中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

◆観光協会主催「まち歩きツアー 産業コース・老舗(3)」 ~大伝馬町界隈の名店を訪ねる~

[巻渕彰/写楽さい] 2013年10月 1日 14:00

好評の中央区観光協会主催「まち歩きツアー」は秋の到来に合わせ佳境に入ってきた。9月26日、「産業コース・老舗(3)」は旧日光街道に面した江戸屋さんと小津和紙さん、日本橋小舟町の伊場仙さんをお訪ねした。いずれも江戸期からの老舗中の老舗で、今日までそののれんを受け継いでいる名店である。

 

0913_551_130926siniseedoya.jpg東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」からえびす通りを越え、旧日光街道の大伝馬本町通りを西に向かうと、刷毛ブラシの看板がかかる「江戸屋さん」(写真上)がある。店内にはいろんな形をした商品が天井から吊り下げられて壮観だ。用途に合わせた素材・形状でできた品数は3千種に及ぶという。

 

昭和通りの手前には「小津和紙さん」(写真中央)のビルがある。現在工事中なので売店は2階で営業している。同じ階の小津史料館で由来や商品解説を受ける。伊勢松坂出身の老舗で、江戸初期から旧大伝馬町一丁目(現在地)で盛業し、大店に発展していった歴史を物語る貴重な古文書・資料が展示されている。

 

江戸橋方面へ東に行くと「伊場仙さん」(写真下)がある。1階エントランスには江戸団扇(うちわ)の銘品が飾られている。浮世絵師・歌川豊国などの板元として絵柄が映える。店内には色とりどりの団扇、扇子が並び、広重の絵にドラえもんが登場する特製団扇は逸品。外国人女性が団扇を買い求める姿もあった。@巻渕彰

 

◇中央区観光協会「まち歩きツアー」は12月まで予定されています。これからでも間に合う文化コースや産業コースもありますので、詳しくは観光協会HPをご覧ください。>>こちら

 

 

 

「社会を明るくする運動発祥の地」 銀座

[銀造] 2013年10月 1日 09:00

銀座4丁目の数寄屋橋交差点、数寄屋橋交番と銀座ファイヴの植栽の中には、北村西望の銅像彫刻「燈臺」があることは、皆さんよく御存じのことと思います。
この台座には、「不意の地震に不断の用意」と刻まれています。

http://www.city.chuo.lg.jp/info/bunkazai/bunka074.html
 
ところで、そのすぐ近くに、「社会を明るくする運動発祥の地・銀座」の石碑があるのをご存知でしたか? 
20130920 001.JPG20130920 002.JPG
石碑には、こう刻まれています。
「社会を明るくする運動」は、戦後の社会的混乱の時代、犯罪や非行のない明るいまちをめざし、銀座の商店街が「銀座フェアー」として始めたきっかけになりました。
昭和26年には法務府(現、法務省)により、この運動が主唱され、 今ではわが国でも屈指の規模を誇る国民的運動として定着してきました。
この度、 中央区の保護司会と厚生保護女性会が創立50周年・30周年を記念して, この運動の意義と理念を新しい世代に伝え平和で明るい社会の実現を祈念して、 「社会を明るくする運動」発祥の地銀座に記念碑を建てました。
     平成16年1月 中央区保護司会 中央区更生保護女性会
 
ここにも歴史とともに発展を続けてきた銀座の魅力を発見しました。
と、ここまで書いてきて、過去の投稿がなかったかなと確認すると、なんと、

2012年度の観光大使、柴川 梓さんが2012年度の活動について報告されていましたので、それもご紹介して、明るい未来と皆様のご健勝を祈念します。
http://chuo-kanko.or.jp/miss/2012/09/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%92%E6%98%8E%E3%82%8B%E3%81%8F%E3%81%99%E3%82%8B%E9%81%8B%E5%8B%95%EF%BC%88%E7%AC%AC30%E4%BB%A3-%E6%9F%B4%E5%B7%9D%E6%A2%93%EF%BC%89/