中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

浜離宮恩賜庭園 藤、牡丹が満開です

[銀造] 2013年4月22日 18:26

 今年は牡丹の開花も早いようです。 4月19日、浜離宮恩賜庭園へ行ってきました。

延遼館の先、中島の茶屋から松の茶屋にかけて、藤の花が咲いています。

CIMG1633.jpg

今日は、外国からのお客様、結婚記念用の写真撮影の方が沢山いらっしゃいました。

 

 

 

外国の方には、八重桜は珍しいのでしょう。八重桜の花びらを集めていました。

良い想い出もお土産にどうぞ!

 

カンザンなどの八重桜の遊歩道には、名残を惜しんでリピーターの方もいらっしゃってました。

CIMG1642.jpg

 

 

 

将軍お上がりの場、浅草、お台場方面への乗船待合場所を右手に、今を盛りの牡丹園に参りましょう。

 

 

 

ここでは、牡丹に名札はつけていません。 名前を覚えるより、愛でなさいという事でしょう。

CIMG1644.jpgCIMG1644.jpg

ここでも、外国からのお客様が沢山いらっしゃって、ゆっくりと花を楽しんでいらっしゃいました。

 

あなたも、どうぞ、お出かけ下さい。

 

浜離宮恩賜庭園のHPは、http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index028.html

 

 

 

 

 

「東銀座駅」開業50周年記念スタンプラリー

[杏葉牡丹] 2013年4月18日 09:00

ck1203_1304164.jpg
1963年(昭和38年)に開業した「東銀座駅」。
今年でなんと50周年を迎えました!
それを記念して、東京メトロと築地共栄会のコラボで、スタンプラリーが行われています。

期間は3月23日(土)~5月6日(月)。
スタンプ設置場所は、八丁堀駅(改札内の事務室前)・築地駅(本願寺方面改札の外)・築地よりみち館(新大橋通りと晴海通りの交差点角にある築地KYビル2階)・東銀座駅コンコース・東銀座駅(改札内の事務室前)の5箇所です。

順番は、どこから廻ってもOKです。
全て押し終わったら、八丁堀駅か東銀座駅の改札の中にある投函口に、チラシの下にある「応募用紙」となっている部分を切り取り、氏名等の必要事項を記入して投函すれば、抽選で50名様に東京メトログッズ、25組50名様にカフェレストラン「築地ボン・マルシェ」の特製まぐろステーキランチが当たります!

そして同時開催その①として、築地KYビル(新大橋通りと晴海通りの交差点の角)2階の「築地よりみち館」では、【築地、東銀座『明治・大正・昭和なつかしの写真展』】を開催。
京橋図書館所蔵の貴重な写真を見ることができます。
今歩いて来たばかりの場所が、昔はあんな風になっていたなんて、と驚かれること間違いありません。
ck1203_1304163.jpg ck1203_1304161.jpg

ck1203_1304165.jpg
同じ場所には、鉄道ファンに大人気だった車両「3000系」と一緒に写真が撮れる、特製パネルも展示されています。

さらに同時主催のその②は、スタンプ台の設置場所で、この写真展を開催している築地KYビルの中の28店舗による「特別協賛セール」!
「築地よりみち館」とその他の場所で、合計2箇所所以上のスタンプが押してあるチラシを提示すれば、各々のお店で割引になったり、プレゼントが貰えたり。
(特典はお店によって違います。また数に限りがある場合もあるとのことなので、チラシ等でご確認下さい)

これからゴールデンウィークにかけて、どこへ行こうかと考えていらっしゃる方、新しくなった歌舞伎座と、そこからちょっと足を延ばして築地に行き、お食事や買い物を楽しんで、ついでにこのスタンプラリーに参加するというのはいかがでしょうか?

ck1203_1304162.jpg
(八丁堀駅と東銀座駅の事務室前のスタンプ台は改札内になりますので、入出場には乗車券が必要です。またスタンプ設置時間は9時~20時、「築地よりみち館」だけは9時~16時迄です。)

 

 

花祭りは嵐のはてに・・・

[下町トム] 2013年4月 9日 17:00

4月8日は「花祭り」です。お釈迦様の誕生日をお祝いする日です。仏教徒にとっての重要な記念日であるというだけではなく、昔から春の民間行事として親しまれてきました。

潅仏会.jpgそもそも「花祭り」というのは俗称であって、正式には「潅仏会」(かんぶつえ)とか「降誕会」(こうたんえ)とか称するものです。詳しくは知らないのですが、この4月8日という日付にも諸説があるようです。ただ、中華圏ではこの日が古来より仏陀の降誕の日と定められており、日本にも仏教伝来とともに広がったようです。

もともとは旧暦での行事ですから、もっと夏に近い時季のはずですが、日本では新暦移行とともにそのまま4月8日が踏襲されました。ちょうど桜の季節と重なることから「花祭り」と呼ばれるようになったようです。

 

花祭り.jpg〔築地本願寺〕では毎年4月8日に近い日曜日に、盛大にフェスティバルとして開催されています。今年は7日(日)の予定でしたが、あいにくの雨と強風に備えて早々に中止が決まりました。本来なら稚児行列やミニ動物園なども実施されていたところで、楽しみにしていた皆さんにとっては残念でした。また来年を楽しみにしましょう。

A2ポスター.ai_-225x300.jpg浄土真宗系の寺院では、昨年から今年にかけて「親鸞聖人750回遠忌法要」が営まれています。〔築地本願寺〕でも4月27日~30日に催されます。また、これにあわせて、4月27日~5月3日には「築地春まつり」として場外市場での特売の企画などが予定されています。大型連休の時期でもありますので、是非一度築地に足をお運び下さい。http://www.tokyochuo.net/news/latest/images/130318/pdf01.pdf

 

春盛んな築地の町の賑わいを感じながらのご報告でした。

 

 

 

明石町 八重の桜が 見ごろです

[銀造] 2013年4月 9日 13:30

 新しい朝が来た! 希望の朝~が♪  と、元気に迎えた月曜日、今朝は明石町。 佃大橋から聖路加病院へ向かう途中に、八重桜の並木通りがあります。 今年は、20度Cという日があったり翌朝は5度C、おまけに嵐も吹けば雨も降るという天候急変が続いた3月末から4月初旬でした。 八重桜の代表格、イチヨウ(一葉)が白無垢に少しほほ紅で化粧して、春の訪れを告げています。

DSC01817.jpg

お隣は、ウコン(鬱金)。紫色で、ギョイコウ(御衣黄)と間違えてしまいそう。 ここは、明石町。 そんな粋な風情もあって不思議はないですね。

DSC01818.jpg

向かいの通りには、カンザン(関山)が、妍を競って、緋色に咲き誇っています。 お天気も良くなってきたので、ちょっとお散歩に出かけて見ませんか? 

DSC01822.jpg

聖路加病院のギャラリーも聖路加タワーやご近所の食事処、どこも美味しい処が満載の明石町です。 日本一饅頭処の塩瀬さんも、すぐ近くです。 築地の名店も、歩いて10分の近さです。

 

 

 

 

 

新富町 土曜日の食事処 & 新富の日

[銀造] 2013年4月 3日 14:00

新富町はビジネス・パーソンの働く場所で、土曜日の昼食処などは、休業のところが多いと思っていましたが、さにあらず、結構美味しく楽しいお店が開店しています。 京橋税務署から平成通りを北上して、美味しい店を探しました。 先ずは、黒毛和牛の焼肉 KAZU。 カルビ焼肉丼、¥950は柔らかい肉が沢山入っており、お値打ちです。  洋食では、フランス料理のBistro Boi de Pin. (ビストロ・ド・パン)肉料理が得意な様です。

DSC01787.jpgDSC01785.jpg

 中央区文化・国際交流振興協会の近くでは、飲茶 香港苑。 

新富1丁目11番地では、生蕎麦 丸屋、 沖縄料理の仲宮里などお店が開店していました。

DSC01795.jpg

 近くには、青森県のアンテナショップもあり、珍しい食材やお菓子appleが販売されています。今日は、鴨肉のつみれ、鴨肉のハンバーグ、南部せんべい をお土産にしました。 躍金楼(てっきんろう)は、揚げたての天麩羅が美味しい、歴史のあるお店です。

/archive/2011/12/post-1043.html 

他に、平日開店のお勧めの店は、京橋税務署裏の、松し満です。/archive/2012/06/post-994.html

  そうそう、4月13日は、「新富の日」です。 この日から1週間、新富町内のレストランなどではイベントがあるそうです。 ぜひ、お出かけ下さい。run