中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

アートアクアリウム2012 <江戸・金魚の涼>

[サム] 2012年8月21日 08:30

R0019594LS.JPG R0019619RSG.JPG コレド室町5Fの日本橋三井ホールで8月17日~9月24日、「アートアクアリウム展2012&ナイトアクアリウム "江戸・金魚の涼"」が開催されている。

昨年日本橋架橋100年特別展として企画され、今年は5回目を迎える「ECO EDO 日本橋2012~心で結ぶ日本の涼」の一環としての開催。

期間中19:00からは「ナイトアクアリウム」に衣替えし、ドリンクを楽しみながら金魚の涼を楽しむことができる。

金魚は江戸時代から夏の涼を彩るものとして日本人に親しまれてきた。

この「金魚を鑑賞して涼む」江戸の文化を、賑わいの中心だった日本橋で現代風に楽しむ企画。

今回の展示では和をモチーフに光や映像などさまざまなアートとコラボレーションした水中空間を、約5,000匹の金魚が優美に舞い、涼しさと華やかさ、繊細さを演出している。

1,000匹の金魚が泳ぐ1.5m四方の巨大金魚鉢「花魁」(写真左上)、金魚で彩られた川の流れ「華魚撩乱」(写真上段左)、行燈水槽(写真上段中)、12面体水槽(写真上段右)、18面体水槽(写真中段)、プロジェクションマッピングにより投影された四季の中を鯉が泳ぐ「水中四季絵巻」(写真下段)の他、壁掛け水槽、花瓶水槽、万華鏡水槽、屏風水槽等大小約70個の水槽が並ぶ。

馴染み深い金魚の和金・出目金・琉金をはじめ、高級金魚と云われる地金・土佐金・南京、珍しい品種まで幅広く展示されている。

 

    R0019557RS.JPG   R0019613RS.JPG   R0019584RS.JPG

    R0019565RS.JPG   R0019567RS.JPG   R0019568RS.JPG

    R0019581RS.JPG   R0019582RS.JPG   R0019583RS.JPG

 

 

 

日本橋養珠院通り「於満稲荷」

[阿舒庵亭主] 2012年8月10日 15:00

江戸の街歩きをするようになって気づいたのだが、町々に多くの稲荷のお社が見られる。そんな稲荷の一つが中央区日本橋三丁目の「於満稲荷」だ。愛称「養珠院通り」の中華料理店「八重洲大飯店」と「酒席いづみや」の間にある小さなお社で気を付けていないと通り過ぎてしまう。

於満稲荷.JPG

徳川家康には二人の正室と二十人近くの側室がいたと云われている。その中で、徳川御三家の内、紀伊徳川家の初代、徳川頼宣と水戸徳川家の初代、徳川頼房の二人の大物の生母が「お万」の方である。江戸詰の武士階級の必需品を供給するために日本橋界隈には商家が軒を連ねた。中でも徳川御三家に出入りが許される商家は商いの規模も大きく繁栄した。

 

お万の方は家康亡き後は落飾して養珠院として紀伊徳川家に暮し家康の菩提を弔ったと云われている。日蓮宗の信仰の篤かったお万の方は池上本門寺等にも各種の寄進をしたと云われ日本橋の商家にとっては大切なお客様であった。

 

お万の方亡きあとに、その遺徳を偲ぶべく稲荷を勧請した。本来なら「於万稲荷」であったであろうが、紀伊、水戸徳川家を憚り「於満稲荷」としたと云われている。

 

女将.JPG平成の御世になっても、「於満稲荷世話人」の皆さんが手厚く尊崇され信 仰が続いている。私は稲荷信仰とは縁遠いが、日々、於満稲荷のお世話をする世話人の一人、「酒席いづみや」の女将さんから時に於満稲荷の来歴を聞いている。

 

「いづみや」は当地に開業して60年余とのことであるが、元々ご先祖は鉄砲洲で酒問屋を営み「下り酒」を扱っていたとのことである。今は日本全国の銘酒を楽しむことが出来る。サラリーマンを引退した年金世代も安心して出入りできる品ぞろえの居酒屋で日本酒愛好家の私は重宝している。 いづみや.JPG


 

 

始まりました~2012 せともの市(人形町)~

[織衣舞] 2012年8月10日 08:30

20120806せともの市 001.JPG   20120806せともの市 002.JPG

     20120806せともの市 003.JPG

 今年も人形町で 「せともの市」(8/6~8)が始まりました。水天宮交差点から人形町交差点の間で開催されています。大通りの両歩道には陶磁器問屋さんのテナントが立ち並びます。

初日6日はスコールのように激しく短時間降りましたが、雨が上がり、15:30頃には人が集まりだして、いつもの賑わいになりました。体験講座"ろくろを使って作品つくり"もあり興味深いです。

ちなみに私は 鍋島の急須・有田のマグカップ・切子一口グラスをもとめました。お値段は

市価より2~3割はひいてくれています。端数は交渉かな?新作もおいているところあり?

お買い得商品をねらってください!

 

20120806せともの市 004.JPG 20120806せともの市 005.JPG

20120806せともの市 010.JPG      20120806せともの市 008.JPG     
 

 

 

新しい"お魚屋さん・直営食堂"~日本橋鮮魚卸売市場~発見!

[織衣舞] 2012年8月 9日 18:27

20120704日本橋老舗町歩きツアー 032.JPG 20120704日本橋老舗町歩きツアー 033.JPG

 街を歩いていて偶然見つけました。お魚屋さんです!江戸時代の魚河岸付近、通りに面して

ガラス張りなので、ちょっと外観からはエッ!という感じです。中に入ると結構な品ぞろえです。

身近なあじ・サバはもちろんデパート(よりも多い)?ぐらいの品ぞろえです。スッポンまでいま

した。しかもお値段もリーズナブル!さばきももちろんしていただけます。

奥には魚メニュー中心の食堂があり、これもお手頃価格!ついでがあれば寄ってみてはという

感じです。

 

20120704日本橋老舗町歩きツアー 034.JPG 20120704日本橋老舗町歩きツアー 035.JPG

 

20120704日本橋老舗町歩きツアー 036.JPG


  中央区日本橋本町1-1-1 

    METLIFE日本橋ビル  

    03-3517-3232

  営業時間

    卸売市場   11:00~売り切れまで

    魚河岸食堂  11:00~23:00    


 

 

日本橋だし場~DASHI BAR~をご存知ですか?

[織衣舞] 2012年8月 6日 09:08

20120704日本橋老舗町歩きツアー 017.JPG 20120704日本橋老舗町歩きツアー 019.JPG


日本橋室町の2丁目2番1号 コレド室町1Fのにんべん本店の奥にDASHI BARがあるの

をご存知ですか? ここでは4種類のだし・・・かつおだし  かつお昆布合わせだし かつお

冷だし  合わせ冷だし を だし・ドリンクメニューとして¥100で提供しています。

また 一汁一飯を味わうとして 汁物メニュー・ご飯メニューを用意されています。

かつおぶし屋さんらしく化学調味料・添加物一切なしの(鰹節専門店)の本物の味を提供さ

れています。おやつセット ぬれおかき+だし  だしせん+だし  ともに¥200で用意され

ています。まだご存知ない方は一度のぞかれてみてはいかがでしょうか。

  20120704日本橋老舗町歩きツアー 022.JPG 20120704日本橋老舗町歩きツアー 023.JPG


 

続きを読む: 日本橋だし場~DASHI BAR~をご存知ですか?

 

101年目もよろしく! ~日本橋 橋洗い~

[ビッキー] 2012年8月 1日 08:30

例年になくひんやりとした7月22日の日曜日、恒例の「日本橋 橋洗い」が催されました!

こちらは地元の企業さんやこどもたちがこぞって参加し、文字通りみんなで橋を綺麗にするという、地味ながらなかなか見ごたえのあるイベントです。私の職場も、揃いの法被を着て参加しています♪

デッキブラシを持ったチビっこから大人まで老若男女があちらこちらをゴシゴシ、そして消防団員のみなさんがポンプ車から放水してくれます。なかなか連携がとれていて、手際が良いです。さすがは江戸っ子!威勢が良いですね。

DSC_0654.JPG 


こちらが消防隊員さんたちの勇姿です!橋洗いそっちのけで、ずっとこのあたりで作業をじっと見つめていたチビっこたちも。こんなシーンを間近で見られるなんて機会は、なかなかありませんからね。

 DSC_0659.JPG


もちろん、この貴重な水は再利用水が使われています。

 DSC_0661.JPG


そして橋の上がピカピカになった後は、こんなところにも! 北詰・南詰とも同時に放水です!ダイナミックなこの光景、みなさん夢中で写真を撮っていました。この時 高速道路を走ってた運転手さんは、何か気がついたかしら・・・(笑)

 DSC_0664.JPG


このようにして、今年も綺麗になった日本橋。100年経っても地元の人々の愛情がたっぷりと注がれる、このまちのシンボルなのです!

 

 
1