中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

「nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO」 HAMACHO HOTEL内にオープン!!

[えだまめ] 2019年2月23日 09:00

子連れ特派員のえだまめです
 

本日、2019年2月15日。

賃貸住宅が併設されている新しい形のホテル

「HAMACHO HOTEL」がオープンしました!

DSC_5174-1.jpg

建物が出来ていく様子を近隣住民のえだまめとしては

とても楽しみに毎日眺めていたわけですけれども。

近隣住民的興味関心といえば。

「どんなおいしいお店ができるのかしら?」

そう。ホテルの中には絶対に美味しいレストランができるだろうし、

多くの場合クオリティの高いお菓子屋さんなども入りますよね。

それが楽しみで楽しみでならなかったのです。
 

というわけで、まずはオープン初日の今日。

ホテルの中に新規オープンとなりました

「nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO」にお邪魔いたしました。

DSC_5170-1.jpg

道路に面した入口は、表通りに面していない側&階段あり、なので

わかりやすい&バリアフリールートを考えると

清洲橋通りに面したホテルの正面玄関から入った方がいいかもしれません。

DSC_5173-1.jpg

ホテル玄関を入り、右手奥側に進んでいくとちゃんとお店に到着できますよ。

 

さて、さっそくお店の中へ。

DSC_5171-1.jpg

入り口すぐのところには、様々な種類のタブレットチョコレート

カカオと共にディスプレイされていました。

「ガーナ」「ベネズエラ」「ブンチャプ ベトナム」・・・などなど。

カカオの産地の名前の付いたチョコレートがたくさんです。

カカオの%も違うようですし、食べ比べが楽しそうですね。
 

DSC_5172-1.jpg

こちらにはチョコレートボンボンもディスプレイされていました。

DSC_5177-1.jpg

パンフレットの写真の方が形が分かりやすいでしょうか。

ベトナムの契約農家で出来たカカオからできた

「ブンチャプ ベトナム」のほかにも

「丹波黒豆きなこ」「柚子」など、こだわりの素材を使ったものばかりです。

 
お店の名前の「nel」とは「練る」からきているとのこと。

「厳選素材と職人技術で練り上げたチョコレートをまごころを込めて届ける」

という気持ちで作っていらっしゃるのですね。

シェフショコラティエは自ら生産地に赴き

生産者と選び抜いたこだわりのカカオ豆や原料を使用しています。

日本ならではの食材も取り入れ、高い技術で完成したチョコレート。

どれもクオリティの高さを感じさせます。
 

他にも熊本産の天草晩柑を使った「晩柑ピール」

「ショコラショー(チョコレートドリンク)」など

どれもこれも魅力的で目移りして困ってしまうのですけれど。

今日買って来たのはこちら。

DSC_5175-1.jpg

「日本橋hamachoco」(税込1080円)です。

口の中でほどける!!!

クリーミーで、なめらかな口当たりの美味しいチョコレートでした。

ほんの少しリキュールが入っているのかな?というのが

後からふんわり感じられました。

(というわけで、これは娘あずき(3歳)のおやつではなく

 母えだまめの真夜中のおやつになりそうです

 
ここでしか手に入らないこだわりの品々、というのも

今後どこかに手土産を・・・という際に喜ばれそうですし

近隣住民としてはこれからもだいぶお世話になりそうです。

今度はタブレットの食べ比べにしようか、

それとも寒い季節のうちにショコラショーに挑戦しようか。

次に伺うのはいつにしようか、今から楽しみです。

そして・・・まだ足を運んでいないホテル内のレストラン。

そちらにも今後伺いたいとわくわくしているのでした。
 

nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO

東京都中央区日本橋浜町3-20-2
HAMACHO HOTEL内

03-5643-7123

営業時間 10:00~20:00  不定休

http://nel-tokyo.jp/

HAMACHO HOTEL

東京都中央区日本橋浜町3-20-2

https://hamachohotel.jp/

 

 

 

サイクリング好き特派員イチオシ!旬のウォーターフロントコース

[Hanes] 2019年2月22日 18:00


こんにちは。新人特派員のHanes(ハネス)です!
最近ひょんなことからスポーツバイクを入手したので、区内で試し乗りをしました
都心の歩行者・自動車通行量、自転車道の整備状況等を考えると、
走ることを楽しむより、史跡やお店を巡りながら楽しむポタリングの方が向いている気がします。

しかし、スポーツバイクともなると、まちなかのポタリングでは物足りません...
1つわがままを言うと、変化に富んだ起伏と景色もほしいんです
今回は、そのような希望を叶えてくれるコース(Hanes流)をご紹介します。
(※記事内の写真は、複数日の異なる時間帯に撮影したものを使用しています。)

◼️旬のウォーターフロントコース
行程:築地-豊海-晴海-豊洲-晴海-勝どき-築地
所要時間(目安):45分~1時間
コース概要:晴海の選手村や豊洲市場等旬なスポットに加え、変化に富んだ起伏と景色が楽しめる万人向けコース。
オススメの時間帯:いつでも

mymap3.jpgのサムネイル画像

スタート地点は、勝鬨橋のそばにある「かちどき 橋の資料館」前。
グループでサイクリングに行く場合でも歩行者の邪魔にならず集まれるスペースの他、
公衆トイレもあるので安心です
観光でお越しの方や自転車をお持ちでない方は、電動アシストつきのコミュニティサイクルが便利
追ってご紹介しますが、近隣のサイクルポートはこちらのマップでご確認ください。

①かちどき 橋の資料館
資料館前には、海軍経理学校の碑勝鬨の渡し跡もあるので、
出発前に勝どきの歴史を学ぶことができます
そして、運が良いと周囲の木にとまるヒヨドリが見られるかもしれません

bulbul.jpg

さて、前置きが長くなりましたが、これよりウォーターフロントエリアのライドに出発します!

②築地場外市場
走り始めてまず左手側に見えてくるのが、約460ものお店が軒を連ねる築地場外市場
都内の大手百貨店食品売り場の平均的なテナント数は80前後と言われているので、
ここにはその5.7倍ものお店があるという計算になります。
場外市場周辺は、歩行者・自動車の通行量が多いので、お気をつけください。

また、地下鉄駅や場外市場からのアクセスがよいこの周りをスタート地点にする場合、
市場橋の信号の近くにサイクルポートがあるので、こちらをご利用になると便利です

IMG_4534.JPG

場内市場跡に沿ってしばらく南下すると、歩行者・自転車用の環状第2号線の入口を示す貼り紙が見えてきます。
初めてだと少々分かりづらいかもしれませんが、入口は大手門橋のすぐ目の前です!

IMG_4535.JPG

出入りの際は少々曲がりますが、大半がまっすぐで幅広い道であるため、走りやすくなっています
歩行者に気を付けながら、開通して3ヶ月程の橋を渡ります。

IMG_4425.JPG

③浜離宮恩賜庭園
快適なライドの途中、視界に入ってくるのは...
国指定特別名勝・特別史跡である浜離宮恩賜庭園の歴史ある風景と季節の花々。
2月中旬には、これから見頃を迎える菜の花が一部見えました

IMG_4427.JPG

誰かに呼ばれたような気がして水面へと視線を落とすと、
可愛い水鳥が器用に水をかいて泳いでいました

IMG_4539.JPG

さらに少し進むと、浜離宮船着場、灯台跡、築地川水門等が出てきて、
この辺りからは、浜離宮恩賜庭園とレインボーブリッジという、古今の有名な建造物を同時に見ることができます!

IMG_4433.JPG

④築地大橋
平坦な道は一旦橋の手前で終わり、緩やかな上り坂になります。
先輩特派員の皐月の鯉の吹き流しさんが以前ご紹介していた
前東京都知事舛添要一氏の揮毫をチェックし先へ進みます!

Tsukiji Ohashi.jpg

橋を渡り終えてからは、東京海洋大学の船を横目に、埠頭へ向かいます

IMG_4541.JPG

⑤豊海水産埠頭
倉庫が多く建ち並び、トラックが多いこのエリアには、
築地場内市場を思わせるかのような港町らしい景色が残っています

IMG_4442.JPG

こちらからは、晴海埠頭、建設中の選手村、レインボーブリッジ等が見え、
晴海埠頭ほど有名ではありませんが、格好のフォトスポットになっています

tsukishima.jpg

上の写真にあるように、夕暮れ時の景色も良いのですが、
日中の青空と輝く水面を背景にサイクリングの思い出を撮るのもよし

IMG_4548.JPG

⑥マグロ卸のマグロ丼の店
その後、朝潮運河を右に見ながら少し走ると、お店のようなものが見えてきます。
それが、マグロ卸のマグロ丼の店!
2017年に先輩特派員HKさんが詳しくご紹介しています。

IMG_4456.JPG

サーフボードにメニューが書かれており、
店名にもなっている「マグロ卸のマグロ丼」はなんとたったの600円
個人的には「超濃厚ビスクスープ海老ソバ」が気になります

Maguro.jpg

午前中のサイクリングの場合、ここで昼食を兼ねた休憩を取り、
ウォーターフロントならではの海鮮と風景を楽しんでみてはいかがでしょうか。
その後は、環状第2号線沿いに戻り、ライドを続けましょう

⑦黎明大橋、豊洲大橋
築地大橋同様、こちらも比較的最近開通した道路で、
嬉しいことに、自転車道もしっかり整備されています
とはいえ、歩行者もおりますので、スピードには気をつけて走行します。

bridges.jpg

適度な上り坂を経験した後にウォーターフロントならではの風景を見ると、
「坂は大変だったけど、来てよかった」と思うことでしょう。

IMG_4556.JPG

⑧豊洲市場
豊洲大橋を下りきると、豊洲市場が見えてきます
こちらは中央区ではありませんが、旧築地市場と関連のある旬なスポットの1つ!

IMG_4557.JPG

⑨晴海大橋
豊洲市場を通過し、晴海大橋を渡って中央区へ戻ります。
先輩特派員の隅田の花火さんの記事にもある通り、晴海大橋には少々起伏があります。
私のような女性でも無理なく渡り切れますが、
電動アシストつきのコミュニティサイクルを利用すると、
険しい表情にならず、笑顔のまま渡り切ることができます

harumi.jpg

この辺りからは、倉庫、タワーマンション、スカイツリーが見え、
景色に飽きることはありません
その後はゴール地点でもある「かちどき 橋の資料館」に向かって走るだけですが、
その前にちょっとだけ寄り道してみませんか?

⑩デリド勝どき駅前店(駐輪場あり)
こちらは周辺にお住まいの方が利用するスーパーですが、
セルフサービスにて、こだわりのコーヒーがお手頃価格でいただけます
訪問時は、一般的に見かけるコーヒーの他に、
キャラメルバニラといったフレーバーコーヒーや有機コーヒーもありました
サイズは12oz(約355ml)と16oz(約470ml)の2択で、
意外とたっぷりですが、セルフサービスのため量は自分で調節できます!

自転車を降りてコーヒー片手に勝鬨橋の東側まで移動し、
東京タワーや勝鬨橋を眺めるのもまた贅沢な一時です夜景がオススメ)

kachidoki.jpg

一息ついて橋を渡ると、資料館はすぐそこです。
今回は異なる時間帯の写真を使用したので分かりづらかったかもしれませんが、
冒頭に書いた通り45分~1時間で1周できるようになっています

最後にコースを振り返ってみると、浜離宮恩賜庭園といった歴史的な風景、
タワーマンション、レインボーブリッジ、スカイツリー、東京タワーといった現代的な風景、
そして、ウォーターフロントならではの倉庫や船、水門等の風景と、
変化に富み、目を飽きさせない風景をたくさん見ることができました

また、今回走行した道の多く(築地と豊海水産埠頭周辺以外)には自転車道が設けられており、
道幅も広くお子さん連れの方にもやさしいです
区内にお住まいの方にも、国内外から中央区に観光に来られた方にも、
オススメしたくなる私イチオシのコースです

※自転車に乗る際は、マナーやルールを守って走行してください。
 ヘルメットの着用や暗くなってからのライト点灯も忘れずに...

 

 

大阪で人気のサンドイッチが銀座に上陸★銀座サンド

[まぴ★] 2019年2月22日 12:00

大阪の友達から
「娘がバイトしてるサンドイッチやさんが銀座にオープンすることになって、
オープニングスタッフで銀座にいくので行ってあげて」
と連絡があった。

 

え?!銀座にサンドイッチやさん?!
それは行かねば!!

 

調べてみると、ダウンダウンの浜ちゃんが
テレビで絶賛しているというタマゴカツサンドのお店で、
北新地サンドの銀座店だった。
心斎橋サンドもあり銀座は3店舗目。
2月4日にオープンしたそうです。

 

DSCN1609.JPG

 

オーナーさんと会えたので、色々お話を伺った。
一流の飲み屋街にお店を出すということをコンセプトにされてるので、
銀座では七丁目にオープン。

 

それも夕方の五時から朝の四時まで。
銀座のママさんのお持たせにも人気だそうです。

 

この辺は、洋菓子や和菓子も高級店・銘店が多い地域なので納得ですね。

 

一番人気のタマゴカツサンド、二番人気の塩カツサンド、
心斎橋チキンの一味唐辛子味にポテトチップス。
白ワインと一緒に頂きましたが、さすがにどれもお酒に合う!

 

DSCN1617.JPG

 

特にこのあげてるタマゴのサンドイッチがただ者じゃない!

 

衣とマヨネーズのマリアージュが絶妙で、
コクがあって、おつまみにもばっちり♪

 

DSCN1612.JPG

 

こちらが店長さん★とても感じのいい方でした

 

DSCN1611.JPG

 

お昼にお店が開いてないのが残念ですが、
たまにデパートの催事で出店されているそうなので、
フェィスブックページでチェックしてみてください(*^^*)

 

北新地サンドのFacebookページ

 

 

ひとつ上の豊かさ 旬のフルーツ、いかが?  ~ 千疋屋総本店 ~

[rosemary sea] 2019年2月21日 18:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をナレッジ・マネージメントして取材します、rosemary sea です。

 

IMG_20190214_134921 (2)a.jpg千疋屋総本店 日本橋本店さんの果物の数々、今まで何度かご紹介させていただきました。

例えば、以下の記事です。

⇒  /archive/2017/03/post-4085.html

⇒  /archive/2017/09/post-4631.html

改めましてひとつ上の豊かさ、この時期の旬のフルーツをご紹介させていただきます。

株式会社 千疋屋総本店 本店アシスタントマネージャーの与那嶺洋樹(よなみね ひろき)さんにお話を伺いました。

食リポ以外の「」内の説明は与那覇さんのお言葉です。

それでは商品のご紹介です。お値段は全て税込価格です。画像は全てクリック拡大できます。

IMG_20190214_133609 (2)a.jpg IMG_20190214_133645 (2)a.jpg

クイーンストロベリー 左:3Lサイズ12粒桐箱入り  8,640円 

           右:2Lサイズ15粒桐箱入り  7,560円

香川県三木町から・・・

高設栽培(先進技術を活かした栽培方法)により、1粒1粒丹念に育て、太陽をいっぱいに浴びた健康的で美味しい苺。

粒の中まで赤く熟した、甘味と酸味のバランスの良い苺です。

深紅な苺のジューシーな味わいをお楽しみいただけます。

「千疋屋総本店以外ですと、一切販売されておりません。

通常苺は切ると断面が白いのですが、こちらは赤い部分が非常に多い苺です。

苺らしい酸味がほんのりありつつ、糖度の高い苺となっております。

少し酸味があった方が、苺というのは味があるのです。」

 

IMG_20190214_134159 (2)a.jpg

紅ほっぺ 3Lサイズ12粒桐箱入り  8,640円

     2Lサイズ15粒桐箱入り  7,560円(画像は2Lサイズです。)

大きな鮮紅色を纏った粒ですが、その中までほんのり赤く色付いています。

『章姫(あきひめ)』と『さちのか』の交配種。品種登録は2002年。

ほっぺが落ちるほど美味しい、ということからのネーミングです。

香りが良くジューシーで、甘味と酸味のバランスがとれたコクのある美味しさです。

「酸味の少ない苺になります。

全く酸味を好まれない方でしたらこちらが良いと思います。

苺は全種類一緒で、3月いっぱいまでです。」

 

IMG_20190214_133525 (2)a.jpg IMG_20190214_133548 (2)a.jpg

せとか 左:1個2,700円 右:1個1,620円

『清見(きよみ)×アンコール』と『マーコット』の交配種。2001年、品種登録。

ジューシーでやわらかな果肉は、香り良い上品な味わい。

種がなく袋が薄いので、皮をむいてそのままお召し上がりいただけます。

「だいたい出てから15年くらいしか経っていないのですが、すごい人気です。

今国産の柑橘系の中では知名度・味などでトップでございます。一番人気ですね。

味がすごい濃厚です。オレンジとみかんが合わさったような濃厚さです。」

 

IMG_20190214_133438 (2)a.jpg IMG_20190214_133447_1 (2)a.jpg

IMG_20190214_133418 (2)a.jpg

デコポン 左:1個2,700円 右:1個2,160円

     詰合せ 3個桐箱入り  7,560円

『ポンカン』と『清見』の交配により1972年に誕生しました。

品種名は「不知火(しらぬい)」ですが、デコのある清見ポンカン、なので「デコポン」と呼ばれます。

こちらも皮がむきやすく、袋ごと食べられます。種はほとんどありません。

甘味と酸味のハーモニーが楽しめます。

「今出ているものはハウスものなのですが、(後に)路地ものも販売しますので、だいたい5月頃までございます。

千疋屋としては味が濃厚なものを選びたいと思っていますので、甘みだけではなくほんのり酸味がありバランスが優れている、というのをご用意します。」

 

IMG_20190214_133218_1 (2)a.jpg

左:完熟きんかん たまたまエクセレント 化粧箱入り20個  10,800円

宮崎完熟きんかん『たまたまエクセレント』は糖度や大きさなど、厳しい基準を満たしたものだけに与えられるブランド。

ハウス大切に育て、樹上で完熟後収穫します。

大きく甘い果実を皮ごと生でどうぞ。

果皮の甘さ、酸味と苦みの少ないまろやかな風味が口中に広がります。

「"太陽のたまご"というマンゴーがありますね。それと同じく宮崎でブランディングされている金柑です。

『たまたま』という商品名の中で、更に完熟・糖度の高いものがものが『たまたまエクセレント』です。

最高級のものになります。別格ですね。これでもお値段は落ち着いてきた方です。

今出ているフルーツの中で、一番糖度の高いものがこの金柑です。お勧めです。

東国原英夫知事の時にブランド化されたようです。」

 

右:完熟きんかん 春姫(はるひめ) 化粧箱入り20個  3,780円

鹿児島・南さつまの完熟金柑です。

糖度16度以上・Lサイズ以上・全体が濃いオレンジ色、という基準をクリアしたものだけに与えられるブランド。

ハウスで大切に育て、じっくりと熟期を待ち、開花から210日過ぎて収穫となります。

こちらも皮ごと生でお召し上がりください。

 

IMG_20190214_133156 (2)a.jpg IMG_20190214_134243 (2)a.jpg

上画像左:キウイフルーツ 香緑(こうりょく) 香川産 糖度17度内  1個864円

『香緑』は『ヘイワード』という種の自然交配実生からの育成。1987年の品種登録。

やや細長い円筒形の大きな果実。果肉は鮮やかなエメラルドグリーン。

糖度が高く甘味たっぷり、しかも爽やかさを兼ね備えています。

「ヘイワードという主流の種から作られた新しい品種でございます。

特徴としては糖度が非常に高いことと、切った時の断面がエメラルド色。

(他と)全然違います。」

 

IMG_20190214_133259 (2)a.jpg切ってみていただきました。(右画像)

長細い方が香川産香緑、普通の楕円形が福岡産です。

 

上画像右:キウイフルーツ 福岡産 糖度14度内  1個324円

こちらも十分美味しい品種ですが、香川産の香緑と食べ比べの試食に、ロズマリ食リポ隊がトライします。

いつものように事前には情報をほとんど与えておりません。

なお隊員は皆、昼食に偶然出た普通のキウイを食した後、この食リポをしています。

<福>は福岡産、<香>は香川産香緑です。

「<福>甘味と酸味の両方が楽しめて美味しかった。<香>糖度がすっごく高く、ほとんど酸味が感じられないくらい甘くて美味しかった。」S山さん。

「<福>果実の味が濃く香りが強い。酸味も美味。<香>キウイとは思えない甘さと歯ごたえ。皮もやわらかくケーキのようでした。」Oさん。

「<福>酸味が強いが味わい深い。<香>今までこのように甘いキウイを食べるのは初めて。」T山さん3号。

「<福>甘酸っぱさが美味しい。<香>甘さに深みがある。」S井さん。

「<福>普段食べているのより甘かった。<香>やわらかくて食べやすかった。」S枝さん。

 

IMG_20190214_133129a.jpg

IMG_20190214_133115a.jpg

マスクメロン 1200g12,960円  1300g16,200円

       1400g21,600円  1500g以上27,000円

マスクメロンの『マスク』とはお面とは関係ありません。

麝香(じゃこう:musk:ムスク)のように香り高いことが名前の由来。

ビニールでなくガラスで覆われた温室で大切に育てられます。

しかも1本の茎に1個の実:一茎一果の贅沢な栽培方法で、甘味を凝縮させています。

香り・甘味・食感、全てに秀で、その高貴な味はまさに果物の王様。

購入されましたら、常温で追熟させ、付いている下げ札記載の日の頃になりましたら2,3時間冷やした後お召し上がりください。

「静岡県で作られたメロンは総称して"マスクメロン"と言います。

その中で静岡県袋井市で作られたものは"クラウンメロン"と言います。

千疋屋ではマスクメロンとうたっていますが、ほとんどクラウンメロンしか販売しておりません。

このメロンはなるべく太陽に当てないようにしています。

そしてある程度の大きさになりましたら白い布をかけて、太陽に当たらないようにしているのです。

太陽に当たると緑色になって、どうしても青臭さが出てきます。・・・

千疋屋としましては、おいしい時期のものを、食べ頃を示してご提供する、というのがコンセプトにあります。

ですからメロンの"へた"の枯れ具合を見たり、全体の柔らかさ、色の変わり具合などを見てお客様にご案内をしています。

『お尻を押して判断してください』としますと、メロンが傷んでしまいますから。

一番良いものをおいしい時期に食べていただく、それが千疋屋の役目だと私共は思っております。」

 

IMG_20190214_133042a.jpg

 桐箱のお代は1,080円となります。

「こういう木箱に入っていたり、化粧箱に入って、包装をして、リボンもかけて、というお国柄というのは日本しかないです。

外国の、特に欧米の方は果物は、(糖度が低いので)ジャムなどに加工して食べる、というのがメインです。

生食用で糖度が高く、酸味も程よく抑えられているのは日本だけと思います。」

 

IMG_20190214_134720 (2)a.jpg

果物詰め合わせ  32,400円

千疋屋総本店さんならではの、洗練された詰め合わせです。

 

IMG_20190214_134450 (2)a.jpg IMG_20190214_134602 (2)a.jpg

クイーンストロベリーショコラ 1粒  378円

洋菓子のコーナーから一品ご紹介です。ホワイトデー用のお品となっております。

千疋屋さんオリジナルのクイーンストロベリーを、2色のチョコレートがけにしています。

 

・・・与那嶺さん、いろいろ教えてくださり感謝です。

IMG_20190214_131406 (2)a.jpg

千疋屋総本店 日本橋本店 1F メインストア(果物・花販売部)

日本橋室町2-1-2 日本橋三井タワー1階

03-3241-0877

営業時間  10:00~19:00

元日を除き無休

千疋屋総本店さんのホームページはこちら

⇒  http://www.sembikiya.co.jp/

 

 

 

「K&K 缶つま」シリーズ新発売 & リニューアル発売情報  ~ 国分グループ本社・ROJI日本橋 ~

[rosemary sea] 2019年2月19日 21:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をタイトルとして取材します、rosemary seaです。

 

国分グループ本社株式会社さん、そのままおつまみになります缶詰「缶つま」より、2品新発売

更に「缶つま」20品「tabeteゆかりの」5品リニューアル発売しました。

 「tabeteゆかりの」はご当地の味をお手軽に味わっていただける、フリーズドライのスープです。

  47都道府県にちなんだ47種類のお味です。

 

これらのお品は国分グループ本社さんが運営するセレクトショップ「ROJI日本橋」さんでもお取り扱いされています。

ROJI日本橋さんの前回ご紹介記事はこちらです。

缶詰を使ったおつまみ、おつまみに絞った傑作=缶つまにつきましてもご紹介しています。

⇒ /archive/2018/12/post-5880.html

⇒ /archive/2018/12/post-5890.html

 

国分グループ本社株式会社 経営企画部広報課 森早苗さんに今回もお世話になりました。

・・・それでは新商品のお品からご紹介です。

K&K缶つま 和豚もちぶた.jpg

K&K 缶つま 国産 和豚もちぶた ハツ塩味

   内容量:45g (P4号缶)

   希望小売価格:300円(税別)

   賞味期間:36ヶ月

国産銘柄豚「和豚もちぶた」のハツを使用しています。

K&K缶つまSmoke あさり.jpg

K&K 缶つま Smoke あさり

   内容量:40g (P4号缶)

   希望小売価格:300円(税別)

   賞味期間:36ヶ月

あさりを桜のチップでじっくりと香ばしく燻製にしました。

 

・・・また、リニューアルのお品はこちらです。

缶つま 

北海道産 鶏ぼんじり 直火焼         ラム肉 ジンギスカン風

マテ茶鶏のオリーブオイル漬け         ねぎ塩だれ

鶏ハラミ 直火焼               スペイン産 オイルサーディン

有明産 赤貝 どて煮風山椒入り        トップシェルのローストソルト

国産 豚軟骨 直火焼             牛肉のバルサミコソース

うにのコンソメジュレ             国産 熟成黒毛和牛ロースト

牛肉の赤ワイン煮               九州産 いか明太

北海道・噴火湾産 ほたて燻製油漬け      北海道産 子持ちししゃも

兵庫県香住産 紅ズワイガニカニミソ脚肉入り  兵庫県香住産 紅ズワイガニほぐし肉酒蒸し

広島県産 焼かき レモン黒胡椒味       シャコのアヒージョ

     

ゆかりの

静岡 駿河湾産桜えびのお椀          富山 富山県産白えびのお椀

和歌山 紀州南高梅のお椀           神戸 淡路島たまねぎスープ

徳島 阿波尾鶏とすだちのスープ

 

・・・ますます充実します国分さんの缶つま、ゆかりの。

   ぜひぜひご堪能ください。

   また、ギフトとしても最適です。

国分グループ本社株式会社さま社屋a.jpg

国分グループ本社株式会社

日本橋1-1-1

0120-417-592 (よいな こくぶ)

受付時間 9:00~17:30 ※土日祝日を除く

国分グループ本社さんのホームページはこちら

⇒ http://www.kokubu.co.jp/

RJ_193_sa.jpg

ROJI日本橋

日本橋1-1-1 国分ビル1階

営業時間 月~金 11:00~18:30

     土曜・日曜・祝日は18:00まで

定休日 不定休

03-3276-4162(ヨイロジ)

ROJI日本橋さんのホームページはこちら

⇒ http://www.roji-nhb.jp/

(国分グループ本社株式会社さんのホームページからも入れます。)

 

 

 

落語界の化学反応!新ジャンル「ヲタク落語」とは

[Hanes] 2019年2月19日 18:00


こんにちは。新人特派員の(ハネス)です
2月13日(水)に歌舞伎座タワー5階にある歌舞伎座ギャラリーで開催された
「ぎんざ木挽亭 もえよせ番外編〜歌舞伎座ギャラリーでヲタク落語〜by TOKYO KOBIKI LAB.」に行ってきました。

IMG_4291.JPG

寄席に行くのは初めてでしたが、アニメ・漫画と落語を融合した
「ヲタク落語」というジャンルを知ったのも初めてでした
私自身、アニメ、漫画、ゲームの知識はゼロに等しく、理解できるか非常に不安ではありましたが、新ジャンルの落語を聞くのも勉強と思って東銀座駅で下車

■歌舞伎そば
落語は19時からだったので、「まずは夕食を...」と思い向かったのが、
友人のインスタフィードで流れてきて知った有名店「歌舞伎そば」
このブログでは、以前先輩特派員下町トムさんがご紹介しており、
歌舞伎座のすぐ裏にあるので、近場でご飯を済ませたい時は非常に便利です

IMG_4284.JPG

こちらは食券制となっており、私は「もりかき揚げ(470円)」を注文。
(名物として有名なのは、「ざるかき揚げ(490円)」です。)
お店の方に食券を渡し、席を選び、ゆっくり歩いてコートを脱ぐまでに要した時間は約20秒。
偶然タイミングが良かったのか、着席する前にそばが出てきました
これだけ手際が良かったら、本番前の歌舞伎役者さんも気軽に食べられそうですね。

DSC_3679.JPGのサムネイル画像

そばは女性でも無理なく食べられる量で、プラス70円で大盛りも可能です!
天ぷらの盛り付け方が珍しく、歌舞伎そばならでは感があります
天ぷらには、主ににんじん、玉ねぎ、さつまいもが入っており、
ちょうど揚げたてだったのか、サクサクの食感が楽しめました
ラストオーダーは18:15になりますので、夜ご利用の際はご注意ください。

■屋上庭園
夕食を済ませてもなお開場までに少し時間があったので、
歌舞伎座の屋上庭園(5階、無料)へ行ってみました
地上からでは分かりませんが、碑、灯篭、桜、椅子等のあるちょうどよい憩いの場となっています。

IMG_4304.JPG

庭園に出てすぐ右手側にある五右衛門階段からは、歌舞伎座の瓦屋根を間近で見ることができます

IMG_4297.JPG
(階段を下りた先は、「四階回廊~想い出の歌舞伎座~」です。)

歌舞伎座の至る所に鳳凰が見られることはご存知の方も多いかもしれませんが、
見つけると幸せになれる「反転した鳳凰」の話はお聞きになったことがありますか

IMG_4295.JPG
(これは普通の鳳凰です(笑))

気になった方、詳しくは先輩特派員である皐月の鯉の吹き流しさん杏葉牡丹さんの記事をご覧ください。

こちらの庭園は昼間にしか行ったことがありませんでしたが、
夜は他の建物に遮られずに月が見られるということもあり、
夜ならではの楽しみ方ができました

IMG_4299.JPG

■歌舞伎座ギャラリー
開場後、特派員の方々何名かにお会いし、話をしながらギャラリーの奥に進むと...
ギャラリーと言うだけあって、歌舞伎について学べるのみならず、
歌舞伎で使用する衣装、小道具(差金の先に付いた蝶等)、楽器等を見て、一部触ることができるようになっていました!
中には大人が乗ってもつぶれない馬もあり、
黒衣や後見、歌舞伎役者になった気分で体験しながら楽しめるなかなか面白いスポットです

■ぎんざ木挽亭 もえよせ番外編〜歌舞伎座ギャラリーでヲタク落語〜by TOKYO KOBIKI LAB.
寄席に入った際、初心者の私が思ったことが3つあります。
それは、高座が予想以上に高い、高座と客席が予想以上に近い、舞台が予想以上にカラフル(おそらく期間限定)ということです

こちらの舞台では、なんと先代の歌舞伎座で実際に使用されていた檜板や揚幕が用いられています。
歌舞伎座ギャラリーは、歌舞伎を見たことのない方や海外の方にも
歌舞伎に気軽に触れていただくことを目的に作られましたが、
そういった伝統的なものも取り込まれているので、歌舞伎ファンの方にも訪れていただきたいスポットです

前置きが長くなりましたが、今回はニコニコ動画にも出演されている春風亭吉好さんが登場。
ヲタク要素の浅いのものからとてもマニアックなものまでを盛り込んだ落語を披露し、
客席ではたびたび笑いが起こっていました!
ネタバレになるので詳細は割愛しますが、解説によると、1席に5種類以上のアニメや漫画の要素等が含まれることもあり、
特徴的、もしくは有名なセリフのいいとこどりということで、
知っている人は、「あー、分かる分かる」とテンションが上がるんだとか

一方、私のようにアニメや漫画とは無縁の人の場合、
セリフやキャラクター名にはピンとこないものの、話自体は十分に楽しめます
最後に披露された「寿限無の御隠居さんがヲタクだったら...」という設定のものは、
「古典落語の寿限無が現代文化と融合すると、これほどまでにも進化し、ふくらみを持つとは!」と、
むしろ感激してしまう構成で、これぞ落語界の化学反応だと思いました
そして、若い世代にも落語に興味を持ってもらうためには、
こうした工夫もありなのではないかと思いました

また、春風亭吉好さんがお色直し中に登場された方は、伝統芸能と共通点が見つからないような経歴をお持ちで、
その経歴に関するエピソードを上手に笑いにつなげていたのが印象的でした。

今回は落語の他に人気声優の利根健太朗さんを迎えた面白いトークショーもあり、
声優のお仕事や大学でとある有名俳優さんと同期だった話等を聞くことができ、
勉強になるとともに非常に貴重な経験となりました
これを機に、歌舞伎、落語、能、人形浄瑠璃等といった
日本を代表する伝統芸能にも触れてみようと思います!