中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

隅田川周遊ツアー

[サム] 2017年3月22日 16:00

DSC03920ELS.jpg 

DSC03918RS'G.jpg 3月20日、東京周辺の水域を屋形船から見学し、東京の発展の様子と伝統ある街並みを2時間の行程で、ガイドの説明と共に周遊する「隅田川周遊ツアー」が開催されました。

運営窓口は「朝潮運河水辺の浄化と活性化有効利用を考える会」で、中央区商工観光課とのコラボ企画。

9:30、応募者600名の中から、当選者100名が、A便・B便各50名ずつに分かれ、朝潮運河船着場より屋形船「千羽丸」に乗船。

コースは、黎明橋・トリトンブリッジ~晴月橋~朝潮橋~朝潮大橋~相生橋~永代橋~隅田川大橋~清洲橋~新大橋~首都高速6・7号線~両国橋~JR総武線~蔵前橋~厩橋~駒形橋~吾妻橋~言問橋(折り返し)--- ~中央大橋~佃大橋~勝鬨橋~築地大橋~朝潮小橋~黎明大橋。

A便のガイドは咄家の柳亭芝楽師匠。

軽妙な語り口の説明を聞きながら、普段とは違った船上からの目線で、新旧が交錯し、日々変貌する、歴史ある下町の情景を、麗らかな春の陽射しのもと満喫。

中央区の水辺資産の有難味に改めて気付かされます。

 

 

【子連れで楽しむ中央区】#14:グロースリンクかちどき(勝どき一丁目)

[お染] 2017年3月22日 12:00

中央区で子育てして3年(特派員も3年!)経ちました。
日々の暮らしの中、一人でこなさなければならないことも多くてプレッシャーも大きいですが、
いつも思うことは、中央区は地域のサポートがたくさんあるということです。
それは、行政であったり、お店などのサービスであったり、街の人達の親切であったり、
形は様々ですが、これまでもたくさん助けていただきました本当に感謝です。

     

今回はそんなありがたいサポートの一つである「グロースリンクかちどき」をご紹介します。

「グロースリンクかちどき」は、子育てを社会全体で分かち合う地域社会を創る、というコンセプトの子育て支援施設です。

    

こちらには習い事やレンタルガーデンなどもあるようですが、先日「プレイホール」を利用しましたので、
そのご紹介をします。


プレイホールを利用するには、まず会員になります☆
あらかじめWebで登録申し込みをして、1ヵ月以内に事務室で登録料1500を支払って手続きを完了し、
会員カードを受け取ります。(Webの事前申し込みなしだと2000円になっちゃうので注意!)
一度登録すると、更新料や年会費無しで、0歳から小学2年生までずっと遊べます。

    

s40_01.jpg
授乳室、オムツ替えスペースもあります。

     

プレイホールは、部屋のまんなかに、巨大なロープのジャングルジム(3階建て!)があり、
ハイハイの赤ちゃんも安心して楽しめるスペースや絵本コーナー、ホットカーペットが暖かい
積み木遊びゾーンなどがあります。

s40_04.jpg s40_05.jpg

s40_11.jpg

図書コーナーには絵本とともに大人向けのおもしろそうな本もあって、親もくつろげてしまいます。

s40_06.jpg
このイスに座っていたら、他のお子さんが寄ってきて、どんな工夫をして遊んでいるのか、などお話してくれました。

s40_08.jpg s40_02.jpg

子供たちが「天国」と言っていた3階部分。スロープをぐるぐる進んで登っていきます。

ロープのジャングルジムは大人が乗っても大丈夫で、安全です。
...が、3階は正直私がこわくて、網にへばりついて動けませんでした(笑)
すると女の子が「私は5歳だから平気なの!でも3歳のときはこうやってつかまってたんだよ。」
と勇気づけてくれまして...(^^;) 我が家のチビさんは他のお子さんの様子を見てすぐに馴染んでいき、
子供たちは余裕でジャンプしたりしていました。

おもしろそうだったのは網のハンモックです。納まると落ち着くらしいです。^^

s40_09.jpg s40_10.jpg

我が家のチビさんは、周りのお子さんにつられてハンモックの中に入ってみたものの、
少しこわかったみたいでした。でも、はじめは様子伺いまくりだったのが、
トンネルもあっという間に克服してサクサク渡っていましたし、
2階からのびているパイプ状の滑り台も颯爽とすべっていました。

s40_07.jpg s40_03.jpg
子供って、子供から学んでいますよね。そしてほんとうに成長が早いです。

    

また、親が同伴して利用する施設ですが、スタッフの方も見守ってくださっています。
危ないことをしていたら注意してくださっている場面もあり、子供にきちんと向き合ってくれているんだと
安心しました。ほんとは親の役目なのですが、、、正直手に負えないこともあるので、関わっていただいて
とても助かります。まさに「孤育て」が解消されている一例だと思います。

     

他のお子さんや大人との小さな交流は、子供にとっても親にとってもありがたいものです。

    

今回ご紹介したプレイホールだけでなく、外のじゃぶじゃぶ池や、ならいごとなどにも
また遊びに来たいと思います。
区内はもちろん、区外のお子様連れの皆様にもおススメです。

    

◆グロースリンクかちどき
HP:http://growthlink.jp/
住所:中央区勝どき1-3-1 アパートメンツタワー勝どき 1F
都営大江戸線「勝どき」駅下車 晴海通りを勝どき橋方面に向かって数分歩き、右手奥(TSUTAYAのあたり)にあります。

s40_12.jpg

    

 

 

名残の雛神事

[サム] 2017年3月21日 12:00

DSC03950ELS.jpg 

DSC03943RSG.jpg 3月20日より、築地波除稲荷神社では、「名残の雛神事」の "人形のお飾り" がスタート。

2月4日~3月18日の間、お焚き上げを受け付けた雛人形・お人形は、3月20日~27日までお飾りし、その後、神職が人形の供養祭の祭典をしてお祓いし、日を改めてお焚き上げをして、お流しします。

"人形のお飾り" は、お焚き上げする前に、一週間、参拝客の皆さんに見ていただき、もう一度名残を惜しんでいただこうというものです。

大切にされてきた人形、思い入れのある人形、そのまま捨てるには忍びないとの思いで持ち込まれた、色とりどりの人形が、獅子殿の厄除天井大獅子の周辺に所狭しと並べられています。

 

 

さよなら冬鳥、カウントダウンの始まり!ヒドリガモの思い出。

[佃のうさこ] 2017年3月20日 12:00

3月も17日、彼岸入りをして、とうとう冬鳥たちの北への旅立ちが近づいて来ました。

 

今シーズン石川島公園隅田川テラス付近で越冬した冬鳥は、オナガガモが20羽ほど、マガモが1ペア、ヒドリガモが40羽以上でした。オナガガモは、めっきり少なくなって来ていて、今朝も1ペアしか姿を見せませんでした。

 

ここ石川島公園で見られるヒドリガモは、普段は対岸の江東区にある東京海洋大学の護岸で、人を避けて過ごしています。

 

ところが、雨の日になると、人通りが無くなった石川島公園に大挙してやって来ます。14,5羽が1グループ編成で3グループで。公園の芝生が大好きで、陸上に上がって食事も出来るのが、ヒドリガモの特徴です。

   

 

船とヒドリガモ.jpg 

ヒドリガモみんなで.jpg 

江東区側の芝生ではなくて、なぜだか中央区側の芝生を選んでやって来るヒドリガモが可愛くて仕方ありません。 

もう、こんな風景ともお別れと思うと寂しいです。

 

中央大橋とヒドリガモみんな.jpg 

中央大橋とヒドリガモ.jpg

 

中央大橋や永代橋とのコラボは、1シーズンでも2回あるかどうかのシャッターチャンスです。驚かせないように、そっと、ぎりぎりまでの距離から姿を捉えます。

 

ユーラシア大陸のツンドラ地帯で繁殖して、また秋に日本にやって来てくれるヒドリガモたち。

 

石川島公園の草で体力をつけて、元気に渡って行って欲しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハクモクレン開花

[サム] 2017年3月16日 18:00

DSC03843'ELS.jpg 

ハクモクレン(モクレン科)RS'G.jpg 「わたし児童遊園」(月島3)のハクモクレンが開花。

華やかなソメイヨシノの開花の前に、柔らかな陽光を浴び、純白の花を枝いっぱいに咲かせ、春先の季節感を醸し出しています。

ハクモクレンは中国原産のモクレン科モクレン属の落葉高木で、古く日本に渡来し、庭木として広まり、園芸品種や交雑種も種々作出されていると聞きます。

"モクレン" の名でも知られますが、本来 "モクレン" は赤紫色の花を咲かせる "シ(紫)モクレン" を指します。

冬芽は銀色の繊毛で覆われ、蕾は、太陽が当たる南側が膨らみ、先端が北を向くことから、コンパスフワワーの異名もあります。

春先に、葉に先立って、大型・倒卵形で肉厚の、上向きで、閉じ加減の花を咲かせます。

3枚の萼と6枚の花弁は同形同色で、全部で9枚の花弁のように見えます。

花期は短いものの、枝いっぱいに白い花を付け、たくさんの小鳥が枝にとまっているように見える花姿は独特で、見応えがあります。

風が上品な香りを運び、心を和ませてくれます。

 

 

築地川公園 新しい命の芽吹き サクランボの花も咲いています

[銀造] 2017年3月15日 18:00

 聖路加国際大学の隣の築地川公園に、春の訪れを告げる、サクランボの木に桜花が咲き誇っています。 見頃は、3月18日ぐらいまででしょうか?

1489455523578.jpg

 近くには、新生児の誕生記念の植樹がされています。

1489455559108.jpg

総勢、約270名様の新生児のご誕生、おめでとうございます。

新しい命が芽生え、明るい声が響き、公園内を駆け巡る子供達の、お健やかなご成長を祈念しております。