中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

日本橋架橋百年祭パレード

[メニイブックス・オサ] 2011年10月31日 08:30

10月30日午前中第6回江戸文化歴史検定を受検し、その足で三越前から始まった「日本橋架橋百年祭」のパレードを見物し、スタンプラリーに参加しました。

日本橋の上でで開会式を行っていましたが橋の上とその周りは見物人、PRESSの人でいっぱいでした。歩くのも一苦労。

パレードはクラッシクカー、東京消防庁の音楽隊で始まり武者姿、山車、手古舞、お神輿等々大パレードでした。写真を撮るのも大変で人の上から取るようなしだいでした。

2011_1030fujimi0087.JPG 2011_1030fujimi0091.JPG 2011_1030fujimi0094.JPG 2011_1030fujimi0095.JPG

2011_1030fujimi0092.JPG

 

 

 

 


スタンプラリーは高島屋からはじめ丸善→山本山→シティバンク→コレド日本橋→たいめいけん→西川→榮太楼→山本海苔店→にんべん→コレド室町→YUITO→三井タワー→三越で上がり。記念に手拭を貰いました。YUITOでお土産に貝新の佃煮(半額になっていました)、それとタロー書房で2月の中央区観光検定に備えて全面改訂された「中央区ものしり百科」を買い銀座へ出ました。

2011_1030fujimi0098.JPG 2011_1030fujimi0099.JPG

写真中央がスタンプラリーの台紙

左が貝新の佃煮・日本橋架橋百周年ののしがかかっていました。

ラリー完了で頂いた手拭です。


銀座では銀座松屋の横で「銀茶会」の野点が行われていてここもたくさんの方が参加されていました。

2011_1030fujimi0100.JPG 2011_1030fujimi0096.JPG


どこもたくさんの人出で大変な盛況でした。疲れました。

 

 

 

第4回 日本橋美人博覧会 (東海東京証券10/21~11/6) 無料

[ゆりかもめ] 2011年10月29日 08:30

 日本橋地域を中心に各店、企業、ホテルや文化施設等が会場になって日本橋美人博覧会が開催されており各会場では美しい江戸時代の着物、帯、化粧と化粧道具、櫛や髪飾り、浮世絵が展示されています。(10/21~11/8)

私は東海東京証券1Fでの展示を見て江戸時代の美意識の深さに感銘いたしました。

           2011_1027  江戸の着物  写真0002.JPG     2011_1026   赤 写真0038.JPG  

                       蝶牡丹模様帯       2011_1026  帯  写真0043.JPG  東海東京証券1Fでは江戸時代の着物、昭和と明治の着物(各1点)、帯、書道等

  22点が展示されています。   

      ギャラリートークの御案内

             10月30日(日) 14時~14時40分

             11月 5日(土) 14時~14時40分 女子美術大学 岡田宣世 氏   

                      

     2011_1027  美人博覧会 写真0003.JPG

 

  東海東京証券以外の日本橋地区会場

  榮太樓總本鋪 コレド日本橋(2・3・4F) 千疋屋総本店 東京シティーエアターミナル

  日本橋プラザ(1F) 八重洲地下街(センタースポット) 山本海苔店 

  ポーラーザビューティー銀座店 DIC COLORSQU ARE   

 

 

 

中央区観光協会加盟店紹介NO.16 八重洲大飯店

[銀造] 2011年10月28日 08:30

 東京駅八重洲口駅から3分のところにある「八重洲大飯店」。 

美味しい中国料理が食べたいと、こちらにやってきました。 

111021_115021.jpg

 

麺類が中々好評のようですが、B定食を注文しました。携帯電話のカメラでの撮影なので、紅く撮影されて少々お見苦しいのですが、 味は日本流に淡白に調理されています。

左上から、ザーサイの漬物、海老を天麩羅に揚げ、パイナップルの甘酢あんかけ、冬瓜のスープ、烏賊と竹の子の炒め物、豚ひき肉と細切り野菜の炒め物。ご飯は小さなお櫃を持ってきてくれるので、その範囲内ではお代わり自由 (と思います)。

この後、ココナッツミルクにタピオカ、小豆の入ったデザートが出てきました。さっぱり美味しい!

111021_120406.jpg

 

 海老天麩羅とパイナップルの甘酢餡かけが大変美味しゅうございました。

お会計は¥1,580でした。ハオチー!

こちらの住所は、中央区日本橋3-3-2 です。 

電話:03-3273-8921~5まであります。

お店のHPは、http://chuuka.com/

 次は、「爛鶏麺 特製鳥煮込みそば」という、開店から30年来人気のあるおそば、とろとろになるまで土鍋で煮込んだ白湯スープは、極上のたんぱく質を含んでいるので精がつき、二日酔いなど疲れた肝臓を再生させます。¥1,470 を注文してみようかな、

それとも、お隣のテーブルのお兄さんが注文していたワンタンメンにしようかな?

 早くも次回のメニューで悩んでいる銀造でした。


PS.大飯店とは、正確にはHotel の意味ですが、

日本語になっているのはBig Restaurant

 

 

中央区商店街連合会60周年記念 全日本綱引フェスティバル

[銀造] 2011年10月25日 13:00

中央区商店街連合会60周年記念 東日本大震災復興支援 全日本綱引フェスティバルが、2011年10月22日(土)、中央区総合スポーツセンターで開催されました。


中央区からは、「日本橋みちのく復興市実行委員会」の人々や京橋ファイヤーボーイズ、日本橋消防署の署員も選手として参加していました。 荒汐部屋のお相撲さんもチームで参加して、日頃の稽古の成果を発揮していました。


 先ずは、会場に入ると、ピエロに扮したお姉さんが、素敵な音楽notesで歓迎してくれました。

CIMG9137.jpg

 そして、売店では、甘酒横丁の女将さんたちが、

CIMG9138.jpg



 築地からは、料亭用の玉子焼きを作っている、「丸高」さんが出店。

CIMG9139.jpg



大会会場では、中央区観光大使、ミス中央も固唾をのんで、見守っています。

CIMG9141.jpg



 地元、日本橋浜町2-47-2荒汐部屋のお相撲さんたち。 やはり強かったなぁ。土俵でも精進して、頑張ってね! こちらの親方は、相撲見学の際に、「どうぞ中へ入ってご覧下さい」と丁寧な人。

CIMG9155.jpg



こちらは、ハイタッチでお互いの健闘を称えあっています。 可愛いね。

CIMG9161.jpg



 お昼は買い求めた、人形町志乃多寿司総本店 のお寿司と、築地丸高の料亭用玉子焼「真穴子入り玉子焼き」入りを楽しみました。 丸高の玉子焼きは、めちゃ美味しかったなぁ。お店は、築地市場の場内7号館にあるんだって。 今度、買いに行ってみよう。
CIMG9148.jpg



 お土産で買い求めたのが、「気仙沼 希望」という清酒です。酒瓶には、「気仙沼から世界中の友に感謝!」と貼ってあるので、皆さんにもお伝えします。 私は、震災直後に、気仙沼の事が気になって調べていたら、大震災に残った酒蔵というのを見ていたので、買い求めた次第です。 こちらのニュースリリースをご覧下さい。http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110414/dst11041423070067-n1.htm


 頑張ろう 東北、 頑張ろう 日本!



PS.荒汐部屋のご案内は、こちら→http://www.arashio.net/

 

 

べったら市

[メニイブックス・オサ] 2011年10月20日 08:30

10月19日、20日の二日間日本橋本町の寶田神社で恒例の「べったら市」が行われますが

19日に行ってきました。


夕方4時半頃着いたのですが通りは両側に屋台や新高屋さんはじめいろいろの「べったら漬」を売るお店がでていて見物客や買い物をするお客さんや神社にお参りする人でいっぱいでした。


2011_1020fujimi0087.JPG2011_1020fujimi0075.JPG 2011_1020fujimi0072.JPG


2011_1020fujimi0074.JPG   2011_1020fujimi0079.JPG


近くには跡見女子大の学生さんが「べったら市の歴史」や工場見学をして作った「べったらの製造工程」をパネルで展示していました。今年が始めての展示だそうです。


2011_1020fujimi0080.JPG
また自分たちで考えた「べったら」を使ったレシピを配っていてアンケートに答えて運がよいとTシャツが当たるという催しをしていました。
ちょっと気温が低く寒かったのですが大きな声で元気に皆さんに声をかけていました。


レシピは6種類ありました。全部作ってみようと6種類とも貰いました。


2011_1020fujimi0084.JPG 2011_1020fujimi0083.JPG


2011_1020fujimi0088.JPG私もレシピを貰い早速家で「べったらとセロリ」を使った「セロったら」を作って食べてみました。
べったらの甘味とセロリがうまくマッチしてビールのつまみにちょうど良い味でした。マヨネーズを和えてもいいかと思います。

上の写真は運がよいと貰えるTシャツです。



寶田神社のご朱印をいただきお神輿を見てべったらを買い、近くの「於竹大日如来井戸跡」を見て帰りました。

2011_1020fujimi0089.JPG



左の写真は6種類のレシピとご朱印です。


2011_1020fujimi0085.JPG 2011_1020fujimi0073.JPG 2011_1020fujimi0090.JPG


 

 

 

八重洲地下街でドールハウスの世界

[ukiuki] 2011年10月19日 08:30

ヤエチカこと八重洲地下街にて

ドールハウスの制作・研究の第一人者として知られる

IMG_0677.JPG

磯貝吉紀氏の作品が見られます。


「ハイジが暮らした都会の家」

フランクフルトのクララの家でしょうか。かなりの大型です。

 

ロンドンのお店シリーズ。

帽子屋さん。

オードリー・ヘップバーンの「マイ・フェア・レディ」に出てきそうな、優雅な帽子がたくさん。

IMG_0674.JPG

IMG_0675.JPG

中華料理屋店。


こういったお店のドールハウスは初めて見ました。


IMG_0676.JPG他にもマッキントッシュの家具を配置したもの、

ロンドンの家の模型的なもの、

スイスの山小屋のものなど

ダイナミックさと精巧さを兼ね備えた作品群は

見ごたえ十分です。



八重洲地下街のメイン・アベニューにて

10月31日まで展示しています。