中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

東京マラソンEXPO 2019

[サム] 2019年3月 3日 20:00

DSC08789ELS'.jpgDSC08693RS'G.jpg 「東京マラソン2019」を前に、2月28日~3月2日の3日間、お台場特設会場(お台場青海地区NOP区画)にて、出場ランナーの受付と共に、「東京マラソンEXPO 2019」が開催中です。

107団体が出展する国内最大級のランナー向け見本市で、最新のギアやアパレル、サービスなどが展示されています。

中央区観光協会も、マラソンコースエリアとなる、新宿区・新宿観光振興協会、千代田区、港区・港区観光協会、台東区、江東区、墨田区と共に、東京コミュニケーションゾーンに出展。

ブースでは、マラソンに因み、日本橋人形町 大観音寺に祀られている、俊足の神「韋駄天」像ゆかりのグッズ、日本橋富沢町 龍工房の「東京くみひも拍子木」等が並べられています。

 

 

春の黄色

[小猿] 2019年3月 2日 18:00

第11回の中央区観光検定試験からはや2週間、悲喜こもごもの皆さんのブログ、身につまされます。私も勉強したつもりが、、、つもりではいけないと思い知らされましたそれでも春は巡ってくるのですね。ボーっと生きていた頭に目ざめるような黄色が映りました。日本橋三越の入口がすっかり春になっています。

写真 2019-02-22 15 24 13.jpg

春のファッションキャンペーン「花々祭」で、3月26日まで店内が黄色い花で彩られています。

写真 2019-02-22 15 24 48 (1).jpg 写真 2019-02-22 15 30 51.jpg

3月8日は国際女性デー。イタリアでは「ミモザの日」と呼ばれ、男性が女性へ日頃の感謝を込めてミモザを手渡すそうです。これにちなんでフランス人アーティストのフィリップワイズベッカー氏がデザインしたミモザの花が今年のメインビジュアルに3月8日(金)、9日(土)には三越各店で、「アイシングクッキー・プレゼントキャンペーン」も行われます。

写真 2019-02-22 16 13 49.jpg 写真 2019-02-22 16 14 53 (1).jpg

こちらは浜離宮の一面の菜の花です。昨年10月23日に種まきした畑にいっぱいの花が咲いて、立ち並ぶ高層ビル群の一角にも春が訪れていました。

写真 2019-02-22 16 12 46.jpg 写真 2019-02-22 16 17 15.jpg

花々祭2019  2月20日(水)~3月26日(火) 本館・新館 

浜離宮恩寵庭園 菜の花の見ごろは4月上旬まで。  

 

 

サイクリング好き特派員イチオシ!旬のウォーターフロントコース

[Hanes] 2019年2月22日 18:00


こんにちは。新人特派員のHanes(ハネス)です!
最近ひょんなことからスポーツバイクを入手したので、区内で試し乗りをしました
都心の歩行者・自動車通行量、自転車道の整備状況等を考えると、
走ることを楽しむより、史跡やお店を巡りながら楽しむポタリングの方が向いている気がします。

しかし、スポーツバイクともなると、まちなかのポタリングでは物足りません...
1つわがままを言うと、変化に富んだ起伏と景色もほしいんです
今回は、そのような希望を叶えてくれるコース(Hanes流)をご紹介します。
(※記事内の写真は、複数日の異なる時間帯に撮影したものを使用しています。)

◼️旬のウォーターフロントコース
行程:築地-豊海-晴海-豊洲-晴海-勝どき-築地
所要時間(目安):45分~1時間
コース概要:晴海の選手村や豊洲市場等旬なスポットに加え、変化に富んだ起伏と景色が楽しめる万人向けコース。
オススメの時間帯:いつでも

mymap3.jpgのサムネイル画像

スタート地点は、勝鬨橋のそばにある「かちどき 橋の資料館」前。
グループでサイクリングに行く場合でも歩行者の邪魔にならず集まれるスペースの他、
公衆トイレもあるので安心です
観光でお越しの方や自転車をお持ちでない方は、電動アシストつきのコミュニティサイクルが便利
追ってご紹介しますが、近隣のサイクルポートはこちらのマップでご確認ください。

①かちどき 橋の資料館
資料館前には、海軍経理学校の碑勝鬨の渡し跡もあるので、
出発前に勝どきの歴史を学ぶことができます
そして、運が良いと周囲の木にとまるヒヨドリが見られるかもしれません

bulbul.jpg

さて、前置きが長くなりましたが、これよりウォーターフロントエリアのライドに出発します!

②築地場外市場
走り始めてまず左手側に見えてくるのが、約460ものお店が軒を連ねる築地場外市場
都内の大手百貨店食品売り場の平均的なテナント数は80前後と言われているので、
ここにはその5.7倍ものお店があるという計算になります。
場外市場周辺は、歩行者・自動車の通行量が多いので、お気をつけください。

また、地下鉄駅や場外市場からのアクセスがよいこの周りをスタート地点にする場合、
市場橋の信号の近くにサイクルポートがあるので、こちらをご利用になると便利です

IMG_4534.JPG

場内市場跡に沿ってしばらく南下すると、歩行者・自転車用の環状第2号線の入口を示す貼り紙が見えてきます。
初めてだと少々分かりづらいかもしれませんが、入口は大手門橋のすぐ目の前です!

IMG_4535.JPG

出入りの際は少々曲がりますが、大半がまっすぐで幅広い道であるため、走りやすくなっています
歩行者に気を付けながら、開通して3ヶ月程の橋を渡ります。

IMG_4425.JPG

③浜離宮恩賜庭園
快適なライドの途中、視界に入ってくるのは...
国指定特別名勝・特別史跡である浜離宮恩賜庭園の歴史ある風景と季節の花々。
2月中旬には、これから見頃を迎える菜の花が一部見えました

IMG_4427.JPG

誰かに呼ばれたような気がして水面へと視線を落とすと、
可愛い水鳥が器用に水をかいて泳いでいました

IMG_4539.JPG

さらに少し進むと、浜離宮船着場、灯台跡、築地川水門等が出てきて、
この辺りからは、浜離宮恩賜庭園とレインボーブリッジという、古今の有名な建造物を同時に見ることができます!

IMG_4433.JPG

④築地大橋
平坦な道は一旦橋の手前で終わり、緩やかな上り坂になります。
先輩特派員の皐月の鯉の吹き流しさんが以前ご紹介していた
前東京都知事舛添要一氏の揮毫をチェックし先へ進みます!

Tsukiji Ohashi.jpg

橋を渡り終えてからは、東京海洋大学の船を横目に、埠頭へ向かいます

IMG_4541.JPG

⑤豊海水産埠頭
倉庫が多く建ち並び、トラックが多いこのエリアには、
築地場内市場を思わせるかのような港町らしい景色が残っています

IMG_4442.JPG

こちらからは、晴海埠頭、建設中の選手村、レインボーブリッジ等が見え、
晴海埠頭ほど有名ではありませんが、格好のフォトスポットになっています

tsukishima.jpg

上の写真にあるように、夕暮れ時の景色も良いのですが、
日中の青空と輝く水面を背景にサイクリングの思い出を撮るのもよし

IMG_4548.JPG

⑥マグロ卸のマグロ丼の店
その後、朝潮運河を右に見ながら少し走ると、お店のようなものが見えてきます。
それが、マグロ卸のマグロ丼の店!
2017年に先輩特派員HKさんが詳しくご紹介しています。

IMG_4456.JPG

サーフボードにメニューが書かれており、
店名にもなっている「マグロ卸のマグロ丼」はなんとたったの600円
個人的には「超濃厚ビスクスープ海老ソバ」が気になります

Maguro.jpg

午前中のサイクリングの場合、ここで昼食を兼ねた休憩を取り、
ウォーターフロントならではの海鮮と風景を楽しんでみてはいかがでしょうか。
その後は、環状第2号線沿いに戻り、ライドを続けましょう

⑦黎明大橋、豊洲大橋
築地大橋同様、こちらも比較的最近開通した道路で、
嬉しいことに、自転車道もしっかり整備されています
とはいえ、歩行者もおりますので、スピードには気をつけて走行します。

bridges.jpg

適度な上り坂を経験した後にウォーターフロントならではの風景を見ると、
「坂は大変だったけど、来てよかった」と思うことでしょう。

IMG_4556.JPG

⑧豊洲市場
豊洲大橋を下りきると、豊洲市場が見えてきます
こちらは中央区ではありませんが、旧築地市場と関連のある旬なスポットの1つ!

IMG_4557.JPG

⑨晴海大橋
豊洲市場を通過し、晴海大橋を渡って中央区へ戻ります。
先輩特派員の隅田の花火さんの記事にもある通り、晴海大橋には少々起伏があります。
私のような女性でも無理なく渡り切れますが、
電動アシストつきのコミュニティサイクルを利用すると、
険しい表情にならず、笑顔のまま渡り切ることができます

harumi.jpg

この辺りからは、倉庫、タワーマンション、スカイツリーが見え、
景色に飽きることはありません
その後はゴール地点でもある「かちどき 橋の資料館」に向かって走るだけですが、
その前にちょっとだけ寄り道してみませんか?

⑩デリド勝どき駅前店(駐輪場あり)
こちらは周辺にお住まいの方が利用するスーパーですが、
セルフサービスにて、こだわりのコーヒーがお手頃価格でいただけます
訪問時は、一般的に見かけるコーヒーの他に、
キャラメルバニラといったフレーバーコーヒーや有機コーヒーもありました
サイズは12oz(約355ml)と16oz(約470ml)の2択で、
意外とたっぷりですが、セルフサービスのため量は自分で調節できます!

自転車を降りてコーヒー片手に勝鬨橋の東側まで移動し、
東京タワーや勝鬨橋を眺めるのもまた贅沢な一時です夜景がオススメ)

kachidoki.jpg

一息ついて橋を渡ると、資料館はすぐそこです。
今回は異なる時間帯の写真を使用したので分かりづらかったかもしれませんが、
冒頭に書いた通り45分~1時間で1周できるようになっています

最後にコースを振り返ってみると、浜離宮恩賜庭園といった歴史的な風景、
タワーマンション、レインボーブリッジ、スカイツリー、東京タワーといった現代的な風景、
そして、ウォーターフロントならではの倉庫や船、水門等の風景と、
変化に富み、目を飽きさせない風景をたくさん見ることができました

また、今回走行した道の多く(築地と豊海水産埠頭周辺以外)には自転車道が設けられており、
道幅も広くお子さん連れの方にもやさしいです
区内にお住まいの方にも、国内外から中央区に観光に来られた方にも、
オススメしたくなる私イチオシのコースです

※自転車に乗る際は、マナーやルールを守って走行してください。
 ヘルメットの着用や暗くなってからのライト点灯も忘れずに...

 

 

中央区伊豆高原荘

[Silver Fox 007] 2019年2月20日 09:00

2月も中旬となり、花の便りが寒さの中にも春近しを告げています。

そんな1日、伊豆に出かけました。

熱海桜や河津桜が車窓から目を楽しませてくれます。お目当ては城ケ崎海岸の散策。レポーターが、断崖にかかる吊橋を恐る恐る渡るシーンをテレビでご覧になった方もいると思います。柱状節理なんて地学の用語も高校だったかで習ったはずだよね~、でも実物を見て初めて理解できるなぁ、などなど、感嘆しきりで大人の社会見学。

橋立吊橋は、伊豆急行伊豆高原駅から徒歩25分で、対島(たじま)川に沿って歩いて行けばいいので、分かりやすいです。川は対島の滝になって海に注ぐ・・・が、水量が少なくて滝にはなっていませんでした。海岸沿いの遊歩道はよく整備されていて、説明板もきれいで読みやすいです。事前学習には、伊東観光協会のHP http://itospa.com/nature_park/np_zyogasaki/ が役立ちました。

 

さて、中央区伊豆高原荘です。伊豆急行伊豆高原駅から無料のシャトルバスを利用できます。海を背に、まだ固い蕾の桜並木を抜け、梅や河津桜が咲く別荘の庭を眺めつつ登って行くと、落ち着いた佇まいの建物に到着。中央区 伊豆高原荘01ブログ用.JPG

 

女子には嬉しい選べる浴衣(お子さんのサイズもあり)、季節を感じる雛飾り(段飾りと吊るし雛)が迎えてくれます。もちろん、にこやかなスタッフさんが一番に!

中央区 伊豆高原荘04 ブログ用.JPG中央区 伊豆高原荘03 ブログ用.JPG

利用申し込みは中央区のHP https://www.city.chuo.lg.jp/sisetugaido/hoyou/izukogenso/izukogensonogoannai.html からで、区内在住・在勤ではない一般の方も利用できます。

料金や館内の詳細はこちら http://www.izukyucom.co.jp/chuoku/ をご覧ください。

今回は宿泊せずに帰ってきましたが、伊豆高原荘の所在地・伊東市は見どころ満載。中央区に屋敷があったイギリス人三浦按針が、徳川家康の命により帆船を造ったのも伊豆急行伊東駅近くの松川河口だったそうで、8月には按針祭も開催されます。

伊豆高原荘を拠点に、地殻変動の歴史、人物・文化の歴史を訪ねてみてはいかがでしょう。

 

なお、館内の写真撮影および記事掲載については、中央区伊豆高原荘職員様のご了解をいただきました。

 

 

いにしえの大河の流れ

[wienerhorn] 2019年2月 7日 12:00

IMG_7083.jpg現在の隅田川は、一級河川荒川の下流であり、赤羽付近の岩渕にて荒川放水路と分かれて東京湾に注いでいます。
しかし、江戸時代以前の川の流れは、今とは全く違っていました。現在銚子で太平洋に注ぐ利根川は、昔は東京湾へと流れる川でした。その頃の利根川の流れの一部が、現在足立区と葛飾区の区境に残っている「古隅田川」の水面です。
徳川家康が1590年に江戸に入府して以降、大規模な川の付け替え工事が行われました。利根川の東遷、荒川と利根川の分離、綾瀬川の直線水路の開削などにより、「古隅田川」はメインの流路ではなくなりました。
 
中央区内に多く張り巡らされていた水路の多くは震災復興、戦災復興、東京五輪などで埋め立てられましたが、ここ古隅田川の水面は今も都市内の貴重な水辺空間として残されています。東京メトロ綾瀬駅から徒歩数分の場所にあります。ここがかつての大河であったことは、今の景色からは想像もできませんが、川を治めて人々が暮らしやすい街をつくるべく奮闘した、過去の多くの技術者の想いと苦労は、後世に語り継がれていくべきと思います。

 

 

第11回「中央区観光検定」を受験してきました

[みど] 2019年2月 6日 14:00

2/3開催の第11回「中央区観光検定」を受験してきました。 難易度は概ね例年通りといったところでしょうか。 今回のテーマ「平成の中央区」からは、平成元年の道路・ 最新のインフォメーションセンター・ソニービル跡・ 平成でない国重要文化財の構築物・平成に創架された橋・ 平成28年オープンの築地魚河岸の棟などが出題されました。

 

また写真問題からはこんな問題でした。(実際の問題は4択でもう少し詳しいヒントがあります) 答えは下段に掲載しておきます。

 

 問 6:以前のイベント名「プロムナード銀座」は平成22年から何という名称になったか?

 問11:仮装大会が人気のこの盆踊りの開催場所は?

 問24:本社神輿が氏子の各町を練り歩くこの例大祭の神社は?

  問42:日本橋本石町から日本橋本町に続くこの桜通りの名前は?

 問58:新橋演舞場で新橋芸者によって披露される公演は?

 問84:亀島川に架る鉄橋で旧両国橋の一部を使っているこの橋は?

 

 001.jpg

 

答6:AUTUMN GINZA

答11:築地本願寺

答24:鐵砲洲稲荷神社

答42:江戸桜通り

答58:東をどり

答84:南高橋

 

これまで公式テキスト「歩いてわかる"中央区ものしり百科」と 過去問題集を検定試験向けに販売されていましたが、今後は問題集は なくなるとのことです。

WEBで過去問を解くことができる「中央区観光検定 de タイムアタック」 (http://www.chuo-kanko.or.jp/#we-page-quiz)を活用されてみては良いかと思います。

 

 

 

 
1234567891011