03266a.jpg銀座のビルの屋上で採れた「銀座はちみつ」の入ったふわふわのブッセ生地に、バタークリームとドライフルーツをサンドしています。

銀座本店限定で、いちご・ブルーベリー・イチジクの3種類です。

下の画像で上から順に3種類が並んでいます。

DSC03289a.jpg

ここでロズマリ食リポ隊の登場、フォンティーヌ・フリュイの食リポです。

〇 いちご

「甘すぎなく軽い食感でおいしかった。いちごがとても甘かった。」初登場:Y理さん。

「生地がフワフワで、苺のクリームと口の中で溶けました。」I倉さん。

「いちごクリームがフワフワの生地とあいまっておいしかったです。」S枝さん。

「いちごのクリームが甘くて春らしい味。」Oさん。

〇 ブルーベリー

「甘さ控えめのクリームとブルーベリーの酸味がアクセントになっていて、ふわっとした生地にとてもマッチ!美味しかった。」S山さん。

「ふわふわの生地とブルーベリー・バタークリームのコラボが美味。」F雄さん。

「ブルーベリーの程よい後味が残り、おいしいです。」T山さん2号。

「生地がスポンジのようにフワフワで、ブルーベリーのクリームが美味。」T山さん3号。

〇 イチジク

「甘すぎずさっぱりしていて食べやすかった。ふわふわ感も良かった。」初登場:H井さん。

「最初にフワフワが口の中に広がり、最後にイチジクの香りが残ります。」M恵さん。

「ふわっふわの生地にイチジクの酸味がいいアクセントでした。」F川さん。

「生地とクリームのバランスが良く、口の中が『フワトロ』!」S井さん。

 

・・・美味しい銀座のスイーツ。

多彩な味わいのゼリー・チョコレートを、心ゆくまで堪能したいですね。

もちろんギフトにもおすすめです。

 

DSC03276a.jpg鹿鳴館 銀座本店

 

銀座5-7-1

03-6263-9850

東京メトロ銀座駅 A1出口すぐ

 

営業時間

 月~金 10:00~21:00

 土日祝 10:00~20:00

 

鹿鳴館さんのホームページはこちら

⇒ http://www.ginza-rokumeikan.com/

 

 

お好み焼きのお店はハンバーグ定食もおいしい〔鶴橋きっちん〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年1月27日 14:00

京橋の東京スクエアガーデンに入っているお好み焼き・鉄板焼きのお店、「鶴橋きっちん」です

以前、このブログでお好み焼き定食を紹介しました

turuha201801.JPG

場所は、京橋3丁目、中央通り鍛冶橋通りの交差点の一角、東京スクエアガーデン地下1階です(下の地図赤〇の場所)。

turuha201800.jpg

本日は、ランチメニューの国産牛おろしハンバーグ定食をご紹介します

ご飯汁物季節のお惣菜サラダ漬物が付きます

turuha201802.JPG

お好み焼き・鉄板焼きのお店とは思えない充実感です

ハンバーグは表面はカリッと、中はジューシー

大根おろしで食べるハンバーグは重くなりすぎず、ランチメニューぴったりですね

私は大好きです

turuha201803.JPG

お店は、11時半開店です

ランチタイムの12時になると混みますので、早めの入店をお勧めします

昨年12月、ミックス玉定食を紹介したブログはこちら ⇒

/archive/2017/12/post-4850.html

 

 

ピッツァもパスタもおいしいお店〔ピッツァ サルバトーレ クオモ 東銀座〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年1月25日 16:00

築地1丁目、プライムメゾン銀座イーストの1階に入っている本格イタリアンのお店、「PIZZA SALVATORE CUOMO 東銀座」です

平成通りに面していて、築地橋の南側です

salv201801.JPG

ランチメニューで伺いました

ランチメニューは、11時から15時までで、ピッツァセットパスタセットを選択でき、どちらも、本日のおすすめピッツァパスタ)に、サラダスープデザートドリンク窯焼きフォカッチャが付きます

ナポリピッツァを日本に広めた功労者、サルヴァトーレ・クオモ氏がプロデュースするピッツェリアだそうで、ここのピッツァは、薄い生地が特徴で、表面パリパリ中はもちもちおいしいのですが、今回は、あえてパスタをご紹介します

salv201803.JPG

まず、サラダスープです

salv201804.JPG

選べるパスタから、「あさりと春菊、揚げナスのアラビアータ」です

アラビアータトマトソース唐辛子がほどよくピリリで、しっかりボリュームもあり、満足

あさりたくさん入っていて、しかもフォカッチャが乗っています

この窯焼きフォカッチャがまたおいしい

ドリンクも選べます

salv201805.JPG

デザートゼリーです一口デザートですが、柑橘系ですっきりします

salv201802.JPG

テイクアウトデリバリーも可能で、とても便利なお店です

ピッツァ サルバトーレ クオモ 東銀座のHPはこちら ⇒

http://www.salvatore.jp/restaurant/higashiginza/

 

 

薮伊豆総本店さんで落語を楽しむ

[佃のうさこ] 2018年1月23日 09:00

1月20日土曜日、小学校の同窓生8人と銀座の街歩きを楽しんだ後、落語に精通している男の子(40年振りの同窓会がきっかけで、関東に住む同窓生の集まりでは永遠に男の子と女の子な訳です)の発案で、日本橋の昭和通りにほど近い薮伊豆総本店さんの落語会に行ってきました。私にとっては、初生落語のようなもの。どんなお話しが聞けるのでしょうか?

 

日本橋のオフィス街に忽然と現れた重厚な料亭のような門構えに、期待も一層ふくらみます。

 

藪伊豆.jpg 

小気味いい話しぶりの女将さんに出迎えられて、私たち一行は、3階のお座敷へ。

 

こうざ.jpg 

春風亭一左さんと朝之助さんの落語を聞かせていただきました。江戸の庶民や殿様が、滑稽に、そしてたくましく生きている様が、お二人の話術で描かれます。特に黄金餅では、今川橋、本石町、日本橋、京橋、尾張町、出雲町、新橋と、中央区の街案内では外せない江戸のメインストリートの町名が次から次へと出てきました。

 

2時間があっという間に過ぎた後は、お蕎麦をいただきながら、一左さんと朝之助さんが席を回って、どんな質問にも笑って答えてくださいました。

 

演目.jpg一左さんと朝之介さん 

 

お二人とお話ししていると、また来て応援したいなぁと思える時間となりました。

 

蕎麦.jpg

店に伝わる由来によれば、薮伊豆総本店さんは、江戸の天保時代(1830~1843年)には「伊豆本」の店名で京橋で繁盛していた蕎麦屋さん。明治になって老舗店「薮」と暖簾包含し「薮伊豆」となり、「薮」の直系分店(現在浜町・浅草並木・高輪とここ4店舗のみ)となったそうです。落語を詳しく知らない私でも、そのお顔は小さい頃CMで拝見した、5代目柳谷小さん師匠が一門の落語会を京橋のお店で開いていたのがご縁で、日本橋に移った今でも、お孫さんの花緑さんや、若手の落語家さんが落語会を催しているそうです。

 

パンフレット.jpg 

お店の皆さんが軽妙にお相手くださって、本当に、また日本橋での外せないご案内店が増えました。是非、皆さんもお出かけください。

女将さんの言葉を借りれば、「江戸からの蕎麦と落語を一緒に楽しんでください。」