中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

日本橋で着物カーニバル!【きものサローネ】

[柴犬] 2016年9月29日 18:00



きものサローネ」というイベントをご存知でしょうか?


2012年よりCOREDO室町を中心として開催されている、着物・和装ファッションの一大イベントです。昨年の来場客数はなんと10000人以上。その人気の秘密は...何と言っても目に映る圧倒的な華やかさ!そして無料のイベントだということ!


今年は9月と10月、2回に分けて開催されます。9月の回はすでに終了していますが、簡単にご紹介いたします。



IMG_5329.jpg



9月のきものサローネは、COREDOのお隣・YUITOで「きものマルシェ」が行なわれました。参加した着物業者は約75店舗、入り口には各参加店舗が趣向を凝らして着付けた着物がズラリ。



IMG_5327.jpg



会場内、至る所に展示してあります。



IMG_5328.jpg



話題のあのチームの浴衣が!後ろには背番号も入っています。



展示された着物は人気投票も行われています。参加者どなたでも投票できます。お気に入りの着物・着付けを見つける楽しさも!


店舗ブースでは、老舗から新進気鋭の若手さんまで、あらゆるタイプの着物・和装グッズが販売されています。



IMG_5332.jpg



あると便利な半襟テープやクロゼットで保管できる着物ハンガー、見ているだけで博物館にいる気分になれる見事な友禅まで一堂に見て回ることができます。京の名工展もあり!



会場内には職人さんの実演コーナーや、



IMG_5330.jpg



簡単に日本髪を結えるキットの販売コーナーも。実際に日本髪を結ってもらえます(有料)。



IMG_5331.jpg



イベントコーナーでは、人気の着付け師さんによる着付けのコツ講座やお手入れ講座、人気文化人のトークショーに日本舞踊や三味線の舞台、さらにはファッションショーまで行なわれました。これら全て無料で観覧できます。



さらに、美味しい和スイーツや日本酒飲み比べのコーナーも...。もちろん、着物レンタルもありますよ!



===========



ここまでが9月の「きものサローネ」ご紹介でした。


10月は28日(金)29日(土)30日(日)の三日間、COREDOで開催されます。メインは、着物100体コーディネートとご当地着物ファッションショー。他にも楽しい企画が盛りだくさんです。詳細はまだ発表になっていませんが、毎年大盛り上がりするイベントですのでどうぞ期待下さい。会場となるCOREDO室町は駅直結ですのでお出かけにも便利、雨の日でも安心です。



詳しくはホームページをご覧下さい。→【きものサローネ in 日本橋】



IMG_5334.jpg



お出かけの際には、お隣の福徳神社へもぜひぜひご参拝下さい。江戸時代から富くじ(宝くじ)が行われていた神社で、今でもくじには霊験あらたかと言われる人気の神社です。宝くじを保管するための「宝袋」の販売などもあります。



 

 

文明堂 日本橋本店 ~美味しさに真心を添えて~

[rosemary sea] 2016年9月29日 09:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をアプローチとして取材します、rosemary sea です。

 

DSC01422a.jpg本年2月4日リニューアルオープンの文明堂日本橋本店さんをご紹介します。

老舗文明堂さんの歴史・背景につきましては既にこのブログで何度か書き込まれておりますので、ここでは割愛させていただきます。

 

文明堂さんについて、ロズマリのエピソード

◎ かなり前のことですが、勤務先の経費でのお客様への進物として、当時都下清瀬駅構内にあった文明堂さんのカステラをよく利用していました。

◎ 近年は自宅近くの文明堂さん武蔵村山工場、併設の子会社『壹番館』さんに行き、「釜出しカステラ(焼きたてほかほか・ふわふわのカステラ切り出し)」やクッキー、ケーキを買い求めています。

 

ここからは星野本店支配人にお話をお伺いします。

DSC01416a.jpgカステラ『希翔(きしょう)』

烏骨鶏卵、和三盆糖など選りすぐった原材料と練達した技術によりつくられた、カステラを愛するひとのための逸品です。

文明堂さんのなかでもここ日本橋本店と新宿本店のみでの販売となっています。

 

DSC01415a.jpg日本橋カステラ

取材のこの日は隣接するCOREDO日本橋室町アクアリウムの柄・金魚柄でした。そろそろ秋のもみじ柄となります。

 

DSC01417a.jpg特別仕立て

文字や絵柄を入れた特別なカステラ・三笠山・紅白饅頭はお客様のご支持をいただいているとのこと。既定デザインの他、オリジナルデザインも入れることができます。

カステラは1日冷まし、チョコで文字や絵を描いたり、三笠山は焼印を施したり。

工場で仕上げます。注文から商品渡しまで約1週間必要です。

ご注文・ご相談は日本橋本店03-3241-0002まで。

 

DSC01414a.jpgギャラリー

日本橋本店・カフェには小さいながらギャラリーがあります。

代表的なものとして美人画で有名な日本画家、伊東深水(いとうしんすい:明治31年ー昭和47年)画伯の『月の出』(雪月花三部作の<月>)【上の絵】が通年掲出されています。伊東深水展に貸出されていることもあるようですが。他の作品は月によって替わることがあります。

 

BUNMEIDO CAFE

日本橋本店さんの店舗は喫茶・お食事をお楽しみいただける『BUNMUIDO CAFE』を併設しています。

ランチでもご利用いかがですか?

03-3245-0002

通常営業時間は9:30~23:00ですが、営業時間、定休日は季節により変更される場合がありますので、店舗またはホームページでご確認ください。

 

DSC01418a.jpg看板

店舗内に掲げられています額入りの看板も伊東深水画伯の直筆です。

本年2月のリニューアルオープン時より掲出されました。

それまでは倉庫内に眠っていたそうです。

 

DSC01427a.jpg暖簾他の『文明堂』の書

歴史ある文明堂のロゴは彫刻家、朝倉文夫氏(明治16年ー昭和39年)の書が元となっています。

「東洋のロダン」と呼ばれた氏の作品は数多く有名ですが、皆さんご存知のところですと早稲田大学キャンパスにある大隈重信像、文京区・鳩山会館の鳩山和夫・春子像といったところでしょうか。

ちなみに暖簾左下の人物が星野支配人です。

 

お知らせその1

雑誌『江戸楽(えどがく)』10月号に株式会社にんべん・髙津社長と株式会社文明堂東京・大野社長の対談が掲載されています。

「ランチ特集」にも文明堂ハヤシライスが載っています。

 

お知らせその2

中央区観光協会主催『わくわくツアー』~中央区観光協会特派員と歩く日本橋~(10月18日・11月15日)では文明堂さん、お伺い先です。

残念ながらロズマリは参加しません。

日本橋室町1-13-7

03-3241-0002  不定休

営業時間  平日 9:30~19:00

      土・日・祝日 10:00~19:00

文明堂さんのホームページはこちら ⇒ http://www.bunmeido.co.jp

 

 

ツーリズムEXPOジャパン2016 日本橋に日本の銘品が大集合! アンテナショップも出店

[銀造] 2016年9月27日 18:00

 日本銀行前近くから日本橋三越、中央通りをはさんで貝新さんの店先までの道路に、

「日本橋賑わい広場:Bエリア」と称して、9月22日、当初は凄い雨脚でしたが、4時ごろには雨は上がりました。

東北・九州をはじめとしたアンテナショップや地元からの出店者が、ご当地の銘産・銘品を販売していました。

順に出店者と銘品をご案内します。全てを写真で紹介できないので、ご了承下さい。

 

 まずは、九州は鹿児島県からの名産を積んだトラック。販売商品は、"さつま揚げ"、"紅さつま"と"黄金千貫"の大地からの贈りもの、美味しい薩摩芋、その他に出水の"極早生みかん"などです。

DSC01909.JPG

 

銀座わしたショップからは、「めんそーれ!!沖縄物産フェアの屋台」には、TAKO RICEや、チャンプルー、沖縄そば、特産の菓子、"ちんすこう"などが販売されていました。

DSC01912.JPG

 

「坐来 大分 Zarai Oita」では、"南蛮菓 ざびえる" というお菓子を買い求めました。これは、ラム酒漬刻みレーズン 3個、白餡3個が入った焼き菓子です。

 

佐賀県の嬉野茶業青年会さんでは、美味しい嬉野茶をご馳走になりました。 ほんま、嬉しいのう

 

Tokyo Good Manners Projectさんのテントでは、良いマナーを呼び掛けるキャンペーン。素敵な笑顔と活動をご案内するパンフレットが入った紙製のトートバッグを頂きました。これが、お買い物に、大変役に立ちました。

DSC01920.JPG

 

 日本橋長崎館が出店・販売していた銘品の中で、すっかり気に入っている「手焼き かす巻」。カステラの中に、小豆餡が入っていて、大好きなんです。

 

日本橋とやま館では、"銘菓 月世界"を購入。干菓子で、お茶請けにお勧めです。

 

榮太樓さんのブースでは、「手づくり最中」。これは、早速頂きました。今度、お店でも購入しようと思いました。

 

 岩手県のアンテナショップでは、被災したけど見事に復活した、大人気の商品 "Ça va ? " 3缶セットを購入。を食べて、血液さらさら。元気になりましょう。

DSC01936.JPG

 

宮城県のブースでは、 日本酒の、「醸魂純米酒 雪の松島」試飲を。 うん、これは美酒でした。

DSC01937.JPG

 そして、大変お得な「かりんとう 400g入り」を購入。甘さを抑えた控えめというのが、私にお似合いなのでしょうか。 

 

日本橋ふくしま館「MIDETTE」では、今回は、美味しい白桃のみ。 この9月という季節には希少な桃です。「銘菓ままどおる」も、大好きですよ。

DSC01939.JPG

 

「日本橋賑わい広場:Bエリア」の最終は、貝新さんの前近くでした。

日本橋料理飲食業組合さんが、「うなぎ くりから焼き」と、ビールなどを販売されていました。

DSC01940.JPG

 

 最終購入品は、この通りで、大変重かったです。

DSC01999.JPG

10月はアンテナショップのスタンプラリーが始まるので、これも楽しみです。銀造

 

 

大切にしたい野生動植物パネル展〔奈良まほろば館〕

[ジミニー☆クリケット] 2016年9月27日 12:00

日本橋室町1丁目にある奈良県のアンテナショップ「奈良まほろば館」の2階で、奈良県に生息している絶滅のおそれのある野生動植物パネル展が開催されていました

redd01.JPG

これらの動植物現状をとりまとめて「大切にしたい奈良県の野生動植物奈良県版レッドデータブック」が刊行されているそうです

redd02.JPG

期間は、9月13日)から22日)までで、このブログがアップされるころにはパネル展は終わっていると思いますが、奈良県だけでもこんなに絶滅のおそれのある野生動植物がいる(ある)のかと驚きました

redd03.JPG

レッドデータブックは、各都道府県で作っているらしいのですが、この本で、動植物自然を守ることへの理解が深まり、何らかの具体的なアクションに結び付けばいいなと思いました

redd04.JPG

ニッポンバラタナゴオオヤマレンゲシラビソヒメタイコウチギフチョウコマドリナゴヤダルマガエルカスミサンショウウオ等々々、これらすべて絶滅のおそれのある動物植物だそうです

redd05.JPG

奈良には歴史のある神社仏閣も多く、後世に残すべきものは、自然人類の遺産も多いですね

redd06.JPG

奈良まほろば館のHPはこちら ⇒

http://www.mahoroba-kan.jp/

redd07.JPG

 

 

ツーリズムEXPOジャパン2016 JAPAN NIGHT

[銀造] 2016年9月26日 12:00

 ツーリズムEXPOジャパン2016 JAPAN NIGHT が、9月22日(秋分の日。祝日)に開催されました。

主催は、日本政府観光局(JNTO)、公益社団法人 日本観光振興協会、一般社団法人 日本旅行業協会、そして後援が国土交通省、総務省、外務省などで、

一般社団法人 中央区観光協会も名を連ねています。

DSC01951.JPG

舞台は、日本国内の起点となる日本橋が舞台でした。コレド日本橋前から名橋 日本橋 上に設置された特設会場にパレードして、伝統芸能、日頃鍛えた技を披露してくれました。

司会の挨拶で、矢田中央区長、日本橋の名士のお歴々、来賓の方々のご挨拶があり、続いて、

「江戸消防記念会」による、江戸火消し木遣り、纏振りが披露され、

DSC01971 (360x202).jpg

日頃稽古を重ねてた、勇ましい梯子乗りが披露されました。 格好いい! これで、彼の株も大分上がったことでしょう。

DSC01976 (360x202).jpg

その見事な技の数々に、会場の皆様は大きな歓声を上げていらっしゃいました。

 そして、各地から参加した団体をご紹介します。

「鹿沼彫刻屋台」は、日光東照宮の技を受け継ぎ、全面(まわりすべて)を彫刻で飾る、栃木県鹿沼市の屋台と言うか、あまりに立派すぎて、通常の「山車」なんていう表現はできません。私は、「動く陽明門」だと感じました。パレードに出かける前に、接写しました。

DSC01960.JPG

 そうです、これは「国指定重要無形民俗文化財」に指定されており、現在、ユネスコ無形文化遺産委登録申請中なのだそうです。 いざ、出発!

DSC01970 (360x202).jpg

そして、そんな立派な「鹿沼彫刻屋台」が27基も揃う、「鹿沼今宮神社祭りの屋台行司」が、10月8日、9日(日)に開催されるそうです。

詳しくは、鹿沼市観光物産協会のHPでご覧下さい。http://www.buttsuke.com

 そして、リオ・オリンピック、パラリンピックで素晴らしい活躍をしてくれた日本選手団の記憶が甦ります。ブラジル人と日本人による小太鼓とサンバのリズムでパレード。

1474677481558.jpg

その熱気が、伝わって来るでしょ! Eu gosto muito de Brasil ! 次は、東京2020ですね。

 そして、小雨がぱらつく中、紙製の提灯が濡れるのを心配しながら待機されていた、「秋田竿燈まつり」の皆さんの登場です。

コレド日本橋の壁面の「さぁ、次は東京だ!」が、元気を与えてくれましたね。

DSC01981 (360x202).jpg

 会場から、「待ってました!」の声が沢山聞こえました。

DSC01991 (360x202).jpg

会場でお目にかかった、公益社団法人 日本観光振興協会東北支部の方々も応援に力が入っていましたよ。

 最後は、くまもんが先導する、熊本県天草市牛深いの、「牛深ハイヤ踊り」です。

DSC01996 (360x202).jpg

なんでも、牛深では、地元住民の方々の9割以上の方々が、この踊りを踊ることができ、地元に愛される伝統文化ということです。この元気で、熊本の皆さんがお元気に復興されることを願っています。 がんばろう、熊本! 頑張ろう、日本!

あっと言うまの2時間でした。これからも、中央区でツーリズムEXPOジャパンを開催して欲しい、そして2020年に向けて、益々、日本の観光業が発展していくことを祈念致しました。銀造

追伸:ツーリズムEXPOジャパン2016のURLは、こちらです。http://www.t-expo.jp/

 

 

お知らせがあります ~榮太樓總本鋪~

[rosemary sea] 2016年9月26日 09:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をスローガンとして取材します、rosemary sea です。

DSC01174a.jpgDSC01406a.jpg

 

今回も榮太樓總本鋪さんにお邪魔しました。

日本橋本店 斎藤店長、広報室 石倉室長にお伺いしました。

素敵なお知らせ、2件ご紹介します。

 

お知らせその1

DSC01386a.jpg

和菓子作り体験教室のお知らせです。

榮太樓さんの現役職人さんが直に教えてくださいます。

10月1日(土) 午後3時~午後4時30分

開催場所は榮太樓さん日本橋本店 併設の喫茶室『雪月花』です。

お申込みは直接日本橋本店まで申込書を提出願います。

お申込みはお早めに、残りわずかとなっています。

詳しくは写真をクリック拡大してご覧ください。

 

お知らせその2

DSC01389a.jpg

外国の方20名、日本の方20名の交流会のお知らせです。

中央区文化・国際交流振興協会(CCIEA) の主催で、やはり榮太樓さんの職人さんがいらっしゃいます。

10月15日(土) 午後1時30分~午後3時30分

開催場所は中央区湊1-1-1 女性センターです。

お申込みは中央区文化・国際交流振興協会へFAXまたはEmailで。

こちら詳しくは写真をクリック拡大してご覧ください。

 

日本橋1-2-5

03-3271-7785

営業時間 9:30~18:00 (月~土)

定休日 日曜・祝日

榮太樓總本鋪さんのホームページはこちら ⇒ http://www.eitaro.com