中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

築地川銀座公園のアガパンサス開花中

[ジミニー☆クリケット] 2016年6月13日 20:00

agapan01.JPG

築地川が埋め立てられた際、架かっていた橋の脇に公園が作られ、橋の名前が付けられていますが(亀井橋公園祝橋公園采女橋公園)、万年橋の脇にある公園だけは、万年橋公園ではなく、築地川銀座公園となっています

agapan02.JPG

この築地川銀座公園の花壇で、アガパンサス薄紫色の花を開花中です

agapan03.JPG

晴海通り沿いの公園です。

agapan04.JPG

アガパンサスは、南アフリカ原産だそうで、たくさんの園芸品種が作られています

agapan05.JPG

築地川銀座公園に植えられているのは、比較的コンパクトなタイプです

agapan06.JPG

暑い季節に花を咲かせているイメージが強く、これから暑い夏がやってくるんだなということを実感させてくれる花です。

 

 

2016 初夏のアジサイガーデン

[サム] 2016年6月13日 16:00

R0037713SQLS (3).jpg R0037710SQLS (2).jpg

 

R0037714SQRSG (2).jpg6月10日、ファンケル銀座スクエア(銀座5)10Fテラス付サロンスペース「ロイヤルルーム」にて、「初夏のあじさいガーデン」が開幕。

会期:6月10日~6月17日 11:30~18:30

"和" のイメージが強いアジサイですが、今年は、"イギリスで最も美しい村" とされ、特別自然美観地域に指定されているコッツウォルズ(Cotswolds)風の演出で、絵本のような田園風景の雰囲気を醸し出しています。

下草の可憐で繊細な花々が、アジサイの柔らかで優しい色合いを、引き立ててくれています。

注目は、所謂「秋色アジサイ」。

観賞期間が長く、秋までアンティークな花色が徐々に移ろう様を楽しめる由。

ピンクとブルー系があり、時と共に緑色に変化し、次いで深みのある赤みが増すと聞きます。

6月12日~15日には、「ドライフラワーで作るあじさいのミニリース」と題した、「ガーデニングミニレッスン」の開催も予定されています。

銀座の天空の庭で、ほっと一息つける、アジサイの彩り空間です。

 

R0037657SQRRS.jpg R0037672SQRRS.jpg R0037676SQRRS.jpg R0037696SQRRS.jpg R0037686SQRRS.jpg

R0037682SQRRS.jpg R0037663SQRRS.jpg R0037656SQRRS.jpg R0037654SQRRS.jpg R0037661SWRRS.jpg

 

 

山王祭(下町連合渡御)

[橘] 2016年6月13日 14:00

今年も山王祭の神輿渡御を見に行ってきました。

 

クライマックスは何といっても神輿を高々と上げる"差し"なので、今年も日本橋の中央辺りで見ていました。

橋の中央では神田明神の氏子達が高張提灯を掲げて迎えていますが、あたかも「これより先は神田明神の氏子地域だからこれ以上入るな」と言っている様でもあります。

sannou1.jpg 
まずは鳶頭衆の木遣りの歌声とともに、千葉の佐倉市から山車「石橋」

が里帰りして通過します。

sannou5.jpg
sannou4.jpg 
そして各町会の高張提灯を先頭にいよいよ神輿がやってきます。

sannou6.jpg

 

そして、日本橋中央の道標の下で神輿が差し上げられます。

sannou7.jpg


sannou8.jpg

 

双十郎河岸に掲げられている提灯ですが、さすが日本橋、三井不動産、野村証券等の有名企業の名前がたくさん見受けられます。

sannou2.jpg

 

そして、神輿の担ぎ手の半纏の背中にも有名企業の名前が沢山見受けられました。

sannou9.jpgsannou12.jpg


sannou10.jpgsannou11.jpg

 

 

水無月プランツウォーク

[サム] 2016年6月10日 14:00

R0037584SQLS.jpg R0037624SQLS (2).jpg

 

DSC02141LS.jpg 6月5日、気象庁より、「関東甲信地方が梅雨入りしたと見られる」との発表があり、いよいよ雨の季節到来です。

平年より3日早く、昨年より2日遅い梅雨入り。

前線や南からの湿った気流の影響で、どんよりとした日が続いています。

晴海トリトンスクエア2Fポケットプラザ「花・水・樹」のグリーンアドバイザーの案内で園内を散策する、毎月恒例のミニガーデンガイドツアー。

今月は6月9日、梅雨の合間を縫い、開催されました。(14:30~15:20)

今回は「花のテラス」に加え、「ノーストリトンパーク」「サウストリトンパーク」巡回コース。

この時期は、園内随所の、"エンドレスサマー"、白とピンクの "アナベル"、"常緑アジサイ 碧の瞳"、"アマチャ"、 "スミダノハナビ" 等々、様々なアジサイ類が映えます。

朝潮運河沿いの「スロープガーデン」には、チコリ、マロウ、除虫菊、アケビバナナ等の新顔。

そして、一重に混じり珍しい八重のベコニア、多彩な花色の、ペチュニア、ニチニチソウ。

「サウストリトンパーク」では、ユニークなトケイソウが開花中です。

梅雨時、鬱陶しい日が続きますが、水のせせらぎ、緑陰に加え、華やかな彩りは、気分を和ませてくれます。

 

ペチュニア "サングーナ ライトブルーベイン"、"ミラージュイエロー"、"イージーウェーブ"、"カーペットローズスター"、"ピルエット" 

R0037593SQRRS.jpg R0037590SQRRS.jpg R0037591SQRRS.jpg R0037592SQRRS.jpg R0037594SQRRS.jpg

ニチニチソウ "ナツミカン"、"アイシーピンク"、"ローズ"、"アプリコット"、"ラベンダー" 

R0037589SQRRS.jpg R0037609SQRRS.jpg R0037608SQRRS.jpg R0037588RRS.jpg R0037606SQRRS.jpg

 

 

紫陽花のオンパレード!!

[お江戸のマーシャ・堀内] 2016年6月 9日 12:00

室町小路といえば、日本橋三越さん背に中央通りを渡った処。

色々なお店があるが、六月になると、そこの街路樹が紫陽花で一杯になる。

七変化とはよく言ったもので、写真を撮るのも楽しかった。

ck1515_20160608 (1).JPGck1515_20160608 (5).JPGck1515_20160608 (4).JPG

ck1515_20160608 (6).JPGck1515_20160608 (3).JPGck1515_20160608 (2).JPG

ck1515_20160608 (8).JPGck1515_20160608 (7).JPG

 

首都高にあたってから、福徳神社にお参りに行く。

隣に建設中の福徳の森、これは今年の秋ぐらいには出来上がるのであろうか、楽しみである。

ck1515_20160608 (11).JPGck1515_20160608 (9).JPG

ck1515_20160608 (10).JPG

 

 

 

昭和通りから三吉橋に向かう通りのアジサイ

[ジミニー☆クリケット] 2016年6月 7日 18:00

ajisaid01.JPG

この通りのアジサイが、今年もきれいに咲いています

ajisaid9.jpg

この時期、東京の各所で「アジサイ祭り」が催され、近くでは(近くもないか)、文京区白山神社を中心に毎年行われる「文京あじさいまつり」(今年は、6月11日()~19日())が有名ですが、この通りのアジサイも、中央区の木であるヤナギとペアでこの時季、通りを華やかにしてくれており、私は大好きです

ajisaid02.JPG

ガクアジサイホンアジサイそれぞれ何種類もあり、美しいです

ajisaid03.JPG

アジサイは、植えられている土の酸度で色が変わるそうで(アルカリ性赤っぽく酸性青っぽくなる)、微妙な青色藍色)の変化も楽しめます

ajisaid04.JPG

そもそも、アジサイの名前は、藍色の花が集まるという意味の「あづさあい(集真藍)」が変化したものだそうです

ajisaid05.JPG

中央区アジサイの関係をかなり強引にこじつけますと、

ajisaid06.JPG

江戸時代後期、長崎で西洋医学の普及に努めたシーボルトは、博物学者でもあり、アジサイハイドランジア・オタクサという学名を付けましたが、このオタクサとは、シーボルトの愛人「楠本滝」、通称「お滝さん」の名前に由来するとのこと(牧野富太郎博士の推測)

ajisaid07.JPG

そのシーボルトお滝さんとの間にもうけた娘「いね」が、築地産院を開業したこともあって、彼の胸像があかつき公園に建てられました。

シーボルトの像のまわりに植えられているのは、これから咲き始めるガクアジサイでした

ajisaid08.JPG

ちなみに、ハイドランジアは、ギリシア語のハイドロ()とアンジェイオン(容器)からなっており、「水の器」「水がめ」と解釈されるそうです

じめじめうっとうしい梅雨の時期に入りますが、その期間、咲き続けてくれるアジサイ青色藍色ピンク色はさわやかです