中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

まさに『ギフト、そして自分も楽しむ』②  ~ ROJI日本橋 ~

[rosemary sea] 2018年12月15日 09:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をシソーラスに沿って取材します、rosemary seaです。

 

IMG_20181129_105947 (2)a.jpg国分グループ本社さんが運営するセレクトショップ「ROJI日本橋」さん、前回のご紹介はこちらです。

/archive/2018/12/post-5880.html

 

ロズマリが追求する『ギフト、そして自分も楽しむ』の逸品、まだまだございます。

そして日本橋にちなんだお品もいろいろございます。

更に、素材にこだわったラインナップとなっております。本当に品数豊富です。

 

以前よりお世話になっております国分グループ本社株式会社 経営企画部広報課 森早苗さんに今回もお世話になりました。

『』の言葉は森さんのご説明です。

・・・それではお品のご紹介です。価格は全て税込となっております。

IMG_20181129_110645 (2)a.jpg

左:日本橋菓房 にんべんつゆの素 揚げ煎餅 3枚入り  410円

右:日本橋菓房 にんべんかつお風味香る揚おかき  320円

日本橋の老舗、にんべんさんとのコラボ商品です。

 

IMG_20181129_110718a.jpg

日本橋菓房 東京日本橋海苔せんべい  1,080円

同じく日本橋の老舗、山本海苔店さんとのコラボ。ちょっとしたギフトにもおすすめです。

 

IMG_20181129_110832 (2)a.jpg

左:日本橋菓房 海苔巻きと抹茶せんべい  700円

右:日本橋菓房 海苔巻きせんべい  700円

こちらも山本海苔店さんとのコラボです。

 

IMG_20181129_110934 (2)a.jpg

素材ごはんの素シリーズ

前列左:広島県産 かき  970円

中央:愛媛県産 鯛  1,240円

右:高知県産 生姜  590円

『炊飯器にお米を入れて、この中味を入れて炊いていただくと、炊き込みごはんができる、というものです。』

 

IMG_20181129_110946 (2)a.jpg

桐印 日本橋ほぐす茶漬け

左:鯛 白胡麻 柚子入り  680円

右:鮭 ハラス 出汁 胡麻入り  500円

『ごはんの上に載せていただいてお湯を注ぐとお茶漬けになるという、お茶漬けシリーズです。』

 

IMG_20181129_111509 (2)a.jpg

日本橋菓房 カルピスもち ミルキーもち ネクターもち ポンジュースもち  各220円

『カルピスさん等、メーカーさんとのコラボ商品になります。』

 

IMG_20181129_111602_1 (2)a.jpg

日本橋菓房 愛媛県産ドライフルーツ ゆず・みかん  各270円

『国産のドライフルーツになります。』

 

IMG_20181129_111650 (2)a.jpg

洋酒コーナー

左から3番目はインディアン・シングル・モルト・ウィスキー「ポールジョン ブリリアンス」、以前ご紹介させていただきました。

 

IMG_20181129_112006 (2)a.jpg IMG_20181129_112325_1 (2).jpg

左画像:南アフリカワイン KWV ルーデバーグ 白  1,840円

右画像:シングル・モルト・スコッチ・ウィスキー「トマーティン」

『ルーデバーグは赤もございます。お手軽な価格でおすすめです。』

 

IMG_20181129_112250 (2)a.jpg

IMG_20181129_112300 (2)a.jpg

IMG_20181129_112315 (2)a.jpg

ギフトセット

『お好みに合わせてギフトにできます。缶つまとお酒の組み合わせもございます。

箱も取り揃えておりますので。』

ロズマリがお願いしましたお歳暮、スタッフの方がとても丁寧に一緒に考え組み合わせてくださいました。

感謝です。

 

IMG_20181129_114436 (2)a.jpg

・・・ギフトにも、自分へのお土産にもいかがでしょう?

   迷われたらぜひスタッフの方にご相談ください。

 

IMG_20181129_114323a.pngROJI日本橋

日本橋1-1-1 国分ビル1階

日本橋のたもと、南詰に国分ビルはございます。

営業時間 月~金 11:00~18:30

     土曜・日曜・祝日は18:00まで

定休日 不定休

03-3276-4162(ヨイロジ)

ROJI日本橋さんのホームページはこちら

⇒ http://www.roji-nhb.jp/

 

 

日本橋さくら通りのイルミネーション

[ジミニー☆クリケット] 2018年12月14日 18:00

skr201802.JPG

東京駅八重洲口から日本橋へ続く日本橋さくら通りでは、桜並木の樹の形に、イルミネーションが光り輝いています

skr201803.JPG

ピンクっぽい白い光と、シャンパンゴールド黄色い光が、両側から伸びたの枝の先まで光って、通りをおおっています

skr201804.JPG

美しいです

skr201805.jpg

テーマは、「桜、照らす・SAKURA TERRACE」だそうで、期間は、11月28日から来年の2月14日までで、時間は、16:30から23:00までだそうです

skr201801.JPG

このシーズン、寒くて出歩くのがおっくうになりがちですが、こういう美しいイルミネーションに出会えると、寒さも吹っ飛びますね

 

 

◆ 京橋から光の歩行者天国へ

[隅田の花火] 2018年12月13日 14:00

こちらのビルが建っている場所は、何処だか分かりますでしょうか。

s_hanabi67-1.jpg

今日は日曜日なので、銀座の歩行者天国に行ってみようかと、東京駅の八重洲口から歩いて来ました。ここはその途中、中央通りの京橋二丁目です。5分ぐらい歩きました。夕暮れの頃に銀座通りに入りたいのですが、まだ時間があるので京橋の街を歩き回ってみることにしました。

 

右が京橋トラストタワー、左が京橋エドグランという建物です。左下が明治屋の建物なので、分かった方も多いのではないでしょうか。

 

最近、急激に変わった京橋の街並み。特にこの中央通り・京橋二丁目の東京駅側は、通りぎわに面する4つのビルの高さが統一され、綺麗な街並みになったと思います。でも、その街の変わるスピードに自分自身が追い付けていない感じなので、いろいろと調べてみました。 

s_hanabi67-2.jpg

この4つの建物は、右が「京橋トラストタワー」、真ん中2つは、歴史ある明治屋京橋ビルが取り込まれた「京橋エドグラン」、一番左は京橋の交差点に建つ「第一生命ビルディング」です。 

 

特に真ん中の京橋エドグランは2016年に開業、商業施設も多く入っていて、イベントも行われることがあるようなのですが、明治屋という歴史的な建物があるので、気分的にくつろぎたくなってくる施設です。

 

地階には、『中央区観光情報センター』もあるので、訪れた際には中を覗いてみることをオススメします。面白そうなスポットが見つけられるかもしれませんし、新な中央区の魅力を知ることもできるかもしれません。

 

右隣の京橋トラストタワーは、2014年に竣工、ホテルも入っています。歴史的なお話しをすると、隣の明治屋のビルが昭和8年竣工ですが、その時既にこの京橋トラストタワーの場所には「千代田生命」の大規模ビルが建っていました。

 

因みに、この京橋二丁目の中央通り沿いで一番早く建てられた大規模ビルは、大正時代の中期、今の第一生命ビルディングの場所に建てられた「星製薬」のビルだったようです。

 

中央通りを銀座に向かって歩いていくと、鍛冶橋通りと交差する、京橋の交差点に辿り着きます。

 

第一生命ビルディングを背にして交差点に立つと、目の前に立ちはだかるビルが、第一生命が所有する「相互館110タワー」です。110は「いちいちまる」と読みます。建てられた2012年が第一生命の110周年であることから名付けられましたが、次の110年という、世紀を超える思いも込められているのだそうです。

s_hanabi67-3.jpg

56m程の高さですが、交差点に建っているせいなのか、とても威厳を感じさせる建物です。

 

この場所には大正時代、初代の「第一相互館」が建っていました。東京駅の駅舎で有名な辰野金吾の設計です。今の相互館110タワーは、その第一相互館のイメージを彷彿させるデザインで、3代目の建物となっています。

 

このタワーのウィンドウには、初代第一相互館の模型と柱の一部分が展示されていますので、どういうビルだったのかを知りたい時にはご覧になってみるのが良いかと思います。

 

そのタワービルの向かいに建つ建物が、「東京スクエアガーデン」です。

s_hanabi67-4.jpg

敷地面積が結構広くて、壁面が中央通りから離れているので、贅沢でゆとりの感じられるビルになっています。緑が、これでもか!というくらいモリモリとしているので、そう感じられるのかもしれません。

 

このビルは2012年に建てられましたが、その前は京橋三丁目ビル、蛇の目ミシン工業ビル、片倉ビルなどが建っていた場所でした。頭2つのビルはそれぞれ村野藤吾、前川國男の設計だったというのも驚きなのですが、もう1つの片倉ビルは大正時代の意匠を引き継ぐ、特別な建物だったようです。 

 

今、この東京スクエアガーデンの鍛冶橋通り沿いには、この片倉ビルの立派なメダリオンが飾られています。このメダリオンの展示の裏には、片倉ビルの歴史を知ることのできる説明もあり、このメダリオンと下の模様の入った石材が建物のどの部分にあったかも分かりますので、こちらもご覧になってみると良いかと思います。

s_hanabi67-5.jpg

さて、寒くなってきたと思ったら、夕方4時も近づいてきました。薄暗くなってきたのでそろそろ京橋を後にします。これで京橋の街ともサヨナラとなりますが、後日に夜景を見に行ってみましたので、ご覧になりたい方は京橋の写真をいくつかクリックしてみてください。

 

さあ、銀座通りに入ってみましょう。

s_hanabi67-6.jpg

銀座通りの歩行者天国の時間帯を、みなさまご存知でしょうか。

   ◎実施日時:土曜、日曜、休日

     4~9月:正午から午後6時まで

    10~3月:正午から午後5時まで

冬は午後5時迄なので、あと1時間ほどで終わってしまいますね。

 

今は1年の中でいちばん日が短い時季です。なのでこれからの1時間は、暗くなっていく銀座の歩行者天国を堪能できる、1年の中でも限られた時間なのです。クリスマスの雰囲気も相まって、街がとても綺麗に変化していく時間帯です。

s_hanabi67-7.jpg

銀座二丁目の交差点で向かい合う、ブルガリとカルティエの入っているビルです。元々、建物自体が美しい銀座通り。窓や街路のあかりが光りはじめるこの時間帯は、建物の中も映し出されて、建物がとても綺麗に感じられます。

 

s_hanabi67-8.jpg 

せっかくの歩行者天国ですので、1年の中の大切な1時間を、道の真ん中を歩いて堪能しましょう。銀座4丁目の交差点を越えて、道の真ん中から写してみました。歩行者天国でなければ、こういう写真はなかなか撮れません。左側に見えるのが銀座シックスですね。

s_hanabi67-9.jpg 

ここで、振り返ってみます。やっぱり銀座4丁目の交差点は雰囲気があって良いです。交差点の4つの建物がそれぞれの個性を主張しているので、いろいろ撮って楽しんでみてください。

s_hanabi67-10.jpg 

いかがだったでしょう。今年もクリスマスイブは休日ですので、銀座通りは歩行者天国。ぜひ道の真ん中で、光溢れる銀座の街に酔いしれてみてください。

 

半年かかって中央区を一周して、また銀座4丁目の交差点まで戻ってきました。もう少し上手く書きたかったと思いますが、結構楽しめた中央区でした。

 

 

 

榛原さんの和紙小物・ぽち袋  ~ 和紙舗 榛原 ~

[rosemary sea] 2018年12月11日 12:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をオールマイティーに取材します、rosemary seaです。

IMG_20181127_124828 (2)a.jpg

日本橋の老舗和紙舗(わがみほ)、榛原(はいばら)さんを改めてご紹介します。

 

haibara_logo2.jpg榛原さんは創業1806年(文化3年)、200年以上続いておられます。

和紙、和紙小物から便箋、レターセットに至るまで、広く紙製品を取り扱っておられます。

皇室から歴代宰相、イギリスのロックスター、クイーンのフレディ・マーキュリーまで、あらゆる方のご要望にお応えされてきました。

 

製作上でのおつきあいも多士済々。

竹久夢二、河鍋暁斎(かわなべ きょうさい)、酒井抱一(さかい ほういつ)、柴田是真(しばた ぜしん)、等々。

歴史につきましては2月の稿で述べましたので、ここまでとさせていただきます。

 

 

今回は和紙小物ぽち袋をご紹介します。それで和紙小物から・・・

店内の千代紙小箱a.jpg

榛原オリジナルの千代紙を小物に仕立てています。

伝統的なモチーフを使いながらも、独特の色合いと構図で、今も変わらぬ趣きがあります。

現代の生活に取り入れやすいお品を厳選し、和紙使用の小箱・小物入れ・ノートなどの商品を並べられています。

千代紙小箱30.11a.jpg

千代紙箱

名刺サイズの千代紙小箱、はがきが入る千代紙はがき箱など、用途に合う箱が揃っています。

六角筆筒ー集合.jpg

六角筆筒.jpg六角筆筒(ふでつつ)

折りたたみ式の筆箱です。

筆やペンの他にも眼鏡やリモコンなど小物の整理にご利用いただけます。

平らに折りたたんだ状態での販売となりますので持ち運びしやすいお品です。

海外へのお土産にもよろしいかと。

榛原ノート.jpg

榛原ノート

表紙に千代紙をあしらったノートブックです。

中紙には滑らかな書き味の上質紙に、180度開く糸がかり製本で丁寧に仕上げられています。

1511_03913-200x200朱印帳.jpg 1511_03890-200x200朱印帳.jpg

朱印帖

表紙に千代紙をあしらい、丁寧に仕立てられた御朱印帖です。

中紙は筆触りの良い奉書紙を用い、蛇腹状に仕上げられています。

神社仏閣めぐりのお伴にどうぞ。

takujyo2019a.jpgtakujyo12月2019a.jpg

榛原千代紙カレンダー

明治期から伝わる「榛原千代紙画帖」より毎月の柄を選び、更に現代に沿うようにアレンジを加えられています。

季節ごと季節に合わせたお花の柄となっています。

壁掛けカレンダー、卓上カレンダーがございます。

壁掛けカレンダー(下の画像)  縦597mm × 横420mm  1,890円

卓上カレンダー(上の画像)  縦150mm × 横180mm  1,080円

kabekake2019a.jpgkabekake3月2019a.jpg

 

ここより、ぽち袋のご紹介です。

1511_02003-200x200a.jpg

復刻図案ぽち袋

榛原聚玉文庫に伝わる図案をぽち袋に復刻しました。

愛らしい絵柄やユーモアあふれる絵柄など、揃っています。

柴田是真ぽち袋 うさぎ (2).jpg柴田是真ぽち袋 七福神 (2).jpg柴田是真ぽち袋 鯛 (2).jpg

柴田是真ぽち袋

うさぎ七福神の3種がございます。

趣き豊かなぽち袋となっております。

型染ぽち袋ーラインナップ30.11.jpg

また、10月より型染柄ぽち袋、販売開始です。

榛原さんに伝わる「伊勢型紙」の図案を用いています。

デザインの基礎となっていますのは、江戸時代より榛原さんに収蔵されている型紙です。

型染柄ぽち袋ー流水に梅30.11.jpg

早春を告げる「流水に梅

型染柄ぽち袋ー川あそび30.11.jpg

愛らしい蟹が戯れる「川あそび

型染柄ぽち袋ー桔梗30.11.jpg

秋の七草の一つ「桔梗

型染柄ぽち袋ー波うさぎ30.11.jpg

水面を駆ける「波うさぎ

型染柄ぽち袋ーふくら雀30.11.jpg

福の象徴「ふくら雀

型染柄ぽち袋ー花つなぎ30.11.jpg

型紙らしさが際立つ可憐な「花つなぎ

全6柄ございます。

他にもぽち袋、各種揃っております。

好みのぽち袋を榛原さんで見つけてみませんか?

 

榛原

1505_045店舗内観1a.jpg日本橋2-7-1 東京日本橋タワー

東京メトロ銀座線・東西線 / 都営地下鉄浅草線 日本橋駅  B6出口直上です。

駅上のCOREDO日本橋のななめ前になります。

03-3272-3801

営業時間  月曜日~金曜日 10:00~18:30

      土曜日・日曜日 10:00~17:30

休業日  祝日・年末年始

 詳しい営業日はホームページをご覧ください。

榛原さんのホームページはこちら

⇒ https://www.haibara.co.jp/

 

 

まさに『ギフト、そして自分も楽しむ』①  ~ ROJI日本橋 ~

[rosemary sea] 2018年12月 9日 12:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をスタンスを決めて取材します、rosemary seaです。

 

国分グループ本社さんが運営するセレクトショップ「ROJI日本橋」さん、お店をご紹介させていただくのは約2年半ぶりとなります。

前回も思いましたが、まさに『ギフト、そして自分も楽しむ』の逸品が勢揃いです。

そして日本橋にちなんだお品もいろいろございます。

更に、素材にこだわったラインナップとなっております。本当に品数豊富です。

IMG_20181129_112408 (2)a.jpg

以前よりお世話になっております国分グループ本社株式会社 経営企画部広報課 森早苗さんに今回もお世話になりました。

『』の言葉は森さんのご説明です。

・・・それではお品のご紹介です。価格は全て税込となっております。

IMG_20181129_111036 (2)a.jpg

缶つまシリーズ

最初は定番の缶詰のおつまみ、"缶つま"から。缶つまプレミアム缶つま極(きわみ)なども並んでいます。

以前もご紹介しましたが、現在76種類ほどのラインナップとのこと。

IMG_20181129_111203 (2)a.jpg

缶つま 広島県産かき燻製油漬け  650円  ランキング№1

『こちらは"王道"ですね。10月に日本テレビ"シューイチ"で紹介され、中山秀征さんに食べていただきました。』

 

IMG_20181129_111232 (2)a.jpg

缶つまSmoke 鮭ハラス  430円  ランキング№2

 

IMG_20181129_111259 (2).jpg

缶つま 厚切りベーコンのハニーマスタード味  430円  ランキング№3

 

IMG_20181129_111326 (2)a.jpg

缶つま極 ウニ、フカヒレ、アワビなど  ここにありますのは4,320円から10,800円

高級感あふれるお品です。

 

IMG_20181129_111432 (2)a.jpg

tabete"ゆかりの"シリーズ

ご当地の味をお手軽に味わっていただける、フリーズドライのスープです。

以前ご紹介しましたが、その際はまだ全県コンプリートしておりませんでした。

『昨年47都道府県全部の味が揃いました。食卓で懐かしい故郷の味や、日本全国を旅する気分をお楽しみいただけます。』

 

IMG_20181129_111738 (2)a.jpg

右手前:コンビーフ系、左から奥ににっぽんの果実

奥のピーターラビットコラボ缶は以前ご紹介しましたね。

『にっぽんの果実はフルーツ缶のシリーズです。』

『ここはコンビーフシリーズを集めています。』

 

IMG_20181129_111805 (2)a.jpg

左:たまごかけごはん専用コンビーフ  410円

『コンビーフの中にだしが入っていて、ちょっと混ぜていただくとふんわりと食べていただけます。

たまごかけごはんマニアには堪らない逸品かもしれないですね。』

中央:シーチキンコンビーフ  390円

はごろもフーズさんとのコラボ商品です。

『比較的最近の新商品です。テレビでも紹介していただいて、今売れ筋商品になっております。』

右:缶つまコンビーフ メキシカンサルサ味  460円

ちょっと異色な一品です。

『ハバネロソースが付いていまして、辛味をご自分で調節できます。

小袋になっておりますので、辛すぎるようでしたら控えめで入れていただくことも可能です。』

 

IMG_20181129_112128a.jpg

おつまみ・乾き物コーナー

『ナッツやドライフルーツ、特に中央のあたりのものが女性向けのパッケージです。

女性にも気軽に食べて欲しいということで、こういう色合いのパッケージにしました。』

 

IMG_20181129_112211 (2)a.jpg

日本橋菓房 燻製カシューナッツと焼チーズ  240円

『日本橋菓房は弊社のグループ会社となります。お菓子などを開発しています。』

『私、個人的にはお薦めの商品です。』

 

IMG_20181129_110252a.jpg

tabeteだし麺シリーズ

2種は220円、それ以外170円です。

『だしにこだわったラーメンになりまして、それぞれのだしのうま味を引き出して作ったラーメンです。』

『Wだしは違う味のだしを掛け合わせておりまして、より深みのある味を出しています。だし麺の高級バージョンみたいですね。』

 

IMG_20181129_110326 (2)a.jpg

千葉県産はまぐりだし塩ラーメン  170円  ランキング№1

千葉県産のはまぐりをじっくり煮出し、さっぱりとした中に具特有のコクを感じる「だし」をとりました。熟成乾燥麺使用です。

 

IMG_20181129_110346 (2)a.jpg IMG_20181129_201538 (2)a.jpg

北海道産帆立貝柱だし塩ラーメン  170円  ランキング№2

北海道産の帆立の貝柱のみをじっくり煮出して「だし」をとりました。

独特の香りと甘みがクセになるスープです。

 

IMG_20181129_110419 (2)a.jpg

比内地鶏だし醤油ラーメン  170円  ランキング№3

三大地鶏の1つ、比内地鶏のガラから、素材の特徴を活かした「だし」をとりました。

だしと醤油のバランスが絶妙です。

 

IMG_20181129_110446 (2)a.jpg

海老豚骨だしWだしラーメン  220円

北海道産甘海老だしと霧島黒豚豚骨だしのWだしです。

 

IMG_20181129_110500 (2)a.jpg

もう一つのWだしです。北海道産帆立貝柱だしと比内地鶏だしです。 220円

 

IMG_20181129_115629 (2)a.jpg

さて、ロズマリ食リポ隊の登場です。

上の段左:にっぽんの果実 山形県産黄桃(黄金桃)ピーターラビットラベル

「桃の素材の良さが前面に出ており上品な品でした。シロップの甘さも絶妙で健康志向。」Oさん。

上の段中央:はまぐりだし塩ラーメン

「そのものの味を確認したいのでパセリだけ振って食べました。はまぐりの味がしっかり出ていて後を引く美味しさ。」ロズマリ家族。

上の段右:日本橋菓房 燻製カシューナッツと焼チーズ

「香ばしいカシューナッツとチーズの組み合わせがとても合って、大人の味で満喫できました。」S木さん。

中央の段左:缶つまコンビーフ メキシカンサルサ味

「最初のコンビーフの味が口に広がり、後からほんのりとピリッと!いろいろなアレンジを楽しめそう。」S山さん。

中央の段右:缶つま 広島県産かき燻製油漬け

「大ぶりのかきがギッシリ詰まった缶詰。クリーミーでやわらかく、燻製の香りと塩味が絶品で、ごはんにも日本酒にも合う!」T山さん3号。

下の段最左:日本橋菓房 アーモンドカシューナッツ&チーズクルトン

「小腹がすいた時にちょうどいいので、女性にも嬉しい一品でした。」Y紀さん。

下の段左2番目:シーチキンコンビーフ

「サラダの具として野菜と相性バツグンです。海と陸の融合の新食感です。」T山さん2号。

下の段左3番目:たまごかけごはん専用コンビーフ

「たまごとコンビーフがベストマッチ!ちょっとリッチなたまごかけごはん。ここにごま油を少したらしただけで中華風に・・・。これがまた最高。ごはんが進む一品。」S山さん。

下の段最右:tabete"ゆかりの"千葉 菜の花とはまぐりのお椀

「はまぐりのだしが美味しい!花かまぼこと菜の花の色合いが春満開。」S井さん。

 

・・・ギフトにも、自分へのお土産にもいかがでしょう?

   迷われたらぜひスタッフの方にご相談ください。

 

ご紹介は次回に続きます。

 

IMG_20181129_114510 (2)a.jpgROJI日本橋

日本橋1-1-1 国分ビル1階

日本橋のたもと、南詰に国分ビルはございます。

営業時間 月~金 11:00~18:30

     土曜・日曜・祝日は18:00まで

定休日 不定休

03-3276-4162(ヨイロジ)

ROJI日本橋さんのホームページはこちら

⇒ http://www.roji-nhb.jp/

 

 

 

ECO江戸で楽しむあったかイルミネーション

[Hanes] 2018年12月 8日 12:00


こんにちは。新人特派員のHanes(ハネス)です
先日先輩特派員のサムさんがご紹介していた「真紅の光街~日本橋~」(12月28日まで)を見に行ってきました!
江戸桜通りおよびその周辺の建築物等が暖かな色に染まることで、
雪や氷など寒色のイメージの強い冬でも、不思議と暖かく感じられそうなライトアップになっています

■日本橋三越本店
ルネサンス様式の建物が、昼間とは異なる表情を見せてくれます。
こたつのような日本ならではの暖かさを感じるのは私だけでしょうか

DSC_3250.JPG

■三井本館
国の重要文化財に指定されているこちらの建物も、正面から見ると紅にライトアップされています。(※写っているのは側面です。)
江戸桜イルミネーション2018と合わせて撮影すると、
建物の白とイルミネーションの紅によるコントラストで映えますね

DSC_3253.JPG

■COREDO室町1
江戸小紋をテーマにした光の刺繍らしさが出ています

DSC_3254.JPG

■日本橋三井タワー
同様に真紅でライトアップをしていても、魅せ方が異なります!
暖かな雰囲気が伝わってきますよね

DSC_3257.JPG

■YUITO
建物の部分ごとに異なる方法でライトアップされています。

DSC_3259.JPG

■OVOL日本橋ビル
遠くから見ると格好いい仕上がりなのですが、近くで見ると細部に江戸ならではのデザインが施されています

DSC_3260.JPG

エリア一帯で連携したイルミネーションになっているので、
色々な建物を見て回ると楽しいのではないでしょうか

日本橋.jpg

■ECO EDO 日本橋 冬のあったかグッズプレゼントキャンペーン
そして、Instagram.jpgInstagramと連動した嬉しい企画も開催中!
参加方法は簡単。
江戸桜イルミネーション2018を撮影し、「#ecoedo日本橋」をつけてInstagramに投稿するだけ
投稿画面をコレド室町1地下1階にある日本橋案内所で提示すると、
温まる飲み物および入浴剤からお好きなグッズが1ついただけます
数に限りがありますので、ご希望に添えないこともございます。
なくなり次第終了なので、お早めにご参加ください

DSC_3263.JPG
(私は奈良県の「吉野本葛粉」を使用した高品質の本葛湯「代々の友(ゆず・生姜)」(奈良まほろば館)をいただきました!)

インスタ映えする写真が撮れて、日本橋室町にあるアンテナショップ厳選のあったかグッズがいただけるなんて、まさに一石二鳥!
インスタユーザーさんは要チェックです

■あったかフェア
その他、オリジナルのホットフードおよびホットドリンクがいただけるフェアも開催中です!
日本橋の人気店とタイアップしたということで、メニューも気になるものばかり
詳しくはイベントのプレスリリース資料をご覧ください。

※本記事は、イベントのご担当者様より掲載許可をいただいております。